= なな =さん
有効期限の短い商品券の使い道として中学生用の国語辞典や英和辞典を買おうと思っています。
まだ、子供は小学生で中学生になっていませんが学校でも家庭でも使える辞典があったら参考にしたいです。
また、タブレットや電子辞書をメインに使っていますか?
= なな =さん
有効期限の短い商品券の使い道として中学生用の国語辞典や英和辞典を買おうと思っています。
まだ、子供は小学生で中学生になっていませんが学校でも家庭でも使える辞典があったら参考にしたいです。
また、タブレットや電子辞書をメインに使っていますか?
電子辞書いいですよ。
うちの子が通う中学校はほぼ80%の生徒が電子辞書使っているみたいです。
電子辞書は英語のネイティブの発音も聴いて覚えられるのでそれが凄くいいところです。
お子様と楽しまれるなら多言語辞書をおすすめします。
ヨーロッパ言語は似ているので、これフランスだとどう言うの?ドイツは?って感じで家族みんなで楽しめます。
コロナで世界中のニュースが流れてきますが、英語以外も拾えるとテレビの向こうの人々が身近になりますよ。