ホーム仕事のうわさ話 【仕事】異業種への転職 2020年12月3日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = まいかさん = 30代の子持ち専業主婦です。 異業種への転職を考えておりますが、今一つ前向きな気持ちになれません。 興味がある職種は、化粧品販売です。 未経験の異業種への転職で成功するポイントを教えていただきたいです。 最後のコメントへジャンプ 24 Comments. 匿名さんより 2020年12月03日(木) 07:53 成功するポイントは ・その分野において適性や才能がある事 ・仕事であっても趣味のように楽しめる事 「仕事だから頑張らなくちゃ!」とか 「仕事だから勉強しなくちゃ!」ではダメ 匿名さんより 2020年12月03日(木) 08:12 ん?? 専業主婦なのに転職ですか? なぜ興味ややる気がない職種に就くのか よく分かりませんが、どうしても そこで働かなければならない事情があるのでしょうか。 転職の成功って、何をもって成功だと言うのかも分からないし、不思議なスレですね。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 08:36 先ずは1年間やってみて自分に合いそうか確かめてみるのも良いかもしれません。 合わなかったら他の職種を考えれば良いしね。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 08:37 そりゃあ主婦も職業の一つだけど、主婦からの転職ってピンとこないよね。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 08:48 化粧品販売歴10年30歳です。 同じ歳くらいでしょうか。子供居ながら難しいので、私は辞めます。 土日祝はあまり休めませんよ。。 まいかさんより 2020年12月03日(木) 08:49 現在育児休暇中です。前職は体力的に辛いと判断し、転職したいと思っています。 私はコスメや化粧品が大好きな事と、化粧品販売員はおしゃれで綺麗な人が多いので憧れています。 化粧品販売員は未経験者でも可能と聞きました。美容関連の知識を求められると思いますが、好きなことを仕事にすれば、継続できそうです。 化粧品販売員の経験者はいらっしゃいますか? 匿名さんより 2020年12月03日(木) 09:05 専業主婦が辛いってこと?よくわからんです。販売・接客に必要なのは知識は最低限のスキルです。売る人は小枝でもさも価値のあるように売っちゃいます。化粧品も同じだと思います。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 09:32 09:05さんは、かなりの読解力のなさを露呈しているね 匿名さんより 2020年12月03日(木) 09:33 30代から化粧品会社への転職でしたら 基礎知識が根本的に無いと厳しいと思います。 美容関係に今まで関わりが無かったら 営業経験や接客経験があると店頭販売以外の事も出来るので可能だと思います。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 10:24 イマイチ前に進めないなら止めた方がいいかも なんでこれにしようと思ったかをもう一度考えた方がいい ただ、好きだしやってみたいと熱があれば背中を推したい 匿名さんより 2020年12月03日(木) 10:37 化粧品会社は大手しかしらないけど、 毎月のように研修や勉強会があるのでやる気があれば出きると思う。 あとは育児とどう両立するか。会社はそこを見るんじゃないかな。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 11:23 転職じゃなく就職活動と言いたかったんじゃない? やりたくない仕事してもストレスになるだけ。自分の好きな仕事する事が長続きの秘訣よ。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 11:42 今の業種を頑なに言わないから混乱する。育児休暇なら専業主婦ではない。休暇取得中のOLでしょうに。アドバイスがほしいなら今どんな仕事してるかぐらいは書きましょうよ。主さんのスキルが分からないのに大丈夫なんて言えないよ。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 12:30 専業主婦の前にしてた仕事とは別の職種ってことでは? しかしそこはどうでもいいのにいちいち揚げ足取ってくる人って自分は完璧なのかなあ。 主さん頑張って! メナー○で働いてた友人は、研修とか忙しそうにしてました。 プライベートでも何度かお顔のマッサージの練習だいになりました。 数年後、自分でサロン開いてます。 主さん、新しい職種はドキドキしますが、頑張ってください。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 14:32 育児休暇中なのに前職と言ってる時点で、アウト。 まずは国語からって事でオケ? 匿名さんより 2020年12月03日(木) 16:03 専業主婦なんだから転職じゃなくて無職から就職でしょ。 匿名さんより 2020年12月03日(木) 16:19 普通そうだよね 匿名さんより 2020年12月03日(木) 17:22 最高裁判決にもあるように主婦はれっきとした職業で、交通事故の慰謝料も主婦と無職では金額が異なります。 ただ、今回のように育児休暇中なのだから無職ではなく会社は辞めていないのに、前職と本人が言っているからしっちゃかめっちゃかになっているだけです。 匿名さんより 2020年12月04日(金) 03:37 主さんが転職に今ひとつ前向きになれない理由はなんでしょう。 もしかして育児休暇中で職場復帰自体に前向きになれないということですか? 転職も含めて育児しながらの仕事との両立のポイントで言えば、 体力、職場の理解、家族の理解と協力、主さんの子どもや仕事にかける気持ちのバランス、何より子どもも含めた家族が病気しない、といった基本的なとこですかねー。 私は育児休暇明けは元々やってた職場での仕事なのに、勘が戻るのにしばらくかかりました。その上に育児ですからねー。バタバタです。 両立できるいい仕事が見つかったらいいですね。 匿名さんより 2020年12月04日(金) 05:37 やりたい仕事じゃないと、やる気も起きないし長続きもしないのではないかな。 普通は就職活動ってワクワクしてるものだと思うけどね。 まいかさんより 2020年12月05日(土) 18:22 主です。 コメントありがとうございます。 求人サイトに化粧品販売員募集、未経験okと記載されていて、先輩スタッフが丁寧にフォローしてくれるそうなので、安心してスタートできるかもしれません。 求人サイトをこまめにチェックします。 匿名さんより 2020年12月05日(土) 18:53 頑張って! 匿名さんより 2020年12月14日(月) 02:09 美容関係は美人で肌が綺麗なら尚良いです。 消費者としては不細工な販売員から買う気はありません。 美人で美肌なら、錯覚を起こして「この人の様に綺麗になれるかも!」と、買ってしまいます。 私の知人女性でエライ美人さんの美容販売員が居て、売り文句が「私の様に綺麗になりたかったら~」でした。 カリスマ店員でしたが、現在は独立して化粧品の会社を経営しています。 もちろん営業力もありますが、美人には逆立ちしても敵いません。 匿名さんより 2020年12月14日(月) 06:01 容姿は普通でも気品と販売力があれば買います。まぁ化粧品を買うときは品目的だから店員は二の次。化粧品自体の魅力が大きいかな。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2020年12月03日(木) 07:53 成功するポイントは ・その分野において適性や才能がある事 ・仕事であっても趣味のように楽しめる事 「仕事だから頑張らなくちゃ!」とか 「仕事だから勉強しなくちゃ!」ではダメ
匿名さんより 2020年12月03日(木) 08:12 ん?? 専業主婦なのに転職ですか? なぜ興味ややる気がない職種に就くのか よく分かりませんが、どうしても そこで働かなければならない事情があるのでしょうか。 転職の成功って、何をもって成功だと言うのかも分からないし、不思議なスレですね。
まいかさんより 2020年12月03日(木) 08:49 現在育児休暇中です。前職は体力的に辛いと判断し、転職したいと思っています。 私はコスメや化粧品が大好きな事と、化粧品販売員はおしゃれで綺麗な人が多いので憧れています。 化粧品販売員は未経験者でも可能と聞きました。美容関連の知識を求められると思いますが、好きなことを仕事にすれば、継続できそうです。 化粧品販売員の経験者はいらっしゃいますか?
匿名さんより 2020年12月03日(木) 09:05 専業主婦が辛いってこと?よくわからんです。販売・接客に必要なのは知識は最低限のスキルです。売る人は小枝でもさも価値のあるように売っちゃいます。化粧品も同じだと思います。
匿名さんより 2020年12月03日(木) 09:33 30代から化粧品会社への転職でしたら 基礎知識が根本的に無いと厳しいと思います。 美容関係に今まで関わりが無かったら 営業経験や接客経験があると店頭販売以外の事も出来るので可能だと思います。
匿名さんより 2020年12月03日(木) 10:24 イマイチ前に進めないなら止めた方がいいかも なんでこれにしようと思ったかをもう一度考えた方がいい ただ、好きだしやってみたいと熱があれば背中を推したい
匿名さんより 2020年12月03日(木) 10:37 化粧品会社は大手しかしらないけど、 毎月のように研修や勉強会があるのでやる気があれば出きると思う。 あとは育児とどう両立するか。会社はそこを見るんじゃないかな。
匿名さんより 2020年12月03日(木) 11:42 今の業種を頑なに言わないから混乱する。育児休暇なら専業主婦ではない。休暇取得中のOLでしょうに。アドバイスがほしいなら今どんな仕事してるかぐらいは書きましょうよ。主さんのスキルが分からないのに大丈夫なんて言えないよ。
匿名さんより 2020年12月03日(木) 12:30 専業主婦の前にしてた仕事とは別の職種ってことでは? しかしそこはどうでもいいのにいちいち揚げ足取ってくる人って自分は完璧なのかなあ。 主さん頑張って! メナー○で働いてた友人は、研修とか忙しそうにしてました。 プライベートでも何度かお顔のマッサージの練習だいになりました。 数年後、自分でサロン開いてます。 主さん、新しい職種はドキドキしますが、頑張ってください。
匿名さんより 2020年12月03日(木) 17:22 最高裁判決にもあるように主婦はれっきとした職業で、交通事故の慰謝料も主婦と無職では金額が異なります。 ただ、今回のように育児休暇中なのだから無職ではなく会社は辞めていないのに、前職と本人が言っているからしっちゃかめっちゃかになっているだけです。
匿名さんより 2020年12月04日(金) 03:37 主さんが転職に今ひとつ前向きになれない理由はなんでしょう。 もしかして育児休暇中で職場復帰自体に前向きになれないということですか? 転職も含めて育児しながらの仕事との両立のポイントで言えば、 体力、職場の理解、家族の理解と協力、主さんの子どもや仕事にかける気持ちのバランス、何より子どもも含めた家族が病気しない、といった基本的なとこですかねー。 私は育児休暇明けは元々やってた職場での仕事なのに、勘が戻るのにしばらくかかりました。その上に育児ですからねー。バタバタです。 両立できるいい仕事が見つかったらいいですね。
まいかさんより 2020年12月05日(土) 18:22 主です。 コメントありがとうございます。 求人サイトに化粧品販売員募集、未経験okと記載されていて、先輩スタッフが丁寧にフォローしてくれるそうなので、安心してスタートできるかもしれません。 求人サイトをこまめにチェックします。
匿名さんより 2020年12月14日(月) 02:09 美容関係は美人で肌が綺麗なら尚良いです。 消費者としては不細工な販売員から買う気はありません。 美人で美肌なら、錯覚を起こして「この人の様に綺麗になれるかも!」と、買ってしまいます。 私の知人女性でエライ美人さんの美容販売員が居て、売り文句が「私の様に綺麗になりたかったら~」でした。 カリスマ店員でしたが、現在は独立して化粧品の会社を経営しています。 もちろん営業力もありますが、美人には逆立ちしても敵いません。
成功するポイントは
・その分野において適性や才能がある事
・仕事であっても趣味のように楽しめる事
「仕事だから頑張らなくちゃ!」とか
「仕事だから勉強しなくちゃ!」ではダメ
ん??
専業主婦なのに転職ですか?
なぜ興味ややる気がない職種に就くのか よく分かりませんが、どうしても そこで働かなければならない事情があるのでしょうか。
転職の成功って、何をもって成功だと言うのかも分からないし、不思議なスレですね。
先ずは1年間やってみて自分に合いそうか確かめてみるのも良いかもしれません。
合わなかったら他の職種を考えれば良いしね。
そりゃあ主婦も職業の一つだけど、主婦からの転職ってピンとこないよね。
化粧品販売歴10年30歳です。
同じ歳くらいでしょうか。子供居ながら難しいので、私は辞めます。
土日祝はあまり休めませんよ。。
現在育児休暇中です。前職は体力的に辛いと判断し、転職したいと思っています。
私はコスメや化粧品が大好きな事と、化粧品販売員はおしゃれで綺麗な人が多いので憧れています。
化粧品販売員は未経験者でも可能と聞きました。美容関連の知識を求められると思いますが、好きなことを仕事にすれば、継続できそうです。
化粧品販売員の経験者はいらっしゃいますか?
専業主婦が辛いってこと?よくわからんです。販売・接客に必要なのは知識は最低限のスキルです。売る人は小枝でもさも価値のあるように売っちゃいます。化粧品も同じだと思います。
09:05さんは、かなりの読解力のなさを露呈しているね
30代から化粧品会社への転職でしたら
基礎知識が根本的に無いと厳しいと思います。
美容関係に今まで関わりが無かったら
営業経験や接客経験があると店頭販売以外の事も出来るので可能だと思います。
イマイチ前に進めないなら止めた方がいいかも
なんでこれにしようと思ったかをもう一度考えた方がいい
ただ、好きだしやってみたいと熱があれば背中を推したい
化粧品会社は大手しかしらないけど、
毎月のように研修や勉強会があるのでやる気があれば出きると思う。
あとは育児とどう両立するか。会社はそこを見るんじゃないかな。
転職じゃなく就職活動と言いたかったんじゃない?
やりたくない仕事してもストレスになるだけ。自分の好きな仕事する事が長続きの秘訣よ。
今の業種を頑なに言わないから混乱する。育児休暇なら専業主婦ではない。休暇取得中のOLでしょうに。アドバイスがほしいなら今どんな仕事してるかぐらいは書きましょうよ。主さんのスキルが分からないのに大丈夫なんて言えないよ。
専業主婦の前にしてた仕事とは別の職種ってことでは?
しかしそこはどうでもいいのにいちいち揚げ足取ってくる人って自分は完璧なのかなあ。
主さん頑張って!
メナー○で働いてた友人は、研修とか忙しそうにしてました。
プライベートでも何度かお顔のマッサージの練習だいになりました。
数年後、自分でサロン開いてます。
主さん、新しい職種はドキドキしますが、頑張ってください。
育児休暇中なのに前職と言ってる時点で、アウト。
まずは国語からって事でオケ?
専業主婦なんだから転職じゃなくて無職から就職でしょ。
普通そうだよね
最高裁判決にもあるように主婦はれっきとした職業で、交通事故の慰謝料も主婦と無職では金額が異なります。
ただ、今回のように育児休暇中なのだから無職ではなく会社は辞めていないのに、前職と本人が言っているからしっちゃかめっちゃかになっているだけです。
主さんが転職に今ひとつ前向きになれない理由はなんでしょう。
もしかして育児休暇中で職場復帰自体に前向きになれないということですか?
転職も含めて育児しながらの仕事との両立のポイントで言えば、
体力、職場の理解、家族の理解と協力、主さんの子どもや仕事にかける気持ちのバランス、何より子どもも含めた家族が病気しない、といった基本的なとこですかねー。
私は育児休暇明けは元々やってた職場での仕事なのに、勘が戻るのにしばらくかかりました。その上に育児ですからねー。バタバタです。
両立できるいい仕事が見つかったらいいですね。
やりたい仕事じゃないと、やる気も起きないし長続きもしないのではないかな。
普通は就職活動ってワクワクしてるものだと思うけどね。
主です。
コメントありがとうございます。
求人サイトに化粧品販売員募集、未経験okと記載されていて、先輩スタッフが丁寧にフォローしてくれるそうなので、安心してスタートできるかもしれません。
求人サイトをこまめにチェックします。
頑張って!
美容関係は美人で肌が綺麗なら尚良いです。
消費者としては不細工な販売員から買う気はありません。
美人で美肌なら、錯覚を起こして「この人の様に綺麗になれるかも!」と、買ってしまいます。
私の知人女性でエライ美人さんの美容販売員が居て、売り文句が「私の様に綺麗になりたかったら~」でした。
カリスマ店員でしたが、現在は独立して化粧品の会社を経営しています。
もちろん営業力もありますが、美人には逆立ちしても敵いません。
容姿は普通でも気品と販売力があれば買います。まぁ化粧品を買うときは品目的だから店員は二の次。化粧品自体の魅力が大きいかな。