【個人番号】マイナンバーカード

= ゴンさん =

マイナンバーカード作った方いますか?

銀行からマイナンバーカードの番号提出して下さいと郵便封筒が来たので作らないといけないのか気になったので質問しました。

15 Comments.

匿名さんより

銀行から来たことないですね。たしか2018年から任意で銀行で何か手続きするときに必要でマイナンバー提出だったはず?まだ正式なことは決まってないはずですよ。銀行に理由を問い合わせしてみたらどうかな。

匿名さんより

確かにすみません スレ主さんかんちがいしていないかな
もしかしたら私がかんちがいかもしれませんが

マイナンバーカードに、番号が付いているのではなくて、国民一人一人にマイナンバーという番号が付いています。
だからマイナンバーカード作らなくても、先の方書いてあるように住民票で見るとか、その時はマイナンバーも記載お願いします。言わないと駄目だったかも
または役所で身分証持っていけば教えてくれると思います。
それをしなくても、去年 自宅にマイナンバーの番号の通知が葉書?封筒?で来ましたよね。
それにマイナンバー(国民一人一人の一意の番号)書かれています。

マイナンバーカードに番号ではないです。だからカード作っておいた方がいい人もいるかもしれませんが、マイナンバーカード作らなくてもマイナンバーはわかります。

あと今回のように、郵便、電話またはメールで来たものに、個人情報教えるのは絶対に駄目です。
パスワードとかそれこそマイナンバーの番号とかとくに

送る前に、一度役所に確認した方がいいですよ。

匿名さんより

任意だと思います。
銀行に確認されてください。
最初に通知されてきた紙(申請書?)に番号記載されてますよね。

匿名さんより

大分前だと思いますがマイナンバーの通知の封書が郵送されて来ていたはずです。
あの封筒の中に番号の書かれた紙が入っていました。
ミシン目がついていて切り離すとちょうど免許証サイズの通知カードとして個人番号・氏名住所・生年月日が書かれた紙です。
私は正式なマイナンバーカードを作ってないのでこの通知カードを免許証と一緒に携帯しています。
よくわからないのでしたらお住まいの市町村に問い合わせてみてください。

匿名さんより

マイナンバーカードに記載されている番号は、
マイナンバーと同じですので、カードを作る必要はありません。

郵送で届いたマイナンバーの番号のことだと思います。

ちなみに、最近、役所の手続きでもマイナンバーを求められることがあります。
役所に聞けばわかりますが、有料になりますので、しっかり番号はなくさないようにしましょう。

匿名さんより

マイナンバーカードは作っていません。
一種の身分証にもなるので、免許証など写真付き身分証ができるものがあれば、わざわざ作らなくても良いですよ。
以前届いていたマイナンバー記載の通知用紙だけで問題ないです。

匿名さんより

最近来てた県警からの「ゆいメール」に、金融機関をかたったマイナンバー提出の封書詐欺ってのがありました。
まずは銀行に確認するのが先ですが、ちなみにどこの銀行ですか?注意喚起のためにも後日談も交えて教えてほしいです。

匿名さんより

え?銀行からマイナンバー提示なんて来るんですか?もうそこまで管理されるの!早くない?

匿名さんより

沖縄県警「ゆいメール」の情報で金融機関を名乗って
マイナンバーを聞き出す、ニセの通知文書が那覇署管内で
あったらしいです。

やはり、差し出しの金融機関に聞くべきでしょう。

匿名さんより

ちょっとでも不審な親展が来たら、オフィシャルな番号に電話して確認した方がいいです。
来た書類にある連絡先は信用してはならない。
と、テレビで言ってました。

匿名さんより

銀行へのマイナンバー提出
銀行と証券取引(投資信託等)やってたら
提出のお願い通知 来ますよ。。

匿名さんより

ニーサとかの信託やってたら
義務になってるので
通知が行きます。
返信が心配でしたら直接金融機関に行っても出来るみたいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です