ホームショッピング 【ショッピング】やっぱりライカム 2019年8月5日 = 村民さん = ずっとパルコができたら、ライカムは潰れるはずって思ってたけど、杞憂でした。しばらくは大丈夫そう。あのハコモノには勝ってる。 8+ 最後のコメントへジャンプ 88 Comments. 匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:11 イヤイヤ絶対パルコ優勝です! 61+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:23 そうですか? 私はライカムよりこっちに行く回数の方が増えそうです。 コスメ関係のブランドがだいぶ増えたのと 雑貨を取り扱う店もライカムより多いし。 人それぞれですね。 70+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:24 サンエー好きな人はパルコ、イオンが好きな人はライカム。 渋滞など行きやすさを考えたらライカムの勝ちかな。。 35+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:32 そーですよ♡ 私もやっぱりライカム派です^ ^ ってか、ライカム落ち着く♡♡ でも飲食店はもう少し 頑張ってほしいです(><) 13+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:39 好みが合ってるお店が多いのは、パルコでした。私は、パルコ・メインプレイス・コンベンションシティーでの買い物が多いです。 北谷のイオン・ライカムは、空き店舗が最近多く感じました。ライカム大丈夫かな? 32+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:40 ライカムはエスカレーターの位置がネックかな。エレベーターの数も少ないし、待っても満員で乗れないことも多いからベビーカー使ってると大変。 パルコはエスカレーターも上り下りしやすいし、エレベーターの数も多くてベビーカーでも店内回りやすいな。 行くならパルコになりそうだわー 50+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:42 行きやすさを考えればこそパルコでは? 29+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:57 絶対パルコです! 35+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 16:26 家族でも、私とベイビーだけでも行きましたが、わたし的には家族で気軽に行きやすいのはライカム(距離的にも)一人で動きやすいときにショッピング楽しむならパルコかなぁと思いました! 旦那はパルコの駐車場とか、こみぐあいにグチグチいってたのでもう一緒に行かない。笑 11+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 16:31 ライカムに最初に行って行き慣れたからライカムがいいって思ってないですか?立地から私はパルコかな 16+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 16:47 世代で意見割れると思います。 40代のおっさんには、パルコはキツイです。 それぞれ良いところあると思いますが、正直パルコはメインプレイスを大きくしただけ。空間の作り方も今までと変わり映えも無くフツー。 ライカムの時に感じた、感動やワクワクは一切ありませんでした。 全てが想定内。 妻や子供達も同じような感想でした。 子供達は好きなショップがあって喜んでましたが、まぁそんぐらいでZARAという店が出来るまではもういいと言ってました。 ライカムを3回行って、パルコ1回という感じですかね。 ライカムもパルコもどれだけお客さんを呼べるショップを集められるかが勝負だと思います(ライカムも空白が増えた来たので) 19+ おこめさんより 2019年07月09日(火) 17:13 パンダエクスプレスがライカムにも欲しい。 11+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 17:17 パルコ行きましたが ライカムが好きですね。 家族もライカムですかね。ですが 人それぞれなので勝ち負けは関係ないような・・ 単純すぎるスレです。 20+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 17:35 イオンのショッピングセンターは、もわっとしていて息苦しくなるからサンエーが好き。店内も明るいし。 34+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 17:53 パルコいいですね。叙々苑あるし。 今度夫と食べに行きます。楽しみ。 19+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 18:17 私もライカムの方が好き。 吹き抜けが広々してて良い。 パルコより内装の質感や色合いが落ち着いていて良い。 15+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 18:50 那覇人ですが、やっぱりライカムがいい! 13+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 18:52 ゆっくりすごすならライカム。買い物だけのために行くならパルコでもいい。パルコは警備員が目的の店の近くに入れさせてくれないのがいや。 7+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 19:36 パルコの方が好きですね。 ライカムは目的が無いと行かないけど、パルコは特になくても行って楽しめるので。 35+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 19:48 私もパルコに1票! コスメの豊富さに感動! リンツのチョコも美味い! 近くにあったらしょっちゅう行くはず 30+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 19:50 ペットショップが入っているので断然ライカムです! パルコは比較の対象にすらなりません。 14+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 20:05 ライカムがオワコンになったら中部まじで何もなくなる 23+ 残るはさんより 2019年07月09日(火) 20:34 南はメインプレス、西はパルコ、 東はライカム、北は。。。 3+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 20:36 エレベーターやエスカレーターの 便利さでパルコがいい 36+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 21:12 感想は自由ですから。 私にはパルコが新鮮でお買い物がしやすい構造だと感じています。景色と映画館も楽しめます。 31+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 21:30 私の家からは、パルコが近いので、行きやすいし、店内も回りやすいので、パルコが、好きです。 渋滞は開店時間に行くので、まだ車少ないし、すぐ駐車できるので気にやりません。 23+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 21:38 勝ち負けは無いと思うけどなぁ。 それぞれ楽しめたら良いんじゃない? 36+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 22:04 人口密度的にはパルコがつよいかなぁ? ライカムは中部寄り住みの人には便利だと思うけれど、那覇周辺からはわざわざ行こうと思う人は少ないかも。 といいつつ、まだパルコ行ってません。渋滞嫌だし!と思っていたら、平日は空いてるよと先に行った友達が話してました。 でも、私はまだ行かないかな。パレット久茂地で満足してる。 14+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 22:17 好みがあるからね。 私はパルコの方が疲れず回りやすいとおもった。 31+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 22:37 ライカムは買いたいもの、食べたいものがない。 パルコは買いたいもの、食べたいものが多い 29+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 22:58 私はパルコの方が好きなお店が多かったのでパルコの方が好きです! 30+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 23:34 私は総合的にみてライカムが好きですー! ペットショップも出来たし!癒されます! 13+ 匿名さんより 2019年07月09日(火) 23:38 乳幼児期の子を持つ母としては、ライカムの方が授乳室等が充実しており助かります!トイザらスも含め、、、。(身長 体重計 授乳室数) パルコの2階へ行ったら、まさかの授乳室が一部屋しか無く、大渋滞状態。 ベビーカーでの動きも制限されるわ、一部屋しかない為、ケープをしながら授乳室外のソファーで授乳してるお母さんも、、、。 こんなに立派な建物建てるなら、沖縄は子供も多い県なので子育て向けにも充実した設備にして欲しかったです。 それを除けば、パルコは店数も多いので魅力的ですね! 17+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 00:27 潰れるとか、あのハコモノにはとか…言葉の端々に負のオーラ。嫌な書き込みですね。 ライカムもパルコもそれぞれの良さがあります。私はどちらも行きます。 44+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 01:02 ライカムの方が近くて行きやすいんだけど コスメ好きとしてはパルコに行きたい気持ちが強いです。 先週の金曜日に行ったんだけど駐車場もいっぱいだし 平日なのに道も混んでて時間もかかるし ご飯屋さんは混むししばらくは行かないかもしれないけど デパコスやアディクションとかペリペラとか ニックスとか時間があったらもっとじっくり見たかった。 5+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 01:17 マチナト、コンベンションシティ、大山シティの方が危ないと思うのですが。 11+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 08:45 個別の店舗に興味はないので,雰囲気だけで判断してみる。 ライカムはモールの解放感がいい。目的なくウインドウショッピングしながらモールをぐるっと散歩するのもいい。熱帯魚の大水槽も沖縄らしい。 パルコはまだ1度しか行ってないけれど普通のファッションビル? 造りが立方体なので店内の移動距離や時間は短くて済む。しかし、せっかくの海際なのだから,各階に広めのデッキでも設けてオープンスペースのようなものが作れなかったのかな。 エレベーターのある吹き抜けは、サンエーそのものでした。 肉屋や魚屋は外部の専門業者も導入できなかったのかな。 14+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 10:21 ライカム→メインプレイスのパクリ、色々中途半端 パルコ→メインプレイスの正統進化版 メイン→未だに圧倒的集客力を誇る県内最強ショッピングセンター 13+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 10:22 ライカム周辺ってたまに牛小屋の匂いしない? 1+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 10:27 ただでさえ混むのに ただで海を眺めていちんちじゅうまったりできるなんて 考えても無いでしょう 0 匿名さんより 2019年07月10日(水) 10:53 ライカムが出来た頃、職場の女性社員数名が「何か、那覇以外に大きいショッピングモールが出来て、自分達がワザワザ中部に行くって好かない」って言ってたの聞いて皆で大笑いした事あるけど、このスレのパルコ押しコメントといいね!の数見てるとそんな意識ある人って多いんだろうな、と理解出来た。 2+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 11:02 ライカムは店内暑すぎ パルコは涼しくて快適 13+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 11:27 ライカムは防災上あえてそうしたんだろうがエスカレーターの配置が面倒すぎる サンエーパルコは二日目に行ったけど、階段とかありえないくらい汚れてて興ざめした(多分客がわざと汚した箇所多数) 床の素材とか店舗の配置とか照明とか、サンエーならではの安っぽさ丸出しで、もうちょっとお金かければよかったのに、と思う。 11+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 11:51 うるま市や、沖縄市知花あたりは時間や風向きで畜産系独特の臭いしますが慣れれば「あ、うるま市に来たなあ」って思う程度。 ライカム周辺は特にそう思いませんがおそらく家畜業者が周辺にいるのかも。 4+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 11:51 その地域地域の近くに住んでいる人が行けばいいだけです。 昔は中部からメインプレイスまでわざわざ行って渋滞に巻き込まれ、フードコートは席に座れず、映画館前の外のベンチでご飯を食べ、汗ダラダラで食べた記憶です。 パルコも一度行きましたが、やはりメインプレイスをデカくしただけで、やはりフードコートはいっぱいで、駐車場も入る時も帰る時も渋滞。 とにかく何故こんなところに作ったのだろうと思うくらい、抜け道一切なし。 ホント近くに住宅街も無いけど、やっていけるのか心配です。 15+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 12:15 パルコは目前の海も埋め立てられたり、ホテルが出来たりで今から周辺は変わっていく予定です。 沖縄はやはり西海岸しか発展しません。 4+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 12:32 なぜサンエーに挟まれてる場所に パルコ建てたのか謎です!! 交通もかなり不便! 観光客も渋滞恐れて あまり行かないと思いました。 いいテナントが多いので 個人的に豊見城、糸満に建てた方がよかったと思いますね♡♡ 5+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 12:43 メインプレイスと同じ!! 駐車場は、入りにくい、停めにくい、出るのに時間かかる! そこでかなり疲れます!ww サンエーさん、駐車場から改善してください 17+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 12:57 パルコは普通のスーパーではないからね、 一日中いても楽しめるでしょ デパート? ショピングモール? 娯楽地の感覚で、遠くからも人は来るでしょ 特に休日とかは 4+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 13:16 北部に住んでる人がパルコやライカムまで買い物に来るのかその辺も聞いてみたい。 0 匿名さんより 2019年07月10日(水) 13:23 ライカムは店内暑すぎ パルコは涼しくて快適 ↑それ問題だよね なんでだろうかね 屋内ショピングセンターとか、涼しくないと まず客こないでしょ 7+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 14:29 パルコは若者向けでライカムは家族向けだと感じました。 服に興味ないからパルコ楽しくなかったです。 まぁ元々がパルコ=ファッションビル、ライカム=ショッピングモールだから、比べるのが間違ってると思います。 2+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 15:45 遠くてもライカム。 高速から近いのは大きい。 7+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 16:18 那覇やその周辺にはたくさんショッピングセンターやスーパーあるからパルコもライカムにはあまり行きません。ライカムは作りが綺麗でショッピングセンターというか家族でも楽しめそう。だけどAEON独特の、トイレの数が少ない、服がダサいというのがネック。対してパルコはトイレの数が多くて綺麗。シャトルバスもある。けど、やっぱり見た目がサンエーなんで飽きるのは早そう。 3+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 19:30 うちなーんちゅ?なのに なぜかこのサイト、アンチサンエーのコメ多いからね。 何年も何年も 5+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 19:57 パルコ 迷路みたいで おばちゃんは疲れました。しかし、食品系はやっぱりサンエーがいいですね。 6+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 20:09 沖縄に銀座SIXみたな一級ショッピングモール建設されるのってあと数百年かかりそうだね。 未だに格安店の寄せ集め。 1+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 20:24 ライカムのほうがスペシャル感はあるかなぁ パルコ残念だったのは広場?みたいなところの パイプ椅子並の安っぽさ 内地から友だちが来たらライカム案内すると思う 後、無料シャトルバスがなくなったらパルコには行かないな~もう 2+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 22:10 空港〜パルコ〜北谷〜西海岸リゾート〜美ら海水族館(逆回りもあり)、そんな観光コースができそうですね。西海岸沿いの綺麗な海を眺めながらウキウキな観光ができそうです。 5+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 22:34 サンエーパルコの食品館の新商品のだし巻き卵が美味しいです。砂糖が入っていないだし巻き卵沖縄の人好みだと思います。お試しあれ 11+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 23:16 潰れるとかあそこはダメだとかなんか嫌だわ。 好みも都合もあるのにどっちかに決めなきゃいけないの? 出来たばっかなのにもうあれはダメとか言わんで。 これ沖縄のうわさ話あるあるよね? 呆れる。 15+ 匿名さんより 2019年07月10日(水) 23:45 まだパルコ行ってないけど 東京のパルコのイメージで行ったらダメそうですね。。 サンエーでもあるんだもんね。。 サンエーはダサい。。スーパー感丸出しで。。でも対象年齢を固定にできないんだろうな。。老若男女取り込めないと結局客数が確保できない。 地方の宿命だ。。。 8+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 06:35 来週から夏休みに入るので、その前には行きたいなぁと思ってます!平日でもまだ混雑してますか?着くのは16時頃になりそうなんですが。やっぱりまだ混んでるかな~。 5+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 07:22 ライカムもパルコも40代、50代向けのお店がなくて残念です(><) パルコは子供向けのお店や、遊び場が少なく、全体的にお高めのお店が多い印象です。観光客向けかな??沖縄の人はまず買い物しないでしょうね。人気のないショップからどんどん潰れそうですよ! 5+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 08:44 なんでそんなに上からモノ言ってるの? 14+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 09:44 銀座シックスとか東京のパルコと比較するっていったい何の意味が?人口140万人で所得も低い沖縄にある商業施設に、1000万人で所得日本一の東京の、しかも銀座にある施設が劣ったらとしたらその方が有り得ない大事件じゃないの? ウチナーンチュが東京湾岸の海浜公園に行って慶良間諸島や伊良部島のビーチの透明度を持ち出して自慢話しているくらいに滑稽だよ。 18+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 10:24 私は浦添在住50歳でイオンライカムは三回しか行ったことがなく、夫は一度も行ったことがありません。パルコは近いので嬉しいです。 6+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 10:57 中途半端にスーパーとか他のサンエーと同じ店舗を入れても客層は同じになるだけ。 首都圏みたいに1号館、2号館と分けて片方はハイブランドだけにしてほしかった。 5+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 11:15 22:34さん パルコ前の海は将来リゾートホテル建設や那覇軍港の移設先になることが決まってます。 もちろん埋めたて予定です。 那覇市と県が容認しているのでどんどん開発進みそうですね。 今だけですよ。パルコ前がきれいな海辺なのは。 2+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 11:44 11:15に22:34さんへ書き込みしたものです。 間違えました。 22:10さんでした。 すみません。 0 匿名さんより 2019年07月11日(木) 12:45 店内は安っぽい造りで商品高めのパルコさん。 1+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 12:50 埋め立てても綺麗なおきなわ 那覇は浮島だった、奥武山も島だった 若狭、前島、曙、港町これらのほとんどが埋め立て地という事実を 忘れてはいけません。 9+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 16:02 9:44 いや比べちゃいけないとか言われても これだけ待ってたんだから他のサンエーと同じじゃガッカリもするよ。。 パルコって言ったら若い子のショッピングモールだと思ってたし。 せっかくみんな期待してるんだから地方にもお洒落なモールが欲しいわけよ。 1+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 21:24 パルコ早く行ってみたいんです。 ユナイテッドシネマも行ってみたいんです。 でも、 混んでない時間に行けないんです!!! 7+ 匿名さんより 2019年07月11日(木) 23:16 今日、パルコに初めて行きました。感想は、普通に「でっかいサンエー」でした。 那覇在住なのでパルコは近いけど、ライカムの方が雰囲気や解放感、ワクワク感が私的には良いし、イオンにはラウンジがあるので歩き疲れたら休めるメリットがあるので、私はパルコよりライカムに行く頻度が多いかな。 5+ 匿名さんより 2019年07月12日(金) 09:33 サンエーが、「東京の一流ショッピングモールと同じ水準を沖縄で!」とか事前PRでもやってたなら東京と比較するのもわかるけどね。 そうではないのに、折角新しい施設が出来て皆が喜んでるのにワザワザ渋谷の公園通りや銀座の話を持ち出してケチつけるなんて理解に苦しむねえ。 ここのフレンチ美味しいよ、と言ってる人に「フン、東京の3つ星の何処其処とは比較にならない!」とか言って話の腰折ったりするんだろな。 話変わるけどウチナーンチュも逗子あたりに皆で行って泳いで楽しもうとしてる中で沖縄のビーチの話持ち出したり、普通の水族館の中で美ら海水族館の自慢話しちゃダメだよ。サンエーの話に銀座SIX出すみたいに場の雰囲気を壊して嫌がれてるからね。 15+ 匿名さんより 2019年07月12日(金) 16:45 絶対パルコだと思います 7+ 匿名さんより 2019年07月13日(土) 16:23 交通の便とか店の種類とかより サンエー系列店の静電気の多さがイヤ 夏でもうっかり金属に触れたらバチッ!!て来るし 冬はサンエーは怖くて近寄れません 3+ 匿名さんより 2019年07月13日(土) 20:35 冬はサンエーは怖くて近寄れません 大げさw 6+ 匿名さんより 2019年07月13日(土) 20:42 パルコシティはオープンしてから何度か足を運んでいますが、休憩する椅子が少ないのが唯一の不満です。 いや、あるにはあるんですが、3Fユニクロと無印良品のとこには数席しかない。 ユニクロで買い物したいのに夫と子供達は疲れたから座って待ちたい。でも椅子には座れない。 スペースは充分にあるから、席を増やして下さいな。 他の店舗前?通路にはたくさんあるんですが。 3+ 匿名さんより 2019年07月13日(土) 21:59 今日パルコ行ってきました! 道もそんなに混んでなかったしお昼も早めに食べたのでゆっくり見て回れました。 パルコはショッピングセンターでライカムはショッピングモールって感じですね。ライカムは道が広くて余白が多いのでゆったりしています。 パルコは食べ歩きスイーツのお店が少ない(見つけづらい)ので甘いもの好きな私たち家族には少し物足りなかったです。 家族で行くならライカム(目的が無くてもブラブラできる)、友だちと行くならパルコ(店がかたまっているので買い物しやすい)ですね。 4+ 匿名さんより 2019年07月13日(土) 22:05 そうだ!今度パルコに竹内涼真が来るんだって! パルコはイベントが豪華だわ 5+ 匿名さんより 2019年07月13日(土) 23:34 都内のパルコを知ってるだけに、あれはちょっと違うかな…と思ってしまう。 サンエー感が強すぎて。 パルコというよりサンエーだわね。 4+ 匿名さんより 2019年07月14日(日) 07:16 開店時の印象はライカムがインパクトありました。リゾートっぽい作りや、吹き抜け、水槽、ソファーの数等。パルコはテナントはいいテナントが多いけど、もう少しお金をかけたほうがよかったかも。シンプルすげて、いつものサンエーってかんじ。 7+ 匿名さんより 2019年07月14日(日) 23:48 断然パルコです! 他の方のコメントにある様に、トイレの数は多いし、ライカムみたいエスカレーターの位置が遠くなくて疲れないです! 5+ 匿名さんより 2019年07月15日(月) 02:33 東京のパルコと比べるのナンセンスって意見チラホラあるけどさ。。。 そういう人ってパルコって言うのが他県でどんなイメージかを逆に知らないだけだと思う。。 県外のパルコ適当にググってごらんよ、外観だけ見ても沖縄のパルコと雲泥の差だから。。。 パルコはオシャレな建物って言うのが元々の感覚でそれとの乖離が酷かったという事。 内地といったって沖縄以外にも地方は沢山あるのにこの差。。。 これはサンエーのせいだよ。。 3+ あおいさんより 2019年07月15日(月) 08:22 ライカムが好きです。 ゆったり買い物できる。 3+ 匿名さんより 2019年07月15日(月) 09:31 店内買い物のしやすさも店舗内容も映画館も、行くならパルコが楽しめる。景観もいいしね。 4+ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メールアドレス サイト
匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:23 そうですか? 私はライカムよりこっちに行く回数の方が増えそうです。 コスメ関係のブランドがだいぶ増えたのと 雑貨を取り扱う店もライカムより多いし。 人それぞれですね。 70+
匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:39 好みが合ってるお店が多いのは、パルコでした。私は、パルコ・メインプレイス・コンベンションシティーでの買い物が多いです。 北谷のイオン・ライカムは、空き店舗が最近多く感じました。ライカム大丈夫かな? 32+
匿名さんより 2019年07月09日(火) 15:40 ライカムはエスカレーターの位置がネックかな。エレベーターの数も少ないし、待っても満員で乗れないことも多いからベビーカー使ってると大変。 パルコはエスカレーターも上り下りしやすいし、エレベーターの数も多くてベビーカーでも店内回りやすいな。 行くならパルコになりそうだわー 50+
匿名さんより 2019年07月09日(火) 16:26 家族でも、私とベイビーだけでも行きましたが、わたし的には家族で気軽に行きやすいのはライカム(距離的にも)一人で動きやすいときにショッピング楽しむならパルコかなぁと思いました! 旦那はパルコの駐車場とか、こみぐあいにグチグチいってたのでもう一緒に行かない。笑 11+
匿名さんより 2019年07月09日(火) 16:47 世代で意見割れると思います。 40代のおっさんには、パルコはキツイです。 それぞれ良いところあると思いますが、正直パルコはメインプレイスを大きくしただけ。空間の作り方も今までと変わり映えも無くフツー。 ライカムの時に感じた、感動やワクワクは一切ありませんでした。 全てが想定内。 妻や子供達も同じような感想でした。 子供達は好きなショップがあって喜んでましたが、まぁそんぐらいでZARAという店が出来るまではもういいと言ってました。 ライカムを3回行って、パルコ1回という感じですかね。 ライカムもパルコもどれだけお客さんを呼べるショップを集められるかが勝負だと思います(ライカムも空白が増えた来たので) 19+
匿名さんより 2019年07月09日(火) 17:17 パルコ行きましたが ライカムが好きですね。 家族もライカムですかね。ですが 人それぞれなので勝ち負けは関係ないような・・ 単純すぎるスレです。 20+
匿名さんより 2019年07月09日(火) 21:30 私の家からは、パルコが近いので、行きやすいし、店内も回りやすいので、パルコが、好きです。 渋滞は開店時間に行くので、まだ車少ないし、すぐ駐車できるので気にやりません。 23+
匿名さんより 2019年07月09日(火) 22:04 人口密度的にはパルコがつよいかなぁ? ライカムは中部寄り住みの人には便利だと思うけれど、那覇周辺からはわざわざ行こうと思う人は少ないかも。 といいつつ、まだパルコ行ってません。渋滞嫌だし!と思っていたら、平日は空いてるよと先に行った友達が話してました。 でも、私はまだ行かないかな。パレット久茂地で満足してる。 14+
匿名さんより 2019年07月09日(火) 23:38 乳幼児期の子を持つ母としては、ライカムの方が授乳室等が充実しており助かります!トイザらスも含め、、、。(身長 体重計 授乳室数) パルコの2階へ行ったら、まさかの授乳室が一部屋しか無く、大渋滞状態。 ベビーカーでの動きも制限されるわ、一部屋しかない為、ケープをしながら授乳室外のソファーで授乳してるお母さんも、、、。 こんなに立派な建物建てるなら、沖縄は子供も多い県なので子育て向けにも充実した設備にして欲しかったです。 それを除けば、パルコは店数も多いので魅力的ですね! 17+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 00:27 潰れるとか、あのハコモノにはとか…言葉の端々に負のオーラ。嫌な書き込みですね。 ライカムもパルコもそれぞれの良さがあります。私はどちらも行きます。 44+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 01:02 ライカムの方が近くて行きやすいんだけど コスメ好きとしてはパルコに行きたい気持ちが強いです。 先週の金曜日に行ったんだけど駐車場もいっぱいだし 平日なのに道も混んでて時間もかかるし ご飯屋さんは混むししばらくは行かないかもしれないけど デパコスやアディクションとかペリペラとか ニックスとか時間があったらもっとじっくり見たかった。 5+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 08:45 個別の店舗に興味はないので,雰囲気だけで判断してみる。 ライカムはモールの解放感がいい。目的なくウインドウショッピングしながらモールをぐるっと散歩するのもいい。熱帯魚の大水槽も沖縄らしい。 パルコはまだ1度しか行ってないけれど普通のファッションビル? 造りが立方体なので店内の移動距離や時間は短くて済む。しかし、せっかくの海際なのだから,各階に広めのデッキでも設けてオープンスペースのようなものが作れなかったのかな。 エレベーターのある吹き抜けは、サンエーそのものでした。 肉屋や魚屋は外部の専門業者も導入できなかったのかな。 14+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 10:21 ライカム→メインプレイスのパクリ、色々中途半端 パルコ→メインプレイスの正統進化版 メイン→未だに圧倒的集客力を誇る県内最強ショッピングセンター 13+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 10:53 ライカムが出来た頃、職場の女性社員数名が「何か、那覇以外に大きいショッピングモールが出来て、自分達がワザワザ中部に行くって好かない」って言ってたの聞いて皆で大笑いした事あるけど、このスレのパルコ押しコメントといいね!の数見てるとそんな意識ある人って多いんだろうな、と理解出来た。 2+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 11:27 ライカムは防災上あえてそうしたんだろうがエスカレーターの配置が面倒すぎる サンエーパルコは二日目に行ったけど、階段とかありえないくらい汚れてて興ざめした(多分客がわざと汚した箇所多数) 床の素材とか店舗の配置とか照明とか、サンエーならではの安っぽさ丸出しで、もうちょっとお金かければよかったのに、と思う。 11+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 11:51 うるま市や、沖縄市知花あたりは時間や風向きで畜産系独特の臭いしますが慣れれば「あ、うるま市に来たなあ」って思う程度。 ライカム周辺は特にそう思いませんがおそらく家畜業者が周辺にいるのかも。 4+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 11:51 その地域地域の近くに住んでいる人が行けばいいだけです。 昔は中部からメインプレイスまでわざわざ行って渋滞に巻き込まれ、フードコートは席に座れず、映画館前の外のベンチでご飯を食べ、汗ダラダラで食べた記憶です。 パルコも一度行きましたが、やはりメインプレイスをデカくしただけで、やはりフードコートはいっぱいで、駐車場も入る時も帰る時も渋滞。 とにかく何故こんなところに作ったのだろうと思うくらい、抜け道一切なし。 ホント近くに住宅街も無いけど、やっていけるのか心配です。 15+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 12:32 なぜサンエーに挟まれてる場所に パルコ建てたのか謎です!! 交通もかなり不便! 観光客も渋滞恐れて あまり行かないと思いました。 いいテナントが多いので 個人的に豊見城、糸満に建てた方がよかったと思いますね♡♡ 5+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 12:43 メインプレイスと同じ!! 駐車場は、入りにくい、停めにくい、出るのに時間かかる! そこでかなり疲れます!ww サンエーさん、駐車場から改善してください 17+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 12:57 パルコは普通のスーパーではないからね、 一日中いても楽しめるでしょ デパート? ショピングモール? 娯楽地の感覚で、遠くからも人は来るでしょ 特に休日とかは 4+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 13:23 ライカムは店内暑すぎ パルコは涼しくて快適 ↑それ問題だよね なんでだろうかね 屋内ショピングセンターとか、涼しくないと まず客こないでしょ 7+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 14:29 パルコは若者向けでライカムは家族向けだと感じました。 服に興味ないからパルコ楽しくなかったです。 まぁ元々がパルコ=ファッションビル、ライカム=ショッピングモールだから、比べるのが間違ってると思います。 2+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 16:18 那覇やその周辺にはたくさんショッピングセンターやスーパーあるからパルコもライカムにはあまり行きません。ライカムは作りが綺麗でショッピングセンターというか家族でも楽しめそう。だけどAEON独特の、トイレの数が少ない、服がダサいというのがネック。対してパルコはトイレの数が多くて綺麗。シャトルバスもある。けど、やっぱり見た目がサンエーなんで飽きるのは早そう。 3+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 20:24 ライカムのほうがスペシャル感はあるかなぁ パルコ残念だったのは広場?みたいなところの パイプ椅子並の安っぽさ 内地から友だちが来たらライカム案内すると思う 後、無料シャトルバスがなくなったらパルコには行かないな~もう 2+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 22:10 空港〜パルコ〜北谷〜西海岸リゾート〜美ら海水族館(逆回りもあり)、そんな観光コースができそうですね。西海岸沿いの綺麗な海を眺めながらウキウキな観光ができそうです。 5+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 23:16 潰れるとかあそこはダメだとかなんか嫌だわ。 好みも都合もあるのにどっちかに決めなきゃいけないの? 出来たばっかなのにもうあれはダメとか言わんで。 これ沖縄のうわさ話あるあるよね? 呆れる。 15+
匿名さんより 2019年07月10日(水) 23:45 まだパルコ行ってないけど 東京のパルコのイメージで行ったらダメそうですね。。 サンエーでもあるんだもんね。。 サンエーはダサい。。スーパー感丸出しで。。でも対象年齢を固定にできないんだろうな。。老若男女取り込めないと結局客数が確保できない。 地方の宿命だ。。。 8+
匿名さんより 2019年07月11日(木) 06:35 来週から夏休みに入るので、その前には行きたいなぁと思ってます!平日でもまだ混雑してますか?着くのは16時頃になりそうなんですが。やっぱりまだ混んでるかな~。 5+
匿名さんより 2019年07月11日(木) 07:22 ライカムもパルコも40代、50代向けのお店がなくて残念です(><) パルコは子供向けのお店や、遊び場が少なく、全体的にお高めのお店が多い印象です。観光客向けかな??沖縄の人はまず買い物しないでしょうね。人気のないショップからどんどん潰れそうですよ! 5+
匿名さんより 2019年07月11日(木) 09:44 銀座シックスとか東京のパルコと比較するっていったい何の意味が?人口140万人で所得も低い沖縄にある商業施設に、1000万人で所得日本一の東京の、しかも銀座にある施設が劣ったらとしたらその方が有り得ない大事件じゃないの? ウチナーンチュが東京湾岸の海浜公園に行って慶良間諸島や伊良部島のビーチの透明度を持ち出して自慢話しているくらいに滑稽だよ。 18+
匿名さんより 2019年07月11日(木) 10:57 中途半端にスーパーとか他のサンエーと同じ店舗を入れても客層は同じになるだけ。 首都圏みたいに1号館、2号館と分けて片方はハイブランドだけにしてほしかった。 5+
匿名さんより 2019年07月11日(木) 11:15 22:34さん パルコ前の海は将来リゾートホテル建設や那覇軍港の移設先になることが決まってます。 もちろん埋めたて予定です。 那覇市と県が容認しているのでどんどん開発進みそうですね。 今だけですよ。パルコ前がきれいな海辺なのは。 2+
匿名さんより 2019年07月11日(木) 12:50 埋め立てても綺麗なおきなわ 那覇は浮島だった、奥武山も島だった 若狭、前島、曙、港町これらのほとんどが埋め立て地という事実を 忘れてはいけません。 9+
匿名さんより 2019年07月11日(木) 16:02 9:44 いや比べちゃいけないとか言われても これだけ待ってたんだから他のサンエーと同じじゃガッカリもするよ。。 パルコって言ったら若い子のショッピングモールだと思ってたし。 せっかくみんな期待してるんだから地方にもお洒落なモールが欲しいわけよ。 1+
匿名さんより 2019年07月11日(木) 23:16 今日、パルコに初めて行きました。感想は、普通に「でっかいサンエー」でした。 那覇在住なのでパルコは近いけど、ライカムの方が雰囲気や解放感、ワクワク感が私的には良いし、イオンにはラウンジがあるので歩き疲れたら休めるメリットがあるので、私はパルコよりライカムに行く頻度が多いかな。 5+
匿名さんより 2019年07月12日(金) 09:33 サンエーが、「東京の一流ショッピングモールと同じ水準を沖縄で!」とか事前PRでもやってたなら東京と比較するのもわかるけどね。 そうではないのに、折角新しい施設が出来て皆が喜んでるのにワザワザ渋谷の公園通りや銀座の話を持ち出してケチつけるなんて理解に苦しむねえ。 ここのフレンチ美味しいよ、と言ってる人に「フン、東京の3つ星の何処其処とは比較にならない!」とか言って話の腰折ったりするんだろな。 話変わるけどウチナーンチュも逗子あたりに皆で行って泳いで楽しもうとしてる中で沖縄のビーチの話持ち出したり、普通の水族館の中で美ら海水族館の自慢話しちゃダメだよ。サンエーの話に銀座SIX出すみたいに場の雰囲気を壊して嫌がれてるからね。 15+
匿名さんより 2019年07月13日(土) 16:23 交通の便とか店の種類とかより サンエー系列店の静電気の多さがイヤ 夏でもうっかり金属に触れたらバチッ!!て来るし 冬はサンエーは怖くて近寄れません 3+
匿名さんより 2019年07月13日(土) 20:42 パルコシティはオープンしてから何度か足を運んでいますが、休憩する椅子が少ないのが唯一の不満です。 いや、あるにはあるんですが、3Fユニクロと無印良品のとこには数席しかない。 ユニクロで買い物したいのに夫と子供達は疲れたから座って待ちたい。でも椅子には座れない。 スペースは充分にあるから、席を増やして下さいな。 他の店舗前?通路にはたくさんあるんですが。 3+
匿名さんより 2019年07月13日(土) 21:59 今日パルコ行ってきました! 道もそんなに混んでなかったしお昼も早めに食べたのでゆっくり見て回れました。 パルコはショッピングセンターでライカムはショッピングモールって感じですね。ライカムは道が広くて余白が多いのでゆったりしています。 パルコは食べ歩きスイーツのお店が少ない(見つけづらい)ので甘いもの好きな私たち家族には少し物足りなかったです。 家族で行くならライカム(目的が無くてもブラブラできる)、友だちと行くならパルコ(店がかたまっているので買い物しやすい)ですね。 4+
匿名さんより 2019年07月14日(日) 07:16 開店時の印象はライカムがインパクトありました。リゾートっぽい作りや、吹き抜け、水槽、ソファーの数等。パルコはテナントはいいテナントが多いけど、もう少しお金をかけたほうがよかったかも。シンプルすげて、いつものサンエーってかんじ。 7+
匿名さんより 2019年07月15日(月) 02:33 東京のパルコと比べるのナンセンスって意見チラホラあるけどさ。。。 そういう人ってパルコって言うのが他県でどんなイメージかを逆に知らないだけだと思う。。 県外のパルコ適当にググってごらんよ、外観だけ見ても沖縄のパルコと雲泥の差だから。。。 パルコはオシャレな建物って言うのが元々の感覚でそれとの乖離が酷かったという事。 内地といったって沖縄以外にも地方は沢山あるのにこの差。。。 これはサンエーのせいだよ。。 3+
イヤイヤ絶対パルコ優勝です!
そうですか?
私はライカムよりこっちに行く回数の方が増えそうです。
コスメ関係のブランドがだいぶ増えたのと
雑貨を取り扱う店もライカムより多いし。
人それぞれですね。
サンエー好きな人はパルコ、イオンが好きな人はライカム。
渋滞など行きやすさを考えたらライカムの勝ちかな。。
そーですよ♡
私もやっぱりライカム派です^ ^
ってか、ライカム落ち着く♡♡
でも飲食店はもう少し
頑張ってほしいです(><)
好みが合ってるお店が多いのは、パルコでした。私は、パルコ・メインプレイス・コンベンションシティーでの買い物が多いです。
北谷のイオン・ライカムは、空き店舗が最近多く感じました。ライカム大丈夫かな?
ライカムはエスカレーターの位置がネックかな。エレベーターの数も少ないし、待っても満員で乗れないことも多いからベビーカー使ってると大変。
パルコはエスカレーターも上り下りしやすいし、エレベーターの数も多くてベビーカーでも店内回りやすいな。
行くならパルコになりそうだわー
行きやすさを考えればこそパルコでは?
絶対パルコです!
家族でも、私とベイビーだけでも行きましたが、わたし的には家族で気軽に行きやすいのはライカム(距離的にも)一人で動きやすいときにショッピング楽しむならパルコかなぁと思いました!
旦那はパルコの駐車場とか、こみぐあいにグチグチいってたのでもう一緒に行かない。笑
ライカムに最初に行って行き慣れたからライカムがいいって思ってないですか?立地から私はパルコかな
世代で意見割れると思います。
40代のおっさんには、パルコはキツイです。
それぞれ良いところあると思いますが、正直パルコはメインプレイスを大きくしただけ。空間の作り方も今までと変わり映えも無くフツー。
ライカムの時に感じた、感動やワクワクは一切ありませんでした。
全てが想定内。
妻や子供達も同じような感想でした。
子供達は好きなショップがあって喜んでましたが、まぁそんぐらいでZARAという店が出来るまではもういいと言ってました。
ライカムを3回行って、パルコ1回という感じですかね。
ライカムもパルコもどれだけお客さんを呼べるショップを集められるかが勝負だと思います(ライカムも空白が増えた来たので)
パンダエクスプレスがライカムにも欲しい。
パルコ行きましたが
ライカムが好きですね。
家族もライカムですかね。ですが
人それぞれなので勝ち負けは関係ないような・・
単純すぎるスレです。
イオンのショッピングセンターは、もわっとしていて息苦しくなるからサンエーが好き。店内も明るいし。
パルコいいですね。叙々苑あるし。
今度夫と食べに行きます。楽しみ。
私もライカムの方が好き。
吹き抜けが広々してて良い。
パルコより内装の質感や色合いが落ち着いていて良い。
那覇人ですが、やっぱりライカムがいい!
ゆっくりすごすならライカム。買い物だけのために行くならパルコでもいい。パルコは警備員が目的の店の近くに入れさせてくれないのがいや。
パルコの方が好きですね。
ライカムは目的が無いと行かないけど、パルコは特になくても行って楽しめるので。
私もパルコに1票!
コスメの豊富さに感動!
リンツのチョコも美味い!
近くにあったらしょっちゅう行くはず
ペットショップが入っているので断然ライカムです!
パルコは比較の対象にすらなりません。
ライカムがオワコンになったら中部まじで何もなくなる
南はメインプレス、西はパルコ、
東はライカム、北は。。。
エレベーターやエスカレーターの
便利さでパルコがいい
感想は自由ですから。
私にはパルコが新鮮でお買い物がしやすい構造だと感じています。景色と映画館も楽しめます。
私の家からは、パルコが近いので、行きやすいし、店内も回りやすいので、パルコが、好きです。
渋滞は開店時間に行くので、まだ車少ないし、すぐ駐車できるので気にやりません。
勝ち負けは無いと思うけどなぁ。
それぞれ楽しめたら良いんじゃない?
人口密度的にはパルコがつよいかなぁ?
ライカムは中部寄り住みの人には便利だと思うけれど、那覇周辺からはわざわざ行こうと思う人は少ないかも。
といいつつ、まだパルコ行ってません。渋滞嫌だし!と思っていたら、平日は空いてるよと先に行った友達が話してました。
でも、私はまだ行かないかな。パレット久茂地で満足してる。
好みがあるからね。
私はパルコの方が疲れず回りやすいとおもった。
ライカムは買いたいもの、食べたいものがない。
パルコは買いたいもの、食べたいものが多い
私はパルコの方が好きなお店が多かったのでパルコの方が好きです!
私は総合的にみてライカムが好きですー!
ペットショップも出来たし!癒されます!
乳幼児期の子を持つ母としては、ライカムの方が授乳室等が充実しており助かります!トイザらスも含め、、、。(身長 体重計 授乳室数)
パルコの2階へ行ったら、まさかの授乳室が一部屋しか無く、大渋滞状態。
ベビーカーでの動きも制限されるわ、一部屋しかない為、ケープをしながら授乳室外のソファーで授乳してるお母さんも、、、。
こんなに立派な建物建てるなら、沖縄は子供も多い県なので子育て向けにも充実した設備にして欲しかったです。
それを除けば、パルコは店数も多いので魅力的ですね!
潰れるとか、あのハコモノにはとか…言葉の端々に負のオーラ。嫌な書き込みですね。
ライカムもパルコもそれぞれの良さがあります。私はどちらも行きます。
ライカムの方が近くて行きやすいんだけど
コスメ好きとしてはパルコに行きたい気持ちが強いです。
先週の金曜日に行ったんだけど駐車場もいっぱいだし
平日なのに道も混んでて時間もかかるし
ご飯屋さんは混むししばらくは行かないかもしれないけど
デパコスやアディクションとかペリペラとか
ニックスとか時間があったらもっとじっくり見たかった。
マチナト、コンベンションシティ、大山シティの方が危ないと思うのですが。
個別の店舗に興味はないので,雰囲気だけで判断してみる。
ライカムはモールの解放感がいい。目的なくウインドウショッピングしながらモールをぐるっと散歩するのもいい。熱帯魚の大水槽も沖縄らしい。
パルコはまだ1度しか行ってないけれど普通のファッションビル? 造りが立方体なので店内の移動距離や時間は短くて済む。しかし、せっかくの海際なのだから,各階に広めのデッキでも設けてオープンスペースのようなものが作れなかったのかな。
エレベーターのある吹き抜けは、サンエーそのものでした。
肉屋や魚屋は外部の専門業者も導入できなかったのかな。
ライカム→メインプレイスのパクリ、色々中途半端
パルコ→メインプレイスの正統進化版
メイン→未だに圧倒的集客力を誇る県内最強ショッピングセンター
ライカム周辺ってたまに牛小屋の匂いしない?
ただでさえ混むのに
ただで海を眺めていちんちじゅうまったりできるなんて
考えても無いでしょう
ライカムが出来た頃、職場の女性社員数名が「何か、那覇以外に大きいショッピングモールが出来て、自分達がワザワザ中部に行くって好かない」って言ってたの聞いて皆で大笑いした事あるけど、このスレのパルコ押しコメントといいね!の数見てるとそんな意識ある人って多いんだろうな、と理解出来た。
ライカムは店内暑すぎ
パルコは涼しくて快適
ライカムは防災上あえてそうしたんだろうがエスカレーターの配置が面倒すぎる
サンエーパルコは二日目に行ったけど、階段とかありえないくらい汚れてて興ざめした(多分客がわざと汚した箇所多数)
床の素材とか店舗の配置とか照明とか、サンエーならではの安っぽさ丸出しで、もうちょっとお金かければよかったのに、と思う。
うるま市や、沖縄市知花あたりは時間や風向きで畜産系独特の臭いしますが慣れれば「あ、うるま市に来たなあ」って思う程度。
ライカム周辺は特にそう思いませんがおそらく家畜業者が周辺にいるのかも。
その地域地域の近くに住んでいる人が行けばいいだけです。
昔は中部からメインプレイスまでわざわざ行って渋滞に巻き込まれ、フードコートは席に座れず、映画館前の外のベンチでご飯を食べ、汗ダラダラで食べた記憶です。
パルコも一度行きましたが、やはりメインプレイスをデカくしただけで、やはりフードコートはいっぱいで、駐車場も入る時も帰る時も渋滞。
とにかく何故こんなところに作ったのだろうと思うくらい、抜け道一切なし。
ホント近くに住宅街も無いけど、やっていけるのか心配です。
パルコは目前の海も埋め立てられたり、ホテルが出来たりで今から周辺は変わっていく予定です。
沖縄はやはり西海岸しか発展しません。
なぜサンエーに挟まれてる場所に
パルコ建てたのか謎です!!
交通もかなり不便!
観光客も渋滞恐れて
あまり行かないと思いました。
いいテナントが多いので
個人的に豊見城、糸満に建てた方がよかったと思いますね♡♡
メインプレイスと同じ!!
駐車場は、入りにくい、停めにくい、出るのに時間かかる!
そこでかなり疲れます!ww
サンエーさん、駐車場から改善してください
パルコは普通のスーパーではないからね、
一日中いても楽しめるでしょ
デパート?
ショピングモール?
娯楽地の感覚で、遠くからも人は来るでしょ
特に休日とかは
北部に住んでる人がパルコやライカムまで買い物に来るのかその辺も聞いてみたい。
ライカムは店内暑すぎ
パルコは涼しくて快適
↑それ問題だよね
なんでだろうかね
屋内ショピングセンターとか、涼しくないと
まず客こないでしょ
パルコは若者向けでライカムは家族向けだと感じました。
服に興味ないからパルコ楽しくなかったです。
まぁ元々がパルコ=ファッションビル、ライカム=ショッピングモールだから、比べるのが間違ってると思います。
遠くてもライカム。
高速から近いのは大きい。
那覇やその周辺にはたくさんショッピングセンターやスーパーあるからパルコもライカムにはあまり行きません。ライカムは作りが綺麗でショッピングセンターというか家族でも楽しめそう。だけどAEON独特の、トイレの数が少ない、服がダサいというのがネック。対してパルコはトイレの数が多くて綺麗。シャトルバスもある。けど、やっぱり見た目がサンエーなんで飽きるのは早そう。
うちなーんちゅ?なのに
なぜかこのサイト、アンチサンエーのコメ多いからね。
何年も何年も
パルコ 迷路みたいで おばちゃんは疲れました。しかし、食品系はやっぱりサンエーがいいですね。
沖縄に銀座SIXみたな一級ショッピングモール建設されるのってあと数百年かかりそうだね。
未だに格安店の寄せ集め。
ライカムのほうがスペシャル感はあるかなぁ
パルコ残念だったのは広場?みたいなところの
パイプ椅子並の安っぽさ
内地から友だちが来たらライカム案内すると思う
後、無料シャトルバスがなくなったらパルコには行かないな~もう
空港〜パルコ〜北谷〜西海岸リゾート〜美ら海水族館(逆回りもあり)、そんな観光コースができそうですね。西海岸沿いの綺麗な海を眺めながらウキウキな観光ができそうです。
サンエーパルコの食品館の新商品のだし巻き卵が美味しいです。砂糖が入っていないだし巻き卵沖縄の人好みだと思います。お試しあれ
潰れるとかあそこはダメだとかなんか嫌だわ。
好みも都合もあるのにどっちかに決めなきゃいけないの?
出来たばっかなのにもうあれはダメとか言わんで。
これ沖縄のうわさ話あるあるよね?
呆れる。
まだパルコ行ってないけど
東京のパルコのイメージで行ったらダメそうですね。。
サンエーでもあるんだもんね。。
サンエーはダサい。。スーパー感丸出しで。。でも対象年齢を固定にできないんだろうな。。老若男女取り込めないと結局客数が確保できない。
地方の宿命だ。。。
来週から夏休みに入るので、その前には行きたいなぁと思ってます!平日でもまだ混雑してますか?着くのは16時頃になりそうなんですが。やっぱりまだ混んでるかな~。
ライカムもパルコも40代、50代向けのお店がなくて残念です(><)
パルコは子供向けのお店や、遊び場が少なく、全体的にお高めのお店が多い印象です。観光客向けかな??沖縄の人はまず買い物しないでしょうね。人気のないショップからどんどん潰れそうですよ!
なんでそんなに上からモノ言ってるの?
銀座シックスとか東京のパルコと比較するっていったい何の意味が?人口140万人で所得も低い沖縄にある商業施設に、1000万人で所得日本一の東京の、しかも銀座にある施設が劣ったらとしたらその方が有り得ない大事件じゃないの?
ウチナーンチュが東京湾岸の海浜公園に行って慶良間諸島や伊良部島のビーチの透明度を持ち出して自慢話しているくらいに滑稽だよ。
私は浦添在住50歳でイオンライカムは三回しか行ったことがなく、夫は一度も行ったことがありません。パルコは近いので嬉しいです。
中途半端にスーパーとか他のサンエーと同じ店舗を入れても客層は同じになるだけ。
首都圏みたいに1号館、2号館と分けて片方はハイブランドだけにしてほしかった。
22:34さん
パルコ前の海は将来リゾートホテル建設や那覇軍港の移設先になることが決まってます。
もちろん埋めたて予定です。
那覇市と県が容認しているのでどんどん開発進みそうですね。
今だけですよ。パルコ前がきれいな海辺なのは。
11:15に22:34さんへ書き込みしたものです。
間違えました。
22:10さんでした。
すみません。
店内は安っぽい造りで商品高めのパルコさん。
埋め立てても綺麗なおきなわ
那覇は浮島だった、奥武山も島だった
若狭、前島、曙、港町これらのほとんどが埋め立て地という事実を
忘れてはいけません。
9:44
いや比べちゃいけないとか言われても
これだけ待ってたんだから他のサンエーと同じじゃガッカリもするよ。。
パルコって言ったら若い子のショッピングモールだと思ってたし。
せっかくみんな期待してるんだから地方にもお洒落なモールが欲しいわけよ。
パルコ早く行ってみたいんです。
ユナイテッドシネマも行ってみたいんです。
でも、
混んでない時間に行けないんです!!!
今日、パルコに初めて行きました。感想は、普通に「でっかいサンエー」でした。
那覇在住なのでパルコは近いけど、ライカムの方が雰囲気や解放感、ワクワク感が私的には良いし、イオンにはラウンジがあるので歩き疲れたら休めるメリットがあるので、私はパルコよりライカムに行く頻度が多いかな。
サンエーが、「東京の一流ショッピングモールと同じ水準を沖縄で!」とか事前PRでもやってたなら東京と比較するのもわかるけどね。
そうではないのに、折角新しい施設が出来て皆が喜んでるのにワザワザ渋谷の公園通りや銀座の話を持ち出してケチつけるなんて理解に苦しむねえ。
ここのフレンチ美味しいよ、と言ってる人に「フン、東京の3つ星の何処其処とは比較にならない!」とか言って話の腰折ったりするんだろな。
話変わるけどウチナーンチュも逗子あたりに皆で行って泳いで楽しもうとしてる中で沖縄のビーチの話持ち出したり、普通の水族館の中で美ら海水族館の自慢話しちゃダメだよ。サンエーの話に銀座SIX出すみたいに場の雰囲気を壊して嫌がれてるからね。
絶対パルコだと思います
交通の便とか店の種類とかより
サンエー系列店の静電気の多さがイヤ
夏でもうっかり金属に触れたらバチッ!!て来るし
冬はサンエーは怖くて近寄れません
冬はサンエーは怖くて近寄れません
大げさw
パルコシティはオープンしてから何度か足を運んでいますが、休憩する椅子が少ないのが唯一の不満です。
いや、あるにはあるんですが、3Fユニクロと無印良品のとこには数席しかない。
ユニクロで買い物したいのに夫と子供達は疲れたから座って待ちたい。でも椅子には座れない。
スペースは充分にあるから、席を増やして下さいな。
他の店舗前?通路にはたくさんあるんですが。
今日パルコ行ってきました!
道もそんなに混んでなかったしお昼も早めに食べたのでゆっくり見て回れました。
パルコはショッピングセンターでライカムはショッピングモールって感じですね。ライカムは道が広くて余白が多いのでゆったりしています。
パルコは食べ歩きスイーツのお店が少ない(見つけづらい)ので甘いもの好きな私たち家族には少し物足りなかったです。
家族で行くならライカム(目的が無くてもブラブラできる)、友だちと行くならパルコ(店がかたまっているので買い物しやすい)ですね。
そうだ!今度パルコに竹内涼真が来るんだって!
パルコはイベントが豪華だわ
都内のパルコを知ってるだけに、あれはちょっと違うかな…と思ってしまう。
サンエー感が強すぎて。
パルコというよりサンエーだわね。
開店時の印象はライカムがインパクトありました。リゾートっぽい作りや、吹き抜け、水槽、ソファーの数等。パルコはテナントはいいテナントが多いけど、もう少しお金をかけたほうがよかったかも。シンプルすげて、いつものサンエーってかんじ。
断然パルコです!
他の方のコメントにある様に、トイレの数は多いし、ライカムみたいエスカレーターの位置が遠くなくて疲れないです!
東京のパルコと比べるのナンセンスって意見チラホラあるけどさ。。。
そういう人ってパルコって言うのが他県でどんなイメージかを逆に知らないだけだと思う。。
県外のパルコ適当にググってごらんよ、外観だけ見ても沖縄のパルコと雲泥の差だから。。。
パルコはオシャレな建物って言うのが元々の感覚でそれとの乖離が酷かったという事。
内地といったって沖縄以外にも地方は沢山あるのにこの差。。。
これはサンエーのせいだよ。。
ライカムが好きです。
ゆったり買い物できる。
店内買い物のしやすさも店舗内容も映画館も、行くならパルコが楽しめる。景観もいいしね。