= あんさん =
一歳三ヶ月の子がいます。
咳が出ていたのでひどくなる前に病院に行き咳止めシロップを出されたのですが最初は飲んでくれたのですが、次から嫌がるようになりスポイトで飲ませました。二回目から嫌がるようになりべーと出してしまいます。
シロップの液体嫌がる子はどういう風に飲ませたらいいですか?
アドバイスお願いします。
= あんさん =
一歳三ヶ月の子がいます。
咳が出ていたのでひどくなる前に病院に行き咳止めシロップを出されたのですが最初は飲んでくれたのですが、次から嫌がるようになりスポイトで飲ませました。二回目から嫌がるようになりべーと出してしまいます。
シロップの液体嫌がる子はどういう風に飲ませたらいいですか?
アドバイスお願いします。
粉の薬にしてもらって、少し水を加えペースト状にして頬っぺたの裏に指で塗って飲ませてました。
試してみて下さい。
バニラアイスやメイプルシロップを混ぜて飲ませてました。
うちの子はめちゃめちゃ病院、薬嫌い。もう逃げ回って毎回大変です。粉薬もダメ、シロップもダメ、スポイトなんて見たら逃げていく。というか、薬を出した瞬間から逃げてます(笑)追いかけ回して無理やりあげてる感じです。私は病院を変えて薬を変えました。そしたら、あんなに嫌がっていたお薬を進んで飲みました。あとは、昼寝してるときに、少しずつ口にいれ飲み込んだらまた入れてとかしてました。起きてるときは絶対に無理だったので、、、早くよくなると良いですね‼
お薬を飲んだらチョコを1個あげるとか
子供の好きなお菓子……
確かに子供にお薬をあげるのは大変でした
うちの子供の場合
粉薬飲む前に『待って』とズート言われ待たされました
それでいて口に入れる時に
わざと咳き込んで粉薬が蔓延
とか
飲み込んだと思ったら食べた食事も一緒に嘔吐
アイスと混ぜたら
アイスはアイスだけで食べたい
ゼリーに混ぜればマズイだの
散々Σ(T▽T;)
18歳になりますが未だに錠剤飲めない
粉薬も嫌がります
プリンや甘いヨーグルトに混ぜたら飲みました。柑橘系のゼリーだと苦味が増して合わないそうです。
あとは、アンパンマンの絵のついた乳酸菌飲料のパック、角を切ってそこから慎重に薬を入れて混ぜていました。中身が見えないからか飲めました。
スポイトで少量ずつあげててたら嫌がらず飲める様になってました。
私の子は1才4ヶ月です。
これから風邪ひきやすくなりますが頑張っていきましょう!
私の息子もシロップが大嫌いで粉に変えてもらい 少量の水でペースト状にして 指につけて口の中のほっぺ側につけたら大丈夫でしたよ★
読んでたら・・子に対する親の愛をすごく感じます。
お父さん・お母さん、大変だけど頑張ってね。(^^)
ヨコでごめんね。
皆さん色々な意見ありがとうございました。
今日ダメもとでコップからそのまま飲ませたらゴクンしたので褒めまくり作戦したら全部飲んでくれました。
たまたまかもしれませんが(笑)
まだ咳もよくならないので根気よくあげたいと思います。
後、次回からは粉薬にしてもらおうと思います。
咳止めシロップより普通の白糖が効くよ
コーヒースプーンに先っぽにちょこっと1gほど
だまされたと思って咳がでたら舐めさせてみて下さい。
なるべく空腹時に薬は飲ませましたね
よく食後30分とかありますが
小さいお子さんは食後に嫌いな薬飲ますと
吐いて、せっかくの食事ももどしちゃったりしたので
あとはアイスクリーム併用ですね
少量なら風邪ひいてても体が冷えるとかないです
ほんとにスプーン2回分くらいですよ
でも乳製品とは飲み合わせダメな薬とかもありましから
気を付けて。
咳止めシロップに関しては
素直に飲んでくれてたので苦労しなかった
種類にもよるんでしょうが、空腹時に服薬はいかがなものかと思います。
少量でもなにか入れて飲ませましょう。
うちはポカリに混ぜてました。「お薬ポカリよ」と言って飲ませてました。
ポカリだとあまり味が変わらなかったので嫌がらずに飲んでくれました。
アイスに混ぜてます。
甘いジャムとかに混ぜては?
娘が漢方治療していて、ジャムに混ぜてます。
最終手段として、鼻をつまんでおさえてスポイトで入れる。かわいそうだけど、咳や風邪で苦しむよりはいいのかな。抑えるのなんて一瞬で終わるし。