【旅】京都。絶対行っておくべき観光地は?

= ぷるぷるさん =

早速ですが、今月中旬に京都旅行に行きます。

旅行雑誌やネットを見てるのですが、観光地が多すぎて悩んでいます。
絶対行きたい場所は清水寺です。

それ以外に、皆さんが行って良かった場所や世界遺産、お寺等のおすすめを教えて下さい。

また京都駅周辺の美味しい食事処もあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

22 Comments.

匿名さんより

外国人向けで英語表記なんですが
京都オフィシャルトラベルガイド(Kyoto Official Travel Guide)
を参考にしてみては?結構ツボを押さえてますよ

匿名さんより

THE京都という場所はものすごい混雑らしいですね。
嵐山とかあり得ないぐらいだとか?
渡月橋、良いですけどね。
一方通行で写真も撮れないってなると
やめておいてもいいのかな?
レンタサイクルで回る方がいいと聞きましたよ。
また行きたいぐらいいいとこですが
テレビでやってたあの状況だと
うーーーんってなります。

匿名さんより

定番 清水寺 金閣寺 嵐山行きました。良かったです。
嵐山の散策も良いです。ゆば料理もおいしかったですね。いろいろなところ行くより、ゆっくりまわるのおすすめです、

匿名さんより

銀閣寺から哲学の道を散策するのもオススメです。

清水寺近くの「かさぎや」のオハギは甘さ控えめで食べやすかったですよ。

匿名さんより

保津川下りオススメです!
しかし、確か個人旅行の方は予約ができなかったと思います。
私が3年前の11月に京都に行った時は四時間待ちでした。
(トロッコ列車に乗ってから船乗り場に行ったので)

匿名さんより

今娘の住んでる京都にいます。
私のお勧めは鈴虫寺です!
週末を外して行くことをお勧めします!
鈴虫寺で検索して見て下さい!

匿名さんより

舞妓さん体験もオススメですよ〜。
ウチナーンチュ特有の濃い顔にはあまり似合わないけど、こんな機会じゃないと舞妓さんになれないので、オススメしまーす。

匿名さんより

季節関係なく、かかせない場所は
清水寺、金閣寺、京都御所。知恩院、北野天満宮。
京都は、三度に分けたほうが良いです。
春に桜や新緑を見る、
秋は紅葉を中心に巡る。
その他、神社仏閣と博物館や歴史を肌に感じるコース。
無理して詰め込み旅行すると疲れるだけだけ。
嵐山は、いま頃は川の風が冷たいだけかな。
紅葉の季節に、「保津川下り」とセットで、嵯峨野、南禅寺を巡る最高。
桜の季節には円山公園、伏見桃山城。

匿名さんより

映画村!
江戸時代の作りをした施設で色々あるので
楽しかったですよ

すんこさんより

京都のデパ地下でお惣菜買って、ホテルで食べる
コレが一番美味しい思い出
ゆっくり、ホッコリできる

まるさんより

鈴虫寺(願いを叶えに来てくれるお地蔵様)
錦市場(食べ歩きで買い物)
伏見稲荷大社(千本鳥居)
どれもかなりの人ですがおすすめですよ。

匿名さんより

そうですね 清水寺 伏見稲荷 嵐山 金閣寺 これなら1日で行けるかも ただ移動で疲れる為、出来るだけ旅行前にウォーキングで歩き慣れてたら楽かもね あぁデパ地下で夕方安くなるからそれ買ってホテルで食べるのもいいね ちなみに私のオススメは御金神社という黄金の鳥居が1番インパクトありましたね

匿名さんより

金閣寺、清水寺、嵐山、先斗町、花見小路通、知恩院、錦市場がオススメ。
京都駅付近は駅ビル以外あまりない。

匿名さんより

大原行く時間があれば、お薦めします。
朝から、清水寺、南禅寺(湯豆腐で昼食)、銀閣寺、金閣寺、北野天満宮って回れます。
金閣寺が日没前だと夕日に映えて綺麗ですよ。
個人的には、宇治平等院鳳凰堂を薦めますが、京都市内から、片道一時間かかるので、中々行けないようです。抹茶好きな方は、スィーツの美味しい店があります。

匿名さんより

金閣寺、ホントに金ぴかでインパクトがあります^^
近くの竜安寺~仁和寺もなかなかシブいです。
伏見稲荷とか貴船神社も好きです。
八坂神社あたりの石塀小路も趣があっていいですよ。
京都は見所が多すぎて困りますね^^:
京都には10年近く住んでました。
この時期はかなり寒いと思います。底冷えするので、暖かくしてお出かけ下さいね~。
京都タワーはネタだと思いますよ。

匿名さんより

京都なら錦市場と鈴虫寺は行った方がいいです。
鈴虫寺はいつも並んでいるので、時間にゆとりがないと難しいかも。でも住職さんの説法を聞くと心が洗われ、新しい気持ちで過ごせます。本当にオススメです

匿名さんより

土日の京都は
全国からのの観光客や
外国からの観光客で

バスを待つのに大行列、
バスの系統多すぎて理解困難
乗ろうと思っても乗れずに次のバス待ち、
やっと乗れたら道路が込んでいてなかなか進まない、
バス停から寺や神社に行く道が人だらけ、
入場券を買うのに大行列、
中に入って大行列、
1箇所目2箇所目、3箇所目ぐらいまでの観光地は気合で見られるけど
いっぱい回りすぎると
人が多すぎてだんだん疲れてくるから、

いい所がいっぱいあるから
迷ってしまうけれど
時間に余裕をみて、
観光プランを考えてくださいね。

清水寺は王道ですね。
良いたびになりますように。

ぷるぷるさんより

主のぷるぷるです。
皆様、アドバイスありがとうございました。
参考にさせて頂きます!
金閣寺、嵐山、伏見稲荷、鈴虫寺、錦市場、デパ地下等々ホームページ等でチェックしてます。
今週末出発なので楽しんできます。
本当にありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です