ホーム心と体の健康 【健康】インフルエンザ予防接種の予約が取れない 2020年12月28日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = インフルさん = インフルエンザ予防接種の予約を取ろうと何件かの病院に電話していますが、在庫がないと断わられています。 那覇市でまだ受け付けしている病院を知ってる方いますでしょうか? 最後のコメントへジャンプ 47 Comments. 匿名さんより 2020年11月28日(土) 06:11 自分の通っていた那覇市の病院。4000円と高めで先週まで飛び込みでも受け付けしていたけど昨日は断ってた~。もう探すの相当厳しいはず。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 06:23 毎日病院通いですか? 匿名さんより 2020年11月28日(土) 06:30 インフルエンザ予防接種、耳鼻科も問い合わせてみましたが? 匿名さんより 2020年11月28日(土) 07:12 上記の方が仰るように、耳鼻科や整形外科とかでも予防接種してる病院ありますよ。 早く見つかるといいですね(^^) 匿名さんより 2020年11月28日(土) 07:21 主さんのような人多いはず 国なり市なりまたは医師会がホームページでも作って、各病院の在庫状況見れるようにしたらいいのにね。 受けたい人も、または病院スタッフもやりとりにかなり時間取られるでしょ 匿名さんより 2020年11月28日(土) 07:23 私も那覇市内、できれば小禄近辺でどこか探してます。電話で問い合わせしても、耳鼻科も小児科もダメでした。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 07:27 那覇以外も当たってみたら? インフルエンザさんより 2020年11月28日(土) 07:43 主です。 ありがとうございます。 皮膚科や内科に電話しましたが、断わられました。 引き続き情報お願いします。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 08:07 探すの大変ですよね、お疲れ様です。 私は、那覇市内ではないですが、10件以上 小児科や内科、産婦人科にも、電話しました。 「在庫がない」「新規の患者は断ってます」と言われましたが、ヒフ科で やっと接種出来ましたよ~。 那覇市内の情報ではなくて、すみません。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 08:29 ここで情報とれても、逆に殺到するのでは? 私は先週在庫ギリギリで接種できたけど、旦那の分はもう無理でした。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 09:04 10月に予約したら、10月は高齢者や妊婦、障害のある方優先なんです〜って言われて、11月に予約したら、すでにいっぱいでとれませんって。 どうしたらいいのって感じです。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 10:43 みなさん、かかりつけ医を持ってないの?? 匿名さんより 2020年11月28日(土) 10:49 いつも行く開業医のお医者さん 診察してくれる時は親身になってもらうけど、そういうのもかかりつけ医なのか 匿名さんより 2020年11月28日(土) 10:52 かかりつけ医の問題かな 今年はコロナもあって、インフルエンザと両方発生すると大変です。それもあってインフルエンザワクチン受ける人は例年より多くなる予想。でも国民全員分はないかもしれないので、高齢者は期間まで設けられて早めに、そのあと高齢者以外も早めに接種してください。 厚生労働省からの通達をニュースなどでもよく言ってましたよ。 私はそれ知ってたので、10月後半には家族全員すぐ接種させました。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 10:54 子供のインフルの予防接種今日受けましたが、二回目もセットの予約なのだと思ってたのに、もうワクチンの在庫がないと言われてしまい…。二回目どうしようと思っています…。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 11:28 健康だから、病院自体滅多に行かないんですよ。毎年インフルエンザの予防接種や健康診断くらいしか病院行かない人もいますよ。かかりつけ医って健康な人はどうしたらいいんですか? 匿名さんより 2020年11月28日(土) 13:57 泌尿器科専門の病院でも接種してますよ。まずは確認してみたらどうですか。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 14:16 11月初めに、年配の方予防接種しましたが、早めにしないとないみたいです。 シルバーのピアノの生徒さんです。 老人ホーム併設の内科とかないかな? 一般の方は、あまり通院しないと言ってました。 これは、西原町の話ですが、那覇にないですか? かーてつさんより 2020年11月28日(土) 14:27 どなたかもコメントしていましたが、かかりつけの内科、小児科のワクチンの在庫が厳しいようです。今日現在では、インフルエンザの専門科ではありませんが、脳神経科や胃腸科の医院に在庫を確認のうえ、接種する方法があるかと思います。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 14:37 デニーが病気になったばっかりに。 復活したら、すぐにでも1人10回分のワクチンは確保できるのに。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 14:52 >1437 それはない、全国的に不足なのに。 普段、接種しない人も今年は受けているからね。整形外科とリハビリメインの病院も接種出来ましたが、診察券ある人が優先で新規は無理でした。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:02 例年より接種する人が増えるのはなぜですか?わたしは、逆にみんなコロナ対策してるから大丈夫かな、と思ってやっていません。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:31 インフルにかかったらコロナに同時にかからないから、むしろ受けない方がよいのかなと考えたりしています。 ウイルスは共存しないそうです。、 前からインフルエンザ予防接種受けてないです。 そのかわり人混みに行かず常にマスクしていました。 一度インフルエンザ予防接種受けてから副作用かわからないけど関節痛くなり、かなりしんどかったのです。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:32 なのに昨日は東京都は過去最高の数 沖縄も減らないし 現実ちゃんと見ましょう 匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:45 インフルワクチン接種すると何となく風邪もひかない感じがするのはなぜだろう。 インフルにかかったことはないけど風邪はよくひいていた。ワクチン接種するようになって冬場の風邪はかかったことないけど、今年はワクチンなしでも大丈夫かもしれない。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:46 インフルエンザとコロナのWパンチが恐ろしいからだよ 匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:48 インフルワクチン接種すると何となく風邪もひかない感じがするのはなぜだろう。 ↑思わないよ 匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:48 去年から、識者らも接種したからって風邪にかかりにくくなるわけではない、よく言ってます。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:50 もしなったときに、重症化する可能性を低くする効果がある。よく言ってます。 打とうが打たなかろうが、予防をきちんとすることに変わりはないです。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 16:01 風邪をひかなくなったのは、「手洗いうがいマスク」の3種の神器を皆さんが実行しているからじゃないですか? これからも今回と似たような新種のウイルスが出ては対峙するの繰り返しだけど、ほとんどのウイルスは3種の神器で予防出来るらしいです。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 16:04 ↑すみません、訂正します ×対峙 ○対応 匿名さんより 2020年11月28日(土) 16:20 葛根湯で乗り切ろう。 私は産まれてこのかたインフルエンザに罹ったことはありません。 健康体です。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 16:28 誰が言ってるの? ほんとの話? 仮説じゃなく? 匿名さんより 2020年11月28日(土) 17:57 インフルエンザかかったことないです 匿名さんより 2020年11月28日(土) 17:58 そういう人、案外おおいかもよ 匿名さんより 2020年11月28日(土) 18:17 予防接種してた時はかかったけど やめたら罹ってない ここ10年インフル知らず 匿名さんより 2020年11月28日(土) 18:39 罹ってないひとは良かったですね、でもスレから離れてますよ。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 20:39 インフルエンザの予防接種は毎年受けていて、 今年もかかりつけの病院で受けることができました。 しかしいつもより副反応が重く、身体がだるい。 去年より免疫力が落ちたのかなぁと思ってます。 冬本番に向けて、体力づくりしなきゃと痛感しました。 主さんが無事に予防接種を受けられますように 匿名さんより 2020年11月29日(日) 02:07 同僚達の情報交換聞いてると那覇市内はほとんどの医院がもうワクチン在庫がないのだと思います。 あれだけニュースで不足が報道されたので我が家は一般解禁と言われた26日になってすぐに行きました。かかりつけは予約制ではなく当日受付でした。 11月頭にはもうワクチン入荷の予定が立たないと言っていたので、今年はかなりの人が意識して打ちに行ったのかもしれないですね。中南部にも広げて直接聞いてみてはどうでしょうか。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 07:36 私もかかりつけの小児科でインフル予防接種の予約を問い合わせたら、予約分でいっぱいですと断られ、近くに小児科に電話するも新規は受け付けないと断られました。 婦人科検診した○○クリニックで私は無事に接種できましたが、そこでは12歳未満の子供はやらないとの事。 南部に住んでいますが、中部まで足を伸ばしてやっと子供2人、二回接種出来ました。10月末のことです。 子供は1回目の予約を入れた時に、受付のお姉さんが気を利かして2回目の予約もとってくれました。 今もやってるかな? のんびりやさんより 2020年11月29日(日) 14:20 そんなに予約取れない状況なんですね。 いつでも受けられるものだと、のんびり構えていました。逆に情報ありがとうございます。 那覇さんより 2020年11月29日(日) 16:31 小禄地区にある、かいせいクリニックは12月頭にワクチン入荷予定との事で12月から予約を受け付けるとホームページに記載ありました。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 18:23 16:31さん朗報ありがとうございます。 12月になると予約を再開するところがボチボチと出てくるかもしれませんね。期待しておきます。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 18:55 優先の妊婦も子供も取れません 匿名さんより 2020年11月30日(月) 08:56 南部です。父(70代持病あり)は、10月にかかりつけ内科で11月初旬接種で予約したのに、予約日の3日前に電話がかかってきて「もう在庫がなくなったので他所でうってください」と言われたそうです。 しかも、在庫があるところを紹介してくれる事もなく、予約分を確保していなかった事を謝ってもくれなかったそうで、 父は「かかりつけを変える」とご立腹でした。 実は職場(那覇)でも、同じような話を聞きました。10月で予約していても、受けられなくなっています。 他の方も仰っているように、那覇ではもう厳しいかもしれませんね。。 範囲を中部まで広げるに一票です! 匿名さんより 2020年12月01日(火) 10:21 おなじく小児かかりつけ医で1回目接種しましたが、予約はできず2回目は在庫切れと言われてしまいました。 那覇市内の小児科に電話しましたが、どこも在庫切れまたは2回目のみの受付はしないと言われてしまいました。 かかりつけ医は今年度の受付はしないとのことなので2回目接種するのは難しいと感じています。。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 08:40 うちも予約キャンセルに。那覇市内はもうないので他地域に行きました。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2020年11月28日(土) 07:21 主さんのような人多いはず 国なり市なりまたは医師会がホームページでも作って、各病院の在庫状況見れるようにしたらいいのにね。 受けたい人も、または病院スタッフもやりとりにかなり時間取られるでしょ
匿名さんより 2020年11月28日(土) 08:07 探すの大変ですよね、お疲れ様です。 私は、那覇市内ではないですが、10件以上 小児科や内科、産婦人科にも、電話しました。 「在庫がない」「新規の患者は断ってます」と言われましたが、ヒフ科で やっと接種出来ましたよ~。 那覇市内の情報ではなくて、すみません。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 09:04 10月に予約したら、10月は高齢者や妊婦、障害のある方優先なんです〜って言われて、11月に予約したら、すでにいっぱいでとれませんって。 どうしたらいいのって感じです。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 10:52 かかりつけ医の問題かな 今年はコロナもあって、インフルエンザと両方発生すると大変です。それもあってインフルエンザワクチン受ける人は例年より多くなる予想。でも国民全員分はないかもしれないので、高齢者は期間まで設けられて早めに、そのあと高齢者以外も早めに接種してください。 厚生労働省からの通達をニュースなどでもよく言ってましたよ。 私はそれ知ってたので、10月後半には家族全員すぐ接種させました。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 10:54 子供のインフルの予防接種今日受けましたが、二回目もセットの予約なのだと思ってたのに、もうワクチンの在庫がないと言われてしまい…。二回目どうしようと思っています…。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 11:28 健康だから、病院自体滅多に行かないんですよ。毎年インフルエンザの予防接種や健康診断くらいしか病院行かない人もいますよ。かかりつけ医って健康な人はどうしたらいいんですか?
匿名さんより 2020年11月28日(土) 14:16 11月初めに、年配の方予防接種しましたが、早めにしないとないみたいです。 シルバーのピアノの生徒さんです。 老人ホーム併設の内科とかないかな? 一般の方は、あまり通院しないと言ってました。 これは、西原町の話ですが、那覇にないですか?
かーてつさんより 2020年11月28日(土) 14:27 どなたかもコメントしていましたが、かかりつけの内科、小児科のワクチンの在庫が厳しいようです。今日現在では、インフルエンザの専門科ではありませんが、脳神経科や胃腸科の医院に在庫を確認のうえ、接種する方法があるかと思います。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 14:52 >1437 それはない、全国的に不足なのに。 普段、接種しない人も今年は受けているからね。整形外科とリハビリメインの病院も接種出来ましたが、診察券ある人が優先で新規は無理でした。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:31 インフルにかかったらコロナに同時にかからないから、むしろ受けない方がよいのかなと考えたりしています。 ウイルスは共存しないそうです。、 前からインフルエンザ予防接種受けてないです。 そのかわり人混みに行かず常にマスクしていました。 一度インフルエンザ予防接種受けてから副作用かわからないけど関節痛くなり、かなりしんどかったのです。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 15:45 インフルワクチン接種すると何となく風邪もひかない感じがするのはなぜだろう。 インフルにかかったことはないけど風邪はよくひいていた。ワクチン接種するようになって冬場の風邪はかかったことないけど、今年はワクチンなしでも大丈夫かもしれない。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 16:01 風邪をひかなくなったのは、「手洗いうがいマスク」の3種の神器を皆さんが実行しているからじゃないですか? これからも今回と似たような新種のウイルスが出ては対峙するの繰り返しだけど、ほとんどのウイルスは3種の神器で予防出来るらしいです。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 20:39 インフルエンザの予防接種は毎年受けていて、 今年もかかりつけの病院で受けることができました。 しかしいつもより副反応が重く、身体がだるい。 去年より免疫力が落ちたのかなぁと思ってます。 冬本番に向けて、体力づくりしなきゃと痛感しました。 主さんが無事に予防接種を受けられますように
匿名さんより 2020年11月29日(日) 02:07 同僚達の情報交換聞いてると那覇市内はほとんどの医院がもうワクチン在庫がないのだと思います。 あれだけニュースで不足が報道されたので我が家は一般解禁と言われた26日になってすぐに行きました。かかりつけは予約制ではなく当日受付でした。 11月頭にはもうワクチン入荷の予定が立たないと言っていたので、今年はかなりの人が意識して打ちに行ったのかもしれないですね。中南部にも広げて直接聞いてみてはどうでしょうか。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 07:36 私もかかりつけの小児科でインフル予防接種の予約を問い合わせたら、予約分でいっぱいですと断られ、近くに小児科に電話するも新規は受け付けないと断られました。 婦人科検診した○○クリニックで私は無事に接種できましたが、そこでは12歳未満の子供はやらないとの事。 南部に住んでいますが、中部まで足を伸ばしてやっと子供2人、二回接種出来ました。10月末のことです。 子供は1回目の予約を入れた時に、受付のお姉さんが気を利かして2回目の予約もとってくれました。 今もやってるかな?
匿名さんより 2020年11月30日(月) 08:56 南部です。父(70代持病あり)は、10月にかかりつけ内科で11月初旬接種で予約したのに、予約日の3日前に電話がかかってきて「もう在庫がなくなったので他所でうってください」と言われたそうです。 しかも、在庫があるところを紹介してくれる事もなく、予約分を確保していなかった事を謝ってもくれなかったそうで、 父は「かかりつけを変える」とご立腹でした。 実は職場(那覇)でも、同じような話を聞きました。10月で予約していても、受けられなくなっています。 他の方も仰っているように、那覇ではもう厳しいかもしれませんね。。 範囲を中部まで広げるに一票です!
匿名さんより 2020年12月01日(火) 10:21 おなじく小児かかりつけ医で1回目接種しましたが、予約はできず2回目は在庫切れと言われてしまいました。 那覇市内の小児科に電話しましたが、どこも在庫切れまたは2回目のみの受付はしないと言われてしまいました。 かかりつけ医は今年度の受付はしないとのことなので2回目接種するのは難しいと感じています。。
自分の通っていた那覇市の病院。4000円と高めで先週まで飛び込みでも受け付けしていたけど昨日は断ってた~。もう探すの相当厳しいはず。
毎日病院通いですか?
インフルエンザ予防接種、耳鼻科も問い合わせてみましたが?
上記の方が仰るように、耳鼻科や整形外科とかでも予防接種してる病院ありますよ。
早く見つかるといいですね(^^)
主さんのような人多いはず
国なり市なりまたは医師会がホームページでも作って、各病院の在庫状況見れるようにしたらいいのにね。
受けたい人も、または病院スタッフもやりとりにかなり時間取られるでしょ
私も那覇市内、できれば小禄近辺でどこか探してます。電話で問い合わせしても、耳鼻科も小児科もダメでした。
那覇以外も当たってみたら?
主です。
ありがとうございます。
皮膚科や内科に電話しましたが、断わられました。
引き続き情報お願いします。
探すの大変ですよね、お疲れ様です。
私は、那覇市内ではないですが、10件以上 小児科や内科、産婦人科にも、電話しました。
「在庫がない」「新規の患者は断ってます」と言われましたが、ヒフ科で やっと接種出来ましたよ~。
那覇市内の情報ではなくて、すみません。
ここで情報とれても、逆に殺到するのでは?
私は先週在庫ギリギリで接種できたけど、旦那の分はもう無理でした。
10月に予約したら、10月は高齢者や妊婦、障害のある方優先なんです〜って言われて、11月に予約したら、すでにいっぱいでとれませんって。
どうしたらいいのって感じです。
みなさん、かかりつけ医を持ってないの??
いつも行く開業医のお医者さん
診察してくれる時は親身になってもらうけど、そういうのもかかりつけ医なのか
かかりつけ医の問題かな
今年はコロナもあって、インフルエンザと両方発生すると大変です。それもあってインフルエンザワクチン受ける人は例年より多くなる予想。でも国民全員分はないかもしれないので、高齢者は期間まで設けられて早めに、そのあと高齢者以外も早めに接種してください。
厚生労働省からの通達をニュースなどでもよく言ってましたよ。
私はそれ知ってたので、10月後半には家族全員すぐ接種させました。
子供のインフルの予防接種今日受けましたが、二回目もセットの予約なのだと思ってたのに、もうワクチンの在庫がないと言われてしまい…。二回目どうしようと思っています…。
健康だから、病院自体滅多に行かないんですよ。毎年インフルエンザの予防接種や健康診断くらいしか病院行かない人もいますよ。かかりつけ医って健康な人はどうしたらいいんですか?
泌尿器科専門の病院でも接種してますよ。まずは確認してみたらどうですか。
11月初めに、年配の方予防接種しましたが、早めにしないとないみたいです。
シルバーのピアノの生徒さんです。
老人ホーム併設の内科とかないかな?
一般の方は、あまり通院しないと言ってました。
これは、西原町の話ですが、那覇にないですか?
どなたかもコメントしていましたが、かかりつけの内科、小児科のワクチンの在庫が厳しいようです。今日現在では、インフルエンザの専門科ではありませんが、脳神経科や胃腸科の医院に在庫を確認のうえ、接種する方法があるかと思います。
デニーが病気になったばっかりに。
復活したら、すぐにでも1人10回分のワクチンは確保できるのに。
>1437 それはない、全国的に不足なのに。
普段、接種しない人も今年は受けているからね。整形外科とリハビリメインの病院も接種出来ましたが、診察券ある人が優先で新規は無理でした。
例年より接種する人が増えるのはなぜですか?わたしは、逆にみんなコロナ対策してるから大丈夫かな、と思ってやっていません。
インフルにかかったらコロナに同時にかからないから、むしろ受けない方がよいのかなと考えたりしています。
ウイルスは共存しないそうです。、
前からインフルエンザ予防接種受けてないです。
そのかわり人混みに行かず常にマスクしていました。
一度インフルエンザ予防接種受けてから副作用かわからないけど関節痛くなり、かなりしんどかったのです。
なのに昨日は東京都は過去最高の数
沖縄も減らないし
現実ちゃんと見ましょう
インフルワクチン接種すると何となく風邪もひかない感じがするのはなぜだろう。
インフルにかかったことはないけど風邪はよくひいていた。ワクチン接種するようになって冬場の風邪はかかったことないけど、今年はワクチンなしでも大丈夫かもしれない。
インフルエンザとコロナのWパンチが恐ろしいからだよ
インフルワクチン接種すると何となく風邪もひかない感じがするのはなぜだろう。
↑思わないよ
去年から、識者らも接種したからって風邪にかかりにくくなるわけではない、よく言ってます。
もしなったときに、重症化する可能性を低くする効果がある。よく言ってます。
打とうが打たなかろうが、予防をきちんとすることに変わりはないです。
風邪をひかなくなったのは、「手洗いうがいマスク」の3種の神器を皆さんが実行しているからじゃないですか?
これからも今回と似たような新種のウイルスが出ては対峙するの繰り返しだけど、ほとんどのウイルスは3種の神器で予防出来るらしいです。
↑すみません、訂正します
×対峙
○対応
葛根湯で乗り切ろう。
私は産まれてこのかたインフルエンザに罹ったことはありません。
健康体です。
誰が言ってるの?
ほんとの話?
仮説じゃなく?
インフルエンザかかったことないです
そういう人、案外おおいかもよ
予防接種してた時はかかったけど
やめたら罹ってない
ここ10年インフル知らず
罹ってないひとは良かったですね、でもスレから離れてますよ。
インフルエンザの予防接種は毎年受けていて、
今年もかかりつけの病院で受けることができました。
しかしいつもより副反応が重く、身体がだるい。
去年より免疫力が落ちたのかなぁと思ってます。
冬本番に向けて、体力づくりしなきゃと痛感しました。
主さんが無事に予防接種を受けられますように
同僚達の情報交換聞いてると那覇市内はほとんどの医院がもうワクチン在庫がないのだと思います。
あれだけニュースで不足が報道されたので我が家は一般解禁と言われた26日になってすぐに行きました。かかりつけは予約制ではなく当日受付でした。
11月頭にはもうワクチン入荷の予定が立たないと言っていたので、今年はかなりの人が意識して打ちに行ったのかもしれないですね。中南部にも広げて直接聞いてみてはどうでしょうか。
私もかかりつけの小児科でインフル予防接種の予約を問い合わせたら、予約分でいっぱいですと断られ、近くに小児科に電話するも新規は受け付けないと断られました。
婦人科検診した○○クリニックで私は無事に接種できましたが、そこでは12歳未満の子供はやらないとの事。
南部に住んでいますが、中部まで足を伸ばしてやっと子供2人、二回接種出来ました。10月末のことです。
子供は1回目の予約を入れた時に、受付のお姉さんが気を利かして2回目の予約もとってくれました。
今もやってるかな?
そんなに予約取れない状況なんですね。
いつでも受けられるものだと、のんびり構えていました。逆に情報ありがとうございます。
小禄地区にある、かいせいクリニックは12月頭にワクチン入荷予定との事で12月から予約を受け付けるとホームページに記載ありました。
16:31さん朗報ありがとうございます。
12月になると予約を再開するところがボチボチと出てくるかもしれませんね。期待しておきます。
優先の妊婦も子供も取れません
南部です。父(70代持病あり)は、10月にかかりつけ内科で11月初旬接種で予約したのに、予約日の3日前に電話がかかってきて「もう在庫がなくなったので他所でうってください」と言われたそうです。
しかも、在庫があるところを紹介してくれる事もなく、予約分を確保していなかった事を謝ってもくれなかったそうで、
父は「かかりつけを変える」とご立腹でした。
実は職場(那覇)でも、同じような話を聞きました。10月で予約していても、受けられなくなっています。
他の方も仰っているように、那覇ではもう厳しいかもしれませんね。。
範囲を中部まで広げるに一票です!
おなじく小児かかりつけ医で1回目接種しましたが、予約はできず2回目は在庫切れと言われてしまいました。
那覇市内の小児科に電話しましたが、どこも在庫切れまたは2回目のみの受付はしないと言われてしまいました。
かかりつけ医は今年度の受付はしないとのことなので2回目接種するのは難しいと感じています。。
うちも予約キャンセルに。那覇市内はもうないので他地域に行きました。