【飾】掛け軸を買いたい

= トコトコさん =

こんにちは。
この度念願のマイホームを建てることになりました。完成はもう少し先ですが、今から床の間に掛ける掛け軸を探そうかと家族で話しています。

が、掛け軸屋?さんを知っている知人がおらずどこで購入して良いのか見当もつきません。

できればお店の方と相談しながら選びたいので、質問等しやすい雰囲気のお店があれば教えてもらえないでしょうか。
中南部地域が希望です。

14 Comments.

匿名さんより

プラザハウスの通りにたしかあったよね。
和風というかオリエンタルな雰囲気でした。アメリカ人が好みそうな。

匿名さんより

プラザハウスの近くの掛け軸やさん
悠翠堂
家を買って、夫婦で一緒に頑張ろうと言う意味を込めて、夫婦鯉の滝登りの掛け軸がほしくて尋ねたところ額縁に入ってる絵をはずして掛け軸に仕立て直してくれました
仕上がりも良くて気にいってます
良い掛け軸が見つかるといいですね

匿名さんより

私もプラザハウスの近くにあるお店で購入したことあります。でも、後から調べたら楽天だかAmazonだかで、とても似たようなやつが半額程で売っていました。まぁでも掛軸をネットで買う勇気はなかったので(実物を見て決めたい)後悔はしてませんけど。
お店の方が、色々と画の意味を教えて下さったのも良かったです。

匿名さんより

普通の掛け軸も良いですが、着物の帯を結んで作った掛け軸も なかなか素敵ですよ。
沖縄市のパークアベニューにある 帯屋さん。
アメリカに住んでいる妹が遊びに来た時に、我が家に飾ってあるのを見て とても気に入り、1つ買って帰りました。大きさや色も豊富ですよ。
ネットで検索して見て下さい。

匿名さんより

1月か2月にパレットリウボウで京都展が開かれませんかね?毎年大小さまざまな掛け軸を扱っている所も出店しますよ。いつも雛祭り前後に開催されますが。

主ですさんより

コメントありがとうございます。
時間はあるので教えていただいたお店は全て足を運んでみようかと思います。
聞いた話だと、その家庭に合った掛け軸というのがあるそうなので私達もお店の方と相談しながら良い物を選べたらと思っています。
ありがとうございました。

匿名さんより

掛け軸でしたら、仏具店(照屋仏具店、お仏壇の赤嶺)にもおいてあるので、寄って見られるとよいと思います。

匿名さんより

ユタさんに頼んで、床の間神を仕立てるのも開運に良いかと思います。その時に家庭に合った掛け軸を買うと良いと思います。

主ですさんより

仏具屋さんですね、是非行ってみます。
あと、床の間の神様を仕立てるのはユタなどの専門?の方をお願いした方がやはり良いのでしょうか。
自分達で適当な日を選んで床の間を仕立てようかと思っていたのですが…そこの所も含めてお店の方に聞きながら納得した掛け軸を探したいと思います。
ありがとうございました。

匿名さんより

私の実家では、ユタさんに床の間神の仕立て方を聞いて、自分で仕立てていましたよ。その時に、必要な香炉や掛け軸は、仏具屋さんで買っていました。七福神です。掛け軸は、首里観音堂に持っていって、お坊さんにお経を読んでもらって魂込め(開眼)してもらっていました。私の家は、子供がいないので、福禄寿(書字)を仕立ててもらいました。参考になりますでしょうか。若い夫婦だと七福神では重いと言われました。良い掛け軸との出会いがあるといいですね。

匿名さんより

僕は、実家がパレットの隣ということもあり、実母からパレットで購入したという掛け軸をいくつか持っています。パレットにもあるようです。参考までに。

主ですさんより

色々な情報ありがとうございます。
結構な値段がすると思いますが、いくつか掛け軸を用意できたら季節や行事毎に変えてみても良さそうですね。掛け軸選びも楽しみになりました。

香炉は今のところ特別仕立てないつもりですが、開眼してもらう方法等どれも興味深くて為になりました。
皆さまアドバイスありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です