= 女子さん =
女子の集団が、4人以上が
ものすごく苦手な女子です。
でも女子特有のイェーイ!
みたいなノリ?があるじゃないですか。
そこにテンションを合わせるには…?
皆さんどうしてますか?
職場での女子の
テンションについていくのに必死です笑。
そんなの
合わせなきゃいい!
の意見はなしでお願いします。
= 女子さん =
女子の集団が、4人以上が
ものすごく苦手な女子です。
でも女子特有のイェーイ!
みたいなノリ?があるじゃないですか。
そこにテンションを合わせるには…?
皆さんどうしてますか?
職場での女子の
テンションについていくのに必死です笑。
そんなの
合わせなきゃいい!
の意見はなしでお願いします。
みんながイェーイの時に、一人だけズーンがいても良いのよ。
どうしても合わせたいなら、空気を読みまくるしかないけど、むなしくない?
4人以上の女子の集団が、必ずしも女子特有のイェーイ!みたいなノリ?とは限らないからね。
苦手ならそんなノリの人と一緒の集団に所属しなければ良いのではないでしょうか。
私もテンションが低いタイプです。
テンションが高い人がいると職場も明るくなっていいですよね。
空気を乱さず笑顔でいるだけで充分です。
たしかに何が悪いのかわからない
例えば、芸能人などが亡くなって、それを報じている新聞社
それで新聞社はお金を得ている
新聞社は不謹慎だ。にたりますか?
すみません、そのイエーイノリノリタイプの私です(;゚∀゚)=3
無理にのれないなら、笑顔だけでも、、、。
↑すみません
投稿場所間違えました
私はそのノリが苦手です。
でも、合わすのはもっとイヤなので
ひとり冷静で小馬鹿な感じで見ています。
笑顔でいればそれでOKですよ。テンション低いよ~って言われたら いつもより高いんだけどね~ って笑顔を見せれば そっか~ ってなるから大丈夫!
うちの娘もよく「空気読めないって言われる」って言ってる。だけど、本人は大して気にしてない思う。なぜなら合わせる方が苦痛だから。
私はどちらかといえば合わせられるタイプだけど、いつもノリノリの人達も合わせるために色々と気を遣ったり、お金かけたりして内心はヘトヘトだはずよ!
自然が1番よー。
偏差値、IQが同レベルじゃないと段々話が合わなくなる。だから大学は偏差値で決められている。
テンション高くても人に迷惑かけなければいい。テンション高くてうるさくてカバートアグレッション、ドリームキラーなら離れましょう。
パリピってヤツですか?
50代のディスコ世代なので楽しいこと大好き、騒ぐの大好き、周りがイェーイ!と言えばすぐにイェーイ!ってのれます。
若い頃から(今も)精神年齢が低いし常に女子集団ではパリピ状態です。
一人の時や家で夫と二人の時はさすがに落ち着きのある大人の女性になれますが開放感は好きですよ。
パリピ集団と行動を共にすればノリのリズムが掴めてくると思います。
初めはワンテンポ、イェーイ!のノリが遅れても周りは気にしてません。
パリピ族は常に面白いこと楽しいことを考えてるので、ついて行けない!って考えることで置いてかれますよぉー。
無理に合わせようとしても浮くだけじゃないかなぁ?
バブル世代のDisco好きで、call & responseは体が覚えてます。
が、しかし・・どこでもYeah!はナシでしたよ。
騒げる時と場所だけ。
主さんはやれないでもいい事を拒否するのではなく、出来るだけ同調したい気持ちがあって優しいですね。
恥かしがり屋でも手だけ挙げたり、声を出さないで口パクでも全然一体感あると思いますよ。
楽しければ笑顔でいるだけで充分伝わるし、何より自分がしたいかしたくないかで決めても全然構わないと思いますよ~。
合わせなきゃいい ←コレは無し
そうなると現状維持しかないのでは?
主さんの選択には「合わせない」は
無しで「同調」の一択しかない
様なので、盛り上がる演技を続ける
しかないでしょう。
役者が役になりきるように
メソッド演技法みたいにして
役になりきり本気でテンションあげる。
演技をした自分が虚しくなる・
疲れた・嫌気がさす、この思考ではなく
今日もうまく乗り切れた!凄い!など
雰囲気を保てた自分のコミニケーション
能力に自信を持つ様な考え方にすれば
疲れないで済むかも知れませんよ。
無理して合わせる必要はないけど
ムスッとするのはやめてほしいかな。
笑顔でいれば大丈夫だと思います。
作り笑い
営業スマイル
社交辞令
慇懃無礼
が、大人な対応。
私も苦手!笑
笑っているだけです。