ホーム沖縄グルメ・飲食店 【食】屋外で食べると美味しいのは何故? 2020年11月12日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = 寡黙な鳩時計さん = 屋外で食べると美味しく感じませんか? お湯を注ぐだけのカップラ-メンでも2割増しの旨さだと思うのは私だけ? 美味しいと勘違いしてしまう理由を説明できる方がいれば、教えてチョ。 最後のコメントへジャンプ 25 Comments. 桃色イペーさんより 2020年11月12日(木) 06:52 ホントに外で食べるとなんでも美味しく感じますね^ – ^ 公園で日向ぼっこしながらのお弁当や、海を見ながらカップヌードル美味しそうです^ – ^ 逆に家で一人で食べても美味しくないから 主婦は昼ごはんを作って食べるのが嫌になります。 誰かの為だと作ろうという気になるのですが! 一人で食べる昼ごはんは味気ないです。 だから外でたべると美味しいのかな? 匿名さんより 2020年11月12日(木) 07:56 雰囲気てありますよねー。 焼きそばやお肉も外でBBQにすると 「夫、天才シェフ?」とか思っちゃう。 匿名さんより 2020年11月12日(木) 08:03 単なる慣れみたいなもんじゃないかな。 ずっと外で食べてる人は、屋内での食事に感激しそう。 匿名さんより 2020年11月12日(木) 08:33 たまにだから? トゥモーロさんより 2020年11月12日(木) 08:58 開放的になるし、何てったって空気が美味しい! 自粛だったり、換気をしなければいけない昨今。今は、澄んだ空気が何よりのご馳走かもしれないですね。 匿名さんより 2020年11月12日(木) 09:02 BBQの牛肉が不味い 勝っているところが安いからか 匿名さんより 2020年11月12日(木) 09:14 雰囲気かな おこめさんより 2020年11月12日(木) 09:32 開放的っていうのはあるかも。 3大欲求って外でたまにすると満たされるわよね。 匿名さんより 2020年11月12日(木) 10:06 新鮮な空気も一緒に食べてるからですよ☆ 匿名さんより 2020年11月12日(木) 10:10 新鮮な空気で嗅覚がリセットされるから美味しい匂いがエンドレスで続く→食欲増す→うまい!! 匿名さんより 2020年11月12日(木) 10:41 薄々感じてたけど、今までのおかしな人の1人よね? 名前を変えて出てくる人 匿名さんより 2020年11月12日(木) 11:30 10:41 それって、ないきn・・・いや何でもない 自称猫の調教師(猫ジャラシに魂を込める!)さんより 2020年11月12日(木) 11:41 沖縄に行ったら、 カネヒデに行って 八重山そば、と鯖缶を購入、 そして、絶景の浜辺で 八重山そばの入った袋の中に 鯖缶を丸ごと投入 そしてひたすらシェイク! 天気の良い青空の下のスーパーブルーの海 景色を見ながら食べるのが最高! ★名前が何故か? 乞食そば!っていうらしい? 最高に美味しいのに? 何故か沖縄の最高ロケーションの浜辺で、 食べないと最高に美味しくないんです? 匿名さんより 2020年11月12日(木) 12:03 え。八重山そばって、袋麺の? 湯がかないで食べると固くないですか? 匿名さんより 2020年11月12日(木) 12:54 おこめさんがしれっとすごい事言ってる 匿名さんより 2020年11月12日(木) 12:58 私も思った! おこめさん、しれっと言うところがすごいです! 匿名さんより 2020年11月12日(木) 13:04 気色悪 匿名さんより 2020年11月12日(木) 13:49 しれっと、言ってたね、ふふ。 寡黙な鳩時計さんより 2020年11月12日(木) 20:57 真面目にレスしてくれた皆さんありがとう。 雰囲気と空気が大事ですね。 匿名さんより 2020年11月12日(木) 23:08 屋外というか…サザンヒルのアイススケート場で食べるシーフードヌードルは何であんなに美味しいのだろう。家で食べる時より五割増しで美味しい。 匿名さんより 2020年11月12日(木) 23:12 お祭り会場で食べるタコ焼きや焼き鳥に通ずるものがある。 それから、ヤンバルへドライブに行った際に パーラーで購入したハンバーガーやサンドイッチに焼きそば。 あれは美味しかったナ~。 匿名さんより 2020年11月12日(木) 23:48 市民プールのカップラーメンも!たまらない! 匿名さんより 2020年11月12日(木) 23:52 うるま市伊計島のビーチで食べたカレーやポーク卵。 家族で泳ぎに行ったあの頃が懐かしい。 匿名さんより 2020年11月13日(金) 01:11 伊計ビーチでカレー、ポーク卵って面白いです。公園の芝生に座って子どもとたべるポテチ、コーラ、お弁当どれも美味しい。芝生に直すわりより敷物敷いて座ると、どこでもピクニック感が出て楽しくなります。屋外でカップ麺はないですが、寒いけど、天気のいい日に外で食べると美味しそう。 匿名さんより 2020年11月13日(金) 01:35 お祭り会場に一度だけ、家で作った焼きそばを持参した事があります。 家で作った焼きそばが絶対美味しいハズ と思ったのに 祭りで売っている焼きそばの方が圧倒的に美味しいという現実に打ちのめされました笑 祭り会場で売っているものをそこで食べてこそ!なんですね^ – ^ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
桃色イペーさんより 2020年11月12日(木) 06:52 ホントに外で食べるとなんでも美味しく感じますね^ – ^ 公園で日向ぼっこしながらのお弁当や、海を見ながらカップヌードル美味しそうです^ – ^ 逆に家で一人で食べても美味しくないから 主婦は昼ごはんを作って食べるのが嫌になります。 誰かの為だと作ろうという気になるのですが! 一人で食べる昼ごはんは味気ないです。 だから外でたべると美味しいのかな?
トゥモーロさんより 2020年11月12日(木) 08:58 開放的になるし、何てったって空気が美味しい! 自粛だったり、換気をしなければいけない昨今。今は、澄んだ空気が何よりのご馳走かもしれないですね。
自称猫の調教師(猫ジャラシに魂を込める!)さんより 2020年11月12日(木) 11:41 沖縄に行ったら、 カネヒデに行って 八重山そば、と鯖缶を購入、 そして、絶景の浜辺で 八重山そばの入った袋の中に 鯖缶を丸ごと投入 そしてひたすらシェイク! 天気の良い青空の下のスーパーブルーの海 景色を見ながら食べるのが最高! ★名前が何故か? 乞食そば!っていうらしい? 最高に美味しいのに? 何故か沖縄の最高ロケーションの浜辺で、 食べないと最高に美味しくないんです?
匿名さんより 2020年11月12日(木) 23:12 お祭り会場で食べるタコ焼きや焼き鳥に通ずるものがある。 それから、ヤンバルへドライブに行った際に パーラーで購入したハンバーガーやサンドイッチに焼きそば。 あれは美味しかったナ~。
匿名さんより 2020年11月13日(金) 01:11 伊計ビーチでカレー、ポーク卵って面白いです。公園の芝生に座って子どもとたべるポテチ、コーラ、お弁当どれも美味しい。芝生に直すわりより敷物敷いて座ると、どこでもピクニック感が出て楽しくなります。屋外でカップ麺はないですが、寒いけど、天気のいい日に外で食べると美味しそう。
匿名さんより 2020年11月13日(金) 01:35 お祭り会場に一度だけ、家で作った焼きそばを持参した事があります。 家で作った焼きそばが絶対美味しいハズ と思ったのに 祭りで売っている焼きそばの方が圧倒的に美味しいという現実に打ちのめされました笑 祭り会場で売っているものをそこで食べてこそ!なんですね^ – ^
ホントに外で食べるとなんでも美味しく感じますね^ – ^
公園で日向ぼっこしながらのお弁当や、海を見ながらカップヌードル美味しそうです^ – ^
逆に家で一人で食べても美味しくないから
主婦は昼ごはんを作って食べるのが嫌になります。
誰かの為だと作ろうという気になるのですが!
一人で食べる昼ごはんは味気ないです。
だから外でたべると美味しいのかな?
雰囲気てありますよねー。
焼きそばやお肉も外でBBQにすると
「夫、天才シェフ?」とか思っちゃう。
単なる慣れみたいなもんじゃないかな。
ずっと外で食べてる人は、屋内での食事に感激しそう。
たまにだから?
開放的になるし、何てったって空気が美味しい!
自粛だったり、換気をしなければいけない昨今。今は、澄んだ空気が何よりのご馳走かもしれないですね。
BBQの牛肉が不味い
勝っているところが安いからか
雰囲気かな
開放的っていうのはあるかも。
3大欲求って外でたまにすると満たされるわよね。
新鮮な空気も一緒に食べてるからですよ☆
新鮮な空気で嗅覚がリセットされるから美味しい匂いがエンドレスで続く→食欲増す→うまい!!
薄々感じてたけど、今までのおかしな人の1人よね?
名前を変えて出てくる人
10:41
それって、ないきn・・・いや何でもない
沖縄に行ったら、
カネヒデに行って
八重山そば、と鯖缶を購入、
そして、絶景の浜辺で
八重山そばの入った袋の中に
鯖缶を丸ごと投入
そしてひたすらシェイク!
天気の良い青空の下のスーパーブルーの海
景色を見ながら食べるのが最高!
★名前が何故か?
乞食そば!っていうらしい?
最高に美味しいのに?
何故か沖縄の最高ロケーションの浜辺で、
食べないと最高に美味しくないんです?
え。八重山そばって、袋麺の?
湯がかないで食べると固くないですか?
おこめさんがしれっとすごい事言ってる
私も思った!
おこめさん、しれっと言うところがすごいです!
気色悪
しれっと、言ってたね、ふふ。
真面目にレスしてくれた皆さんありがとう。
雰囲気と空気が大事ですね。
屋外というか…サザンヒルのアイススケート場で食べるシーフードヌードルは何であんなに美味しいのだろう。家で食べる時より五割増しで美味しい。
お祭り会場で食べるタコ焼きや焼き鳥に通ずるものがある。
それから、ヤンバルへドライブに行った際に
パーラーで購入したハンバーガーやサンドイッチに焼きそば。
あれは美味しかったナ~。
市民プールのカップラーメンも!たまらない!
うるま市伊計島のビーチで食べたカレーやポーク卵。
家族で泳ぎに行ったあの頃が懐かしい。
伊計ビーチでカレー、ポーク卵って面白いです。公園の芝生に座って子どもとたべるポテチ、コーラ、お弁当どれも美味しい。芝生に直すわりより敷物敷いて座ると、どこでもピクニック感が出て楽しくなります。屋外でカップ麺はないですが、寒いけど、天気のいい日に外で食べると美味しそう。
お祭り会場に一度だけ、家で作った焼きそばを持参した事があります。
家で作った焼きそばが絶対美味しいハズ
と思ったのに
祭りで売っている焼きそばの方が圧倒的に美味しいという現実に打ちのめされました笑
祭り会場で売っているものをそこで食べてこそ!なんですね^ – ^