【偉人】歴史上で好きな人物

= ヒストりあ十さん =

歴史上で好きな人物は誰ですか?

ちょっとヲタクな話も聞きたいです。

ただの興味からなので、ヒマは方お待ちしてます!

26 Comments.

匿名さんより

永倉新八
一より八数字は、八でも剣かけては一に永倉、二に沖田、三に

匿名さんより

「吹けよ、あれよ、風よ、嵐よ」の伊藤野枝。
爪の垢を煎じて飲みたい。

匿名さんより

マザーテレサ
自分の人生や一切の欲を犠牲にしてまで、見ず知らずの人のために生涯を生きる

到底真似なんて出来ないけど、少しでも近づけるように 模範として、片隅にでも留めながら生きていきたい

ヘレンケラー
大変な環境下にも決して負けず、へこたれず
前向きに 前向いて歩くことの素晴らしさ
人生の謳歌を 示した女性

匿名さんより

スティーブ・ジョブズ。
彼が世の中を変えたといっても過言じゃない。

匿名さんより

それなら同じくITに革命を起こしたビルゲイツ

ADSLのモデムを無料同然でくばって、高かったインターネット通信料金や携帯電話の通信料金の壁を壊したという点では 日本のITをかなり前進させたのは孫正義

匿名さんより

オヤケアカハチ

百度踏揚(ももとふみあがり)

琉球の歴史に飲み込まれた人々

匿名さんより

戦国武将では、織田信長!
あとは、ユダヤ人を助けた杉浦千畝、戦後最後の県知事の島田あきら

どぅしぐゎーさんより

黒田官兵衛ですね。
何より凄いのは、信長・秀吉・家康に関わりながらも黒田家存続のために策を講じ続けて、天下をつかみそうなとこまできたとこですね。
ちょっと前の大河ドラマでハマってしまいました。

匿名さんより

細川ガラシャ
バテレン追放令の時代に固い信念に生きた強い女性です

匿名さんより

アナタハンの女王 比嘉和子(名護出)
一人の女と32人の男がサイパンの南
100キロの孤島に流れついた。
女をめぐり次々とおこる殺人事件
1944年6月頃の実話

匿名さんより

素晴らしい人は沢山いるけど、最近テレビでその功績を紹介されてた、大塩平八郎さんかな~。

自分を捨てて弱い人の為に行動出来る人に憧れます。

匿名さんより

私も杉浦千畝さんです。
国の命令に従わず、ユダヤの人々の人命を選んだ決断について、よく考えます。
自分が彼の立場であったとして、彼と同じ決断は絶対にできない。もう国の命令に従っちゃう。あーダメ人間だわって。

匿名さんより

坂本龍馬。あの時代なのに、民主主義考えが持てたのはすごい。
好き過ぎて高知に行って足跡巡りした。

そして、播磨屋橋に愕然とした(笑)

匿名さんより

↑星の名前みたいだけど、第176代ローマ教皇なのね。
思わずググっちゃたけど勉強になるわ。笑

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です