= 仲田さん =
こんにちは、いつも楽しく拝見してます。
3歳の息子が乗り物が大好きで、救急車やトラックなど見かけるたびに乗りたい乗りたいといいます。
ぜひ希望をかなえてあげたいのですが、救急車・消防車・ユンボー・クレーン・大型トラックなどに乗れるイベントやお祭りはありますでしょうか。
ご存知の方いらっしゃれば教えてください!
= 仲田さん =
こんにちは、いつも楽しく拝見してます。
3歳の息子が乗り物が大好きで、救急車やトラックなど見かけるたびに乗りたい乗りたいといいます。
ぜひ希望をかなえてあげたいのですが、救急車・消防車・ユンボー・クレーン・大型トラックなどに乗れるイベントやお祭りはありますでしょうか。
ご存知の方いらっしゃれば教えてください!
出初め式の時に触れるイベントもありましたよ。
数年前の話ですが、うるま市の出初式では消防車に乗れましたよ。病院のイベントで救急車に乗ったことも。自治体の広報誌などに掲載されると思います。
ユンボやブルなど建設車両なら近くの工事現場で乗せてくれますよ。
ユンボとは言わず、正確にはバックホウと言います。
もう今年は終わりましたが
うみそら公園でのイベントは人気ですよ。
工事現場はやめましょう
あらら、つい2週間ほど前に島尻消防署でイベントやってましたよ。
はしご車に乗ったり綱渡り体験などもありました。
初めて行きましたけど、またやるかも?問い合わせてみては?
あと、さ来週だったかな、小禄の自衛隊基地でエアフェスタやるようです。
自衛隊の飛行機に乗れるかは?分からないけど近くで見れますよ。
来年の出初め式でいろんな車両を展示するとおもうので、乗れるとおもいます。
出張所で、隊員さんにお願いしたら乗せてくれると聞きましたよ。
わかるー
男の子って消防車、パトカー、工事車両
大好きですよね。
工事現場を見るだけでも幸せそうに眺めてます
うちは4歳の女の子ですが、同じく乗り物大好きです。
救急車やパトカーのサイレンが聞こえてきたら家の中にいても走って外に見に行きます。
大きくなったら救急車になる!パトカーの人になる!と言ってます。
クレーン車やミキサー、トラックも目を輝かせて見ています。誕生日プレゼントもクレーン車のラジコンでした(笑)
私も乗り物に乗れるイベントに連れていきたいと思っています。
旦那が消防。
勤務のたびに、お弁当届けに職場にいるけど、息子はそんなに興味なさそうで残念
10月に開催された、《おきなわ建設フェスタ》
建設業界の団体がいろんな出展をしていて
体験もできて楽しかったですヨ!
http://tokunchu.com/archives/tag/%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E3%83%95%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%82%BF
http://kumejima49.ti-da.net/e9061752.html
《ものづくりフェスタ》、おきなわ建設フェスタと
同じ日だったので、来年は考えてほしいですネ!
http://oki-vada.or.jp/wp-content/uploads/2016/09/ginoufes2016.pdf
イベント狙わなくても消防署に行って見学お願いしたらさせてもらえますよ。
名護の消防署はイケメンお兄さん達が笑顔で対応してくれました。乗ってみます?と声もかけてもらえて子供も大喜びでした。
向こうは仕事中なので長居はせずにササっと写真撮って帰りました。
みなさまたくさんの情報ありがとうございます!
なるほど、出初式やお祭りなどいろいろあるのですね
今年逃したものもぜひ来年行ってみたいと思います!
本当にありがとうございます!
出初め式は1月の上旬の土曜辺りに開催されるので、チェックしてみては?
救急フェアが9月にあるで、そちらも…。うちの子達、お父さんが消防なのに全く興味無し…。主さんのお子さんが羨ましいです。
1月7日にセルラースタジアム前で、10時から那覇市消防出初式、12時30分からファイヤーフェスタがあります、よかったらどうぞ来てください。
新しい梯子車も、出ますよ。
ありがとうございます^^
そちらもチェックして行ってみます!