= おなやみ〜さん =
只今32歳。結婚して3人の子供がいます。
社会人になってずっと県内で働いてます。ニュース等で、よく沖縄は非正規雇用が多く、収入も低いと報道されます。
僕も実際には非正規雇用として働いてます。
県外の同じ内容の求人を見てると、年収で1.5倍〜2倍ぐらい違います…
子供達に大学に通いたいと言われたらどうしようと思ってます。
いっその事、県外に転職しようかとも考えてしまいます。
なんだかなぁ…家族には言えない。
今まで生きてきて一番悩んでます。
テレビの放送で最後に流れる制作スタッフの中に沖縄の人の名前が出たりすると、県外でも頑張ってる人が居るんだなと思ってみたり。
意味不明でごめんなさい。
こんな悩みもあるんだと思っていただければいいです。
県外で頑張って働いてる人はたくさんいますよ。私の息子2人も県外で働いてま。やっぱり給料はケタが違い2倍はありますしボーナスも沖縄の2倍はあります。主さんにやる気があれば私はいいと思いますけど、奥さんと話し合って決めてくださいね♪
内地企業は厳しいと聞きますが、沖縄が生ぬるいだけですね。勤めてみて思いました。やはりちゃんとした仕事をしてそれを評価してくれるとやる気も違います。
沖縄の起業はなんちゃって株式会社が多いです。非正規雇用の待遇も酷すぎる。ぜひ奥さんと話し合ってみてください。奥さんのサポートは必要だと思います。
まずは資格取得です!
夫は長年、非正規雇用でしたが、結婚を機に資格をたくさんとり、35歳になってようやく採用されました。
独身でしたら県外をおすすめしますが、子供もいるのなら沖縄のままがいいかと思います。
ちなみに夫は事務系、クレーン系など多種多様な資格をとってました
旦那さんだけ内地へ行って奥さん、子供は沖縄って夫婦がいます。子供が産まれてからなので25年離れて生活してます。奥さんは夜遊びまくってて、旦那は知りません…なので行くなら家族みんなで移動した方がいいと思います。
でも、収入低いのを承知で、子供3人も生んだんですよね。
親の貧困が、子供が大人になっても同じように貧困になり連鎖するとニュースでやっていました。
親の責任問題でもあると思います。
親が「家には大学行かせるお金ない」「貧しいからごめんね」とは、よく聞く話で、そんなの収入が低いのに初めから分かりきっていることなのに、それで子供を数人産むのだから、大変大変だと悩んでいるのも自業自得だと思ってしまう。
パパさんが32歳でお子さん3名という事は、まだお子さんが小さいのでしょうか?
いっそのこと○年間だけ!って決めて家族で県外に行き頑張ってみるのもいいのでは?
県外の学校に通うのはお子さんの為にもなります。
首都圏でなくとも、県外に出るのはいいと思いますよ。
2年前か三年前だかに主さんと同じような立場の男性が同じような相談をしていました。
で、こちらの書き込みは県外へ!の声多数で実際、この主さんはまず1人で東京に行き、就職→家族を呼び寄せる→奥様も引っ越し先ですぐに仕事がみつかり、賃金の差に驚く。でした。
まだ就学前なら逆にチャンスですよ。就学を機に県外で安定した生活を送れる事は家庭内がギスギスせず、幸せです
私の友人も家族連れて県外移住し、安定した生活から子供が優秀に育っていってるのを教えてくれました。
主さん、頑張って下さいね
⬆️そうですよね!友人も家族で内地に5年間行きましたが子供にとっても凄く良かったと言ってました。内地と沖縄ではいろんな面で違いすぎると言ってましたよ。
関東で生活しています。最初は大変かもしれませんが、働くなら都内、関東をおすすめします。
引っ越し経験のある方なら誰でもそうだと思いますが、いろんなしがらみがなくなり、自分のために家族のために前向きになれると思います。
周りの賃金格差を沖縄ほど意識しません。それくらい人が多く、仕事に生活に一生懸命で他人が気になりません。格差は沖縄より大きいかもしれませんが、しがらみがない分、余計な事を考えなくなります。
主さんと同じ歳で内地に来て数年になります(私の場合転勤ですが)。
給料は内地水準に変わって3割増になりました。
ですが、通勤時のラッシュ、どこに行っても人人人、月100時間を超える残業、会話の一切ない希薄な社員関係…と、沖縄に居た頃よりストレスも疲労も半端ないです。
早く沖縄に戻りたい。
確かに賃金は魅力ですが、都会に行けばなんかなるさ~で安易に行くと後悔することもあるかなと思います。
他の方もおっしゃっていますが、就きたいと思っている業種のリサーチ、不足しているスキルの向上(資格取得)、引越し先の情報収集(治安面や通勤経路)等、ある程度覚悟して望んだ方がいいですよ。
人が多いだけに、しがらみが無い、他人への興味関心が薄い分自由・気楽。
電車でどこでも行ける、お店や施設がとにかく充実している、常に最新の情報や流行を享受できる等、メリットもありますが。
一度単身で行ってみて、自分に合うか合わないか体験してみてもいいのではないでしょうか。
逆に子供達が小さなうちの方が適応力高いから、内地行っても直ぐに馴染むはず、嫁が問題ですね、自分は子供が中1小4の時に単身赴任3年間、嫁が浮気に中絶しててただのATMになってました。
どうしても時ならば月 100時間を超える残業も違法とはなりませんが、それが続くと違法になります。
沖縄県外にもブラック企業は山のようにあるのでお気をつけくださいね。
電通でしたっけ?ブラック
大手にブラック多いみたい
逆に奥さんの所得を上げるとか。
私の知り合いで2人、アラサ―で奥さんが看護師になった人がいますよ。
旦那さんの所得が低いなら旦那さんが看護師になってもいいですけど。
県外といっても中途半端な地方はやめたほうがいいです。
おすすめは関東、九州です。
看護師が給料いいと言ってるあたり、
経済分野からは夢にもならない。
看護師は現時点の安定はあるけど所詮給料の限界がある。
沖縄県内、看護師で定年間際でも700万以上はいないでしょう。助産師、保健師ならいるかもしれないけど。
定年時1000万以上は目指しましょうよ。兼業でもいいと思いますよ。
今の職場に勤めて何年でしょうか?
何か資格はありますか?
営業なら法人営業の経験はありますか?
ルート営業なら厳しいかもしれませんが、飛び込み、新規獲得営業や会社で1、2を争うくらいの営業力があれば県外へ行った方がいいと思います。
沖縄にはせっかくの人材が低給与で埋もれてるとこないだ話した内地企業の方が話してました。
転勤を嫌がるのも沖縄特有だそうで、いくら募集をかけてもこないらしいです。
転勤が大丈夫なら主さんも挑戦してみてくだしいね。
なんの業種かわかりませんが、首都圏ならばDODAやenジャパンなどに、履歴書、職務履歴書登録した方がいいですよ。
特にDODAは仲介料も高いから大手の企業が多いです。
スレ主さんがやる気ならば、転職サイトのコンサルタントが 見栄えの良い職務履歴書や面接などのアドバイスをしてくれます。
沖縄の看護師ってそんなに給料ある?何も変わらないと思うけど。学費やら何やらで費やした出費とあたるかな?内地で数年夫婦で稼いで帰って来るのもいいと思いますけど。嫁さん残して行くと浮気されますよ。女は浮気する生き物です。旦那はATMの奥さん、夜な夜な男漁りしてます。しまいにはスナックで働き出しました…知らないのは旦那さんだけ…絶対一緒に行って下さいね。
主です。
コメントありがとうございます。
職種は自動車関係になります。資格は自動車検査員や大型免許、危険物や溶接等よくある一般的なものしかありません。
この業界でいいのかと思ったりもします。
タンクローリーの運転手でもいいかなと思ってみたり…
私が主さんだったら、県外に行きますよ!
若いうちにしかできないこともたくさんあるじゃない。
行って見なよ、絶対に良かったって思うはず。視野が広くなるよ。
子どもたちも偏差値高くなると思います。
私は、34歳で10数年務めた県内での会社を辞めました。
35歳で出稼ぎで本土に就職しました。確かに本土で就職すると給与や休日も多かったですよ。
でも、沖縄より物価やガソリンなどが高く、貯金はあまり出来ませんでした。
3年後沖縄へ帰沖し、今現在、44歳になりますが正社員で頑張ってますよ。
主さんこんにちは。
私は大学卒業後に数年東京で正社員として働き、家庭の事情で沖縄に戻り県内企業で正社員として働いていました。
戻った当初は仕事環境が凄くのんびりしていて最初はイライラしてしまいました。
給与などの待遇もかなり下がりましたが、それにも慣れて私自身仕事にものんびりとやってました。
30代になり、このままでいいのかなと思い始め、また東京でバリバリ働いて稼ぎたいと思い、凄く悩んだんですが、今東京で正社員として働いています。
あんなに悩んで数ヶ月も決断できなかったんですが、来て良かったと感じています。
待遇もよく、沖縄の時より給与はかなり上がりました。
仕事はやはり細かいですが勉強になります。
周りの仲間も良い人が多いです。
30代の転職で東京でまた一からのスタートでかなり不安でしたが、本当にどうにかなるもんです笑
働けばこっちのもんだし、頑張って仕事をして、沖縄より給与も高いし休みも充実しています。
働きたいという気持ちが強いなら県外で働くのは凄く良いと思います。
私でも転職できたので、主さんも頑張って下さい!^_^
違う目線から。
私の友達は高校を卒業して東京の専門学校に行きました。
そして15年くらい東京で働いていましたが震災や放射線の問題を気にして沖縄に戻ってきましたよー。
ちなみに給料は下がったけど、子供の健康には変えられないと言っています。
↑良い判断だとおもいます。