ホーム心と体の健康 【新型コロナ】入院施設と医療関係者の確保 2020年11月28日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = さくらさん = コロナの入院できる施設用意しても医療関係で、働く人の確保できないとおもいます。 とにかく熱出ないようににするしかないです。 無理せず疲れたらすぐ寝る。 喉少しでも違和感有れば安静にするなど用心していこうと思います。 最後のコメントへジャンプ 46 Comments. 匿名さんより 2020年11月28日(土) 05:46 そうですか、お体ご自愛して下さい 匿名さんより 2020年11月28日(土) 06:51 北海道のように50人規模のクラスターで病院職員が突如離れる場合もありますからね。インフルワクチンももうないっぽいし、今年は自衛頑張るしかないです。しかし・・・例年のように子どもたちがもらってきて、親にうつるって流れは止めきれない気がしています。はぁ。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 08:42 コロナあまくみては、損します。命取りです。家族意外、家以外は、マスク、除菌剤を徹底し、換気をこまめにする! 食べ物、睡眠、適度な運動! 匿名さんより 2020年11月28日(土) 09:29 北海道は医療崩壊が始まってますね。 沖縄もリスクが高い。 辛い。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 10:17 観光業の中心で経済優先の政治にうんざりです。 医療者の苦労は垂れ幕で感謝と口先ばかり。現場は、コロナをはじめとする感染症予防と通常業務で疲弊していますよ。コロナ患者受け入れ施設はもっと大変な思いをして働いています。 一体いつまで医療者は過度の負担を強いられるのか?いい加減、全国の医師会の意見に耳を傾けてほしい。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 11:51 どっちが良いんだろう 過度の勤務を強いられるけど給与をきちんと貰える人と 客が来なくて暇で倒産して生活費を確保できずに借金を背負う人 どっちも嫌だ。 過度の勤務もなく、給与もきちんと貰えて生活も変わらない人には他人事だよね。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 13:42 過度の勤務もなく、給与もきちんと貰えて生活も変わらない人には他人事だよね。 ほんとそう。そしてぎゃーぎゃー大騒ぎしてるのって生活変わらない人だったりする。 経済回しつつってのをとらないと世の中もっと大変なるってだから国も県も緩急つけてるんだし。長期戦だから自粛できる環境にいる人は自粛して、そうじゃない人は感染予防に努めながら出てってしかできないよね。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 17:59 今日もまた多い 匿名さんより 2020年11月28日(土) 18:56 うちなーんちゅ、ちゃーんならん。 今日の感染者70人あまり、、、。 九州でもずば抜けてる数、福岡でも50数名。病院がうまるのも時間の問題。やはり、脳や民度ってものが関係してるとしか思えない。 匿名さんより 2020年11月28日(土) 22:29 >脳や民度ってものが関係してるとしか思えない。 でしょうね。モアイも普通にやっている人々多いし、他人事と思っているのでしょう。職場の飲み会も未だにあるみたいですね。我々県民は猛烈に頭が悪いです。なので、国が知事に強制力を持たせ、法的処罰を与えられるようにしないと無理です。マジでアホばっか。持病持っている方とか、他人の家族の事情とか考えきれないアホばっか。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 06:40 22時29分 事実を書いたらまた沖縄下げだ沖縄叩きだと騒がれ削除以来でしょうね。 自分たちに不都合なことでもそれか事実なら言い訳や逆ギレに終始せずそれを素直に認め改善策を考え前向きな対策を打つ。 それが出来ないからいつまで経っても馬シカのまま。 いい加減気づけ! 匿名さんより 2020年11月29日(日) 09:39 直近1週間 人口10万人当たりの新規感染者数 1北海道30・27人 2大阪府27・47人 3東京都20・61人 4沖縄県16・82人 因みに沖縄県の病床占有率は71・0%。 医療崩壊しないよう気を引き締めて過ごしたいものです。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 13:18 キャンペーン始める前にさ、検査や治療・入院の体制を十分に整える事から先にすべきでしょう ア ホじゃないんだから、人が活発に動いたら感染拡大するなんて分かってる事だし、急増する感染者に病院がてんてこ舞いするのも予測できる事 病院の金銭的負担も大変だし人員確保も大変な状況なのに、そういう事には補助する事なく一般人受けするキャンペーンを先走る このまま増加したら年末年始後はもっと爆発的感染拡大が待ってると思う もちろん病院では重症者が溢れ、人口呼吸器等の不足により死者も増える そうならないために、キャンペーンは一時中止し医療体制を万全にするべき 検査を含めた医療体制が整っていればある程度感染者が増えても重症化する人は抑えられると思うし、結果経済的損失も減ると思うんだけど 匿名さんより 2020年11月29日(日) 14:17 来週あたりコロナの感染者が 100人位になる可能性があると 報道されていました。 来年からのワクチンの接種が 待ち遠しい。 医療関係者や自営業の方 持ちこたえて欲しいです。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 14:19 すがは国会も閉じてしまって逃げてばかり ひどすぎるね。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 14:30 ワクチン….接種 私全く期待してない なんか怖い。そっちの方が…. 匿名さんより 2020年11月29日(日) 16:20 ワクチンだって副反応が出る人も出てくるだろうね でも持病持っててコロナに感染したら危険だと思われる人はワクチン接種するリスクの方が低いかもしれない 自分で選択できるのだからないよりはマシだよ 今テレビで、コロナを封じ込めた台湾の事を放送してるね 前から言ってるけど、国はなぜ成功した台湾を見習わなかったのかが不思議 匿名さんより 2020年11月29日(日) 16:27 ワクチン出来たなら皆さん打って下さい。 私は様子を見て、他の人の副作用を確認して、しばらくして考えますから。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 17:16 確か現段階で沖縄県は6名の派遣をしてもらってたような記憶がありますが違ったかな。 それでも入院調整中が62人いて、宿泊療養施設は370室準備してるけど実際運用に必要な看護師数が足りてなくて退室と入れ替わりでしか入室できなくて今は56人が利用みたい。 現時点で働く人の確保が出来てない状態なのではないかと思います。 生活スペースを分けれる広さの家とか宿泊療養施設を利用できないと家庭内感染を防ぐのは厳しいだろうなと思う。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 17:48 私も人の副反応見てから考える 匿名さんより 2020年11月29日(日) 17:51 医療関係で働く方は、予防接種受けさせられるのかな? 強制的に、 匿名さんより 2020年11月29日(日) 17:53 どうだろうか うちは、インフルエンザは強制です。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 18:25 自分も不思議なのは、インフルエンザで年間3000人超しんでいた時代は微塵も騒がず新型コロナで2000人も死んでいないのに大騒ぎしているのは何なんだろうって 人口約6千万人日本の約半分のイタリアが新型コロナでの死亡者が 5万4千3百63人 匿名さんより 2020年11月29日(日) 18:30 全国や世界の占い師達がワクチン拒否をすすめてるんだよね 匿名さんより 2020年11月29日(日) 18:31 テレビで芸能人コメンテーターとか、マスク会食はめんどくさく浸透しないのではとかいう人も少なくない 右利きの人は左耳からマスクのゴム外して、口の中にもの入れたら戻す。 これがなぜめんどうだとか、できないになるのか またこういうのがテレビ発するのか ほんと命をかけて働いてる医療関係者のくろうとか、なんとも思ってないんでしょうね。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 18:35 日本は経済大国になりすぎたんですよ。 途上国だったら迷わずすぐ鎖国できた。 先進国ほどダメージが大きい。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 19:02 イタリアだったかフランスだったか(他の国だったかも)忘れたが、コロナに感染した人が病院に行ったらもう感染者が多すぎて対応できていなかった その人が撮った動画には、 「見てみろ。トイレには死んだ人がそのままほったらかしだ。このベッドに寝てるやつは食事と排便器が同じとこに置かれてるし生きてるか死んでるかも分からない」 というコメントとその病院の状況を撮ったものがニュースかなんかで放送されていた トイレに息絶えた患者が倒れているのにどかそうともしてないし、簡易のベッドがぎゅうぎゅう詰めになっていて野戦病院のような状況だった 感染者が多すぎるのにそれに対処できる医療従事者が全く足りてないという事なんだろう これは発展途上国の話ではない ヨーロッパでのコロナの恐ろしさが知れた いつ同じ状況になってもおかしくない、という心構えと備えをするのは当然だと思うのだが 匿名さんより 2020年11月29日(日) 19:47 19:02さん そうなっても仕方ないんじゃない? そうなっても仕方ないと心構えはしてるつもりだよ。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:06 日本医師会、東京医師会、テレビに出てきてコロナ患者に対応している医療関係者の人たちからすると真のクライシスなんですよね。 人手がない、全く休めない、ひへい、崩壊 関係者からのうったえ マスコミも地震や津波なら、バラエティーやドラマなど休止してリアルな情報流すのに 報道されるのはニュース番組、ワイドショーだけ もっと医療関係者らがこんなにもくるしい思いしている 地震情報のように全局でゴールデンタイムに流すくらいやらないと、この国の国民はどれだけ深刻か分からないんだろうね。 いま有事なんだよね。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:07 コロナ患者だけではない、ガン患者や心臓の患者急変するかもしれない。交通事故による搬送 対応できなくなると医師らは言ってる 有事なんですよ。この国はいま 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:16 19:47さん 国民一人一人に対してではなく、国に対しての言葉です(言葉足らずで勘違いさせてすいません) 個々ではできるだけの事はやっていると思います ただ、急激に増加するかもしれないと、あらかじめ病床確保、検査体制、医療従事者の確保はしておくべきなんじゃないかと コロナが日本に入ってきてもうすぐ一年になろうとしてるのに、まだ医療体制を整えきれてないのは、どう考えても国の怠慢だと思うんです 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:27 病床確保、検査体制はできるであろうけど 医療従事者の確保って難しくないですか? どうやって確保するの?? それを国にどうやって求めてるのかわからないんですが….. 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:33 できないのを医師会らは知ってる だから医師会からは、ブレーキをかけてくれ まずはgoto一旦ストップを総理自らはっしてください。訴えてますよ 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:36 あと病院たくさんあるけど、コロナ患者受け入れてない病院も多い 赤字になると考えるから積極的にならないそうです。そこを国が予算つけて、コロナ対応病院にする。国ができることはたくさんあります。 投入をできる金を扱えるのは総理だけ でも見てわかるように逃げてばかり 国会すら閉じてしまう。会見もしない 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:44 看護師の資格があるけど現在看護の職についてない人が多いとワイドショーか何かで言ってた 半年くらい国が給料を出す(多めに)とかして、臨時で増やすのはできるはず 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:45 いやいや、赤字だけがやらない理由ではなく なんの対策も取られてない病院がコロナ対応しちゃったら、それこそヤバいですよ。 患者受け入れするには、医療従事者の教育も必要ですからね。 病院がたくさんあっても 感染症を対象にしたとこじゃないから 赤字が原因でやらないってのは、ちょっと考えが浅はかだと思います。 予算だけの問題ではないです。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:48 はぁ〜免許持ってますけど 頼まれたって金をつまれたって復帰はしませんね。 コロナ対応なんてまっぴらごめんです。 あなた、学費出すから感染症対応看護師になりなさいと言われてなりますか? 募集しても来ないであろう。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:00 20:48です。 まさにです。 使命感あっても足手まといなんですよ。 復帰なんてとんでもないです。 外来に復帰するだけで精一杯なのに 感染症なんてとんでもなく無理ですよ。 私が感染させてクラスター起こしそうだわ とにかく軽症で受診するのだけは避けるべきだと家族や友人達には伝えてます。 その程度しかお手伝いはできません。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:05 札幌東京大阪沖縄以外ね 匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:17 世界的に見れば先進国と言われる国のなかでも日本の死者数2072人というのは驚異的に低い数字であり世界のなかでも最もコロナ制圧に成功した国であると言われている。 台湾やニュージランドの人口の少ない国は日本の岩手県と比較するのが妥当かと・・ ゴートゥトラベルを決行して 日本は大丈夫だった 日本を持ってしてもダメだった そのデータを活かすが大事じゃないでしょうか。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:29 デニー良くなったかな~?心配さぁ~。 匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:31 21:17 感染者数で言ってるわけじゃなくて人口比でだいぶ少ないんだよ 浅はかだな 匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:37 21:17 誰が「世界の中でもっともコロナ制圧に成功した国」って言ったんだよ ウソつくなよ どっちかというと東アジアで“失敗した国ワースト2”らしいが 匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:38 安 倍はコロナ対策よりもアベノソンタクに忙しかったからなぁ 匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:40 21:17さんじゃないけど 浅はかだなとか要ります? 言ってんだよとか子供じみた言い方止めたらどうですか? 匿名さんより 2020年11月30日(月) 18:14 今日の沖縄県 新規感染者数は32人 在沖米軍関係者は77人 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2020年11月28日(土) 06:51 北海道のように50人規模のクラスターで病院職員が突如離れる場合もありますからね。インフルワクチンももうないっぽいし、今年は自衛頑張るしかないです。しかし・・・例年のように子どもたちがもらってきて、親にうつるって流れは止めきれない気がしています。はぁ。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 10:17 観光業の中心で経済優先の政治にうんざりです。 医療者の苦労は垂れ幕で感謝と口先ばかり。現場は、コロナをはじめとする感染症予防と通常業務で疲弊していますよ。コロナ患者受け入れ施設はもっと大変な思いをして働いています。 一体いつまで医療者は過度の負担を強いられるのか?いい加減、全国の医師会の意見に耳を傾けてほしい。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 11:51 どっちが良いんだろう 過度の勤務を強いられるけど給与をきちんと貰える人と 客が来なくて暇で倒産して生活費を確保できずに借金を背負う人 どっちも嫌だ。 過度の勤務もなく、給与もきちんと貰えて生活も変わらない人には他人事だよね。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 13:42 過度の勤務もなく、給与もきちんと貰えて生活も変わらない人には他人事だよね。 ほんとそう。そしてぎゃーぎゃー大騒ぎしてるのって生活変わらない人だったりする。 経済回しつつってのをとらないと世の中もっと大変なるってだから国も県も緩急つけてるんだし。長期戦だから自粛できる環境にいる人は自粛して、そうじゃない人は感染予防に努めながら出てってしかできないよね。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 18:56 うちなーんちゅ、ちゃーんならん。 今日の感染者70人あまり、、、。 九州でもずば抜けてる数、福岡でも50数名。病院がうまるのも時間の問題。やはり、脳や民度ってものが関係してるとしか思えない。
匿名さんより 2020年11月28日(土) 22:29 >脳や民度ってものが関係してるとしか思えない。 でしょうね。モアイも普通にやっている人々多いし、他人事と思っているのでしょう。職場の飲み会も未だにあるみたいですね。我々県民は猛烈に頭が悪いです。なので、国が知事に強制力を持たせ、法的処罰を与えられるようにしないと無理です。マジでアホばっか。持病持っている方とか、他人の家族の事情とか考えきれないアホばっか。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 06:40 22時29分 事実を書いたらまた沖縄下げだ沖縄叩きだと騒がれ削除以来でしょうね。 自分たちに不都合なことでもそれか事実なら言い訳や逆ギレに終始せずそれを素直に認め改善策を考え前向きな対策を打つ。 それが出来ないからいつまで経っても馬シカのまま。 いい加減気づけ!
匿名さんより 2020年11月29日(日) 09:39 直近1週間 人口10万人当たりの新規感染者数 1北海道30・27人 2大阪府27・47人 3東京都20・61人 4沖縄県16・82人 因みに沖縄県の病床占有率は71・0%。 医療崩壊しないよう気を引き締めて過ごしたいものです。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 13:18 キャンペーン始める前にさ、検査や治療・入院の体制を十分に整える事から先にすべきでしょう ア ホじゃないんだから、人が活発に動いたら感染拡大するなんて分かってる事だし、急増する感染者に病院がてんてこ舞いするのも予測できる事 病院の金銭的負担も大変だし人員確保も大変な状況なのに、そういう事には補助する事なく一般人受けするキャンペーンを先走る このまま増加したら年末年始後はもっと爆発的感染拡大が待ってると思う もちろん病院では重症者が溢れ、人口呼吸器等の不足により死者も増える そうならないために、キャンペーンは一時中止し医療体制を万全にするべき 検査を含めた医療体制が整っていればある程度感染者が増えても重症化する人は抑えられると思うし、結果経済的損失も減ると思うんだけど
匿名さんより 2020年11月29日(日) 14:17 来週あたりコロナの感染者が 100人位になる可能性があると 報道されていました。 来年からのワクチンの接種が 待ち遠しい。 医療関係者や自営業の方 持ちこたえて欲しいです。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 16:20 ワクチンだって副反応が出る人も出てくるだろうね でも持病持っててコロナに感染したら危険だと思われる人はワクチン接種するリスクの方が低いかもしれない 自分で選択できるのだからないよりはマシだよ 今テレビで、コロナを封じ込めた台湾の事を放送してるね 前から言ってるけど、国はなぜ成功した台湾を見習わなかったのかが不思議
匿名さんより 2020年11月29日(日) 17:16 確か現段階で沖縄県は6名の派遣をしてもらってたような記憶がありますが違ったかな。 それでも入院調整中が62人いて、宿泊療養施設は370室準備してるけど実際運用に必要な看護師数が足りてなくて退室と入れ替わりでしか入室できなくて今は56人が利用みたい。 現時点で働く人の確保が出来てない状態なのではないかと思います。 生活スペースを分けれる広さの家とか宿泊療養施設を利用できないと家庭内感染を防ぐのは厳しいだろうなと思う。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 18:25 自分も不思議なのは、インフルエンザで年間3000人超しんでいた時代は微塵も騒がず新型コロナで2000人も死んでいないのに大騒ぎしているのは何なんだろうって 人口約6千万人日本の約半分のイタリアが新型コロナでの死亡者が 5万4千3百63人
匿名さんより 2020年11月29日(日) 18:31 テレビで芸能人コメンテーターとか、マスク会食はめんどくさく浸透しないのではとかいう人も少なくない 右利きの人は左耳からマスクのゴム外して、口の中にもの入れたら戻す。 これがなぜめんどうだとか、できないになるのか またこういうのがテレビ発するのか ほんと命をかけて働いてる医療関係者のくろうとか、なんとも思ってないんでしょうね。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 19:02 イタリアだったかフランスだったか(他の国だったかも)忘れたが、コロナに感染した人が病院に行ったらもう感染者が多すぎて対応できていなかった その人が撮った動画には、 「見てみろ。トイレには死んだ人がそのままほったらかしだ。このベッドに寝てるやつは食事と排便器が同じとこに置かれてるし生きてるか死んでるかも分からない」 というコメントとその病院の状況を撮ったものがニュースかなんかで放送されていた トイレに息絶えた患者が倒れているのにどかそうともしてないし、簡易のベッドがぎゅうぎゅう詰めになっていて野戦病院のような状況だった 感染者が多すぎるのにそれに対処できる医療従事者が全く足りてないという事なんだろう これは発展途上国の話ではない ヨーロッパでのコロナの恐ろしさが知れた いつ同じ状況になってもおかしくない、という心構えと備えをするのは当然だと思うのだが
匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:06 日本医師会、東京医師会、テレビに出てきてコロナ患者に対応している医療関係者の人たちからすると真のクライシスなんですよね。 人手がない、全く休めない、ひへい、崩壊 関係者からのうったえ マスコミも地震や津波なら、バラエティーやドラマなど休止してリアルな情報流すのに 報道されるのはニュース番組、ワイドショーだけ もっと医療関係者らがこんなにもくるしい思いしている 地震情報のように全局でゴールデンタイムに流すくらいやらないと、この国の国民はどれだけ深刻か分からないんだろうね。 いま有事なんだよね。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:07 コロナ患者だけではない、ガン患者や心臓の患者急変するかもしれない。交通事故による搬送 対応できなくなると医師らは言ってる 有事なんですよ。この国はいま
匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:16 19:47さん 国民一人一人に対してではなく、国に対しての言葉です(言葉足らずで勘違いさせてすいません) 個々ではできるだけの事はやっていると思います ただ、急激に増加するかもしれないと、あらかじめ病床確保、検査体制、医療従事者の確保はしておくべきなんじゃないかと コロナが日本に入ってきてもうすぐ一年になろうとしてるのに、まだ医療体制を整えきれてないのは、どう考えても国の怠慢だと思うんです
匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:27 病床確保、検査体制はできるであろうけど 医療従事者の確保って難しくないですか? どうやって確保するの?? それを国にどうやって求めてるのかわからないんですが…..
匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:36 あと病院たくさんあるけど、コロナ患者受け入れてない病院も多い 赤字になると考えるから積極的にならないそうです。そこを国が予算つけて、コロナ対応病院にする。国ができることはたくさんあります。 投入をできる金を扱えるのは総理だけ でも見てわかるように逃げてばかり 国会すら閉じてしまう。会見もしない
匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:44 看護師の資格があるけど現在看護の職についてない人が多いとワイドショーか何かで言ってた 半年くらい国が給料を出す(多めに)とかして、臨時で増やすのはできるはず
匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:45 いやいや、赤字だけがやらない理由ではなく なんの対策も取られてない病院がコロナ対応しちゃったら、それこそヤバいですよ。 患者受け入れするには、医療従事者の教育も必要ですからね。 病院がたくさんあっても 感染症を対象にしたとこじゃないから 赤字が原因でやらないってのは、ちょっと考えが浅はかだと思います。 予算だけの問題ではないです。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 20:48 はぁ〜免許持ってますけど 頼まれたって金をつまれたって復帰はしませんね。 コロナ対応なんてまっぴらごめんです。 あなた、学費出すから感染症対応看護師になりなさいと言われてなりますか? 募集しても来ないであろう。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:00 20:48です。 まさにです。 使命感あっても足手まといなんですよ。 復帰なんてとんでもないです。 外来に復帰するだけで精一杯なのに 感染症なんてとんでもなく無理ですよ。 私が感染させてクラスター起こしそうだわ とにかく軽症で受診するのだけは避けるべきだと家族や友人達には伝えてます。 その程度しかお手伝いはできません。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:17 世界的に見れば先進国と言われる国のなかでも日本の死者数2072人というのは驚異的に低い数字であり世界のなかでも最もコロナ制圧に成功した国であると言われている。 台湾やニュージランドの人口の少ない国は日本の岩手県と比較するのが妥当かと・・ ゴートゥトラベルを決行して 日本は大丈夫だった 日本を持ってしてもダメだった そのデータを活かすが大事じゃないでしょうか。
匿名さんより 2020年11月29日(日) 21:37 21:17 誰が「世界の中でもっともコロナ制圧に成功した国」って言ったんだよ ウソつくなよ どっちかというと東アジアで“失敗した国ワースト2”らしいが
そうですか、お体ご自愛して下さい
北海道のように50人規模のクラスターで病院職員が突如離れる場合もありますからね。インフルワクチンももうないっぽいし、今年は自衛頑張るしかないです。しかし・・・例年のように子どもたちがもらってきて、親にうつるって流れは止めきれない気がしています。はぁ。
コロナあまくみては、損します。命取りです。家族意外、家以外は、マスク、除菌剤を徹底し、換気をこまめにする! 食べ物、睡眠、適度な運動!
北海道は医療崩壊が始まってますね。
沖縄もリスクが高い。
辛い。
観光業の中心で経済優先の政治にうんざりです。
医療者の苦労は垂れ幕で感謝と口先ばかり。現場は、コロナをはじめとする感染症予防と通常業務で疲弊していますよ。コロナ患者受け入れ施設はもっと大変な思いをして働いています。
一体いつまで医療者は過度の負担を強いられるのか?いい加減、全国の医師会の意見に耳を傾けてほしい。
どっちが良いんだろう
過度の勤務を強いられるけど給与をきちんと貰える人と
客が来なくて暇で倒産して生活費を確保できずに借金を背負う人
どっちも嫌だ。
過度の勤務もなく、給与もきちんと貰えて生活も変わらない人には他人事だよね。
過度の勤務もなく、給与もきちんと貰えて生活も変わらない人には他人事だよね。
ほんとそう。そしてぎゃーぎゃー大騒ぎしてるのって生活変わらない人だったりする。
経済回しつつってのをとらないと世の中もっと大変なるってだから国も県も緩急つけてるんだし。長期戦だから自粛できる環境にいる人は自粛して、そうじゃない人は感染予防に努めながら出てってしかできないよね。
今日もまた多い
うちなーんちゅ、ちゃーんならん。
今日の感染者70人あまり、、、。
九州でもずば抜けてる数、福岡でも50数名。病院がうまるのも時間の問題。やはり、脳や民度ってものが関係してるとしか思えない。
>脳や民度ってものが関係してるとしか思えない。
でしょうね。モアイも普通にやっている人々多いし、他人事と思っているのでしょう。職場の飲み会も未だにあるみたいですね。我々県民は猛烈に頭が悪いです。なので、国が知事に強制力を持たせ、法的処罰を与えられるようにしないと無理です。マジでアホばっか。持病持っている方とか、他人の家族の事情とか考えきれないアホばっか。
22時29分
事実を書いたらまた沖縄下げだ沖縄叩きだと騒がれ削除以来でしょうね。
自分たちに不都合なことでもそれか事実なら言い訳や逆ギレに終始せずそれを素直に認め改善策を考え前向きな対策を打つ。
それが出来ないからいつまで経っても馬シカのまま。
いい加減気づけ!
直近1週間
人口10万人当たりの新規感染者数
1北海道30・27人
2大阪府27・47人
3東京都20・61人
4沖縄県16・82人
因みに沖縄県の病床占有率は71・0%。
医療崩壊しないよう気を引き締めて過ごしたいものです。
キャンペーン始める前にさ、検査や治療・入院の体制を十分に整える事から先にすべきでしょう
ア ホじゃないんだから、人が活発に動いたら感染拡大するなんて分かってる事だし、急増する感染者に病院がてんてこ舞いするのも予測できる事
病院の金銭的負担も大変だし人員確保も大変な状況なのに、そういう事には補助する事なく一般人受けするキャンペーンを先走る
このまま増加したら年末年始後はもっと爆発的感染拡大が待ってると思う
もちろん病院では重症者が溢れ、人口呼吸器等の不足により死者も増える
そうならないために、キャンペーンは一時中止し医療体制を万全にするべき
検査を含めた医療体制が整っていればある程度感染者が増えても重症化する人は抑えられると思うし、結果経済的損失も減ると思うんだけど
来週あたりコロナの感染者が
100人位になる可能性があると
報道されていました。
来年からのワクチンの接種が
待ち遠しい。
医療関係者や自営業の方
持ちこたえて欲しいです。
すがは国会も閉じてしまって逃げてばかり
ひどすぎるね。
ワクチン….接種
私全く期待してない
なんか怖い。そっちの方が….
ワクチンだって副反応が出る人も出てくるだろうね
でも持病持っててコロナに感染したら危険だと思われる人はワクチン接種するリスクの方が低いかもしれない
自分で選択できるのだからないよりはマシだよ
今テレビで、コロナを封じ込めた台湾の事を放送してるね
前から言ってるけど、国はなぜ成功した台湾を見習わなかったのかが不思議
ワクチン出来たなら皆さん打って下さい。
私は様子を見て、他の人の副作用を確認して、しばらくして考えますから。
確か現段階で沖縄県は6名の派遣をしてもらってたような記憶がありますが違ったかな。
それでも入院調整中が62人いて、宿泊療養施設は370室準備してるけど実際運用に必要な看護師数が足りてなくて退室と入れ替わりでしか入室できなくて今は56人が利用みたい。
現時点で働く人の確保が出来てない状態なのではないかと思います。
生活スペースを分けれる広さの家とか宿泊療養施設を利用できないと家庭内感染を防ぐのは厳しいだろうなと思う。
私も人の副反応見てから考える
医療関係で働く方は、予防接種受けさせられるのかな?
強制的に、
どうだろうか
うちは、インフルエンザは強制です。
自分も不思議なのは、インフルエンザで年間3000人超しんでいた時代は微塵も騒がず新型コロナで2000人も死んでいないのに大騒ぎしているのは何なんだろうって
人口約6千万人日本の約半分のイタリアが新型コロナでの死亡者が 5万4千3百63人
全国や世界の占い師達がワクチン拒否をすすめてるんだよね
テレビで芸能人コメンテーターとか、マスク会食はめんどくさく浸透しないのではとかいう人も少なくない
右利きの人は左耳からマスクのゴム外して、口の中にもの入れたら戻す。
これがなぜめんどうだとか、できないになるのか
またこういうのがテレビ発するのか
ほんと命をかけて働いてる医療関係者のくろうとか、なんとも思ってないんでしょうね。
日本は経済大国になりすぎたんですよ。
途上国だったら迷わずすぐ鎖国できた。
先進国ほどダメージが大きい。
イタリアだったかフランスだったか(他の国だったかも)忘れたが、コロナに感染した人が病院に行ったらもう感染者が多すぎて対応できていなかった
その人が撮った動画には、
「見てみろ。トイレには死んだ人がそのままほったらかしだ。このベッドに寝てるやつは食事と排便器が同じとこに置かれてるし生きてるか死んでるかも分からない」
というコメントとその病院の状況を撮ったものがニュースかなんかで放送されていた
トイレに息絶えた患者が倒れているのにどかそうともしてないし、簡易のベッドがぎゅうぎゅう詰めになっていて野戦病院のような状況だった
感染者が多すぎるのにそれに対処できる医療従事者が全く足りてないという事なんだろう
これは発展途上国の話ではない
ヨーロッパでのコロナの恐ろしさが知れた
いつ同じ状況になってもおかしくない、という心構えと備えをするのは当然だと思うのだが
19:02さん
そうなっても仕方ないんじゃない?
そうなっても仕方ないと心構えはしてるつもりだよ。
日本医師会、東京医師会、テレビに出てきてコロナ患者に対応している医療関係者の人たちからすると真のクライシスなんですよね。
人手がない、全く休めない、ひへい、崩壊
関係者からのうったえ
マスコミも地震や津波なら、バラエティーやドラマなど休止してリアルな情報流すのに
報道されるのはニュース番組、ワイドショーだけ
もっと医療関係者らがこんなにもくるしい思いしている
地震情報のように全局でゴールデンタイムに流すくらいやらないと、この国の国民はどれだけ深刻か分からないんだろうね。
いま有事なんだよね。
コロナ患者だけではない、ガン患者や心臓の患者急変するかもしれない。交通事故による搬送
対応できなくなると医師らは言ってる
有事なんですよ。この国はいま
19:47さん
国民一人一人に対してではなく、国に対しての言葉です(言葉足らずで勘違いさせてすいません)
個々ではできるだけの事はやっていると思います
ただ、急激に増加するかもしれないと、あらかじめ病床確保、検査体制、医療従事者の確保はしておくべきなんじゃないかと
コロナが日本に入ってきてもうすぐ一年になろうとしてるのに、まだ医療体制を整えきれてないのは、どう考えても国の怠慢だと思うんです
病床確保、検査体制はできるであろうけど
医療従事者の確保って難しくないですか?
どうやって確保するの??
それを国にどうやって求めてるのかわからないんですが…..
できないのを医師会らは知ってる
だから医師会からは、ブレーキをかけてくれ
まずはgoto一旦ストップを総理自らはっしてください。訴えてますよ
あと病院たくさんあるけど、コロナ患者受け入れてない病院も多い
赤字になると考えるから積極的にならないそうです。そこを国が予算つけて、コロナ対応病院にする。国ができることはたくさんあります。
投入をできる金を扱えるのは総理だけ
でも見てわかるように逃げてばかり
国会すら閉じてしまう。会見もしない
看護師の資格があるけど現在看護の職についてない人が多いとワイドショーか何かで言ってた
半年くらい国が給料を出す(多めに)とかして、臨時で増やすのはできるはず
いやいや、赤字だけがやらない理由ではなく
なんの対策も取られてない病院がコロナ対応しちゃったら、それこそヤバいですよ。
患者受け入れするには、医療従事者の教育も必要ですからね。
病院がたくさんあっても
感染症を対象にしたとこじゃないから
赤字が原因でやらないってのは、ちょっと考えが浅はかだと思います。
予算だけの問題ではないです。
はぁ〜免許持ってますけど
頼まれたって金をつまれたって復帰はしませんね。
コロナ対応なんてまっぴらごめんです。
あなた、学費出すから感染症対応看護師になりなさいと言われてなりますか?
募集しても来ないであろう。
20:48です。
まさにです。
使命感あっても足手まといなんですよ。
復帰なんてとんでもないです。
外来に復帰するだけで精一杯なのに
感染症なんてとんでもなく無理ですよ。
私が感染させてクラスター起こしそうだわ
とにかく軽症で受診するのだけは避けるべきだと家族や友人達には伝えてます。
その程度しかお手伝いはできません。
札幌東京大阪沖縄以外ね
世界的に見れば先進国と言われる国のなかでも日本の死者数2072人というのは驚異的に低い数字であり世界のなかでも最もコロナ制圧に成功した国であると言われている。
台湾やニュージランドの人口の少ない国は日本の岩手県と比較するのが妥当かと・・
ゴートゥトラベルを決行して
日本は大丈夫だった
日本を持ってしてもダメだった
そのデータを活かすが大事じゃないでしょうか。
デニー良くなったかな~?心配さぁ~。
21:17
感染者数で言ってるわけじゃなくて人口比でだいぶ少ないんだよ
浅はかだな
21:17
誰が「世界の中でもっともコロナ制圧に成功した国」って言ったんだよ
ウソつくなよ
どっちかというと東アジアで“失敗した国ワースト2”らしいが
安 倍はコロナ対策よりもアベノソンタクに忙しかったからなぁ
21:17さんじゃないけど
浅はかだなとか要ります?
言ってんだよとか子供じみた言い方止めたらどうですか?
今日の沖縄県
新規感染者数は32人
在沖米軍関係者は77人