ホーム沖縄の教育 【教育】金城小学校の雰囲気 2016年12月5日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = さばさん = 主人の転勤に伴い、金城小学校校区の賃貸へ引っ越し予定です。 Googleで見る限りすごく便利そうな場所ですね(^^) 小学校の雰囲気などはどうなのか気になり投稿してみました。 宜しくお願いします! 最後のコメントへジャンプ 7 Comments. 匿名さんより 2016年12月05日(月) 20:54 部活の試合で何回も行ってます。校庭も 広いし、池に鯉?金魚?もいていつも いい雰囲気の小学校です。部活も勉強も 熱心で父母の方も熱心に部活の時に 炊き出ししてますよ。教育熱心や転勤の 方が多いイメージです。 匿名さんより 2016年12月06日(火) 13:37 転勤族の方も多く児童数も多いマンモス校ですが、先生方は熱心で良い先生が多かったです。 何より給食が校内の調理室で作っているので、温かいのは温かいままで美味しいと子供には評判でしたよ。 家は残念ながら引っ越しに伴い転校しましたが子供達は未だに金城小学校に戻りたいと言っていますよ。 モノレール駅もイオンも徒歩圏内。 何よりも病院が周りに沢山あるのが便利でしたよ。 あまり車を使うこと無く徒歩で用事が済ませられる便利さが懐かしいです。 匿名さんより 2016年12月06日(火) 18:49 給食を校内で作ってるんですね。 いいなー。 匿名さんより 2016年12月06日(火) 22:12 我が家も転勤するときに調べたのが金城と城西でした。 どちらも転校生が珍しくない学校なので、お子さんも馴染みやすいかと思います。 生活するにも便利ですし、空港に近いので帰省も楽ですよ。 匿名さんより 2016年12月07日(水) 00:46 私の子供が在籍していた時は、毎年転校生が20人とかでした。児童も多いのであまり転校生ということを意識せず皆すんなり受け入れてくれていましたし、転校生が慣れるのも早かったと思います。勉強も部活もレベルは高いと思います。通学する学校としては良い方だと思います。 さばさんより 2016年12月07日(水) 17:43 コメント下さった方有難うございます! 小学校の雰囲気も良い様で安心しました。 今回教えて頂いたことを子供に伝えると、緊張した気持ちも少し和らいだようです(^^) 沖縄生活も楽しみたいと思いますので、宜しくお願いします‼ 匿名さんより 2016年12月07日(水) 18:53 金城は小中高と並んでるので見た目エスカレーターっぽいですよ。(笑) 本土の方が多いし、イオンがあるので県内外の食材も他より手に入ると思います。 主さんもいいお友達が出来るといいですね。 沖縄ライフを楽しんで下さい。(^ω^)ゞ コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年12月05日(月) 20:54 部活の試合で何回も行ってます。校庭も 広いし、池に鯉?金魚?もいていつも いい雰囲気の小学校です。部活も勉強も 熱心で父母の方も熱心に部活の時に 炊き出ししてますよ。教育熱心や転勤の 方が多いイメージです。
匿名さんより 2016年12月06日(火) 13:37 転勤族の方も多く児童数も多いマンモス校ですが、先生方は熱心で良い先生が多かったです。 何より給食が校内の調理室で作っているので、温かいのは温かいままで美味しいと子供には評判でしたよ。 家は残念ながら引っ越しに伴い転校しましたが子供達は未だに金城小学校に戻りたいと言っていますよ。 モノレール駅もイオンも徒歩圏内。 何よりも病院が周りに沢山あるのが便利でしたよ。 あまり車を使うこと無く徒歩で用事が済ませられる便利さが懐かしいです。
匿名さんより 2016年12月06日(火) 22:12 我が家も転勤するときに調べたのが金城と城西でした。 どちらも転校生が珍しくない学校なので、お子さんも馴染みやすいかと思います。 生活するにも便利ですし、空港に近いので帰省も楽ですよ。
匿名さんより 2016年12月07日(水) 00:46 私の子供が在籍していた時は、毎年転校生が20人とかでした。児童も多いのであまり転校生ということを意識せず皆すんなり受け入れてくれていましたし、転校生が慣れるのも早かったと思います。勉強も部活もレベルは高いと思います。通学する学校としては良い方だと思います。
さばさんより 2016年12月07日(水) 17:43 コメント下さった方有難うございます! 小学校の雰囲気も良い様で安心しました。 今回教えて頂いたことを子供に伝えると、緊張した気持ちも少し和らいだようです(^^) 沖縄生活も楽しみたいと思いますので、宜しくお願いします‼
匿名さんより 2016年12月07日(水) 18:53 金城は小中高と並んでるので見た目エスカレーターっぽいですよ。(笑) 本土の方が多いし、イオンがあるので県内外の食材も他より手に入ると思います。 主さんもいいお友達が出来るといいですね。 沖縄ライフを楽しんで下さい。(^ω^)ゞ
部活の試合で何回も行ってます。校庭も
広いし、池に鯉?金魚?もいていつも
いい雰囲気の小学校です。部活も勉強も
熱心で父母の方も熱心に部活の時に
炊き出ししてますよ。教育熱心や転勤の
方が多いイメージです。
転勤族の方も多く児童数も多いマンモス校ですが、先生方は熱心で良い先生が多かったです。
何より給食が校内の調理室で作っているので、温かいのは温かいままで美味しいと子供には評判でしたよ。
家は残念ながら引っ越しに伴い転校しましたが子供達は未だに金城小学校に戻りたいと言っていますよ。
モノレール駅もイオンも徒歩圏内。
何よりも病院が周りに沢山あるのが便利でしたよ。
あまり車を使うこと無く徒歩で用事が済ませられる便利さが懐かしいです。
給食を校内で作ってるんですね。
いいなー。
我が家も転勤するときに調べたのが金城と城西でした。
どちらも転校生が珍しくない学校なので、お子さんも馴染みやすいかと思います。
生活するにも便利ですし、空港に近いので帰省も楽ですよ。
私の子供が在籍していた時は、毎年転校生が20人とかでした。児童も多いのであまり転校生ということを意識せず皆すんなり受け入れてくれていましたし、転校生が慣れるのも早かったと思います。勉強も部活もレベルは高いと思います。通学する学校としては良い方だと思います。
コメント下さった方有難うございます!
小学校の雰囲気も良い様で安心しました。
今回教えて頂いたことを子供に伝えると、緊張した気持ちも少し和らいだようです(^^)
沖縄生活も楽しみたいと思いますので、宜しくお願いします‼
金城は小中高と並んでるので見た目エスカレーターっぽいですよ。(笑)
本土の方が多いし、イオンがあるので県内外の食材も他より手に入ると思います。
主さんもいいお友達が出来るといいですね。
沖縄ライフを楽しんで下さい。(^ω^)ゞ