= アップルさん =
現在、マンションのリノベーションに向けて設計士さんと設計相談中です。
最初の案から3、4回手直しをしてもらっていますが、なんだかしっくりこないのです。クローゼットの大きさはこれでいいのか?キッチンの配置は?リビングの広さは?住みやすい間取りなのか?
そこで、県内で間取りのセカンドオピニオンをしてくれるところがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
= アップルさん =
現在、マンションのリノベーションに向けて設計士さんと設計相談中です。
最初の案から3、4回手直しをしてもらっていますが、なんだかしっくりこないのです。クローゼットの大きさはこれでいいのか?キッチンの配置は?リビングの広さは?住みやすい間取りなのか?
そこで、県内で間取りのセカンドオピニオンをしてくれるところがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
間取りは大切ですよね。
人の動きを妨げるような配置はNGなので、そこはしっかり確認しましょう。
あとは好みの問題もあるのでモデルハウスを見学して自分のイメージをふくらませることもいいと思いますよ。
マンションリノベーション経験を2度体験してます。建築関係の仕事柄資材調達や人手確保が可能ということもあります。
マンションの水回りの排水の影響もあるので、大幅変更はオススメしません。
現状の間取りが最善かと言うことに結論になるかと思います。和室を洋室にしたり、室内扉を付ける事もオススメです。
色々、書きましたが、収納アドバイザーの居る設計事務所に相談するのはいかがでしょう?
いろいろとアドバイスをありがとうございます。
動きがスムーズな間取りなのかしっかり確認します!モデルルーム見学にも行ってみます。
そして、水回りは、今ある位置に新調しようと思います。収納アドバイザーに相談するのもいいですね。探してみます。
ありがとうございました。