= 鬼 =さん
ネット上での話題ですが、園児にアニメの「鬼滅の刃」を見せてショックを与えたと怒っている親がいるそうです。
確かに鬼が出てきたり切った喰われたと、グロい事も出てきます。
園児には強烈なのかな?
でも、小さい子も鬼滅の刃が好きですよね。
アニメを見て精神的に苦痛を受ける、何てことがあるのか・・・?そこもよく分かりません。
ちなみに僕は子供の頃、ばあちゃん家に飾ってあったモナリザの絵が怖くて夢に出てくるくらいショックでした。
= 鬼 =さん
ネット上での話題ですが、園児にアニメの「鬼滅の刃」を見せてショックを与えたと怒っている親がいるそうです。
確かに鬼が出てきたり切った喰われたと、グロい事も出てきます。
園児には強烈なのかな?
でも、小さい子も鬼滅の刃が好きですよね。
アニメを見て精神的に苦痛を受ける、何てことがあるのか・・・?そこもよく分かりません。
ちなみに僕は子供の頃、ばあちゃん家に飾ってあったモナリザの絵が怖くて夢に出てくるくらいショックでした。
怒る親の気持ち理解できます。
自分の子供が幼かったら、私も見せないな。
鬼滅は子供に見せるのは駄目だと私も思います。暴力アニメは見せてはいけません。アンパンマン見て分からないですか?死人は出ません。他のアニメだとしても暴力を全面に出して血みどろの場面ありませんよ。あんなのをずっと見せてると暴力にたいして軽く考えないか心配です
親に承諾も得ずに勝手に見せるのはNGだと思います。まぁ私が小さい頃はテレビで普通に13日の金曜日とかやってましたけどね。
園児ですよね。怒る親がいるのは当たり前だと思います。
元は少年ジャンプの漫画だしTVでも深夜帯のものです。
映画にしても『PG12』で小学生には助言・指導が必要とされているもの。
基本は大人が対象でストーリーや心情を想像理解できてこそ成り立つ残虐シーンだと思っています。
園児に勝手にみせてセーフなのは夕方アニメまで。
例えばですよ、神は偉大なりとか言って斬首する動画見せますか?見せません。
それをアニメ化したら見せていい?見せませんよ。同じです。現実の残忍な殺し方をアニメ化してるだけですよ。
俺もみせない。
主は子供おるんか?
アンパンマンも見せない親が居るんだってよー!
アンパンチとアンキックがダメなんだって
園児には無しでしょう。しかも無断で。
大人でも目を背けたくなるようなショッキングなシーン盛りだくさんですよ。
園内で見せたのだからアウトでしょ?
アンパンマンは自分の頭取り外しても生きているの冷静に考えてカルトよ
昔の子供はチャンバラを見て
チャンバラごっこして
あそんでました。
チャンバラって刀で斬り合う事ですよ
精神ではなく肉体の話にはなりますが。
小さい頃BB弾が流行ったことがあるけどあれも本当は危険ですよね。
だけど使い方を親からきつく注意されてたから怪我した人は周りにはいませんでした。
とにかく周りの大人が厳しかったです。
キョンシーがテレビでやってた時も、園内で真似のしあいっこが流行りましたけど幼心にあれは嘘の世界であることを認識していました。
アニメが暴力的なのはいつの時代もそうなので、それならば親や周りの大人がきちんと現実とアニメの境界を、かつ人を傷つけるなと教えることが大事なのではないかなと思います。
(はなから駄目と言っても子供はどこかでその存在を知ります。)
主さん、私は祖父母の家に飾られてたなまはげのお面が怖くていつもそれがある部屋を避けてました!!(笑)
夜泣きする程のものを保育園という幼児教育の場で見せているのがアウト!
家庭ではそれぞれ親の判断と責任と教えでお願いします
園内で見せたって保育園で?
テレビに子守させるの?保育士が?
チャンバラは血が吹き出したり、手足が切れたりしませんよ。
その記事読みましたけど、たしか母親が鬼滅全巻読んでから決めたことでしたよね。
その上で教育上良くないと思って見せてないので良いのではないですか?
その記事読んでないけど、親が制限をかけるのは当然
キメツ好きだけど映像技術が向上してる分、臨場感満載だからね
いくらアニメでも惨殺のシーンは子供にとっていいものじゃないよ
見せてはほしくないけど、わざわざそれがニュースになったり、ブログ等で炎上したりするのは違和感。
先生に直接伝えればいいだけ。そんなに叩きたいのかな。
私は小学生の頃、笑うセールスマンを見てトラウマになりました。とても怖かったです。今でもあの絵を見ると嫌です。
子供によって受ける衝撃が違うので幼児に勝手に見せるのはナシだと思う。
1757さんに同意。
気に入らんからメディア使って血祭りにあげてやります、みたいなの違和感しかない。
子供はすぐに影響されます
昔ビーバップハイスクールって漫画があり、あれを見た若いのは皆憧れて、リーゼントパーマ、アイパー!角刈りにサングラスにと真似する若者がたくさんいました。実写版の映画を見た若者は映画館から出てくると、おかしくなって出て来てたらしいですよ。だから凄く影響しますので、見せないことです。
未就学児には親の許可なくPG12見せるのは良くないね。
先生に訴えるのはやめた方がいいですよ。保護者方が園に苦言を言ったら、園の運動会で保護者リレーに参加させない声もかけないなどの事をされてましたよ。園児が涙目になってました。その後、その保護者に運動会のDVDどうですか~って。登園拒否の事例もあるので、匿名で役所に通報が子供の為の選択だと思います。
園の方が役所より力があるから、効果薄。登園拒否でもメディアが取り上げたから、医療従事者の保育優先になったよね。大事な子供達だし税金使われている以上、ホント些細な事でも厳しい目で監視しないと。主さん偉い!!
園が休みの日に、主任さんが園と関係ない男性と園に入っていくのを見ました。個人情報なども取り扱ってますよね。しかも祖父母まで行くじゃないですか。部外者を入れるなんて民間や公共でもありえない。こんなに甘やかして大丈夫か~
この間のテレビはみせたの?
それとも大人はみても
そばにいた
こどもはチラチラみた?
それならいいの?
家で見るのはいいってこと?
そとは駄目ってこと!
アニメより現実の園児の方が残酷よ。
首ちょんぱー平気でやっているし。
役所や議員、もしくはメディアの方、近隣住民や保護者などとトラブルを抱えている園を正して下さい。ちゃんとしている園が可哀そうです。お願いします。
幼稚園児にはちょっとグロすぎる。
映画観ました。
感動したけど悲しさが上回って今も引きずってます。
映画観た後
廊下で大泣きしてる園児がいました。
団体で連れてきている様でしたが
感受性が強い子だったのでしょう。
ちょっと 心配になりました。
へー!そんなにグロいんですか?
鬼滅の刃まだ観た事ないから何とも言えないけど、感動して号泣したっていう大人も多いようだから子供達にも良いんだと思っていました。
今は、保育園の先生達も大変ですね。
子供たちには、流行りものより世界名作劇場とか日本昔ばなしを見せた方が問題ないかもね。
話題のものは、家族で!
市町村は、南〇〇の園でしょうか?トラブルが多いらしいので、私も心配してます。同じ保育園なのに、市町村で変わるって変だと思います。認可認定は、区域内とか、保護者にも、園を選ぶ権利を与えれば、いいのに。