ホーム仕事のうわさ話 【仕事】軍雇用員1-5の給料 2021年1月6日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = ネピネピ =さん 軍雇用の1-5の給与、手当、などおしえてもらいたいです。 よろしくおねがいします。 最後のコメントへジャンプ 46 Comments. 匿名さんより 2021年01月06日(水) 09:43 その執念があれば国家資格取れるから! それか今は子供の英会話教室すごいから英語力で稼いだら? 匿名さんより 2021年01月06日(水) 11:37 知ってる事だけ… 基本給+扶養手当て×5%…他にもあるが分からない。 1-6は10%… だったと思います。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 13:20 従業員ハンドブックによると、基本給のスタートが225,000円です。毎年昇給あります。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 13:40 何歳で新規採用されるか、、20代で約23万 40代で約23万 金額が一緒でも年代によっては価値が違いますね 匿名さんより 2021年01月07日(木) 11:32 私も気になって質問します。 35歳で1-5のお仕事に採用された場合、 扶養手当無しだと25年後の60歳では手取りいくらぐらいになるのでしょうか? 匿名さんより 2021年01月07日(木) 11:38 昇給は55歳までなんで後20年昇給します。 基本給プラス6万程上がると考えた方が良いですよ。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 14:15 ありがとうございます。 さらに、賞与は夏、冬で、給与の2倍ずつ頂けるんですか。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 18:55 1-5は、年収500万程で厚生年金もかなり貰えると聞いた事があります。本当かどうかは分かりませんが。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 23:37 えー、10年前は基本給20万スタートでした。 匿名さんより 2021年01月08日(金) 00:07 1-5は少数しかいないからなれたら幸せですね。 同じ1-5でも。 事務職でコーヒー飲みながら定時まで仕事するか、ファーストフードのマネージャーで毎日サービス残業で仕事するかで天国か地獄か決まりますよ。 匿名さんより 2021年01月08日(金) 07:58 1-5が少数ってことは1-4以下が基地従業員の大多数なんですね。 ちなみに民間でいうと1-5ってどういう役職にあたりますか?部長とか。。? 匿名さんより 2021年01月08日(金) 13:38 1-5は少数で事務職や管理職は1-4がメインです。 同じ系列でも規模の大小でも1-5がいるかどうかもあります。 最近じゃランクの降格問題や1-4から6時間パートタイマーの乱用もあります。 去年は2-5の5時間パートタイマーのスーパーバイザーの募集も見たので益々1-5はランクアップを狙ってる人にとって美味しいランクになると思います! 匿名さんより 2021年01月08日(金) 13:38 1-5は部長や店長レベルですよ! 匿名さんより 2021年01月08日(金) 14:29 部長、店長レベルは1-6とか1-7じゃないの?監督者レベルで。自分事務職の1-5だけど事務所で一番下です。。 匿名さんより 2021年01月08日(金) 14:37 パシリティーマネージャーやコンセプトマネージャーは1-6が多く1-7なら数えるぐらいだと思います 匿名さんより 2021年01月08日(金) 16:19 1-5や1-6など仕事のカテゴリーがある様ですが、採用される確率って勤続年数や年齢にも関わってきますか? 例えば20代で1-5の仕事に受かることってあるのでしょうか? 匿名さんより 2021年01月08日(金) 17:21 20代とか関係なしで英検とかが一級や準一から募集になるのでそれらを持ってたら受かると思いますよー! 匿名さんより 2021年01月09日(土) 03:42 TOEICや英検が規定をクリアしていても、実務的な経験がないと事務職などは難しいですか? 匿名さんより 2021年01月09日(土) 08:39 専門的な仕事以外なら英会話が流暢であれば仕事内容は誰でもできる ただ、真面目に仕事に従事すればいいと思う 言葉巧みにGSの人達を先導し自分はほぼ何もしないし責任持てないっていう輩もいるし。 匿名さんより 2021年01月09日(土) 09:29 現役1-5職員です。 上の方が仰る通り、英語が話せるか、書けるかは最低(英検やTOEIC条件)あれば、応募資格あると思います。やはり、外人従業員らとしっかり一緒に仕事を楽しみ、プライドを持って日本人特有の真面目さで勤務している毎日です。責任がつきはじめるグレードだと思います。 匿名さんより 2021年01月09日(土) 11:10 20代で事務職1-5はありですが、知ってる人達はみなアメリカンスクール出身か、日本国籍のあるハーフの人達ばかりで、つまり英語はすでにネイティブということです。20代でほぼ実務経験なくても、英語の資格を満たしていればまずは履歴書が通ります。 私は40代で前職の経験を生かして事務職1-5に転職できましたか、会話はともかく英検は1級とTOEIC970を取っていました。軍雇用は採用に年齢・性別・結婚しているか・子供がいるかは全く関係ないので、事務職ならまずは英語、資格(パソコン系含)、できれば職務経験があればそれに合ったランクで履歴書が通りますよ。 匿名さんより 2021年01月09日(土) 22:04 基地従業員の方達の年齢層って割合的にどうなってますか? 採用に年齢は関係無くて職務経験が大事とのコメントを読みましたが、 ファーストフードやモールみたいなサービス業では20〜30代の若い人達が活躍してる様に感じました。 トピックにある1-5?の様な事務職だと40〜50代の方達が多いのですか? 職場によって変わると思いますが。 会社によっては従業員の平均年齢が30代の所があったりするので、なんとなく気になって質問してみました。 匿名さんより 2021年01月09日(土) 23:19 エルモ で事務職を選択する際、事務職でも色々ありますが、ハガキが来やすい事務職はありますか?一般事務職など、、? 匿名さんより 2021年01月10日(日) 13:06 確か平気年齢は40代後半だったと思います。 フードの若い子達は臨時か派遣の子達ですよ。 やっぱみんな低いグレードから上り詰めた方達が多いと思いますし、空きがなきゃ募集がないのでどの職種もタイミングと運だと思いますよ。 匿名さんより 2021年01月10日(日) 13:13 20代後半ですが、接客業臨時のハガキしか来ません、、。臨時として働いて基地内の経験を積みか、基地の外で正社員として事務職で経験を積みながらハガキを待つならどちらがおすすめでしょう? 匿名さんより 2021年01月10日(日) 14:05 臨時で働いても基地外で働いてもなれる保証があるわけじゃないのでなんとも言えないです。 基地縮小や返還もあるって事はそれだけ雇用が減りますので軍雇用員以外も選択肢探してはどうでしょうか? 匿名さんより 2021年01月10日(日) 14:21 〉20代後半ですが、接客業臨時のハガキしか来ません 持っている資格は何ですか?どんなポジションでも要求される資格を満たしている人にしかハガキは来ませんよ。。 匿名さんより 2021年01月10日(日) 16:09 基地従業員になることって狭き門と聞きますが、具体的にどういう意味でしょうか? 例えば採用人数が1人の求人に対して300人ほどの応募者がいるってことですか? 匿名さんより 2021年01月10日(日) 18:22 毎年2万人が応募して採用されるのが毎年200人前後。 そのほとんどが臨時です。 また内部募集は1人枠の空きが出たら100人前後が応募します。 匿名さんより 2021年01月10日(日) 19:59 あまり内部の事を口外するとCLASSIFICATION RULEに抵触するんじゃない?規約読んで問題ないなら良いのだけれど。 匿名さんより 2021年01月11日(月) 00:06 臨時じゃない一般の社員になることは、想像以上に高倍率なんですね。 ビックリです。 匿名さんより 2021年01月11日(月) 11:55 〉想像以上に高倍率なんですね。 どんなに資格経験が条件を満たしていても、そのポジションが空いて、かつ募集がかからない限りハガキはこないので、、ひたすら待つしかないです。内部でも空きが出ない限りは応募できないし。採用は資格経験以外にタイミング、運も大きく作用します。 匿名さんより 2021年01月11日(月) 12:50 タイミングと運ですね! 半年だけの臨時期間中にトラスファーして常用フルタイマーの人もいれば常用だけど20年近くパートタイマーのままの人もいます 匿名さんより 2021年01月11日(月) 20:53 販売などで臨時期間中のトランスファーは、半年以上働かないとトランスファーにアプライ出来ないなどの規定はありますか?? 匿名さんより 2021年01月12日(火) 10:40 私は出せるのがあれば1週間をしない内に出しました。 ですが今まで1年期間限定を3回しましたが常用になる壁は越えれませんでした。 匿名さんより 2021年01月12日(火) 12:01 やはり常用になるには競争率が激しいのですね 匿名さんより 2021年01月12日(火) 12:02 常用だけどパートタイマーのパターンって、給料はどうやって計算されるのですか? 匿名さんより 2021年01月12日(火) 12:04 期間限定で雇われた場合は延長などはなく、基本的には採用時の契約期間で終了ですか? 匿名さんより 2021年01月12日(火) 13:12 パートタイマーの給料計算は分かりませんがフルタイマーの年収から120万〜90万程マイナスだと思って下さい。 期間限定の延長は、新たに一年期間限定の再契約を結びますよ。 匿名さんより 2021年01月12日(火) 22:44 期間限定って昔と今では違うのでしょうか?私が期間限定(育休)だった時は、期間内に常用にトランスファー出来なければそれで終わり、でした。期間限定は同じ期間限定の内部募集にも応募できませんでしたし、更新もなかったです。今は限定で入っても、更新しながらトランスファーの機会を待てるって事ですか? 匿名さんより 2021年01月13日(水) 09:41 1-5と1-6とでは、仕事内容や手取り額ってどの程度違いますか? 匿名さんより 2021年01月15日(金) 20:42 どなたか臨時などで入って、すぐにトランスファーに応募出来るのか、一定期間働いてからひか出来ないのかご存知の方、教えてほしいです! 匿名さんより 2021年01月15日(金) 21:15 軍雇用員削減! 思いやり予算をコロナ対策費に活用 しましょう! 匿名さんより 2021年01月16日(土) 10:12 臨時で入った場合、数カ月経ってからじゃないとトランスファーに応募できなかったと記憶しています。 匿名さんより 2021年01月17日(日) 00:50 最新の従業員ハンドブックには、 1-5の初任給は¥231,500とあります。10年後には¥290,200になります。賞与は年2回(夏季手当/年末手当)があり、支給額は一回基本給の約225%です。その他賃貸住宅にお住まいでしたら住居手当が最大限度額¥27,500受給できます。また通勤手当もあります。 匿名さんより 2021年01月17日(日) 00:54 軍雇用員の税収は各市町村がアテにしてますので現実意地で! その代わり税金滞納者の口座と財産差し押さえしてコロナ対策費に当てましょう! 匿名さんより 2021年01月17日(日) 13:31 ↑ やめてよ〜 生活出来なくなっちゃう #stay home コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2021年01月08日(金) 00:07 1-5は少数しかいないからなれたら幸せですね。 同じ1-5でも。 事務職でコーヒー飲みながら定時まで仕事するか、ファーストフードのマネージャーで毎日サービス残業で仕事するかで天国か地獄か決まりますよ。
匿名さんより 2021年01月08日(金) 13:38 1-5は少数で事務職や管理職は1-4がメインです。 同じ系列でも規模の大小でも1-5がいるかどうかもあります。 最近じゃランクの降格問題や1-4から6時間パートタイマーの乱用もあります。 去年は2-5の5時間パートタイマーのスーパーバイザーの募集も見たので益々1-5はランクアップを狙ってる人にとって美味しいランクになると思います!
匿名さんより 2021年01月08日(金) 16:19 1-5や1-6など仕事のカテゴリーがある様ですが、採用される確率って勤続年数や年齢にも関わってきますか? 例えば20代で1-5の仕事に受かることってあるのでしょうか?
匿名さんより 2021年01月09日(土) 08:39 専門的な仕事以外なら英会話が流暢であれば仕事内容は誰でもできる ただ、真面目に仕事に従事すればいいと思う 言葉巧みにGSの人達を先導し自分はほぼ何もしないし責任持てないっていう輩もいるし。
匿名さんより 2021年01月09日(土) 09:29 現役1-5職員です。 上の方が仰る通り、英語が話せるか、書けるかは最低(英検やTOEIC条件)あれば、応募資格あると思います。やはり、外人従業員らとしっかり一緒に仕事を楽しみ、プライドを持って日本人特有の真面目さで勤務している毎日です。責任がつきはじめるグレードだと思います。
匿名さんより 2021年01月09日(土) 11:10 20代で事務職1-5はありですが、知ってる人達はみなアメリカンスクール出身か、日本国籍のあるハーフの人達ばかりで、つまり英語はすでにネイティブということです。20代でほぼ実務経験なくても、英語の資格を満たしていればまずは履歴書が通ります。 私は40代で前職の経験を生かして事務職1-5に転職できましたか、会話はともかく英検は1級とTOEIC970を取っていました。軍雇用は採用に年齢・性別・結婚しているか・子供がいるかは全く関係ないので、事務職ならまずは英語、資格(パソコン系含)、できれば職務経験があればそれに合ったランクで履歴書が通りますよ。
匿名さんより 2021年01月09日(土) 22:04 基地従業員の方達の年齢層って割合的にどうなってますか? 採用に年齢は関係無くて職務経験が大事とのコメントを読みましたが、 ファーストフードやモールみたいなサービス業では20〜30代の若い人達が活躍してる様に感じました。 トピックにある1-5?の様な事務職だと40〜50代の方達が多いのですか? 職場によって変わると思いますが。 会社によっては従業員の平均年齢が30代の所があったりするので、なんとなく気になって質問してみました。
匿名さんより 2021年01月10日(日) 13:06 確か平気年齢は40代後半だったと思います。 フードの若い子達は臨時か派遣の子達ですよ。 やっぱみんな低いグレードから上り詰めた方達が多いと思いますし、空きがなきゃ募集がないのでどの職種もタイミングと運だと思いますよ。
匿名さんより 2021年01月10日(日) 13:13 20代後半ですが、接客業臨時のハガキしか来ません、、。臨時として働いて基地内の経験を積みか、基地の外で正社員として事務職で経験を積みながらハガキを待つならどちらがおすすめでしょう?
匿名さんより 2021年01月10日(日) 14:05 臨時で働いても基地外で働いてもなれる保証があるわけじゃないのでなんとも言えないです。 基地縮小や返還もあるって事はそれだけ雇用が減りますので軍雇用員以外も選択肢探してはどうでしょうか?
匿名さんより 2021年01月10日(日) 14:21 〉20代後半ですが、接客業臨時のハガキしか来ません 持っている資格は何ですか?どんなポジションでも要求される資格を満たしている人にしかハガキは来ませんよ。。
匿名さんより 2021年01月10日(日) 16:09 基地従業員になることって狭き門と聞きますが、具体的にどういう意味でしょうか? 例えば採用人数が1人の求人に対して300人ほどの応募者がいるってことですか?
匿名さんより 2021年01月11日(月) 11:55 〉想像以上に高倍率なんですね。 どんなに資格経験が条件を満たしていても、そのポジションが空いて、かつ募集がかからない限りハガキはこないので、、ひたすら待つしかないです。内部でも空きが出ない限りは応募できないし。採用は資格経験以外にタイミング、運も大きく作用します。
匿名さんより 2021年01月12日(火) 13:12 パートタイマーの給料計算は分かりませんがフルタイマーの年収から120万〜90万程マイナスだと思って下さい。 期間限定の延長は、新たに一年期間限定の再契約を結びますよ。
匿名さんより 2021年01月12日(火) 22:44 期間限定って昔と今では違うのでしょうか?私が期間限定(育休)だった時は、期間内に常用にトランスファー出来なければそれで終わり、でした。期間限定は同じ期間限定の内部募集にも応募できませんでしたし、更新もなかったです。今は限定で入っても、更新しながらトランスファーの機会を待てるって事ですか?
匿名さんより 2021年01月17日(日) 00:50 最新の従業員ハンドブックには、 1-5の初任給は¥231,500とあります。10年後には¥290,200になります。賞与は年2回(夏季手当/年末手当)があり、支給額は一回基本給の約225%です。その他賃貸住宅にお住まいでしたら住居手当が最大限度額¥27,500受給できます。また通勤手当もあります。
その執念があれば国家資格取れるから!
それか今は子供の英会話教室すごいから英語力で稼いだら?
知ってる事だけ…
基本給+扶養手当て×5%…他にもあるが分からない。
1-6は10%…
だったと思います。
従業員ハンドブックによると、基本給のスタートが225,000円です。毎年昇給あります。
何歳で新規採用されるか、、20代で約23万
40代で約23万
金額が一緒でも年代によっては価値が違いますね
私も気になって質問します。
35歳で1-5のお仕事に採用された場合、
扶養手当無しだと25年後の60歳では手取りいくらぐらいになるのでしょうか?
昇給は55歳までなんで後20年昇給します。
基本給プラス6万程上がると考えた方が良いですよ。
ありがとうございます。
さらに、賞与は夏、冬で、給与の2倍ずつ頂けるんですか。
1-5は、年収500万程で厚生年金もかなり貰えると聞いた事があります。本当かどうかは分かりませんが。
えー、10年前は基本給20万スタートでした。
1-5は少数しかいないからなれたら幸せですね。
同じ1-5でも。
事務職でコーヒー飲みながら定時まで仕事するか、ファーストフードのマネージャーで毎日サービス残業で仕事するかで天国か地獄か決まりますよ。
1-5が少数ってことは1-4以下が基地従業員の大多数なんですね。
ちなみに民間でいうと1-5ってどういう役職にあたりますか?部長とか。。?
1-5は少数で事務職や管理職は1-4がメインです。
同じ系列でも規模の大小でも1-5がいるかどうかもあります。
最近じゃランクの降格問題や1-4から6時間パートタイマーの乱用もあります。
去年は2-5の5時間パートタイマーのスーパーバイザーの募集も見たので益々1-5はランクアップを狙ってる人にとって美味しいランクになると思います!
1-5は部長や店長レベルですよ!
部長、店長レベルは1-6とか1-7じゃないの?監督者レベルで。自分事務職の1-5だけど事務所で一番下です。。
パシリティーマネージャーやコンセプトマネージャーは1-6が多く1-7なら数えるぐらいだと思います
1-5や1-6など仕事のカテゴリーがある様ですが、採用される確率って勤続年数や年齢にも関わってきますか?
例えば20代で1-5の仕事に受かることってあるのでしょうか?
20代とか関係なしで英検とかが一級や準一から募集になるのでそれらを持ってたら受かると思いますよー!
TOEICや英検が規定をクリアしていても、実務的な経験がないと事務職などは難しいですか?
専門的な仕事以外なら英会話が流暢であれば仕事内容は誰でもできる
ただ、真面目に仕事に従事すればいいと思う
言葉巧みにGSの人達を先導し自分はほぼ何もしないし責任持てないっていう輩もいるし。
現役1-5職員です。
上の方が仰る通り、英語が話せるか、書けるかは最低(英検やTOEIC条件)あれば、応募資格あると思います。やはり、外人従業員らとしっかり一緒に仕事を楽しみ、プライドを持って日本人特有の真面目さで勤務している毎日です。責任がつきはじめるグレードだと思います。
20代で事務職1-5はありですが、知ってる人達はみなアメリカンスクール出身か、日本国籍のあるハーフの人達ばかりで、つまり英語はすでにネイティブということです。20代でほぼ実務経験なくても、英語の資格を満たしていればまずは履歴書が通ります。
私は40代で前職の経験を生かして事務職1-5に転職できましたか、会話はともかく英検は1級とTOEIC970を取っていました。軍雇用は採用に年齢・性別・結婚しているか・子供がいるかは全く関係ないので、事務職ならまずは英語、資格(パソコン系含)、できれば職務経験があればそれに合ったランクで履歴書が通りますよ。
基地従業員の方達の年齢層って割合的にどうなってますか?
採用に年齢は関係無くて職務経験が大事とのコメントを読みましたが、
ファーストフードやモールみたいなサービス業では20〜30代の若い人達が活躍してる様に感じました。
トピックにある1-5?の様な事務職だと40〜50代の方達が多いのですか?
職場によって変わると思いますが。
会社によっては従業員の平均年齢が30代の所があったりするので、なんとなく気になって質問してみました。
エルモ で事務職を選択する際、事務職でも色々ありますが、ハガキが来やすい事務職はありますか?一般事務職など、、?
確か平気年齢は40代後半だったと思います。
フードの若い子達は臨時か派遣の子達ですよ。
やっぱみんな低いグレードから上り詰めた方達が多いと思いますし、空きがなきゃ募集がないのでどの職種もタイミングと運だと思いますよ。
20代後半ですが、接客業臨時のハガキしか来ません、、。臨時として働いて基地内の経験を積みか、基地の外で正社員として事務職で経験を積みながらハガキを待つならどちらがおすすめでしょう?
臨時で働いても基地外で働いてもなれる保証があるわけじゃないのでなんとも言えないです。
基地縮小や返還もあるって事はそれだけ雇用が減りますので軍雇用員以外も選択肢探してはどうでしょうか?
〉20代後半ですが、接客業臨時のハガキしか来ません
持っている資格は何ですか?どんなポジションでも要求される資格を満たしている人にしかハガキは来ませんよ。。
基地従業員になることって狭き門と聞きますが、具体的にどういう意味でしょうか?
例えば採用人数が1人の求人に対して300人ほどの応募者がいるってことですか?
毎年2万人が応募して採用されるのが毎年200人前後。
そのほとんどが臨時です。
また内部募集は1人枠の空きが出たら100人前後が応募します。
あまり内部の事を口外するとCLASSIFICATION RULEに抵触するんじゃない?規約読んで問題ないなら良いのだけれど。
臨時じゃない一般の社員になることは、想像以上に高倍率なんですね。
ビックリです。
〉想像以上に高倍率なんですね。
どんなに資格経験が条件を満たしていても、そのポジションが空いて、かつ募集がかからない限りハガキはこないので、、ひたすら待つしかないです。内部でも空きが出ない限りは応募できないし。採用は資格経験以外にタイミング、運も大きく作用します。
タイミングと運ですね!
半年だけの臨時期間中にトラスファーして常用フルタイマーの人もいれば常用だけど20年近くパートタイマーのままの人もいます
販売などで臨時期間中のトランスファーは、半年以上働かないとトランスファーにアプライ出来ないなどの規定はありますか??
私は出せるのがあれば1週間をしない内に出しました。
ですが今まで1年期間限定を3回しましたが常用になる壁は越えれませんでした。
やはり常用になるには競争率が激しいのですね
常用だけどパートタイマーのパターンって、給料はどうやって計算されるのですか?
期間限定で雇われた場合は延長などはなく、基本的には採用時の契約期間で終了ですか?
パートタイマーの給料計算は分かりませんがフルタイマーの年収から120万〜90万程マイナスだと思って下さい。
期間限定の延長は、新たに一年期間限定の再契約を結びますよ。
期間限定って昔と今では違うのでしょうか?私が期間限定(育休)だった時は、期間内に常用にトランスファー出来なければそれで終わり、でした。期間限定は同じ期間限定の内部募集にも応募できませんでしたし、更新もなかったです。今は限定で入っても、更新しながらトランスファーの機会を待てるって事ですか?
1-5と1-6とでは、仕事内容や手取り額ってどの程度違いますか?
どなたか臨時などで入って、すぐにトランスファーに応募出来るのか、一定期間働いてからひか出来ないのかご存知の方、教えてほしいです!
軍雇用員削減!
思いやり予算をコロナ対策費に活用
しましょう!
臨時で入った場合、数カ月経ってからじゃないとトランスファーに応募できなかったと記憶しています。
最新の従業員ハンドブックには、
1-5の初任給は¥231,500とあります。10年後には¥290,200になります。賞与は年2回(夏季手当/年末手当)があり、支給額は一回基本給の約225%です。その他賃貸住宅にお住まいでしたら住居手当が最大限度額¥27,500受給できます。また通勤手当もあります。
軍雇用員の税収は各市町村がアテにしてますので現実意地で!
その代わり税金滞納者の口座と財産差し押さえしてコロナ対策費に当てましょう!
↑
やめてよ〜
生活出来なくなっちゃう
#stay home