【ショッピング】イオンのブラックフライデー

= サチさん =

こんにちは〜!
イオンのブラックフライデー皆さん何かゲットできましたか?

内地のイオンの様子をテレビで見ましたが、なんかすごかったです。沖縄も同じような感じだったかなって思って投稿しました!

私の見落としだったのかもしれませんが、新聞にあるチラシを見ても正直「うぅ〜ん???」って感じだったので、みなさんはどうだったですか?

来年は頑張って行ってみようかと思いました!なんでもいいのでよろしくお願いします!

27 Comments.

匿名さんより

何を売ってたかわかりませんが、おもちゃが並んでも買えなかった、と言っていた人がいました(南風原イオンでした)。

匿名さんより

だから今日のイオンは混んでいたのかー。
いったい、何の祭り?って思ったサ。
もともと黒字だから
ブラックサタデーって言わんでも
いいと思うけど。

匿名さんより

結局、在庫処分ですよね。
普通のお買い物なら、日曜日までポイント5倍なので、お得感はそれくらいだと思いますよ。

匿名さんより

なんでも真似する日本人。
やめてほしい!!
感謝祭翌日にあるセールをブラックフライデーというんですよ!
3日間セールなんてびっくり!
なんでも真似をしながら、おいしく商売しちゃいましょーて考えでしょ?やだやだ

匿名さんより

ライカムのトイザらスとても安かった!
行列は凄かったけど。
5千円近くするおもちゃが2千円で買えました

匿名さんより

専門店も一緒にブラックフライデーやってて、前から欲しかったワンピースが半額で買えちゃいました。
ネックレスも安かったけど、七割引きでも10万越すからガマンかなー

匿名さんより

百貨店が無くなり、長く大事にしたい良い物がなくなりましたよね。大量生産の安いが売り。本当に欲しい物には県内では、なかなか出会えなくなり物欲自体、激減しました。

匿名さんより

安くなったら買う人がいるんだし、売れ残りするよりはいいんじゃないでしょうか?
なんでも真似する日本人、クリスマスもあったほうが楽しいと思う人が多勢では?
大きい気持ちでいきましょー!

匿名さんより

政府と経団連が盛り上げていこう呼びかけているんだよね。
GAPが一万円のジャケットを先着100名に百円で売ってたりしてたみたいですよね。
政府はインフレに動かそうとしているけど、景気対策もうまくいかないから何でもあり
大安売りで、自分たちの目標と真逆のこと推進してんだもんね。

企業も大変でしょうね。ブラックフライデーは、かなり安くしないといけないみたいだからね。

テレビで五百円でアボカド 袋詰め放題やっていたけど、10個くらい詰まってそうだけ、生物だし10個もアボカド使わないよね。
お隣近所や会社でアボカドおそすわけしないといけんくなるね

匿名さんより

安かったですね。お得感満載でした。
自分の時計と子供のクリスマスプレゼント時計2本買いました。2本で1本分の値段で購入出来て、よかった~ニューバランスの靴も半額で買えました。
靴下とパンツも40%引きでしたよ。

ひとことさんより

おばちゃんになると、物欲無くなり、結局、何も買わなかったなぁ〜

匿名さんより

自分が欲しいと思うものは、絶対と言い切れるほど、セールにならないです。

ケイトスペードも好きだけど、半額になるものには全く興味ないです。

匿名さんより

半額になってたブランドバックみました~。時計も半額でしたね。
人気の無い型なのかと思いましたが、楽天ショップでも、ヤフオクでも、プラス1万(下手したら3万)以上ついてましたので、買いたかった人にはいいですね。
数千円のバックしか買えない私には無縁の話ですが。

匿名さんより

下着と日用品は助かりました。
アボカドがあったんですね、買いたかった。チラシには載って無かったとおもいます。
好きだけど最近100円超えてるので、月に数回しか買えない。

匿名さんより

金曜仕事終わりに南風原イオンに行って来ましたがアレ?というほど人いなかったです。
シャツ等5点を半額で買いました。中身のわかる福袋よりも満足です。
チラシにない商品でも50%〜20%オフでありましたよ。
全部がそうじゃないので色々散策しまくって気がつけば2時間もいました(笑)

ライカムだと1日でも足りな下げ。

明日までやっています。気になる方は行ってみては。

さちさんより

主です。
みなさん、関心もらえてありがとうございます。賛否両論ですね!私はあまり海外のイベントの真似事、バレンタインデー、クリスマス、ハロウィンなど好きではありませんが、セールは大好き。矛盾していますがセール品などは切実に嬉しいです!
よく見れば色々お得品をゲットできたかもですね!来年は頑張って行ってみたいと思いました!
皆さんありがとうございました!

匿名さんより

結局、企業の販売戦略に踊らされるイベントが一つ増えただけでしょwww

匿名さんより

私もイオンより離島フェアに行って、離島の業者にお金を落としてきました。
物欲は変わるし、来年は分からないなぁ~。

匿名さんより

またひとつ、海外の真似事イベントが増えましたね(^^)感謝祭なんて関係なく、ブラフラだけを都合よく取り入れる商売根性。あっぱれ!
「年末セール!最大半額」ではワードとしては弱い。「ブラックフライデー」とつくだけで、なんだか破格な感じが出る出る(^^)
バレンタインにしてもハロウィンにしても、日本独自の浸透をしてきたので、これもしっかり根付きそう。
イースターだけは全く普及しないのも面白い。イベントやるのはTDRと31ぐらい。

匿名さんより

沖縄だと清明祭の時期だから、イースターがゴリ推しされても反応薄いかもね。

おばさん!さんより

東京在住です。近くのイオンでブラックフライデーが3日間してました。行ったけど、H&Mとユニクロが少し安いだけで、後は普通でした。アメリカにいた時は、NIKEやJordanの靴が300円とか、ソファー(普段は$2500)が5万円とか、55インチのテレビが1万円とか、寒い中、旦那や成人した息子たちと手分けしてあちこちのショッピングセンターに並びましたよ。懐かしいです。今は年なのであんな買い物は出来ないかなあ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です