= スプーンさん =
皆様は自宅に非常事態用の現金を自宅に備えていますか?
何が起こるかわからない世の中、自然/人的災害、停電や電力が作動しないなど。
とっさに銀行にはいけないかもしれないと思うのでいざという時の現金を備えておきたいと思いますが、皆様はそのような現金はお持ちでしょうか?
もし備えている場合はいくらお持ちですか?私は20~30万円は備えておこうかと考えています。
(ちなみにクレジットカードは持っていて後払いなどは問題ありません。)
= スプーンさん =
皆様は自宅に非常事態用の現金を自宅に備えていますか?
何が起こるかわからない世の中、自然/人的災害、停電や電力が作動しないなど。
とっさに銀行にはいけないかもしれないと思うのでいざという時の現金を備えておきたいと思いますが、皆様はそのような現金はお持ちでしょうか?
もし備えている場合はいくらお持ちですか?私は20~30万円は備えておこうかと考えています。
(ちなみにクレジットカードは持っていて後払いなどは問題ありません。)
10万ぐらいかなぁー。
そこまで壊滅的だったら金が意味をなすのかなー
そんな事態は考えたこと無い
強盗にでも遭わないかぎり今すぐ大金が必要ということはないし
オレオレ詐欺まがいのホントウの息子でもそんな金は無いという
泥棒に入られたら大変です。
そんな大金、家に置いておけません。
私も、泥棒とか気になって大金は手元に置いてません。
多分無一文、、、。❗
20万現金置いてます。
災害時にお釣りが無いと困るかな!と
3万円は1000円札と500円玉で持ってます。
親族が近くに居ないので頼れるのはお金です。
硬貨をそれぞれ50枚(5円玉だけ10枚)持ってます。
百円均一ショップで購入した硬貨ケースに入れて備えてます。
あとは100円玉だけ別の貯金箱に貯めてます。
お札は財布に入ってるだけですが、千円札を多めに持ってます。
ガソリンが満タンで食費分、トイレの水があれぱ十分。
非常事態ってスーパーも非常事態だから。品物ないだろうし。食堂なんてやってないだろうし。
お金で非常事態って解決できます?
冠婚葬祭くらいしか思い付きません。
災害にそんな大金意味をなさないと思います。
非常事態の復旧作業は
電気や水道、スーパー、銀行が一番早く世間が求めるものだと思います。
友人の親戚が熊本地震でお金に困っていたそうです。で家族と親族でお金の工面をして送金したそうです。私も考えないといけないのかと思いました。細かいお金を備えているのはいい考えですね、特にお釣りとか、気が利きますね〜!
そこまでの非常事態なら
お金よりも身を守る為の対処の方法が必要だろうと思う。
年末は泥棒が増えるので皆さん気をつけて下さい。
わたしは自宅に現金置いてて、全部取られました。
自宅に貴重品はあまり置かないかな
一度金庫ごと持ってかれた・・(保険証券など他)
届けが大変でしたよ
私は何らかの御祝儀とかをもらったら、開封しても中身を出さずに金額だけ見てそのまま引き出しに置いてます。たぶん、30万超えはあるかも。
それがいざという時に使えるお金かな、と思っています。
自分の収入からの支出ではないので、なんか溜まっていくと得した気分になりますね。交際費は逆に財布から出ていくのであまり変わらないかもですが。
ちなみに現金の他にお米券もメチャあります。これは早めに使わないとなぁ〜と思っています。
カードとedyで生活しているので、基本的に現金は家には置かないので、特に準備はしていませんが、、。
10:29さんの熊本の例を参考にすると、
ダンナの100.500円貯金が数万円あるし、御祝儀用の1万円ピン札が何枚かあるので、急場はしのげますね。
阪神大震災を経験した友人が言ったましたが、炊き出しやお風呂も全部有料だそうです。お金がないと避難生活もままならないそうです。
自衛隊の炊き出しも有料なんですか?阪神が炊き出しが有料なのは、あの混乱がすこし収まってからですか?物量もままならないときに、有料だったとしたら、売る側のいい値になりますね。
地獄の沙汰も金しだい
ですか、タンスに30万貯まっていそうな人やお米券もメチャありそうな人に
「あとから返すから千円貸してー」と資*金*造*成する
非常時分として、常時置き金の2万と毎月食費の4万がそれに当たります。
なので毎週目減りして、月初めに4万増額となります。
ゆうちょカードは手数料がただなのでATMに行けばいいの観点です。
あと有事分は、金種別に1万円分を非常時袋に入れて備えてます。
使ってないテレフォンカードも電話帳に入れてます。
上の方が仰ってる有料の話も、他にあるなら参考のためにお聞きしたいです。
非常時だからATMやエベレーターは使えないよ
主のスプーンです。
いろんな考え方があって参考になります。
うちの近所はあまり泥棒に入られたというのがなかったので泥棒は考えてもいませんでしたし、金庫ごと持って行かれたというお話もあったので泥棒には用心しないといけないと思いました。
災害時に炊き出しが有料なのにもびっくりですし、お釣りを配慮して細かい金額のお金をストックするのもいいですね。
やはり色々考えて20万くらいのお金を備えておきたいと思いました。
みなさんありがとうございました。