= 那覇人さん =
首里城の再建計画ですが鉄筋コンクリートで作る話もあったけどまた木造になるのでしょうか?
次!燃やしたらもう寄付金集まりませんよね?
人が見て触れるようなところだけ木を使うではダメなのでしょうか?
日本のお城でも戦争で焼けたところは鉄筋コンクリートだったと思いますが。
= 那覇人さん =
首里城の再建計画ですが鉄筋コンクリートで作る話もあったけどまた木造になるのでしょうか?
次!燃やしたらもう寄付金集まりませんよね?
人が見て触れるようなところだけ木を使うではダメなのでしょうか?
日本のお城でも戦争で焼けたところは鉄筋コンクリートだったと思いますが。
模型作って邪魔にならないところに展示
いいね↑
焼けた現状を残し、模型を作って飾っとく。いい考えですね。
北は奄美喜界島から南は八重山与那国島まで伝説や民話に残る、クブラバリ人頭税など暴虐のかぎりの圧政、その集大成の首里城
観光資源としては素晴らしいモノである。
コンクリートでも木造でもハリボテでもどっちでも・・・
木造で作るなら消防車が入りやすい大きな道路を作ってから
放水銃を金城町と赤田町と当蔵に設置して。
延焼したらマジでやばい。
再建するつもりでいるんですかね?何考えてるか…あの人の頭の中はお花畑なんじゃない?
再建せんでえ〜よ。
この前遺構を拝見したけども、
あの展示がいいと思った。
これがホントの世界遺産の部分だよって
分かってもらえるんじゃないかな〜。
火災原因不明で調査終了、誰も責任取りません~
だけど寄付はたくさんしてねなんて恥さらしもいいとこなのでもう再建しないでいいです。
過去の建造方法や似た材料だから価値があるんだって、それをコンクリートにしたら価値なんてない。大金かけて作った物を数年で簡単に燃やすのだから、もう作ることないです。他のこと優先してほしい。金余りのバブルじゃないですよー
お金の無駄使いするのは天才的な沖縄県民。
そーね、
首里城再建もケンミン投票したほうが
いいね。
私も再建はんたーい!です。
再建はしなくても、、って思います。
首里城跡地、で。
もっとちがうことにお金をかけてほしい。
4度も、、いいですよね。
レゴブロックで作って、観光地あちこち飾ったらいいと思う。
小さいので、いいよ
県民の意見も無視して再建進めるんじゃない?あの人は。
再建よりも
学力向上に金使え!!!!!
県民投票って言ってるけど笑
再建したい人が圧倒的多数なのも知らないの?
まさかや
ここだけだよ
反対しているのは笑
レスも伸びないしw
確かに選挙でもここで優勢と思える人が惨敗だもんね
毎回毎回毎回毎回
ほんと惨敗よね。毎回毎回…
みんな見る目ないんじゃないの?と思う。
建てて忘れた頃に燃えるから大丈夫だー
あいやー又燃えてるさーいいよ、募金すれば又再建出来るし〜なんくるないさーよんなーよんなー
こんな所ですかね。
再建したい人が圧倒的に多いってマジ?
へー知らないんだ
ビックリ!
某ショッピングセンター内で首里城のパネルをバックに琉球服着て記念撮影出来ました。これで充分満足。後は県立の美術館か博物館に模型作ったらよし。
フャイヤー首里城
私の周りは全員再建に反対してますけど。
再建の是非があるとは。
普通に再建すると思ってた。
私の周りはみんな募金して再建を願っていますよ
高校生も募金活動してましたね
涙を流して首里城再建を願っているとテレビでやっていましたよ
私の周りには反対する人は皆無
本当にいるの?
逆に賛成する人いるの?ってびっくりしてます。
火災原因もハッキリしないまま、責任追及も曖昧なまま・・・・
現時点こんなモヤモヤした状況で再建と言って形だけ造っても恐らくまた繰り返す。
かつての首里城の正殿の写真を見る度に、悲しさを通り越して怒りの感情が湧いてくる。
ですよね。悲しさ通り越して怒りしかない!本当に沖縄県民怒ってますよ!それを無視して再建するなんて…怒り沸騰ですよ
県民で首里城に2回以上行った人那覇市以外でどれくらいいるのだろうか?1回は免許取った時等でドライブついでに行く程度だと思う。遺跡だけで良い思う
アンケート取ってほしい
再建賛成って…
何から何まで知ら〜んぷりを通す
やり方すんのによく納得できますね⁇
あり得ないわ〜
因みに当方の周りは反対意見が多い。
私の周りも反対派ばかりです
火災の原因や責任の所在について県の説明が不十分、という声があるが。
「資料は廃棄した」「詳細な説明は差し控えたい」「既に説明は十分されたと考える」「この問題はこれで終わり」
って、ここ10年近くこの国の内閣がやって来たスタイルを田舎の知事が真似してるだけでしょ。
総理や官房長官がやると拍手喝采し、問題視するのを「マスゴミ」と貶す同じ人達が田舎の知事は許せないという。マトモに説明せず逃げてるのは同じなんだけどね。
琉球王国の象徴とか沖縄のアイデンティティと言うなら2度と火災は起こさない、と考えるべき。また火災になったら困るからコンクリートにする、ならウチナーンチュの首里城への思いなんてその程度のもの、って事になりますよ。
革新の票田の那覇ばかりに税金を投入して発展させて、県民の水瓶であり基地を受け入れている北部地域は寂れるばかりでは不公平。
そこで、今帰仁城や勝連城や中城城の石垣だけでも完璧に復元してはどうかと思う。
首里城は、地下の構造物をもっと丁寧に発掘調査して、築城年代などを解明してから改めて再建を検討すればいいでしょう。観光客も昔のようには増加しないでしょうし。
そういう地域格差は全くその通り。よく言われるけど軍用機の爆音や墜落の恐怖は一部の県民だけ被って。基地の見返りの交付金には全県が手を出す。那覇に住んでる人達が貸切バスに乗って北部で座り込み。やむを得ず賛成した基地地元の人に命どぅ宝より銭どぅ宝か!と言う。
私の周りは早く再建して欲しい人しかいませんけどね
不思議だなぁ
選挙とか、あの部活の遠征に募金する(名前忘れた)もそうだけど、ここにコメする人はむしろここ以外の社会とは真反対のコメ多いですよ。
一応、自分らに後ろめたさはあるのか表ではいえない人が、せめてここにコメしてきてるんだはず
そういう傾向は高いと思います、
政治の話に持っていくなよ目障りだから
燃えては再建燃えては再建…一生続く連鎖。早く気付け!
結局燃えた原因て何ですか?
もうジオラマとVR首里城でいいと思います。
別に魂も心の拠所でも無いです。
無駄なお金ばかり。
諸行無常ですよ。
全国からもたくさんの応援がされているのにVR首里城とかそれこそ笑い者でしょ
11:26さんに同意です
ただの見世物を作るために募金活動までして、そこまでして首里城作りたいですか?
だからー鉄筋コンクリートにしたら燃えないってばー!
再建反対はここにしかいない、自分の周りには賛成しかいないってコメントが幾つも見られますけど、賛成か反対か、という二者択一の話なら再建賛成が圧倒的に多いだろうと思いますよ。
でも、このままでいいのだろうか、というモヤモヤした感想を持ってる人はたくさんいますよ。私も、家族もそうだし周りでもよく聞きます。
イベント準備のタコ足配線は問題無かったか。警備員が仮眠していて通報が遅れたのは本当か。ロックされて使えなかった放水銃が幾つもあったというのは何が理由か。配電盤付近の漏電って、何故あれだけ大がかりな建物施設なのにそんな事が起きるのか、事前の点検では問題点が分からないものなのか。周辺道路の違法駐車のせいで消火活動に支障をきたしたというのは本当なのか。
たくさんの疑問があるのに極めて曖昧。
県警の捜査では詳細な原因はわからなかった、発表はこれだけ。
確か、昨年の消失直後にも話が出ていた記憶があるが、県民の寄付と沖縄県、県内市町村の予算だけで再建してはどうか、って。私もそれに大賛成でなけなしの金を首里城募金に出したけどいつの間にか聞かなくなった。
沖縄戦で第32軍が司令部をおき、首里城が跡形もなく徹底的に破壊されたのは国の責任。西南戦争で破壊された熊本城を例に出して城はもともと軍事拠点だから司令部置いたのは当たり前、というバカな理屈を持ち出す人がいるが、軍事の話を知らないド素人。明治時代の「鎮台」の話を飛行機の爆撃や海上の戦艦から艦砲射撃を加える第二次大戦と比べる方がどうかしている。
話が大きくそれたけど、前回の再建は国の責任、予算でやって当たり前。
だが、今回の消失に国の責任があるのか?沖縄の魂ならば、沖縄県民の拠出だけで再建すべきではないのか?
そんな話も何もいつの間にかで消え失せ、まるで自然災害か何かで無くなったような雰囲気になってる。
ウチナーンチュの皆さん。想像しているより県外の声は厳しいよ。特に、地震で大損害を受けた熊本城の再建と比べると。
いやいやコンクリートにしても
火事になるのが………。
タコ足してる時点でアウトでしょーよ‼︎
コンクリートの首里城…いらんわ。
こんな感じだとまた燃えそうね。言っちゃ悪いがそんなに愛着ある!?
めっちゃあるさ
燃えてから改めて実感
一昨日行ったけど何も感じなかったさ。
個人的には、首里城より中城城址の方に
想い入れはあるねー
どうせなら他の城を再建してほしいね。首里城はもう数回復元してるから後回しでいい。
ここの住人ってスレに沿うってないよね
自分の言いたい事だけ笑
スレ主を不憫に思う
主がトンチンカンなこと書くからよ