= ソーダセブンも好きさん =
昔よく食べたアイスで、いちご味で中に練乳が入っていて、棒が2本で真ん中から割れるアイスが好きでした。
覚えている人いますか?
また食べたいな~と思いますが今は売られていませんよね。
皆さんも今はなくなったけど、もう一度食べたいものってありますか?
= ソーダセブンも好きさん =
昔よく食べたアイスで、いちご味で中に練乳が入っていて、棒が2本で真ん中から割れるアイスが好きでした。
覚えている人いますか?
また食べたいな~と思いますが今は売られていませんよね。
皆さんも今はなくなったけど、もう一度食べたいものってありますか?
8分の5チップ
ベストソーダ
主さんの言うアイス、私も好きでした。そういえば最近見掛けないよね
懐かしい物といえば、「スコール」というパンを買ってきてと母親に頼まれたのに飲み物の「スコール」を買って怒られた記憶がある・・・
台湾の乾燥梅干し
白いやつ
わんぱく坊や
うまい棒が販売される前にあったやつ、美味しかったなぁ
アメリカーのグラハムビスケット
シナモンで甘く、箱に入ってるやつ
グラハムのシナモンと砂糖の量が私にドンピシャでまた食べたい
主さんの言ってるアイス、コンビニに売ってますよ。
ブルーシールのロケット型になっていたアイスキャンディ
今のは味は同じでもロケット型じゃないんですよね
今も売ってますが、ツインクルチョコ好きでした。
今は娘がたちが 好きで たまに1個もらって食べてますが 今食べると普通ですね(笑)
あと、ポポロンだっけ?シュー菓子みたいな。懐かしいです。
売店で買い食い時代と今のコンビニ時代では
お菓子が変わって 懐かしいものがなかなかお目にかかれなくなってきましたよね。
特に沖縄特有のアイスや駄菓子。
1週間くらい子供の頃に戻りたいなぁ。
50代です。
小学生の頃食べてたシャーベーット。(正式名称かわかりませんが)
今も売られているでしょうか?
今時のシャーベットではなくて
ハウス食品のだったかな?氷を作る容器に入れて
凍らして食べるものです。
わかる人いるかな?
我が家の夏の定番の一つでした^^
ぬーぼー
知ってる人います?
ふわふわしたチョコ菓子でした。
50代です。
製氷皿で凍らせて作るシャーベット知ってます。
シャービックって名前じゃなかったですか?
ハウス食品?
顆粒を牛乳か水で溶いて凍らせる。
子どもでも簡単に作れたので兄妹でいっぱい作った覚えがありますよ。
霧の浮舟というチョコレートまた食べたいな。
気泡が沢山入っていて口溶けが面白かった。
シャービック
今も売ってるんじゃないでしょうか?ダイソーでみかけたことがあります
カルミン
1249です。
1404さん
1531さん
情報ありがとうございます。
シャービックですね
40年以上も前なので^^;
食べてみたくなりました~
以前、スーパーで探したけど
見当たらなかったです。
ダイソー行ってみようm(_ _)m
霧の箱舟私も大好きです。もう見かけないですね( ; ; )
あとバターフィンガーどこ探してもないです。諦めきれない。どこかでみたよって言う人居たら知りたいな
主さんが挙げている練乳入りのいちごアイス、私も大好きでした!
霧の浮船も一時期は復活してましたよね? 今はないのか~、残念。
私が懐かしい食べ物、まずはお菓子ですが、3つあります。
1.ロッテのシリアルチョコ(四角い形のシリアルの中にチョコが入ってる)
2.二枚貝の形のコーンの焼き菓子にこれまたチョコが入ってる
3.細長い形状でぐるぐる渦巻き状になっているチョコレート
次に食べ物(お食事系)。
それは、昔安里の旧ホテル西武オリオンの2階か3階にあった幻の喫茶店
『エル・パティオ』の、ステーキ皿に乗ったナポリタンと焼きそばです!
以上、欲張ってすみません。歳がバレますね(´ v`)
主さんが言ってるアイスって「いちごミルクール」ですよね?
あれ美味しかったですねー
久しぶりに食べたくなりました。
霧の浮舟、懐かしいですねぇ。
さっきアマゾンで検索したら、パッケージ出てきました。
(もちろん販売中止になってます)
主さんの書かれてるイチゴのアイスキャンディ、私も大好きでした。
妹と分け合った思い出があります。
昔、アイスでソーダセブン?(確か30円だった)に似てる感じの梅味がありました
同じ値段で形も一緒、包装の色が薄いグリーンで…甘酸っぱくてめちゃくちゃ美味しかった。
いつも部活の帰りに学校近くの一銭町屋でソーダセブンと梅味のアイスを悩んで買ったのを覚えてます。また食べたい…
ぬーぼー懐かしいですね。
私はぷくぷくたい派でした(笑)
駄菓子屋で小袋に入った粉をストローで吸うやつ。
食べてみたいです。
私はソーダセブン?とヤンバルクイナアイスが食べたいですね…。今もあるのかな?
昔売ってたピンクの袋に入ったガーリック味のポテチ。
アイスクリームの形をしたキャンディ。
小さい頃に食べたお菓子は特別に美味しかった思い出になってるのはなんでだろう。
アラフィフです。
那覇高校角の交差点にあった「レストラン かどや」のサイコロステーキ、また食べてみたいです。
子どもの頃、家族で近所の洋食屋へ行く時は決まって「かどや」
父親がエスカルゴ食べるの初めて見たのもかどやだったなぁ。
主さんの言ってるアイスが分かりませ~ん!なんだろ?(^^)
私はバターフィンガーと昔のパンで、最近スレがあったフランスパンにチョコとミルククリームを挟んだパンと、長方形のパンで上下がピンクとグリーン?のウエハースに挟まれたやつ。
たまにダンキンドーナツ食べたくなるね。
ミスドとはなんか違ったのは覚えてるな。
セブンソーダ、経塚シティーのアイスコーナーにありますよ!
ヤンバルクイナも!←アイスね。
前の方のコメントのダンキンドーナツ食べたいです。
北谷の基地の中にダンキンの看板が見えるのに食べられないという悲しさ。。。あの味に似たドーナツを求め喜友名にあるジローベーカリーに行きます。(笑)
食べ終わったアイスの棒が竹とんぼになるやつ!あれ、また販売してほしいなー。アイスの後にみんなで遊んで楽しかった記憶です♪覚えてる人いますかー?
食べた後の棒が空気鉄砲になるアイスキャンディーもあったのを思い出しました❗
バターフィンガーは、日本では許可されていない食品添加物が使われているから販売中止になったとか聞いたことがありますが本当ですか?
バターフィンガーで思い出した。「モルティーザー」という海外のチョコ菓子。
大好きだったけどお店で見かけない。Amazonでは売ってるけど送料が千円以上・・・
主さんの好きなアイス、私も好きでそればかりを選んで買ってました。
マンゴーが好きならセブンイレブンのマンゴーアイス食べてみて下さい。
濃厚でとても美味しいですよ。
セブンソーダ?ソーダセブン?
うちの小学生の息子が好きで、先日BIG1で見付けて「おわ!?俺の好きなアイスだ!」言って大人買いしてました(笑)
主です。
8分の5チップ、霧の浮舟、ポポロン、ぬーぼー、懐かしいです。
思い出して食べたくなりました。
ダンキンドーナツも昔は中部商業近くの吉野家にあったような…。
ソーダセブンは今でもありますよね。
私も大好きです。
今の時代はもっと美味しいものもたくさんあるんだけど、なつかしの味も忘れられないですよね。
皆さんそれぞれ懐かしいお菓子や食べ物あるんですね。何だか気持ちを共有できて嬉しいです。