= クロワッサンさん =
早速ですが、専業主婦の皆さん
夕食作りの手抜きの頻度教えて下さい
私は一ヶ月に1回ほど、ほっともっと
や惣菜に頼る事がありますが、本当は
もっと手抜きしたい、泣
夕食作りから子供にご飯あげて片付け
まで、夕方6時から9時まではずっと
バタバタです。せめて2週間に一回は
ほっともっとで済ませたいな
甘え過ぎかな(>_<) 専業主婦の方の手抜きの頻度が知りたいです
= クロワッサンさん =
早速ですが、専業主婦の皆さん
夕食作りの手抜きの頻度教えて下さい
私は一ヶ月に1回ほど、ほっともっと
や惣菜に頼る事がありますが、本当は
もっと手抜きしたい、泣
夕食作りから子供にご飯あげて片付け
まで、夕方6時から9時まではずっと
バタバタです。せめて2週間に一回は
ほっともっとで済ませたいな
甘え過ぎかな(>_<) 専業主婦の方の手抜きの頻度が知りたいです
2週間に一回はカレーをバカみたいにたくさん作ります。翌日まで朝昼晩カレー笑
その日はゆっくりできます^_^
いいえ、甘えではありません。手抜きして下さい。食事にうるさい人と一緒なると大変です。
週2くらいラクして!あと平日の夕食も簡単な日があってもいいと思う。味付きシャケをグリルで焼いて。ごはん。インスタント味噌汁。納豆。を並べておしまいとか。
週5日位は、惣菜か、弁当か、デリバリーです。
旦那が仕事帰りに何かしら買って帰ってきます。
食事は私が作りたい時だけつくります。
パーフェクトな方ですよ!羨ましいです
えー( ; ; )皆さん羨ましいです
私はほとんど手抜きできません、、
年に2、3回残業で帰りが19時過ぎた場合だけほっともっとで帰りながら買ったりします^^;。あとはささっと作って旦那子供達に食べてもらってます。私自身が何か総菜を買うって事ができないからです。うち6人家族でその人数分の総菜買うとなったら一体1日でいくら使う⁇って計算してしまうのです、それで、あーこの総菜の合計金額で何日分の食材買えただろうか?って考えだしてしまうのです(><)。結婚当初は旦那が総菜買うことはするな×ときつく言われたせいでかと思います。旦那はかなりうるさくて買い物した商品チェックするへんな人だったからです。
でも今は節約することを教えられたといい様に考えていますよ^_^。
食べ盛りの男の子が多いので、うちの場合総菜の量が半端なく買わないといけないって事なんですよー
ちゃんと作るからよ!私なんか、子供に納豆ご飯、シーチキンご飯、あげてます。スープはキャンベルスープ率高し。
シーチキンご飯は、子供達テンションあがりますよ^_^
味噌汁はアマノフーズ、おかずはコンビニのトレーに入ったやつ。セブンの魚とかおいしいさー。
ラーメン、そば(日本、沖縄)、うどん!
家族みんなで食べればおいしいさー。
大丈夫!うちの子達、女の子でも身長165あるから!
専業主婦でも疲れてる時は、手抜きで良いです。
レトルトカレーで茹で卵スライスでもよいです。
夫が食事にうるさい…
手抜きなんかしたら後で何を言われるか分からないので必死で作る。
私も仕事してるのに。
手抜きしてみたい(;_;)
これは…貴女と旦那次第ですよ。
専業主婦でも旦那が文句言わなければお弁当ばかりの人も居るし、働いていても食育を気にしていたり旦那がうるさいとインスタントや冷食なんて使いません。
サボるんじゃなくて、ほどほど疲れない程度が良いのですよ。
毎日3食手作り大変よー
もう少し手抜きの日を増やしてもいいと思います。
私は時間のある週末ほど手を抜きたくなる。
仕事休みの日は家事も休ませてーって。
けど最近はコロナが怖くて自炊続き。ほんともう疲れ切ってるよ。
今年は分け合って専業主夫です。妻とチェンジしましたが、専業主夫・・・。楽です。ごめんなさい。ちなみに家事は毎日完璧にこなしています。子ども二人の世話もやってますが、仕事している方がかなりきつかったです。ごはんの準備なんて、楽しくてしょうがないです。子どもが好きなもの、妻が好きなもの、両方を考えながら調理して、楽しくてしょうがないです。
ミールキット使ってます。毎食手抜きってことになるのかな?料理苦手なのとWワーカーなので時短できて便利で楽です。
21:25さん、専業になったばかりだからと短期間の期限付きだからでしょうね、でも楽しく家事育児が出来てるのならこちらも嬉しいです、頑張って下さい。その内気が付きます、家事育児に終わりがないって、気が付かないと見なかった振りをすればいいんだから。家族の為年中無休の奉仕活動を経験したからこそ見える愛があると思います。又立場が逆になったらその分、お互いに労われると思うから声を掛けていい家庭を築いて下さいね。これからの子育てにとっても貴重な経験と思いますよ。
専業主婦を1年あまり経験しましたが凄く楽しかった。
できるならずっーと専業主婦をしたかったなぁ。
主さん、疲れたら無理しないでカップラーメンでもいいよ。
ウチの子、カップラーメンの作り方がわからなくて友達や友達のお母さんに笑われた経験があるので作り方を教えてあげたらいいよ。
>専業になったばかりだからと短期間の期限付きだからでしょうね、
少し嫌み入ってませんか?
わざわざ書くこと?
私もコロナの自粛期間、数ヶ月だけの専業主婦楽しかったです。
あのまま専業主婦になろうかな~?と本気で考えました。
手抜き料理としては卵焼きふりかけ丼です。
手抜きだけど子供の大好物です。
手抜きって自分でチャチャッと作れるものを言うんじゃないですか?
私も仕事していますが帰ってきて15分ぐらいで作れる野菜炒めやレトルトのスパゲッティなどを手抜き料理として作ってますが…
ほっともっととか惣菜は手抜きではなく
「今日ふゆ〜していい?」って家族に確認して買ったりしています。
子供たちには喜ばれていますが(笑)
週5は食卓におかずを5品以上並べます。
米なしです。
ここは居酒屋かよって思いますが
喜ぶので仕方ありません。
週2は外食です。
次に食卓へ並ぶ為の勉強です。
美味しいもの探しです。
外食の日は朝からホッとします。
たまにはいいと思いますよ!
揚げ物をスーパーで買ってきてサラダだけ作るとか、煮物やサラダを買って肉か魚だけ焼くとかします。
イオンに冷凍のセットとかあるから食べてみたいです。
夕飯はピザとかの時もあります。
手抜きというか
いかに楽に夕飯を準備できるか日々考えています。冷凍の食材を使ったり業務スーパーのカットされてる調理済みの材料を使ったり。。
あと、盛り付けやお皿を変えるだけで
全然違いますよ!
面倒くさい事から楽が誕生すると思ってます
皆さんに比べたらメチャクチャ手抜きしてます。
週2回の夫の休日はお昼は2人で買い弁、夕食は家族で外食します。
週一で夫が夕食を作ります、と言っても鉄板で焼き肉したりホットプレートで焼そばやお好み焼き作ったり、カセットコンロで鍋やすき焼きする感じなんですけどね。
うちは結婚当初から基本、揚げ物は家ではしないので豚カツ、唐揚げ等は全てお店で買います。
もっといろいろ活用して気楽な専業主婦してください。
うちは夫婦のみなので手抜きをしようと思えば出来るけど、作るの好きなんで。。
手抜き料理と言えば買って来るんじゃなくて、うちの場合、親子丼みたいな簡単なのを手抜き料理というから、これも個人差があるわね。
主さんも手抜きというより、時短で出来るメニューを増やすのはどうかしら?
ずっと忙しいのが続かないから、数年手抜きという技を身に着けては?
頑張れ母ちゃん!&父ちゃん。
誕生日とかイベントの日以外の
普段の食事はどれだけ手抜きしてスピーディーに美味しくできるか?
少ない脳みそをフル回転すること多いです^ – ^
買ってきたトンカツを玉ねぎと卵でとじてカツ丼とか
冷凍チャーハンに卵のっけてオムライスとか
そうめんチャンプルーは綺麗めな大皿に盛り付けたら豪華な一品になるから不思議^ – ^
どうしても作りたくない時は、
お父さんのチャーハンが食べたい!と子どもに言わせる!
そしてお母さんの料理よりうまい!
と誉め殺し!
これで毎回、夫に作って貰います^ – ^
食事作りって考えるのが1番面倒!
その時のお肉やお野菜の値段と照らし合わせてメニューを考える。
それが一番嫌なのよねー(´・・`)
毎日手抜きです。野菜サラダは補充するだけ。
作るのは1品。
お肉系か魚系のときはインスタント味噌汁。
具沢山味噌汁かスープのときは、レトルト食品。
外食はしない。お総菜も買わない。
幼児と学生のいる家庭、夫婦のみの家庭、お年寄りもいる家族、手抜きの度合いは違うからね。夫婦のみだと毎食手作りでもわりと楽しいですね。
専業主婦ではありませんが、土日は休みたいので極力作りません
ほっともっとやピザ、タコライスなどのtake outはよく利用しています
>夕方6時から9時まではずっとバタバタです
それまでは何してるんだろ
夫側ですが
妻には冷凍食品とかレトルトとか総菜とか、全然気にしないから、楽になるなら遠慮なく使ってって話してます。
最近のレトルトや冷凍食品っておいしいし安いですから、不満はないですよ
専業ではないのですが、週5日3食作ります。
残り2日土日は完全に外食かテイクアウトです。
惣菜はまず買わないかな。
そういえばまともに作ったことない気がするな、
旦那は残業が多い職業で会社で済ませてくるし、
私は元々食べ物にあんまり興味ないし、
子供は保育園のお昼給食で栄養たっぷりだろうし、
そうじゃないと持たないと思います、
仕事に家事に子供の世話で。
手抜きしまくった分、体力も精神も余裕があって今も元気にやってられていると思います。
主さんどえらいです!手抜き賛成です!
専業主婦です。手抜き料理といえば麻婆豆腐やタコライス、スパゲッティなどの麺類は早く済ませたい時にたまにやります。
簡単に言えば「麻婆豆腐の素」を使えば包丁で切るのは豆腐(とネギ)だけ、「タコライスの素」は切るのはレタスとトマトだけ「スパゲッティ」は茹でたパスタに温めたレトルトソースをかけるだけ。
他の日にサラダやお肉(魚)を出すようにして1日くらい栄養が偏っても補えると思うので卵焼きや納豆で済ませる時もあります。
こんな調子だから沖縄の長寿率は下がる一方だわな
たまの手抜きはいいけどちゃんとやってない自慢は見苦しい
こんなこと言っているから結婚できない
長寿率?食育アドバイザーか何かのお仕事をされてるのでしょうか?
プロなら見苦しいと発言するだけではなく、家族が楽しく幸せな食事ができるように具体的なアドバイスをお願いします!
当たり前のこと言ったらプロ???
どんだけ怠けてる
何にもやってないのを自慢げに話すのは家族のこと考えてないだけ
完璧にとは全く思わないけどやらないのを威張っても家族が哀れだわ
ぜひアドバイスをお願いします!
肥満率も全国一位だよね
そうなるわな
当たり前のことを無理せずやればいいだけさ
たまに手抜きもいいけど
手抜きばかりでは健康的じゃないからその辺はしっかりすればいいんじゃないの?
当たり前の事を無理せず。ですね。分かりました!
ありがとうございます!
専業主婦系はなんだかあれますね。
レンジで作る料理も手抜きになる?
流行りの時短ってやつ。
楽においしくできれば良い。
手抜きって響きがだめだな。
子育て先進国フランスの食卓。
朝 パンにジャムを塗ってトースト
昼 職場や学校でランチ
夜A パンにハムと野菜を挟みサンドイッチ
夜B レストランでディナー
朝は軽めに、昼はゆっくりガッツリ、夜も軽めに(時々は特別感を出してリッチに)。
基本、「料理は母親がしなければならない」という不文律は無い。
ここは日本ですけど笑
まあ、フランスは父親も子育て家事を率先してるけど
日本は母親に丸投げよね
ここは日本ですけどって言ってる男はアレでしょうね
おまけにフランスは人口比率で日本の肥満の倍以上ですけど
なんの参考にもならん
ただのふゆーなーを正当化しようとしているね
専業主婦は時間たっぷりあるのにね
手抜きは、おでんです。
おでんの素に茹で卵、ジャガイモはなし後はちくわや厚揚げやごぼう天こんにゃくと簡単な具です。
大根も切るのも大変ならいれなくて良いかと
後は鶏肉です。
たくさんのコメントありがたく読ませて
頂きました
手抜き、にもそれぞれの価値観があり
一括りには出来ませんね。
コメントを読んで肩の荷がおりた気が
します。
本当にありがとうございました