【育児】息子(小3)の将来の夢はヒーロー

= さくらさん =

小3の息子の将来の夢がいまだにヒーローになりたいという願いです。小1まではかわいいもんだと思っていましたが、担任からは「職業」出ないことを突かれました。
2年の担任からも同じように言われました。

息子は様々な職業を知ってはいます。映画や漫画のヒーローがフィクションであることもわかってはいるようですが、世の中にはきっといるはず、もしいないのであれば自分がその第一人者になるのだと聞きません。

主人は男の子だしそういうもんだと話してますが、クラスでの張り紙で将来の夢が書いてあるのを授業参観で見た時「ヒーロー」と書いてるのはうちの子だけでした。

「強くてかしこくて、優しいかっこいいヒーロー」になりたい夢。今の担任からは息子らしいねと笑われましたが、私としてはこのままでいいものか?と疑問があります。

同じような夢を持ったお子さんを育てた方、具体的な将来の夢をお子さんが見出した時期っていつぐらいからでしょう?

11 Comments.

匿名さんより

ウチは早生まれで、2年生までそういってました。

心配はしてはいなかったのですが、
何かの本で読んだことを実践してみました。

「なぜ、ヒーローになりたいのか」を聞いてい見たら、
悪者をやっつけたい!ということだったので、
将来は、警察官か?弁護士か? と私一人でニンマリしてましたよ(笑)

5年生になった今は「医者になる!儲かるから」といってます。
「なら、宿題ぐらいしろよー」といいたくなります(苦笑)

匿名さんより

自分の子供じゃないから無責任なこと言わせてもらえば
いいねぇ正義感あふれるこいう子は
夫婦でじょうずに子育てしたけっかですよね
心配してくれるお母さんもいて
うらやましい

ログさんより

息子が通っていた私立幼稚園ではなりたいものにヒーローや、プリキュアを
あげる子がいましたが、園長のそういうものにはなれません!という指導を
年少で受けます。パパ、ママからお父さんお母さんにも言い直しさせられます。
夢と現実を区別させるのは親しかいないと思いますが。

ハハネロさんより

私は40台の女ですが、小学4年生の頃まで真面目に戦隊もののヒーローに 憧れていました。ま、時代が違いますが(笑)今は看護師しています。人助けをしたいという気持ちは変わらなかったんじゃないかなと思います。
 きっと息子さんはなにか人のためにしたいという気持ちが大きい子ですよ。いいじゃないですか、そっと見守ってください。

匿名さんより

まだ、3年生です。個性様々です。ご心配なくですよー!強くてかっこよい!!悪者やっつけたい!!ということですよね???だとしたら!、。警官かなー?!という話で息子さんに、語りかけてみてはどうですか?、?

匿名さんより

私も小3の息子がいますが、将来の夢は『ユーチューバー』だそうです・・・。
youtubeで いろいろ動画UPして 生活できるのなんて 一握りなのに・・・
ずっと言っています。将来不安です(笑)

匿名さんより

幼稚園生に現実を突きつける必要があるのかな?
夢を見たりイマジネーションを広げたりするのも子どもの育ちには大切なことですよ。

匿名さんより

いいですね~、皆さんのお子さんは夢があって。

うちの娘の将来・何になりたいか?は、

ウシ

でした・・。

なんでよ(泣)

匿名さんより

ウシ、かわいい 笑
なんでそう思ったんだろうねぇ。不思議だね 笑
そういうこと小さいときに言ってたのよーって楽しい思い出話になるさー。

匿名さんより

かわいいし、クラスの中でも1人ヒーローへの夢を貫く、さくらさんのお子さんは、ぶれない強い子ですね(^^)

きっと、これこそ僕がヒーローと思える仕事だって言うのに出会ったら、職種名が出てくると思いますよ〜(^^)

消防士かもしれないし、警察官かもしれないし、お医者さんかもしれない。

楽しみですね(^^)

匿名さんより

うちの娘なんて、ケーキ屋さんなんだけど、理由がケーキ屋さんになって、毎日ケーキ食べたいからですよ(笑)幼稚園から小学校三年の今でも変わらないですよ(笑)
ヒーローいいじゃないですか!何が悪いのかな?ヒーローってジュウオウジャーとか仮面ライダーとかのこと?強くて優しいヒーローいるじゃないですか!必ずしもテレビのヒーローとは限らないんじゃない?ヒーローみたいな人。何て言うのかな?最近やってたタイガーマスクもヒーローですよね。みんなを助けるヒーローみたいな人。めちゃめちゃカッコいいと思います。小学校五年の息子は、ある時は漫画家、またある時は釣り師、またある時は大工と一年に何回も変わってて、やりたいことが沢山あるのは凄いけど、一つに絞らない?って聞いたりしてます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です