= おきなわ最高~さん =
先日の那覇マラソンに名古屋から参加しました。
フルマラソン49回目で沖縄での初フルマラソンでした、2週間前に練習中ケガして足首にまだ痛みがありましたが、地元の整骨院で治療・テーピングも教えていただき挑戦でしたが、会場に無料テーピングブースで小雨の中、30分以上並んで整骨院の先生に足首・ふくらはぎを巻いて貰って出場しました。
足の調子や暑さで、初の棄権かハーフ折り返しまで足首が大丈夫か心配でしたが、テ^ピングと沿道の応援や色々な黒糖、バナナ等頂き走りきりました。
なんと、ベストタイムには及びませんでしたが、素晴らしい沖縄の思い出になりました、また、来年も参加させて頂きます。抽選に当たればですが・・・
火曜日には、仕事・練習を再開してます。
本当に、テーピングしてもらった整骨院の先生や、たっくさんの沿道の応援ありがとうございました。
来年もお待ちしております。
完走おめでとうございます。
私は県出身で、何度か出場しておりますが、沿道の皆さんの応援に助けられて完走してます。あの応援があるから頑張れるんですよね(^^)
そして、出場しない時には応援側に回っています。
ランナーの大変さが分かるから、応援しながらも「頑張れ~!!」と、時にはついつい涙ぐみ、テレビ中継でラストの打ち切りを見る度にまた涙ぐみます(笑)
また来年も是非いらして下さい♪
お疲れ様でした!
友人の応援に行きましたが、めちゃくちゃ暑かったですね(>_<)
そんな中ランナーの皆さんは本当に素晴らしかった!
久々に間近で応援しましたが感動しました。
ランナーにも沿道の声援にも。
また来年走りにいらして下さいね(^ ^)
当日は暑かったですね。
完走おめでとうございます。
また来年も来てください!待ってます!
県外からの出場本当嬉しいです(*^^*)
&お疲れ様でした
良い思い出になり良かったですq(^-^q)
又来年もお待ちしてますね
完走おめでとうございます( ^-^)ノ∠※。.:*:・’°☆
那覇では13時半過ぎに28.2℃を記録。
これは1914年に記録した12月としての最高気温28.0℃を
102年ぶりに更新する暑さです。
と載ってました。
偉い!この中走るなんて。
しかも、2日で再開なんてすご過ぎ~。
東京オリンピック出るの~?笑
あの暑さ中、そして足に不調もあるなかでの力走おめでとうございます。この大変な中さすが49回もフルマラソン経験者のベテランさんですね。
満喫してもらえて何よりです。
うちなーんちゅ温かい人や料理も満載ですよ。
おきなわでのマラソン本番に限らず、マラソンの練習や旅行など、またぜひぜひ沖縄に来て楽しんでくださいね。お待ちしています。
また おきなわ最高〜さんが無事に走れて、満喫して頂いたのも、整骨院の先生やボランティアスタッフ、大会関係者、沿道の応援の人たちのおかげもとても大きいですね。
おつかれさまでした。ありがとうございました。
また次回も多くの人にとって、素晴らしい大会になりますように‼︎
暑くて、けがもされてるのに、完走すごいです!
お疲れ様でした⭐
毎年沿道から応援していますが、ランナーのみなさんの一生懸命走ってる姿に感動しています!
来年も、エアーサロンパスを持って応援しますのでぜひ参加してください⭐お待ちしています(*^^*)
なごやのひと小雨のなかテーピングってどこだったんだ
沖縄は最高気温28.0℃の夏日だったんだけど小雨も降ッ単価
たしか降ったのは夕方よね?
日中どこか降った?
完走出来て良かったですね♪
去年見た記事か何かで、那覇マラソンは主要な首都マラソンの中で
完走率が低いとありました。
理由は主さんが仰ってた、暑さです。
オリンピックのマラソンはほとんど夏開催なので、
そのスリルを味わいたいなら高温マラソンに挑戦しては?
と面白いことを書いてましたよ~。
他にも県外の参加者のブログやらは、ほんとに行く先々で開催地を味わって
楽しんでるのを読むと、マラソンって素敵な趣味ですよね。
羨ましいです。
これからも各地のマラソン大会を楽しんで下さいね。
また来年、待ってます!(^ω^)ゞ
主さん、完走おめでとうございます。
毎年応援していますが、今年は特別暑かったですね。
私設エイドがこれだけあると、何も持たずに挑めるので良いですよね。
今年はエアーサロンパスや果物、塩飴などを差し入れましたが、あれだけ暑いなら、水分にしたほうが間違いないなと思いましたので、来年からは飲み物を用意します。
いつかは参加してみたいな。
トピ読んで嬉しい気持ちになりました。私は応援に行きました!ランナーの方を見てると、私も頑張ろうって元気をもらえます。
もしかしたら主さんも見たかも??笑
またぜひ参加してください。私は走るのは苦手ですが、応援は行きますよ〜