ホーム沖縄の住宅・不動産 【住宅】1階建て平屋 2019/02/11 2019/02/12 = 匿名さん = 1階平屋を12OO万内で建てきれる業者さんを知りませんか?! 今の時代無理でしようか? 0 最後のコメントへジャンプ 12 Comments. 匿名さんより 2019年02月12日(火) 06:49 無理だと思います。 安いところで坪40万くらい。 その値段は30坪くらいの家を建てたときの単価になると思います。 小さい家は利益がないので、おそらく坪75万くらいになると思います。 また、色々と費用はかさみますので、建築費用だけではありませんので、1200万は無理だと思います。 でも、あくまで私個人の考えですので、多々の業者さんに聞いてみた方が良いと思います。 1+ 匿名さんより 2019年02月12日(火) 06:53 1200万で建つなら私も建てたいなー 部屋の間取りやせっかく建てるなら主さんの家へのこだわりも聞きたいですね^_^ 私だったら部屋は4LDKで子供が2人居るので子供部屋は広め 狭くても良いので自分の趣味の作業スペースが欲しいなー 今の家は収納が全く無いので収納多めか外に納屋が欲しい 洗濯物が雨でも干せる屋根付きのスペースも憧れますね^_^ そんなこんな言ってたら1200万じゃ無理だろうなー… 1+ マイホームパパさんより 2019年02月12日(火) 07:06 ブロック造で後は坪数が20坪以下ならあるかもしれないですね。 沖興建のエンジョイホームさんとかです。 1+ 匿名さんより 2019年02月12日(火) 07:12 平屋と価格以外条件が何も無いので、建築業やってる方でもも答えられる人はいないと思いますよ。 坪単価100万円で計算しても12坪(24畳)の家なら出来る計算になります。 軽量鉄骨とか、木造でも安い輸入材や集成材を使ったやつならもう少しいけると思う。 でも、問題は価格より人手不足かも。今、建築業って工事沢山抱えてて請けられないものを断ってるくらいだから。 4+ 匿名さんより 2019年02月12日(火) 08:21 建坪数や地盤、外構工事でもかなり違いが出てくるので、もう少し詳しく教えて貰わないと何とも… 3+ 匿名さんより 2019年02月12日(火) 10:44 私は数年前に24坪平屋で1800万くらいで建築できないか7つの業者へお願いしたら、全ての業者に断られ最後の最後で小さな建築業者1社だけ可能だと言われたことがあります。 条件は風呂トイレ、キッチンと部屋2つ。 全てブロック積み造りで床はセメント流し込んで後、厚めのビニールクロスを全面に敷くという条件。 外の工事(駐車スペースや庭、門扉)は一切無し。 それでは暑さ寒さもしのげないと思い頑張って予算を大幅に拡大。 結局、最終的には48坪平屋で自由設計にして建築費だけで3800万かかりました。 予算がどうしてもないなら中古住宅購入してリフォームした方が無難です。 土地があるなら無理して建てず、マンション購入が良いかもです。 戸建ては特に、建築後もメンテナンスと固定資産税にお金が掛かりますよ。 2+ 匿名さんより 2019年02月12日(火) 11:55 ひーえー。十数年前に建てて良かった。2階建ての建坪50坪だけど、3,000万くらい だったよ。屋根付き駐車場と外構も合わせて。鉄筋コンクリート、断熱ブロック込み。 地下にでっかい雨水タンク込みで。当時は建設不況で業者は沢山いたし選び放題だった。 時代は動くもんだな。 3+ 匿名さんより 2019年02月12日(火) 11:56 ユー!自分で建てたら?昔ネットで自分で施行した人のブログ見たような記憶が・・・ 0 匿名さんより 2019年02月12日(火) 12:52 12~15坪程度(80~100万/坪)であれば可能な気がします。もちろん建物のみです。 0 匿名さんより 2019年02月12日(火) 15:25 中古プレハブ事務所を買ってきてdiyで部屋とか作ったら500万以内で仕上がるよ 1+ 匿名さんより 2019年02月13日(水) 10:06 毎日の生活のための空間です。 建ててしまったら、増改築にも費用が掛かります。 予算に無理があるなら、もう少し余裕ができるまで待ってみては? 4+ 匿名さんより 2019年02月14日(木) 19:49 皆様有り難うございました。 もう少し考えみます有り難うございました。 0 コメントを残す コメントをキャンセル メールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メールアドレス サイト
匿名さんより 2019年02月12日(火) 06:49 無理だと思います。 安いところで坪40万くらい。 その値段は30坪くらいの家を建てたときの単価になると思います。 小さい家は利益がないので、おそらく坪75万くらいになると思います。 また、色々と費用はかさみますので、建築費用だけではありませんので、1200万は無理だと思います。 でも、あくまで私個人の考えですので、多々の業者さんに聞いてみた方が良いと思います。 1+
匿名さんより 2019年02月12日(火) 06:53 1200万で建つなら私も建てたいなー 部屋の間取りやせっかく建てるなら主さんの家へのこだわりも聞きたいですね^_^ 私だったら部屋は4LDKで子供が2人居るので子供部屋は広め 狭くても良いので自分の趣味の作業スペースが欲しいなー 今の家は収納が全く無いので収納多めか外に納屋が欲しい 洗濯物が雨でも干せる屋根付きのスペースも憧れますね^_^ そんなこんな言ってたら1200万じゃ無理だろうなー… 1+
匿名さんより 2019年02月12日(火) 07:12 平屋と価格以外条件が何も無いので、建築業やってる方でもも答えられる人はいないと思いますよ。 坪単価100万円で計算しても12坪(24畳)の家なら出来る計算になります。 軽量鉄骨とか、木造でも安い輸入材や集成材を使ったやつならもう少しいけると思う。 でも、問題は価格より人手不足かも。今、建築業って工事沢山抱えてて請けられないものを断ってるくらいだから。 4+
匿名さんより 2019年02月12日(火) 10:44 私は数年前に24坪平屋で1800万くらいで建築できないか7つの業者へお願いしたら、全ての業者に断られ最後の最後で小さな建築業者1社だけ可能だと言われたことがあります。 条件は風呂トイレ、キッチンと部屋2つ。 全てブロック積み造りで床はセメント流し込んで後、厚めのビニールクロスを全面に敷くという条件。 外の工事(駐車スペースや庭、門扉)は一切無し。 それでは暑さ寒さもしのげないと思い頑張って予算を大幅に拡大。 結局、最終的には48坪平屋で自由設計にして建築費だけで3800万かかりました。 予算がどうしてもないなら中古住宅購入してリフォームした方が無難です。 土地があるなら無理して建てず、マンション購入が良いかもです。 戸建ては特に、建築後もメンテナンスと固定資産税にお金が掛かりますよ。 2+
匿名さんより 2019年02月12日(火) 11:55 ひーえー。十数年前に建てて良かった。2階建ての建坪50坪だけど、3,000万くらい だったよ。屋根付き駐車場と外構も合わせて。鉄筋コンクリート、断熱ブロック込み。 地下にでっかい雨水タンク込みで。当時は建設不況で業者は沢山いたし選び放題だった。 時代は動くもんだな。 3+
無理だと思います。
安いところで坪40万くらい。
その値段は30坪くらいの家を建てたときの単価になると思います。
小さい家は利益がないので、おそらく坪75万くらいになると思います。
また、色々と費用はかさみますので、建築費用だけではありませんので、1200万は無理だと思います。
でも、あくまで私個人の考えですので、多々の業者さんに聞いてみた方が良いと思います。
1200万で建つなら私も建てたいなー
部屋の間取りやせっかく建てるなら主さんの家へのこだわりも聞きたいですね^_^
私だったら部屋は4LDKで子供が2人居るので子供部屋は広め
狭くても良いので自分の趣味の作業スペースが欲しいなー
今の家は収納が全く無いので収納多めか外に納屋が欲しい
洗濯物が雨でも干せる屋根付きのスペースも憧れますね^_^
そんなこんな言ってたら1200万じゃ無理だろうなー…
ブロック造で後は坪数が20坪以下ならあるかもしれないですね。
沖興建のエンジョイホームさんとかです。
平屋と価格以外条件が何も無いので、建築業やってる方でもも答えられる人はいないと思いますよ。
坪単価100万円で計算しても12坪(24畳)の家なら出来る計算になります。
軽量鉄骨とか、木造でも安い輸入材や集成材を使ったやつならもう少しいけると思う。
でも、問題は価格より人手不足かも。今、建築業って工事沢山抱えてて請けられないものを断ってるくらいだから。
建坪数や地盤、外構工事でもかなり違いが出てくるので、もう少し詳しく教えて貰わないと何とも…
私は数年前に24坪平屋で1800万くらいで建築できないか7つの業者へお願いしたら、全ての業者に断られ最後の最後で小さな建築業者1社だけ可能だと言われたことがあります。
条件は風呂トイレ、キッチンと部屋2つ。
全てブロック積み造りで床はセメント流し込んで後、厚めのビニールクロスを全面に敷くという条件。
外の工事(駐車スペースや庭、門扉)は一切無し。
それでは暑さ寒さもしのげないと思い頑張って予算を大幅に拡大。
結局、最終的には48坪平屋で自由設計にして建築費だけで3800万かかりました。
予算がどうしてもないなら中古住宅購入してリフォームした方が無難です。
土地があるなら無理して建てず、マンション購入が良いかもです。
戸建ては特に、建築後もメンテナンスと固定資産税にお金が掛かりますよ。
ひーえー。十数年前に建てて良かった。2階建ての建坪50坪だけど、3,000万くらい
だったよ。屋根付き駐車場と外構も合わせて。鉄筋コンクリート、断熱ブロック込み。
地下にでっかい雨水タンク込みで。当時は建設不況で業者は沢山いたし選び放題だった。
時代は動くもんだな。
ユー!自分で建てたら?昔ネットで自分で施行した人のブログ見たような記憶が・・・
12~15坪程度(80~100万/坪)であれば可能な気がします。もちろん建物のみです。
中古プレハブ事務所を買ってきてdiyで部屋とか作ったら500万以内で仕上がるよ
毎日の生活のための空間です。
建ててしまったら、増改築にも費用が掛かります。
予算に無理があるなら、もう少し余裕ができるまで待ってみては?
皆様有り難うございました。
もう少し考えみます有り難うございました。