ホーム沖縄グルメ・飲食店 【食】年始の食事メニュー 2020年12月29日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = ぽん =さん 皆さんの正月三が日の食事メニューはどんな感じですか? 我が家は元旦は正月らしく普段より少し贅沢なメニュー正月っぽい食材にしますが、その後はどうしようかと毎年迷います。 朝食、昼食は特に…いつもの簡単な感じでやってます。 最後のコメントへジャンプ 31 Comments. 匿名さんより 2020年12月29日(火) 13:17 来客ないと思うので普通の食卓です。 仏壇があるのでソーキ汁作って仏壇に備えようかと思ってます。 匿名さんより 2020年12月29日(火) 13:26 来客なしなので特に何も作る予定もなし 普通の食事です そこからちょっと分けて仏壇に正月の報告をする程度 匿名さんより 2020年12月29日(火) 13:51 私は仕事なので、食事は夫に任せる予定です。 匿名さんより 2020年12月29日(火) 14:41 お仏壇には三度三度食事をお供えしますか? 初めてなので教えて下さい。 匿名さんより 2020年12月29日(火) 14:52 元旦だけやってますけどダメなのかな?元旦の夕飯だけです。毎日お茶と線香はします。 匿名さんより 2020年12月29日(火) 15:08 コロナで出不精になり正月食べるだけ食べてたらデブーなるよ。デブーなって脂質異常になりコロナにでもなれば、脳梗塞や肺梗塞だよ。 14:41ですさんより 2020年12月29日(火) 17:50 14:25さん元旦だけですね。 ありがとうございます。 初めてなので助かりました。 匿名さんより 2020年12月29日(火) 18:54 おせちとか雑煮みたいな正月っぽい食事って沖縄にある?いなむどぅちとか? 親戚集まるからいつもオードブルと寿司だったけど今回どうしようかな。 私もみんなの参考にしよう。 匿名さんより 2020年12月29日(火) 21:12 14:52さん 元旦だけなんですか? うちは三が日は三度、お供えしています。 オバーがいるときからそうでした。 みんなは違うのですか? 匿名さんより 2020年12月29日(火) 21:14 家はお雑煮とお節です。それとお仏壇には、朝、昼、夕の三ヶ日お供えしてます。家庭によって様々なので、お気持ちで、良いと思います。 14:41ですさんより 2020年12月29日(火) 21:31 21:12さん 21:14さん ありがとうございます。 三度のお食事はご飯、お汁、おかず 中身はなんでもいいですか? 決まりはありますか? すみません何度も。 匿名さんより 2020年12月29日(火) 22:00 大晦日はお供えしないの? うちは、トゥシヌユール(大晦日)は 絶対うざきなさいと教わりました。 元日は、新年の挨拶で一回だけ、 うさぎてます。 2日目からは、うさぎません。 匿名さんより 2020年12月29日(火) 22:39 そうなんだ〜色々だね。2114ですけど 大晦日は、年越しそばお供えします。三が日は、朝はお雑煮(父が内地の人なので)お昼と夕ご飯は、皆と同じのしてますよ〜参考までに。 匿名さんより 2020年12月30日(水) 01:05 お盆みたいに三度するんですね。お正月元旦だけやってました。残り2日はお茶と線香炊いて終わり。 匿名さんより 2020年12月30日(水) 01:13 新正月も旧正月も両方同じようにやるんですか? 匿名さんより 2020年12月30日(水) 08:25 今、まさに中味汁&年越しの沖縄そば出汁を作ってまーす笑!! 匿名さんより 2020年12月30日(水) 08:37 同じようにします 旧正月の与勝地域は 大晦日から三が日まで仏壇に供えます 地域によって各家庭によって それぞれなので元旦だけ供えるところもあります ただ、あの世の正月だけは 豪華にお供えしてはどうですか 匿名さんより 2020年12月30日(水) 10:28 仏壇にお供えは旧正だけじゃないの? 匿名さんより 2020年12月30日(水) 13:46 大みそかは年越しの沖縄そばお供えして 元旦の朝昼は普通の食事で夜はオードブルや握り寿司。 2、3日も朝昼は普通の食事で夜は天ぷらや煮つけなど、沖縄料理の中で家族が好きなものを用意してお供えしていますよ。 地域や家庭によって違うんですね。 うちも元旦だけの地域だったら良かったのに。 匿名さんより 2020年12月30日(水) 14:01 うちも年越しそばうさげます。 そして元旦は朝お茶と線香で年明けの挨拶します。 毎年家族や親戚がきてお歳暮と線香うさげてたけど今年は親戚の分も線香うさげます。宅配でお歳暮は届いてます。 お正月は夕方にご馳走うさげて家族親戚でワイワイしてたのですが今年は無しですがいつもの様に仏壇にはご馳走うさげます。 匿名さんより 2020年12月30日(水) 14:34 那覇市は新正月だけだったはず。旧正月はしないはずよ。私も旧正月したことないけど。新正で飾り付けやお供物します。 匿名さんより 2020年12月30日(水) 15:00 うさげます うさげます 何回言うんだ?笑 匿名さんより 2020年12月30日(水) 15:50 うちは、新正だけど 旧正月の大晦日もソーキ汁うさぎますよ。 沖縄は正月が3回あるからねー。 3回うさぎてるよー。^ ^ 匿名さんより 2020年12月30日(水) 16:03 やはら仏壇事はバラバラですね。 周りに聞いても見事にバラバラでした。 匿名さんより 2020年12月30日(水) 16:06 14:34さん 元旦だけお供えですか? 匿名さんより 2020年12月30日(水) 16:40 ほんとバラバラだね~ うちは新正月と旧正月やって、一年以内に身内が亡くなったらグソーの正月をやります。 新正月も年越しそばも歴史は浅いはずね。 匿名さんより 2020年12月30日(水) 22:59 ぽんです。皆さんたくさんのコメントありがとうございます。 家族の三が日食事メニューを聞きたくて投稿したのですが、いつの間に仏壇にうさげる話になってましたね。でも私も色々勉強になったので良かったです(^_^) 匿名さんより 2020年12月31日(木) 00:44 16:06さん、元旦の夜だけ備えます。 2日3日はお茶と線香だけです。新正月ですよ〜と挨拶だけね。 00:44さんへさんより 2020年12月31日(木) 20:12 夜だけですね。 本当にありがとうございます。 匿名さんより 2020年12月31日(木) 21:04 ・・備えます。 憂いなしですね。 仏壇にうさげるなら、供えですね。 匿名さんより 2020年12月31日(木) 21:15 スマホは変換違いがあるから間違いはスルーしてください。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2020年12月29日(火) 18:54 おせちとか雑煮みたいな正月っぽい食事って沖縄にある?いなむどぅちとか? 親戚集まるからいつもオードブルと寿司だったけど今回どうしようかな。 私もみんなの参考にしよう。
14:41ですさんより 2020年12月29日(火) 21:31 21:12さん 21:14さん ありがとうございます。 三度のお食事はご飯、お汁、おかず 中身はなんでもいいですか? 決まりはありますか? すみません何度も。
匿名さんより 2020年12月29日(火) 22:00 大晦日はお供えしないの? うちは、トゥシヌユール(大晦日)は 絶対うざきなさいと教わりました。 元日は、新年の挨拶で一回だけ、 うさぎてます。 2日目からは、うさぎません。
匿名さんより 2020年12月29日(火) 22:39 そうなんだ〜色々だね。2114ですけど 大晦日は、年越しそばお供えします。三が日は、朝はお雑煮(父が内地の人なので)お昼と夕ご飯は、皆と同じのしてますよ〜参考までに。
匿名さんより 2020年12月30日(水) 08:37 同じようにします 旧正月の与勝地域は 大晦日から三が日まで仏壇に供えます 地域によって各家庭によって それぞれなので元旦だけ供えるところもあります ただ、あの世の正月だけは 豪華にお供えしてはどうですか
匿名さんより 2020年12月30日(水) 13:46 大みそかは年越しの沖縄そばお供えして 元旦の朝昼は普通の食事で夜はオードブルや握り寿司。 2、3日も朝昼は普通の食事で夜は天ぷらや煮つけなど、沖縄料理の中で家族が好きなものを用意してお供えしていますよ。 地域や家庭によって違うんですね。 うちも元旦だけの地域だったら良かったのに。
匿名さんより 2020年12月30日(水) 14:01 うちも年越しそばうさげます。 そして元旦は朝お茶と線香で年明けの挨拶します。 毎年家族や親戚がきてお歳暮と線香うさげてたけど今年は親戚の分も線香うさげます。宅配でお歳暮は届いてます。 お正月は夕方にご馳走うさげて家族親戚でワイワイしてたのですが今年は無しですがいつもの様に仏壇にはご馳走うさげます。
匿名さんより 2020年12月30日(水) 22:59 ぽんです。皆さんたくさんのコメントありがとうございます。 家族の三が日食事メニューを聞きたくて投稿したのですが、いつの間に仏壇にうさげる話になってましたね。でも私も色々勉強になったので良かったです(^_^)
来客ないと思うので普通の食卓です。
仏壇があるのでソーキ汁作って仏壇に備えようかと思ってます。
来客なしなので特に何も作る予定もなし
普通の食事です
そこからちょっと分けて仏壇に正月の報告をする程度
私は仕事なので、食事は夫に任せる予定です。
お仏壇には三度三度食事をお供えしますか?
初めてなので教えて下さい。
元旦だけやってますけどダメなのかな?元旦の夕飯だけです。毎日お茶と線香はします。
コロナで出不精になり正月食べるだけ食べてたらデブーなるよ。デブーなって脂質異常になりコロナにでもなれば、脳梗塞や肺梗塞だよ。
14:25さん元旦だけですね。
ありがとうございます。
初めてなので助かりました。
おせちとか雑煮みたいな正月っぽい食事って沖縄にある?いなむどぅちとか?
親戚集まるからいつもオードブルと寿司だったけど今回どうしようかな。
私もみんなの参考にしよう。
14:52さん
元旦だけなんですか?
うちは三が日は三度、お供えしています。
オバーがいるときからそうでした。
みんなは違うのですか?
家はお雑煮とお節です。それとお仏壇には、朝、昼、夕の三ヶ日お供えしてます。家庭によって様々なので、お気持ちで、良いと思います。
21:12さん
21:14さん
ありがとうございます。
三度のお食事はご飯、お汁、おかず
中身はなんでもいいですか?
決まりはありますか?
すみません何度も。
大晦日はお供えしないの?
うちは、トゥシヌユール(大晦日)は
絶対うざきなさいと教わりました。
元日は、新年の挨拶で一回だけ、
うさぎてます。
2日目からは、うさぎません。
そうなんだ〜色々だね。2114ですけど
大晦日は、年越しそばお供えします。三が日は、朝はお雑煮(父が内地の人なので)お昼と夕ご飯は、皆と同じのしてますよ〜参考までに。
お盆みたいに三度するんですね。お正月元旦だけやってました。残り2日はお茶と線香炊いて終わり。
新正月も旧正月も両方同じようにやるんですか?
今、まさに中味汁&年越しの沖縄そば出汁を作ってまーす笑!!
同じようにします
旧正月の与勝地域は
大晦日から三が日まで仏壇に供えます
地域によって各家庭によって
それぞれなので元旦だけ供えるところもあります
ただ、あの世の正月だけは
豪華にお供えしてはどうですか
仏壇にお供えは旧正だけじゃないの?
大みそかは年越しの沖縄そばお供えして
元旦の朝昼は普通の食事で夜はオードブルや握り寿司。
2、3日も朝昼は普通の食事で夜は天ぷらや煮つけなど、沖縄料理の中で家族が好きなものを用意してお供えしていますよ。
地域や家庭によって違うんですね。
うちも元旦だけの地域だったら良かったのに。
うちも年越しそばうさげます。
そして元旦は朝お茶と線香で年明けの挨拶します。
毎年家族や親戚がきてお歳暮と線香うさげてたけど今年は親戚の分も線香うさげます。宅配でお歳暮は届いてます。
お正月は夕方にご馳走うさげて家族親戚でワイワイしてたのですが今年は無しですがいつもの様に仏壇にはご馳走うさげます。
那覇市は新正月だけだったはず。旧正月はしないはずよ。私も旧正月したことないけど。新正で飾り付けやお供物します。
うさげます
うさげます
何回言うんだ?笑
うちは、新正だけど
旧正月の大晦日もソーキ汁うさぎますよ。
沖縄は正月が3回あるからねー。
3回うさぎてるよー。^ ^
やはら仏壇事はバラバラですね。
周りに聞いても見事にバラバラでした。
14:34さん
元旦だけお供えですか?
ほんとバラバラだね~
うちは新正月と旧正月やって、一年以内に身内が亡くなったらグソーの正月をやります。
新正月も年越しそばも歴史は浅いはずね。
ぽんです。皆さんたくさんのコメントありがとうございます。
家族の三が日食事メニューを聞きたくて投稿したのですが、いつの間に仏壇にうさげる話になってましたね。でも私も色々勉強になったので良かったです(^_^)
16:06さん、元旦の夜だけ備えます。
2日3日はお茶と線香だけです。新正月ですよ〜と挨拶だけね。
夜だけですね。
本当にありがとうございます。
・・備えます。
憂いなしですね。
仏壇にうさげるなら、供えですね。
スマホは変換違いがあるから間違いはスルーしてください。