【主婦】嫌な気持ちになりますか?

= 何不自由ない主婦さん =

7才、1才の子がいるパート主婦です。
9年前に結婚し、妊娠出産を機に3LDK、9万家賃の今のマンションへ引っ越してきました。

周りからマンションか家でも建てたほうがいいんじゃないー?とずっと言われていますが欲しい気持ちが全くないです。

9時から3時までのパートで3時過ぎに職場を出て速攻保育園にお迎えします。
長女のときからずっとそうしています。

土日は休みなので土曜日は保育園も休ませています。

祝日土日と休みは子供とずっと一緒なのに旅行に行きたいとかいう気持ちも全くなく公園で二歳~は三輪車の練習
四歳~は自転車の練習
今はキックボードやスケボー

子供がゲームも好きで結構させています。
習い事も一つさせています。

こういうこと聞くとなんて甘い人間なんだろう?
とか思いますか?
なにも不自由がなくのほほーんと生きてるみたいに。

70 Comments.

匿名さんより

わざわざ自分でそういう事を聞いたりすると、
思われるかもしれませんね。

何が言いたいのかな?と変には思われてしまうかも。

何も思ってない人って、そういう事も思ってなく本当にのほほんです。
何かしら気にして思ってはいるので、あまくもなくのほほんでもないです。

匿名さんより

小さい子どもさんがいるのに、パートに出ているのに、ご本人さんは大変に思わないで、生活できるのなら、よい事だと思います。

匿名さんより

なりませんよ?心に余裕がないよりずーっといいと思いますけど。。何か言われてるんですか?

きりんさんより

主さんは欲深くないんだと思います。

夏休みだから家族旅行ー!
車の買うなら新車ー!
賃貸より新築したいー!
ボーナス入るからブランド物買いたいー!
などなど‥

多分収入が多い少ない関係無くて、物欲に支配されている人は常にその支払いにおわれていると思います。私も似たような1人‥
だから現状の幸せを感じながら生活出来てる主さんの方が少なくても私よりは幸せです。
有るものの有り難さに目を向けず、無い物ねだりの人生。エンドレス。何と愚かな事か‥
主さんの投稿みて反省。。
きずかせてくれてありがと主さん!
ちっとも嫌な気持ちにはなりませんよ。

匿名さんより

お子さんも小さいのにパートに出ていて
育児、家事と大変なのに
きちんとお子さんも外だ遊ばせていたりと
すごく良いお母さんだと思いましたよ
がんばっていてすごいなと

匿名さんより

甘い人間とは全然おもわないし、お幸せそうで何よりです。
ただ、家賃9万払うよりはマイホームを考えた方がいいかなと私も思いますよ。

匿名さんより

幸せそうでいいですね。嫌な気持ちにはなりません。
誰かに何か言われたのかな?

匿名さんより

家賃は高いけど、生活は普通だと思いますよ。
嫌な気持ちになる要素は一つも感じないですよ。

自分の生活スタイルに自信持って下さい。

匿名さんより

ここに書いたことを誰彼かまわず周りに言って歩いているなら嫌な気持ちになるけど、そうでもないなら別に気になりません。

匿名さんより

別に嫌な気持ちにはならないけど、楽しさや幸せさも伝わってきません。
主さんが何を言いたいのかも分からないし。
確かに旦那さんのことが全く出てこないのも変な感じ。
まぁ、これから子供達が反抗期やら何やらを迎えるので、忙しい毎日になるはずだからいいんじゃない?

匿名さんより

ネグレクトとかでは無いけれど、家族に愛が無いだけじゃないですか?

文からだけですが、子供の事も見てるようだけど、内容だけでは『子供にさせてるだけ』感じですね。

匿名さんより

実は不満があるの!もっと自由になりたいの!
と言う声も聞こえてきそう。

もし母親が本当に幸せで心から笑顔で居られるのなら、とても幸せな家庭なんだと思う。
とても素晴らしい事だし、理想だし憧れますし、そんな家庭になりたいと私は思います^^

匿名さんより

ぜんぜんいやな気持ちになりません。
むしろ幸せそうでいいと思います。
価値観の違う周りの人に何か言われ続けているんですか?
きれば?

匿名さんより

しいていえばゲームはあまりやらせない方がいいかな。
家賃もちょっとお高いな。

匿名さんより

なにか違和感があったのは不自由はなさそうだけど、それにも関わらず主さん自身の自由や伸びやかさみたいなものが文章から感じられないからかな。まだお子さんが小さいから仕方ないかな。

匿名さんより

うらやましくはないと思います。
これくらいは普通の範囲でしょう。

匿名さんより

嫌な気持ちにはなりませんよ。
子育ても仕事もがんばってるな~と思います。
書かれてないから、勝手に感じたことは、
家族設計、人生設計など全く無くてのほほ~んとしてたら
甘いと言われるかもしれませんね。
ずっとこのままってわけないですしね。

匿名さんより

1才から保育園はちょっと子供が可哀想かなーとは思うけど
主さんがそれでいいなら気にしないかな。
嫌な気持ちにはなりません。

匿名さんより

私もそうですよ~
いえ、主さんの方がちゃんと仕事をしてるから、立派です。

匿名さんより

特に難のない生活風景を羅列されたところで誰もが問題ないと答えるでしょう。
心のどこかに虚無感があるからそういう疑問が出てくるのでは?と私は思いました。
旦那さんとはコミュニケーション面で上手くいってますか?

匿名さんより

主さんへ

今の生活に対して何か言われたのですか?
主さんやご家族が幸せだと感じているならそれでいいと思います。

何をするにもタイミングというものがありますからね。
家が欲しくなくても、いつか欲しくなったときのために貯金しておけばいいんです。
頭金くらいにはなるでしょう。。
旅行だって、主さんが行きたいと思わなくても、お子さんやご主人が旅行行きたいと言えばその時にいけばいいわけで。
無理して他人にあわせると疲れますよ。。

匿名さんより

ひがんで欲しいのかなー?と思ってしまいました
こんなに家賃払えない人、こんなに短時間労働では生活していけない人、こんなに早い時間に子どもを迎えに行けない人、こんなにイライラせずに毎日子どもを公園に連れて行けない人、
生活苦の人に甘い!って言われたいのかな。
でも、みんな主さんに釣られないように言わないと思う笑

匿名さんより

>ひがんで欲しいのかなー?と思ってしまいました

なんとな~く、釣りっぽいもんね。

匿名さんより

全然嫌な気持にはなりませんよ。
何か言われたのかな?
価値観がそれぞれ違うので、あまり気にしないほうがいいと思います。
ゲームのし過ぎは控えたほうがいいかもしれませんね。

縁起物さんより

いやいや、家賃9万程度でパートで暮らせるからって僻むって発想無いよ。
釣りじゃ無いでしょ。
主さんが何を言いたいのか真意がわからないからそこは同意。

匿名さんより

購入したら月9万では済まないですよ。
会社の家賃補助はなくなるし固定資産税だってあるし。
7歳1歳なんてこれからどんどんお金がかかるのに、主さんの環境が甘いとか全然思えません。
今後の見通しは甘いと思いましたけど。

匿名さんより

マンションは固定資産税に加えて、建物の管理費・修繕積み立て費もばかにならない。
風呂やキッチンも 高額な費用を要するような、メンテナンスや取替えが必要になったり
床ワックス、畳の取替えなど、細かい出費は多い。

匿名さんより

何を言われようが、人は人。関係ないです。
自分がよければそれでよし。
自信をもって下さい♪

匿名さんより

余裕があるご家庭なのだなという印象だけで、嫌な気持ちにはならないです。
どなたかに嫉妬っぽい嫌味でも言われたのですか?
きっと主さんが羨ましいのかも?
県内で家賃9万円は高いほうだと思いますが、賃貸か持家かは他人にとやかく言われる事ではないですよね。
主さんには主さんの生き方があるのだし、それを貫かれると良いと思います。

匿名さんより

イヤな気持ちにはならないけど
周りの人たちはどうして主さんの家賃のこととか知っているの?
まわりにいろいろ話しすぎるんじゃない。
あまり話しすぎると自慢なの?ってむかつく人もいるんじゃない。
主さんのことではないけど
恵まれた環境なのに上ばかりみているのか
愚痴が多い知人がいます。主さんと同じような状況
経済状況も良いほうなのに。。。
聞いているとイヤな気持ちになります。
私の友達は子持ちは騒音がすごいから
お金に余裕があるなら一戸建てに住んでほしいわって
よく言ってます。

匿名さんより

私も賃貸派でしたが、一生賃貸と言うわけにもいきそうにないのでマンションを購入予定です。
年を取るとローンも組めないしマンションは高くなる一方です。
主さんも一度マンションのモデルハウスでも行ってみてはどうですか

匿名さんより

質問の意図が分からないのですが。いたって普通だと思いますが、他の方も仰ってるように誰かに何か言われたのなら気にしない方がいいですよ^o^

匿名さんより

主さんよりも経済的に、精神的にゆとりのない人が聞いたら嫌な気持ちになりますよ。
だから言わない方がいいですよ。

って言われたいのかな?

匿名さんより

いまは、のんびりのほほんでいいと思いますよ。
子供たちが大きくなったら、本当にいろいろ大変ですから。いまが一番かわいい時期ですよ。

匿名さんより

2:54さん
今はパートですけど専業も経験あります。
正社員フルタイムの兼業時代より専業が断然楽ですね。

匿名さんより

今は、のほほんでもいいんじゃない。

将来のことはだれもわからないから、今のうちに幸せな気持ちを持つのはいいと思う。

もし、この状態が老後までつづくのであれば、ほんとに幸せ者ですよ。

匿名さんより

4:53さん

主さんは短時間のパート勤務のようですが、パート兼業と専業どちらがいいですか?

匿名さんより

普通すぎて何とも思いませんが、意識し過ぎかも知れませんね。人は人でいいのではないでしょうか?

匿名さんより

主さんがコメントしないと全てただの想像になってしまうね^^;

まぁ、それもあり!なのかもね、、、

匿名さんより

いやな気持ちにもならないけど、うらやましいとも思わないというのが正直な気持ちかな。
人に何か言われて気にしてるのかなと勝手に推測しました。
でも主さんが幸せなら気にせず堂々としてたら良いのではないかな。

匿名さんより

シングルで5人家族だけど家賃8万の所に住んでます。周りからマンションか、家買ったら?って言われますが維持費が大変みたいなので賃貸でいいかなぁ〜と。年にしたらすごい金額の家賃払ってるんですがね(笑)私もシングルのクセに〜とか言われてるのかな…

匿名さんより

>年にしたらすごい金額の家賃払ってるんですがね(笑)

家賃8万で年間だとすごい金額に思えるなら、ずっと賃貸がいいですよ。
住宅ローンを組んだら利子も毎月支払うし、元金はなかなか減らないですからね。

匿名さんより

普通のことだと思います。私の事かと思いました。
確かに家賃いくらね?と聞いたり、マンション探してる人なら不動産や情報誌から家賃が知られたり、今は自由ですもんね。
まだ子供が幼児だからだと思います。旅行に興味ないです。若いときに沢山旅行したし、子供連れての旅行も大変そうで。子供達が離れて自分の時間ができたら自分のことも見つめられるようになるかもしれません。

匿名さんより

他人を気にし過ぎだと思います。

嫉妬してる人なんていないですよ。

匿名さんより

沖縄の給料で9万は高い方だと思います。だいたい5万が相場だと言ってましたよ。それでパート。保育園となると旦那さんは結構な給料貰ってると思います。マイホーム買える位余裕はあるんじゃないですか?私も8万ですが友人に3LDKのマンション買った人がいて家賃は6万だと言ってました…凄い広くてモデルルームみたいだと言ってましたよ。同じ3LDKでも私の所はウサギ小屋みたいです。正直羨ましいです。

地主さんより

>私も8万ですが友人に3LDKのマンション買った人がいて家賃は6万だと言ってました…凄い広くてモデルルームみたいだと言ってましたよ。同じ3LDKでも私の所はウサギ小屋みたいです。

この部分が何言ってるのかわからない。

匿名さんより

家賃9万だけど、ご主人の家賃手当て(上限27000円)があって、実質63000円負担とかだったらマイホームより賃貸ってなりそうだけど。
主さんは違いますか?

以前賃貸マンションで7万のうちの家賃が安いとか言っていた知人。
職場に家賃補助があって差っぴいたらうちより安い事が解ったときはバカにしてたんだーって思った。

匿名さんより

お住まいへ支払う金額がこの方は8万円でお知り合いは6万円。
同じ3LDKらしいのに支払金額と比べたら広さもイメージも違うので羨ましい。

と言う事ではないですかね?
私はその様に読めました^^

匿名さんより

何で買ったマンションの家賃が6万円なの?
そこの意味がわからない。

4:30PMさんより

皆さん許容性を持ちましょ^^

”とうり”も”家賃”も前後を読めば十分意味は伝わりますよね?
私にとっては十分許容範囲ですが、気になる方は何故そこに引っかかりコメントを残すのか、逆に興味があります^^

匿名さんより

何と何を比べていて、何がいいたいかわからないのです。
6万円の家賃は以前すんでた賃貸で
今はモデルルームのような3LDK
だとして

うさぎ小屋の8万円の家賃と、今はモデルルームのような3LDKとを比較されているのなら、
何のために6万円の話が出てくるのですか?

4:30PMさんより

比較されているのはその方がお住まいのマンションと知人がお住まいのマンションだと思います。

8万円でご本人がお住まいのウサギ小屋と表現されている3LDK
6万円でその方の知人がお住まいのモデルハウスと表現された3LDK

値段と広さとイメージに差を感じられるので羨ましい、、、だと思います。

あらら、いつの間にかマンションのスレになってしまいましたね、、、
主さん、失礼しました^^;

匿名さんより

ご説明ありがとうございます。

でもやっぱり、腑に落ちないんです。
その方がお住まいのマンションと知人がお住まいのマンションの比較であることは
だいたい理解できました。

この部分
>友人に3LDKのマンション買った人がいて家賃は6万だと言ってました
ここがわかりません。

モデルハウスと表現された3LDKは
買った3LDK?
そうだとすると
家賃は6万円は何?

4:30PMさんより

主さんにはたびたびで申し訳ありませんが、乗り掛かった船なので失礼します^^;

おそらく「家賃」と表現されている内容は「支払い金額」なのだと思います。
ここは想像ですが、銀行等から借入されていてその支払額が6万円、8万円なのでしょう^^

私はその様に感じましたので、その様に読みました^^

匿名さんより

度々のご説明ありがとうございます。
支払い金額なのだとしたら、やっと理解できました。

8万や6万でも、立地や条件によって広さ等も変わってくる、でも安くて広いのはちょっとうらやましい、という話をちりばめながら、
9万円も家賃で払える余裕があるなら、8万や6万でマンションを買えるよって話ですね。

主さんみたいに賃貸でもいいし、8万円や6万円の方みたいに購入でもいいし、
どちらを選ぶかは、人それぞれで、どっちでもいいと思います。
住めば都ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です