= へちま =さん
飲み会とかイベントとか「コロナ対策してます」と言えばなんでもOKという風潮になってませんか?
対策してても感染するときはします。
主催者の責任を回避するためのコロナ対策なので「対策=安全」ということではありません。
イベントに行く、行かないは各人の判断です。
対策してるから行こうか?で感染しても誰も責任をとってくれません。損するのは自分だけ。おまけに周りに迷惑かけます。
これだけ騒がれてても初売りセール、福袋、いろんなイベントがあります。
お正月クラスターが今からたくさん出てくるでしょう。
行く、行かないは各人の判断です。
政府がOKしたから~
県がダメと言わなかったから~
と、自分の行動を他人に委ねることはせず、自分の頭で考えましょう。
ホント、個々人が考えないといけないと思います。
店を開ける人も問題だが、開いてる店に行く人も問題。どっちもどっち。
元旦に店を開ける人は、開けた方が何か良い事があるから開けるのでしょう。
ちなみに私は行きません。元旦に店を開けて、通常よりも売り上げが落ちたら、店側も来年から休む事も考えるでしょう。スーパーもコンビニも年末年始は従業員を休ませてほしい。その方が、良い会社アピールもできるし定着率も上がると思うので。コンビニも毎日0円求人ペーパーに載せててもバイトしたい人が来ない理由を経営者は考えた方がいい。
対策はあくまでも対策。
そこにコロナウイルスがあれば、伝染しないという保障などどこにもない。
主さんの答えは「行かない」以外の選択肢がないんだから。
ただ他人を責めたい、追い詰めたいだけ。
昔は、1/3 まではどこの店も正月休みだったし、今はコロナだし休みにすれば良いのにな〜とも思いますが、逆に元旦から開いてれば客が分散されるメリットもあるとも思いますよ。
これで1/4 から営業とかにしたら、三が日に待ちかねた客が押し寄せるだろうな、と。
特に子供は貰ったお年玉を使いたがるからね。
口だけじゃなく、本当にちゃんとした対策取っていればいいんじゃないの?
政府が緊急事態宣言出せば、それに合わせて外出禁止とかになると思うけど、今はできるだけの対策をしてなるべく通常の生活しよう、って事でしょう
問題は、例えば飲食店で会話しながら会食するとか、ソーシャルディスタンスが守られてないとか、こまめなアルコール消毒がされてない、等、対策としては不足なのに「コロナ対策してます」みたいな事を言う事
あと、今やらなければいけない事じゃない事をやる事
ほとんどの事は必ずしも今やらなきゃいけない事ではないと思う
会食、正月に集まる事、イベント、行事
数ヶ月ズラす事ができるのに、わざわざ今やろうとする事がおかしい
まぁ率先して見本を見せなきゃいけない政 治家が守ってないんだから、国民に危機感なんて生まれないよね
政治家云々は関係無い。個々が危機感を持っているかの問題。
>対策してても感染するときはします
逆も真なり
対策してなくても感染しない時はしません
みんながやるからやる
ではなく
個々が良く考えて必要な対策を効率よく講じるべき
自分が行っている対策は、どんな理論(理屈・原理)で効果があるのか
まずは考えよう
日本国の総理大臣も対策取って会食してますから!
対策取ってればOKです。
何でもかんでも国のせいにするな!
個人がきちんと気をつけることが大事。不要不急の外出をしない、手洗い消毒。集まらない。
もっと医療従事者のことを考えて!
石川県の谷本知事が12月16日、金沢市内のホテルで開かれたみずからの後援会の会合に出席していたことが分かりました。会合にはおよそ90人が出席し、料理も提供されていたということで、谷本知事は「感染防止対策を徹底しており問題ないと認識している」とコメントしています。
NHK news web にありました。政治家がOKと言う言わないで判断したら、自分の命は守れません。(ちょっと石川県が気の毒に思えてきました)
布マスクやオシャレ?なマスクは
ウイルス防御の効果は無いよね。
これも建前だけの感染対策だと思う。中◯病院の専門医師がテレビ出演でそのマスクしていたけど、呆れました。
ショッピングセンターなど行くと凄い人ですよね。もう皆さんそこまで気にしてない感じがします。私も普通に出掛けます。マスクや手洗い、消毒など基本の事を守ればいいんじゃないかと思います。
手洗い、消毒、顔、メガネ、目をこすらない、人と喋る時もマスクにメガネ。メガネがないなら距離を取るか離れた場所で顔を拭く、で手洗いに消毒。
買い物した物も拭く、洗う、ビニールバックは消毒スプレーをかけてから室内に。
基本はそれしかないですよ。
出先からの靴も消毒スプレー
車内のハンドル、ギア、触る所は消毒をする。
顔をさわない。
手洗い
消毒
マスクも消毒。紐以外は触らない
出かけないんじゃなく、自分で菌が体に入らない対策をするしかないですよ。
出かけないんじゃなく
貴方の対策次第です
でもさ、必要以上の除菌ばかりしてると免疫力下がりますよね?
仮にコロナに罹らなくても別の風邪をひきやすくなりますよ。
無菌室で育ってる人ほど身体弱いですから。
知り合いにもうすぐ卒業の医学部生がいるんだけど、その子東京出身で帰省してて明日沖縄に戻ってくるらしい。
空港でPCR検査するから大丈夫なんだって。
なにが大丈夫なんだろうか
内科・皮膚科医でタレントとしても活動する友利新が4日、ブログを更新。自身が勤務する表参道のクリニック(美容外科・美容皮膚科)で新型コロナウイルスの感染者が10人出たことを報告し、謝罪した。
ブログによると、12月28日に体調不良となったスタッフ1人が、翌29日にPCR検査を受け、30日夜に陽性が判明。31日に所属医師、看護師、スタッフがPCR検査を受けた結果、「31日夜半から現在まで10名の陽性が確認されました」と報告。
美容外科といえ、医療、職場でマスクなどしてなかったのかな
ウイルス保菌者が居れば感染する
ただそれだけ!!!
保菌者が居なければ感染しない。
ただそれだけ‼︎
保菌者がいそうなところにはいかない
という選択ができるなら
いかない、ということが最も効果的な対策
感染対策してるから大丈夫というのはありえない
尾身会長もいま話してたね。
東京は入院している人より、入院させたい感染者の方が多くなってると
明日の沖縄かも
おそろしい