= ベリーベリーさん =
みなさん、お仕事お疲れ様です。今仕事の昼休みにこのサイト見てます。
私はパートで働く主婦ですが、次に転職を考えて たまに求人をチェックしています。
結構 契約更新制?みたいな感じで載っていますが、 契約ということは派遣社員のように 切られるときはバッサリときはいうことなのでしょうか?
年齢的にも次が最後のでパートになりそうなので長く勤めたいです。契約更新というのはあくまでも建前で 実際は本人が辞めるというまでは長く勤められるものなのでしょうか?
人事の方や実際にパート勤務されてる方がいたら教えてください。
>契約ということは派遣社員のように 切られるときはバッサリときはいうことなのでしょうか?
正社員以外はパートもバイトバッサリだと思います。
契約更新とはそういう事です。
お互い様なので、辞める時も辞めやすいですよ。
私の勤務先は一年更新です。
更新時期が近づくと上司と面談があり、継続の意思確認をされます。
お互いに問題がなければ継続ですが、勤務態度や実績、遅刻欠勤等を考慮して、会社側から契約更新はしないと言われることもあり得ます。
一年契約の雇用契約書を交わしますので、契約期間満了で退職、でも文句は言えないわけです。
が、よっぽどのことがない限り、みんな更新されてます。今のところは。
逆に私が働いている職場は契約更新の話もなく来年、
転職予定なのでさりげなく担当の人に聞くと、
すぐに次の人を探すために求人情報誌に載せると
言われて唖然でした・・・・
2年も勤めて有給休暇もなく最後はそれだけかよと
思いました。
ほぼ皆勤で交通費込で責任をもって頑張ってきたのに
急にやる気ダウンしましたよ。
所詮パートってそんなもんですよね!!
使い捨てみたいな・・・・
だから来年はフルタイムの契約社員でもいいから
交通費に有給休暇のある福利厚生のしっかりしたところ
あるかな~?探します。
契約更新する会社はまとまなところだと思います。
原則更新も時々、見かけますが・・・・?
契約時にそのへんはきちんと確認したほうがいいですね。
自分が昔働いていたところは
契約制のくせに正社員並みに責任を
とらされるところでした。
※クレームの電話などとるときは正社員と名乗れなど
こちらが更新を望んでも会社次第ですよね。
それが嫌なら正社員の求人に頑張って応募するしかないのかも。