ホームお便りコーナー 【新型コロナ】成人の日は中止 2021年1月18日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = 中止 =さん 県外は成人の日を中止が始まってます 勿論、感染の多い沖縄も中止だと思っています 沖縄は得に県外に行ってる人が多いし、成人の日にコロナを持って帰ってくる確率が高い 最後のコメントへジャンプ 81 Comments. 匿名さんより 2021年01月06日(水) 06:11 ずいぶん薄っぺらいスレですね。 どうして成人式だけ中止? 県外から持ってくるというなら、空港を閉鎖して県外からの往来を無くせば良いわけですよね。 主の考えなら、成人式も飲み会も県内に居る人だけで出来るんじゃないの? 匿名さんより 2021年01月06日(水) 06:18 成人式絶対反対派の主さんなんですね^^; 今更何?って思っちゃったわー 匿名さんより 2021年01月06日(水) 07:40 絶対に中止です。私的にでも集まればクラスター発生します。やめて下さい。一生に一度だからとやって、家族に感染させて一生後悔しますか? 匿名さんより 2021年01月06日(水) 07:48 ここで、わめいても何も変わらないですよ。本気で中止を望むなら、自治体へ足を運んで懇願するなり、手紙を書くなり、新聞に投書したりとかしないと、、 俺様さんより 2021年01月06日(水) 07:54 成人式そのものより、同級生が集まるパーティーが怖いね。 マスクして静かに祝う・・・なんてことできるわけがない。 成人式クラスターは想定の範囲内なので、成人式後はステイホームだな、こりゃ。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:06 浦添市は、明日成人式するか決めます。 西原町は、レベル4になり会場がつかえなくなったらです。西原町成人式なのでかなり前に聞きました。 我が家は県外で、関西の大学です。 地元にいたら出席するでしょう! 今迷ってます。帰省しないときめていたのですが、 やはり行きたいと、困ってます。 中止か延期がよいです。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:15 東京都も昨日、中止相次いだよね。当然の流れかと思います。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:16 今月11日の成人の日を前にNHKが東京23区の自治体を取材したところ、5日午後4時半の時点で、およそ65%にあたる15の区が会場に新成人を集める従来のやり方での成人式の中止を決めたことが分かりました。 このうち、世田谷区は、新成人を会場に集めない形で成人式を開催し、区長の式辞などの式典の様子をインターネットでライブ配信することにしています。 また江東区は、式典を中止し、代わりに、区内出身の著名人からのお祝いのメッセージなどを録画した特別番組をインターネットとケーブルテレビで配信する予定だということです。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:18 一方、杉並区、新宿区、中野区の3つの区は、感染対策を行ったうえで、予定どおり会場に新成人を集めて成人式の式典を開催する予定です。 このうち、杉並区では、式の回数をこれまでの倍の1日4回に増やして、1回当たりの参加者を減らす対策をとったうえで、時間も短縮して行うということです。 このほか、渋谷区、品川区、豊島区、練馬区、江戸川区の5つの区は、開催方法を検討中だとしています。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:18 まだ開催検討もあるんだね。早く決めてあげないとね。 俺様さんより 2021年01月06日(水) 08:20 成人式、高校総体、甲子園などなど「一生に一度」だから開催しようという意見。 気持ちは理解できるけど、その後の感染拡大を考えると賛成しかねるな。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:24 リモートでトップなどのお祝い述べて、コロナ落ち着いて、別の日に市が開催してあげるのがいいかも スレ主135さんより 2021年01月06日(水) 08:37 せめて記念撮影ぐらいはさせておくれ ・・・・・・ってことでスタジオありすイオン那覇店ほか写真スタジオでは記念撮影のお問い合わせを絶賛受け付け中なんです。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:40 中部病院の感染症医高山先生が、5月延期を提言していたのに、自治体はなぜ受け入れないのか不思議。 直前で中止だなんて、あまりにも可哀想すぎる。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:51 確かに高山先生言ってましたよね。 でも知事も検討します、 それすらなかった。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 09:00 今週末に中学のスポーツ大会も開催されます。RBC杯って、、 メディアが感染拡大するイベントを開催するって、ありえない。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 09:18 現在、警戒レベル3 レベル4になったら、中止にならざるえないと思います。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 09:23 あのメディアに度々登場するような、あの成人式を、このコロナ禍で開催させたがる親がいるのが不思議でならない。大人として自覚を持つなら、当然中止の一択でしょう。 延期するにも今年中にできると思うの? 匿名さんより 2021年01月06日(水) 09:51 今最優先するべきは 医療崩壊を起こさないこと。 既に、コロナ以外の患者に 影響がではじめてる。 成人式なんてどうでもいい。やめてくれ! 匿名さんより 2021年01月06日(水) 10:19 病床率約70%の東京でこういう現実もおきてます 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都の小池さんが5日午後、「お亡くなりになった方が、きょう14名もいらっしゃるということであります。3名の方は、救急車でそのまま運ばれて、そのまま亡くなられるということであります。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 10:20 おそらくたらい回しや検査の遅れなどが原因かと思います。沖縄も対岸の火事ではありません。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 10:22 こうなってから何かするでは遅いではなく手遅れ 絶対にそうならないためになにをするべきか考えて行動するべきでしょう 匿名さんより 2021年01月06日(水) 10:38 第一天久と上之屋を間違った、と既にコメントしたのですが。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 10:41 では、上之屋までの徒歩は もっと早く着くんですよね。 何分で行けますか? 匿名さんより 2021年01月06日(水) 10:42 ってか、スレ間違ってますよ 匿名さんより 2021年01月06日(水) 11:20 >今週末に中学のスポーツ大会も開催され 東京から来沖した19人クラスターは都立高の部活生と先生とか。 大きな大会となると行かせてあげたいし、一生に1度とかなると迷いがでるけど…やはり今の状況だと慎重にならざるを得ないんだなと再確認しました。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 11:45 那覇市うちの息子の学校は、2次会なし。 式も短めで成人する子達のみ制限されてます。なので親の私は自宅待機です。 夜に家族でお祝いする予定です。親戚も呼びません。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 12:27 スレタイの通り「成人の日」を中止にしたらいい 休日が無ければ成人式も中止ね。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 12:28 ぶっちゃけ式典だけなら、そこまで問題ないかも 式典後、ランチや軽食もやめてほしい マスクすればいいだろうけど 久しぶり、晴れの日、写真撮りたいのもわかるけど、友人同士で撮るときはお願いですからマスクつけたままにしてください。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 12:28 そこは親が強く子供への注意喚起してもらいたいものです。役所も 匿名さんより 2021年01月06日(水) 12:32 友人同士で写真撮るとき、みんな正面向いて、会話しない 一瞬ならマスク外しても大丈夫だろうけれど 撮れた?ガハハなんて、マスク無しでやめてもらいたいです。最も相手に飛沫感染リスクあります。 肩組みとかやめてほしい ケースバイケース、予防つよく意識して対応してほしい 匿名さんより 2021年01月06日(水) 13:01 すごい数 やはり医療崩壊してるでしょ既に 新型コロナウイルスに感染後、医療機関以外の自宅などで体調が悪化して死亡した人が昨年3~12月で計122人に上ることが6日、警察庁のまとめで分かった。 特に12月は56人と急増した。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 13:12 RBCが今帰仁村の成人式の様子を放送していましたが、式典中マスクしてない人がいました。 やっぱり式典も怖いですね。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 14:51 東京もすごい増えているし、今日は沖縄70名オーバー・・・さすがに家族以外で大勢で集まるのは怖いですね。 身内でお祝いしてあげれたらいいかな。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 15:19 増えたね、感染力の強い変異型かな。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 15:37 >増えたね、感染力の強い変異型かな。 ただただクリスマスから年末年始の集まり&飲食の影響じゃないのかな。 学校や仕事始まったからまた少し増えるんだろうね。 成人式後はやっぱり集まって飲食しちゃうと思うな。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 17:22 今日多いですね。レベル4になりますかね? 匿名さんより 2021年01月06日(水) 17:48 職場のお子さん 宮古出身ですが、宮古が成人式中止のため、出身大学がある宜野湾市の式典に参加するようです。 迷惑、、 匿名さんより 2021年01月06日(水) 17:58 ここではなく自治体に言え、というコメントが別スレでもここでもでてますけど。 成人式の式典は大丈夫だと思います。怖いのは夜のドンチャン騒ぎ。だから自治体に申し出てもどうしようもない。 夫が医療従事者さんより 2021年01月06日(水) 17:58 今日はまだレベル3ですが、明日の感染状況によってはレベル4に引き上げられるのではないでしょうか。 直前まで、開催する?しない?とヤキモキするより早めに延期なり、中止したら良かったのにね。 専門家が1月の開催は厳しく、5月の延期を提言してくれてたのに、聞く耳を持たなかった自治体さん、ちゃんと仕事してほしい!!と言いたいです。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:05 姪っ子が成人式で式典には参加しませんが着物予約してるから(キャンセル料戻らない。)着物着けて祖父母に見せに行くようです。祖父母も楽しみにしてるので。 写真も一緒に取りたいはずだけど。 撮る時は一瞬息止めて撮るかな。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:19 >宮古出身ですが宮古が成人式中止のため、出身大学がある宜野湾市の式典に参加するようです。 そんな事できるの? うちの自治体は感染症対策として参加者の把握と健康状態の確認が必要な為、事前に送ってる案内ハガキないと式典には入れないみたいだけど。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:22 宜野湾市が迷惑ですね 匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:23 健康観察書は提出必須ですが、案内ハガキはなくても入れますよ。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:25 宜野湾市は増えてるのに中止にしないの?または延期。 弱い自治体だな。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:27 〉成人式の式典は大丈夫だと思います。 私も当初は、そう思っていましたが、今日のRBC放送、今帰仁の式典見て考えが変わりました。 式典中、マスクしてない人いましたよ。 やっぱり恐怖でしかない。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:28 何年も後になって、参加したもん勝ちみたいな楽しい思い出として話題にされるのも悔しいだろうね。現実話。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:53 今日は70人と多くなってます それに追い討ちかけて成人式してさらに増やすつもりですか?沖縄の未来のため我慢して下さい。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 19:10 県外大学息子諦めましたー。 関西ですが、大阪市内ではないです。 友達は、帰ってくると、 でも沖縄県内在住の友達は、どう思うかな? 帰省は、春休みにまた伸ばしました。 入院したことないから息子はわからないと思います。 3年前に、自分は入院したけど今なら手術できなかったと思います。 一週間入院しましたが、全身麻酔だったので手術後呼吸器つけていました。 苦しかったです。手術したところ痛かったし、二度と入院したくないと思いました。 今ならコロナ対策で、看護婦さんは巡回も減ってると思います。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 19:18 宜野湾のお隣の中城は成人式参加募集してるそうですよー。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 19:24 参加しないで記念品だけもらえないかな?役場に行って後日親がもらいに行きますが、息子県外なので、 茨城市は、中止になり給付金二万とおめでとうのメッセージと記念品です。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 20:29 すいません、意味不明の投稿でした。 役場に、後日もらいに行けないかな?でした。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 20:36 成人式も今やるか?飲食店には時短営業要請して、1日たり4万円もの給付してるのに?行政のチグハグ対応にはもううんざり。病院はほぼパンク状態で、休みは減らされ、勤務時間は延ばされ、ボーナスはカットされ、しかもこの疫病への恐怖心とかで疲労困憊。なのに、成人式だとか・・・ふざけないでヨって感じですね。もし、成人式で感染しても病院に来ないで欲しい。正に自己責任でしょ。これ以上医療関係者に、無駄な負担を掛けさせないで!!!成人式って言うくらいなら、大人の自覚を持って、この様なコロナという疫病の感染まん延期、大拡大期に開催するんじゃなくて、時期をずらして欲しいくらい行政や、あの決断力の欠片もない知事さんに嘆願でもして欲しい。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 20:49 なぜ県は、琉大病院のコロナ危険手当2千円なのでしょうか? 沖縄病院は、4000円なのに 匿名さんより 2021年01月06日(水) 20:53 琉大病院って県管轄なんだ。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 21:32 沖縄県はレベル4になれば中止になるようですが、成人式は県外から多くの参加者が来ます。もう中止レベルだと思いますが・・19:24茨城市は英断だと思います。 匿名さんより 2021年01月06日(水) 21:37 飲食、接待した人は、入院後回しと順位付けてほしい。 保育所や老人ホームでないけど、点数化するべき。 そしたら皆本当のこと言わないかな? 許してくれますか?さんより 2021年01月06日(水) 23:18 確かに病院で勤務してて 感染元が成人式後会食とかだと 患者に冷たくしたくなるかも 匿名さんより 2021年01月07日(木) 08:12 今朝の地元紙の記事によると、自治体も「飲み会やめろ、と強制はできない」との見解です。まあ、確かに成人式対象者は全員未成年ではありませんからね。 新成人の皆さん、そのご家族の皆さん、成人として、大人としてのご判断をどうか宜しくお願いします。今の状況でそれでも飲み会に大勢で集まってマスク外して大騒ぎする事まで国が、県が、市町村の責任を問うのは無理です。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 08:19 今日の沖縄タイムスに、80人規模の2次会を予定している成人式実行委員があり、『「コロナだからやるな」と言われたら何もできない。羽目を外しすぎないように楽しみたい』って、、 恐怖でしかない。 一方で県立病院感染症医の高山医師からは「式典の開催自体を考え直してほしい」と、訴えています。 専門家の意見を踏まえて、あらためて考え直してほしいこと切に願います。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 08:39 浦添市、今日開催か決定です。 昨日のクラスターで市長、中止に判断かたむいたのでは? 匿名さんより 2021年01月07日(木) 08:43 少なくとも時短要請が出ている那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市は考え直してほしい。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 10:07 嘉手納町は式典後の同窓会、二次会、飲食を伴う集まりや記念写真をやめるよう注意喚起してます 匿名さんより 2021年01月07日(木) 11:34 <職場のお子さん 宮古出身ですが、宮古が成人式中止のため、出身大学がある宜野湾市の式典に参加 迷惑、、 職場の方のお子さんのことを、こういう場で愚痴るなんてあなた様の性格がコロナより怖い。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 11:41 式典よりも、その後の同窓飲み会の方が問題なのではないか? 匿名さんより 2021年01月07日(木) 14:59 沖縄県のクラスターは現時点で86件だけど県は49件しか公表していないようです。 公表する・しないの線引きは何だと思いますか? 観光に影響及ぼすものでしょうか? 成人の日の夜の飲食でクラスターが発生したらこれは公表するのかな? 匿名さんより 2021年01月07日(木) 15:01 発表されてないのになぜあなたわかるの?ここにかいてるの? 匿名さんより 2021年01月07日(木) 15:01 だいじょうぶですか 匿名さんより 2021年01月07日(木) 15:47 浦添はどうなりましたかね? 匿名さんより 2021年01月07日(木) 16:22 コロナ対策では優等生のドイツ・メルケル首相 ドイツを見習えと日本のマスコミに散々持ち上げられたけんど、、 一日のしぼうしゃが1 人を超えた(1人では無く0を三つ加える) ししゃ千人規模で褒められ、感染者が百人規模でたたかれる日本って・・ 匿名さんより 2021年01月07日(木) 16:42 延期にしたら良い。 1月開催でなくて良いのですから。成人式の、マスク着用、分散開催?式典のみであとは静かに飲食せず帰宅できる人って少ないでしょう。 毎日テレビで見る渋谷の光景、若者の発言、若者の実態です。酒飲んで騒いでクラスター発生なんて最悪すぎる。 時期をずらして、今じゃなくても良いはずです。 可哀想とか言う人って、もっと可哀想な立場の人は居ますよ。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 18:03 浦添市は開催決定しました。 沖縄、終わった、、、 匿名さんより 2021年01月07日(木) 19:30 浦添市もギリギリまで考えたんですね。 明日の県の方針決めてからでもよかったのでは、 でも急激に増えたら中止になると 匿名さんより 2021年01月07日(木) 22:08 那覇市も浦添市も、「成人式の後に友達同士で飲みに行かないで」って、正月の駅伝を見た上でのコメントなら、学習能力なさすぎ!もうこの人達が市長選に立候補しても当選しないなと思いました。 90%の人が自粛しても、残りの10パーセントの人が自粛できなくて、結局、感染拡大するのを学んだばかりなのに。北朝鮮じゃないのだから、100%達成など不可能です。 国も県も市も、一般市民や医療関係者と考え方があまりにもズレてる。このズレ方は異常だ。市長がダメというより、背後に市長をズレさせる圧力を感じる…。 匿名さんより 2021年01月07日(木) 22:10 駐車場にしなかった自治体の主張が叩かれるニュースが見えてきた…。悲しい…。 たまさんより 2021年01月07日(木) 22:34 新聞記事に載ってますよー! 県のクラスター86件。 匿名さんより 2021年01月08日(金) 06:42 それインフルエンザだと思います。 匿名さんより 2021年01月08日(金) 07:27 二次会飲み会自粛を呼びかけ、ってただのアリバイ作り。 他の方のコメントにもあるけど90%が自粛しても残り10%がやればアウト。しかも、普通の飲み会よりハイになって騒ぎ、スマホで連絡取り合ってハシゴしまくるの目に見えてる。かたまってマスク外して写真取りまくって。 成人式の式典は大丈夫と思うけど、飲み会やるって分かりきってるんだから延期すれば良かったのに。もう遅いけど。 匿名さんより 2021年01月08日(金) 08:15 こんなご時世でも騒いで酒飲んで暴れて逮捕されたりする馬鹿どもいるのかな〜 例年以上にヒンシュクかうのは確実ですね。 大人の自覚をもってるかの見せどころですよ沖縄の新成人の諸君。 匿名さんより 2021年01月08日(金) 16:10 見ものですね。沖縄の成人の子がどれだけ大人の対応が出来るか、試される時です。 飲んで騒いで警察沙汰になって、これがネットに晒される。中にはカメラ持参で暴れる姿を投稿しようと待ち構えてる人もいるかもよ。 匿名さんより 2021年01月08日(金) 18:59 明日、レベル4に引き上げられたら中止になると思います。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2021年01月06日(水) 06:11 ずいぶん薄っぺらいスレですね。 どうして成人式だけ中止? 県外から持ってくるというなら、空港を閉鎖して県外からの往来を無くせば良いわけですよね。 主の考えなら、成人式も飲み会も県内に居る人だけで出来るんじゃないの?
俺様さんより 2021年01月06日(水) 07:54 成人式そのものより、同級生が集まるパーティーが怖いね。 マスクして静かに祝う・・・なんてことできるわけがない。 成人式クラスターは想定の範囲内なので、成人式後はステイホームだな、こりゃ。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:06 浦添市は、明日成人式するか決めます。 西原町は、レベル4になり会場がつかえなくなったらです。西原町成人式なのでかなり前に聞きました。 我が家は県外で、関西の大学です。 地元にいたら出席するでしょう! 今迷ってます。帰省しないときめていたのですが、 やはり行きたいと、困ってます。 中止か延期がよいです。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:16 今月11日の成人の日を前にNHKが東京23区の自治体を取材したところ、5日午後4時半の時点で、およそ65%にあたる15の区が会場に新成人を集める従来のやり方での成人式の中止を決めたことが分かりました。 このうち、世田谷区は、新成人を会場に集めない形で成人式を開催し、区長の式辞などの式典の様子をインターネットでライブ配信することにしています。 また江東区は、式典を中止し、代わりに、区内出身の著名人からのお祝いのメッセージなどを録画した特別番組をインターネットとケーブルテレビで配信する予定だということです。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 08:18 一方、杉並区、新宿区、中野区の3つの区は、感染対策を行ったうえで、予定どおり会場に新成人を集めて成人式の式典を開催する予定です。 このうち、杉並区では、式の回数をこれまでの倍の1日4回に増やして、1回当たりの参加者を減らす対策をとったうえで、時間も短縮して行うということです。 このほか、渋谷区、品川区、豊島区、練馬区、江戸川区の5つの区は、開催方法を検討中だとしています。
スレ主135さんより 2021年01月06日(水) 08:37 せめて記念撮影ぐらいはさせておくれ ・・・・・・ってことでスタジオありすイオン那覇店ほか写真スタジオでは記念撮影のお問い合わせを絶賛受け付け中なんです。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 09:23 あのメディアに度々登場するような、あの成人式を、このコロナ禍で開催させたがる親がいるのが不思議でならない。大人として自覚を持つなら、当然中止の一択でしょう。 延期するにも今年中にできると思うの?
匿名さんより 2021年01月06日(水) 10:19 病床率約70%の東京でこういう現実もおきてます 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都の小池さんが5日午後、「お亡くなりになった方が、きょう14名もいらっしゃるということであります。3名の方は、救急車でそのまま運ばれて、そのまま亡くなられるということであります。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 11:20 >今週末に中学のスポーツ大会も開催され 東京から来沖した19人クラスターは都立高の部活生と先生とか。 大きな大会となると行かせてあげたいし、一生に1度とかなると迷いがでるけど…やはり今の状況だと慎重にならざるを得ないんだなと再確認しました。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 11:45 那覇市うちの息子の学校は、2次会なし。 式も短めで成人する子達のみ制限されてます。なので親の私は自宅待機です。 夜に家族でお祝いする予定です。親戚も呼びません。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 12:28 ぶっちゃけ式典だけなら、そこまで問題ないかも 式典後、ランチや軽食もやめてほしい マスクすればいいだろうけど 久しぶり、晴れの日、写真撮りたいのもわかるけど、友人同士で撮るときはお願いですからマスクつけたままにしてください。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 12:32 友人同士で写真撮るとき、みんな正面向いて、会話しない 一瞬ならマスク外しても大丈夫だろうけれど 撮れた?ガハハなんて、マスク無しでやめてもらいたいです。最も相手に飛沫感染リスクあります。 肩組みとかやめてほしい ケースバイケース、予防つよく意識して対応してほしい
匿名さんより 2021年01月06日(水) 13:01 すごい数 やはり医療崩壊してるでしょ既に 新型コロナウイルスに感染後、医療機関以外の自宅などで体調が悪化して死亡した人が昨年3~12月で計122人に上ることが6日、警察庁のまとめで分かった。 特に12月は56人と急増した。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 15:37 >増えたね、感染力の強い変異型かな。 ただただクリスマスから年末年始の集まり&飲食の影響じゃないのかな。 学校や仕事始まったからまた少し増えるんだろうね。 成人式後はやっぱり集まって飲食しちゃうと思うな。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 17:58 ここではなく自治体に言え、というコメントが別スレでもここでもでてますけど。 成人式の式典は大丈夫だと思います。怖いのは夜のドンチャン騒ぎ。だから自治体に申し出てもどうしようもない。
夫が医療従事者さんより 2021年01月06日(水) 17:58 今日はまだレベル3ですが、明日の感染状況によってはレベル4に引き上げられるのではないでしょうか。 直前まで、開催する?しない?とヤキモキするより早めに延期なり、中止したら良かったのにね。 専門家が1月の開催は厳しく、5月の延期を提言してくれてたのに、聞く耳を持たなかった自治体さん、ちゃんと仕事してほしい!!と言いたいです。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:05 姪っ子が成人式で式典には参加しませんが着物予約してるから(キャンセル料戻らない。)着物着けて祖父母に見せに行くようです。祖父母も楽しみにしてるので。 写真も一緒に取りたいはずだけど。 撮る時は一瞬息止めて撮るかな。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:19 >宮古出身ですが宮古が成人式中止のため、出身大学がある宜野湾市の式典に参加するようです。 そんな事できるの? うちの自治体は感染症対策として参加者の把握と健康状態の確認が必要な為、事前に送ってる案内ハガキないと式典には入れないみたいだけど。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 18:27 〉成人式の式典は大丈夫だと思います。 私も当初は、そう思っていましたが、今日のRBC放送、今帰仁の式典見て考えが変わりました。 式典中、マスクしてない人いましたよ。 やっぱり恐怖でしかない。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 19:10 県外大学息子諦めましたー。 関西ですが、大阪市内ではないです。 友達は、帰ってくると、 でも沖縄県内在住の友達は、どう思うかな? 帰省は、春休みにまた伸ばしました。 入院したことないから息子はわからないと思います。 3年前に、自分は入院したけど今なら手術できなかったと思います。 一週間入院しましたが、全身麻酔だったので手術後呼吸器つけていました。 苦しかったです。手術したところ痛かったし、二度と入院したくないと思いました。 今ならコロナ対策で、看護婦さんは巡回も減ってると思います。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 19:24 参加しないで記念品だけもらえないかな?役場に行って後日親がもらいに行きますが、息子県外なので、 茨城市は、中止になり給付金二万とおめでとうのメッセージと記念品です。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 20:36 成人式も今やるか?飲食店には時短営業要請して、1日たり4万円もの給付してるのに?行政のチグハグ対応にはもううんざり。病院はほぼパンク状態で、休みは減らされ、勤務時間は延ばされ、ボーナスはカットされ、しかもこの疫病への恐怖心とかで疲労困憊。なのに、成人式だとか・・・ふざけないでヨって感じですね。もし、成人式で感染しても病院に来ないで欲しい。正に自己責任でしょ。これ以上医療関係者に、無駄な負担を掛けさせないで!!!成人式って言うくらいなら、大人の自覚を持って、この様なコロナという疫病の感染まん延期、大拡大期に開催するんじゃなくて、時期をずらして欲しいくらい行政や、あの決断力の欠片もない知事さんに嘆願でもして欲しい。
匿名さんより 2021年01月06日(水) 21:32 沖縄県はレベル4になれば中止になるようですが、成人式は県外から多くの参加者が来ます。もう中止レベルだと思いますが・・19:24茨城市は英断だと思います。
匿名さんより 2021年01月07日(木) 08:12 今朝の地元紙の記事によると、自治体も「飲み会やめろ、と強制はできない」との見解です。まあ、確かに成人式対象者は全員未成年ではありませんからね。 新成人の皆さん、そのご家族の皆さん、成人として、大人としてのご判断をどうか宜しくお願いします。今の状況でそれでも飲み会に大勢で集まってマスク外して大騒ぎする事まで国が、県が、市町村の責任を問うのは無理です。
匿名さんより 2021年01月07日(木) 08:19 今日の沖縄タイムスに、80人規模の2次会を予定している成人式実行委員があり、『「コロナだからやるな」と言われたら何もできない。羽目を外しすぎないように楽しみたい』って、、 恐怖でしかない。 一方で県立病院感染症医の高山医師からは「式典の開催自体を考え直してほしい」と、訴えています。 専門家の意見を踏まえて、あらためて考え直してほしいこと切に願います。
匿名さんより 2021年01月07日(木) 11:34 <職場のお子さん 宮古出身ですが、宮古が成人式中止のため、出身大学がある宜野湾市の式典に参加 迷惑、、 職場の方のお子さんのことを、こういう場で愚痴るなんてあなた様の性格がコロナより怖い。
匿名さんより 2021年01月07日(木) 14:59 沖縄県のクラスターは現時点で86件だけど県は49件しか公表していないようです。 公表する・しないの線引きは何だと思いますか? 観光に影響及ぼすものでしょうか? 成人の日の夜の飲食でクラスターが発生したらこれは公表するのかな?
匿名さんより 2021年01月07日(木) 16:22 コロナ対策では優等生のドイツ・メルケル首相 ドイツを見習えと日本のマスコミに散々持ち上げられたけんど、、 一日のしぼうしゃが1 人を超えた(1人では無く0を三つ加える) ししゃ千人規模で褒められ、感染者が百人規模でたたかれる日本って・・
匿名さんより 2021年01月07日(木) 16:42 延期にしたら良い。 1月開催でなくて良いのですから。成人式の、マスク着用、分散開催?式典のみであとは静かに飲食せず帰宅できる人って少ないでしょう。 毎日テレビで見る渋谷の光景、若者の発言、若者の実態です。酒飲んで騒いでクラスター発生なんて最悪すぎる。 時期をずらして、今じゃなくても良いはずです。 可哀想とか言う人って、もっと可哀想な立場の人は居ますよ。
匿名さんより 2021年01月07日(木) 22:08 那覇市も浦添市も、「成人式の後に友達同士で飲みに行かないで」って、正月の駅伝を見た上でのコメントなら、学習能力なさすぎ!もうこの人達が市長選に立候補しても当選しないなと思いました。 90%の人が自粛しても、残りの10パーセントの人が自粛できなくて、結局、感染拡大するのを学んだばかりなのに。北朝鮮じゃないのだから、100%達成など不可能です。 国も県も市も、一般市民や医療関係者と考え方があまりにもズレてる。このズレ方は異常だ。市長がダメというより、背後に市長をズレさせる圧力を感じる…。
匿名さんより 2021年01月08日(金) 07:27 二次会飲み会自粛を呼びかけ、ってただのアリバイ作り。 他の方のコメントにもあるけど90%が自粛しても残り10%がやればアウト。しかも、普通の飲み会よりハイになって騒ぎ、スマホで連絡取り合ってハシゴしまくるの目に見えてる。かたまってマスク外して写真取りまくって。 成人式の式典は大丈夫と思うけど、飲み会やるって分かりきってるんだから延期すれば良かったのに。もう遅いけど。
匿名さんより 2021年01月08日(金) 08:15 こんなご時世でも騒いで酒飲んで暴れて逮捕されたりする馬鹿どもいるのかな〜 例年以上にヒンシュクかうのは確実ですね。 大人の自覚をもってるかの見せどころですよ沖縄の新成人の諸君。
匿名さんより 2021年01月08日(金) 16:10 見ものですね。沖縄の成人の子がどれだけ大人の対応が出来るか、試される時です。 飲んで騒いで警察沙汰になって、これがネットに晒される。中にはカメラ持参で暴れる姿を投稿しようと待ち構えてる人もいるかもよ。
ずいぶん薄っぺらいスレですね。
どうして成人式だけ中止?
県外から持ってくるというなら、空港を閉鎖して県外からの往来を無くせば良いわけですよね。
主の考えなら、成人式も飲み会も県内に居る人だけで出来るんじゃないの?
成人式絶対反対派の主さんなんですね^^;
今更何?って思っちゃったわー
絶対に中止です。私的にでも集まればクラスター発生します。やめて下さい。一生に一度だからとやって、家族に感染させて一生後悔しますか?
ここで、わめいても何も変わらないですよ。本気で中止を望むなら、自治体へ足を運んで懇願するなり、手紙を書くなり、新聞に投書したりとかしないと、、
成人式そのものより、同級生が集まるパーティーが怖いね。
マスクして静かに祝う・・・なんてことできるわけがない。
成人式クラスターは想定の範囲内なので、成人式後はステイホームだな、こりゃ。
浦添市は、明日成人式するか決めます。
西原町は、レベル4になり会場がつかえなくなったらです。西原町成人式なのでかなり前に聞きました。
我が家は県外で、関西の大学です。
地元にいたら出席するでしょう!
今迷ってます。帰省しないときめていたのですが、
やはり行きたいと、困ってます。
中止か延期がよいです。
東京都も昨日、中止相次いだよね。当然の流れかと思います。
今月11日の成人の日を前にNHKが東京23区の自治体を取材したところ、5日午後4時半の時点で、およそ65%にあたる15の区が会場に新成人を集める従来のやり方での成人式の中止を決めたことが分かりました。
このうち、世田谷区は、新成人を会場に集めない形で成人式を開催し、区長の式辞などの式典の様子をインターネットでライブ配信することにしています。
また江東区は、式典を中止し、代わりに、区内出身の著名人からのお祝いのメッセージなどを録画した特別番組をインターネットとケーブルテレビで配信する予定だということです。
一方、杉並区、新宿区、中野区の3つの区は、感染対策を行ったうえで、予定どおり会場に新成人を集めて成人式の式典を開催する予定です。
このうち、杉並区では、式の回数をこれまでの倍の1日4回に増やして、1回当たりの参加者を減らす対策をとったうえで、時間も短縮して行うということです。
このほか、渋谷区、品川区、豊島区、練馬区、江戸川区の5つの区は、開催方法を検討中だとしています。
まだ開催検討もあるんだね。早く決めてあげないとね。
成人式、高校総体、甲子園などなど「一生に一度」だから開催しようという意見。
気持ちは理解できるけど、その後の感染拡大を考えると賛成しかねるな。
リモートでトップなどのお祝い述べて、コロナ落ち着いて、別の日に市が開催してあげるのがいいかも
せめて記念撮影ぐらいはさせておくれ
・・・・・・ってことでスタジオありすイオン那覇店ほか写真スタジオでは記念撮影のお問い合わせを絶賛受け付け中なんです。
中部病院の感染症医高山先生が、5月延期を提言していたのに、自治体はなぜ受け入れないのか不思議。
直前で中止だなんて、あまりにも可哀想すぎる。
確かに高山先生言ってましたよね。
でも知事も検討します、
それすらなかった。
今週末に中学のスポーツ大会も開催されます。RBC杯って、、
メディアが感染拡大するイベントを開催するって、ありえない。
現在、警戒レベル3
レベル4になったら、中止にならざるえないと思います。
あのメディアに度々登場するような、あの成人式を、このコロナ禍で開催させたがる親がいるのが不思議でならない。大人として自覚を持つなら、当然中止の一択でしょう。
延期するにも今年中にできると思うの?
今最優先するべきは
医療崩壊を起こさないこと。
既に、コロナ以外の患者に
影響がではじめてる。
成人式なんてどうでもいい。やめてくれ!
病床率約70%の東京でこういう現実もおきてます
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、東京都の小池さんが5日午後、「お亡くなりになった方が、きょう14名もいらっしゃるということであります。3名の方は、救急車でそのまま運ばれて、そのまま亡くなられるということであります。
おそらくたらい回しや検査の遅れなどが原因かと思います。沖縄も対岸の火事ではありません。
こうなってから何かするでは遅いではなく手遅れ
絶対にそうならないためになにをするべきか考えて行動するべきでしょう
第一天久と上之屋を間違った、と既にコメントしたのですが。
では、上之屋までの徒歩は もっと早く着くんですよね。
何分で行けますか?
ってか、スレ間違ってますよ
>今週末に中学のスポーツ大会も開催され
東京から来沖した19人クラスターは都立高の部活生と先生とか。
大きな大会となると行かせてあげたいし、一生に1度とかなると迷いがでるけど…やはり今の状況だと慎重にならざるを得ないんだなと再確認しました。
那覇市うちの息子の学校は、2次会なし。
式も短めで成人する子達のみ制限されてます。なので親の私は自宅待機です。
夜に家族でお祝いする予定です。親戚も呼びません。
スレタイの通り「成人の日」を中止にしたらいい
休日が無ければ成人式も中止ね。
ぶっちゃけ式典だけなら、そこまで問題ないかも
式典後、ランチや軽食もやめてほしい
マスクすればいいだろうけど
久しぶり、晴れの日、写真撮りたいのもわかるけど、友人同士で撮るときはお願いですからマスクつけたままにしてください。
そこは親が強く子供への注意喚起してもらいたいものです。役所も
友人同士で写真撮るとき、みんな正面向いて、会話しない
一瞬ならマスク外しても大丈夫だろうけれど
撮れた?ガハハなんて、マスク無しでやめてもらいたいです。最も相手に飛沫感染リスクあります。
肩組みとかやめてほしい
ケースバイケース、予防つよく意識して対応してほしい
すごい数
やはり医療崩壊してるでしょ既に
新型コロナウイルスに感染後、医療機関以外の自宅などで体調が悪化して死亡した人が昨年3~12月で計122人に上ることが6日、警察庁のまとめで分かった。
特に12月は56人と急増した。
RBCが今帰仁村の成人式の様子を放送していましたが、式典中マスクしてない人がいました。
やっぱり式典も怖いですね。
東京もすごい増えているし、今日は沖縄70名オーバー・・・さすがに家族以外で大勢で集まるのは怖いですね。
身内でお祝いしてあげれたらいいかな。
増えたね、感染力の強い変異型かな。
>増えたね、感染力の強い変異型かな。
ただただクリスマスから年末年始の集まり&飲食の影響じゃないのかな。
学校や仕事始まったからまた少し増えるんだろうね。
成人式後はやっぱり集まって飲食しちゃうと思うな。
今日多いですね。レベル4になりますかね?
職場のお子さん
宮古出身ですが、宮古が成人式中止のため、出身大学がある宜野湾市の式典に参加するようです。
迷惑、、
ここではなく自治体に言え、というコメントが別スレでもここでもでてますけど。
成人式の式典は大丈夫だと思います。怖いのは夜のドンチャン騒ぎ。だから自治体に申し出てもどうしようもない。
今日はまだレベル3ですが、明日の感染状況によってはレベル4に引き上げられるのではないでしょうか。
直前まで、開催する?しない?とヤキモキするより早めに延期なり、中止したら良かったのにね。
専門家が1月の開催は厳しく、5月の延期を提言してくれてたのに、聞く耳を持たなかった自治体さん、ちゃんと仕事してほしい!!と言いたいです。
姪っ子が成人式で式典には参加しませんが着物予約してるから(キャンセル料戻らない。)着物着けて祖父母に見せに行くようです。祖父母も楽しみにしてるので。
写真も一緒に取りたいはずだけど。
撮る時は一瞬息止めて撮るかな。
>宮古出身ですが宮古が成人式中止のため、出身大学がある宜野湾市の式典に参加するようです。
そんな事できるの?
うちの自治体は感染症対策として参加者の把握と健康状態の確認が必要な為、事前に送ってる案内ハガキないと式典には入れないみたいだけど。
宜野湾市が迷惑ですね
健康観察書は提出必須ですが、案内ハガキはなくても入れますよ。
宜野湾市は増えてるのに中止にしないの?または延期。
弱い自治体だな。
〉成人式の式典は大丈夫だと思います。
私も当初は、そう思っていましたが、今日のRBC放送、今帰仁の式典見て考えが変わりました。
式典中、マスクしてない人いましたよ。
やっぱり恐怖でしかない。
何年も後になって、参加したもん勝ちみたいな楽しい思い出として話題にされるのも悔しいだろうね。現実話。
今日は70人と多くなってます
それに追い討ちかけて成人式してさらに増やすつもりですか?沖縄の未来のため我慢して下さい。
県外大学息子諦めましたー。
関西ですが、大阪市内ではないです。
友達は、帰ってくると、
でも沖縄県内在住の友達は、どう思うかな?
帰省は、春休みにまた伸ばしました。
入院したことないから息子はわからないと思います。
3年前に、自分は入院したけど今なら手術できなかったと思います。
一週間入院しましたが、全身麻酔だったので手術後呼吸器つけていました。
苦しかったです。手術したところ痛かったし、二度と入院したくないと思いました。
今ならコロナ対策で、看護婦さんは巡回も減ってると思います。
宜野湾のお隣の中城は成人式参加募集してるそうですよー。
参加しないで記念品だけもらえないかな?役場に行って後日親がもらいに行きますが、息子県外なので、
茨城市は、中止になり給付金二万とおめでとうのメッセージと記念品です。
すいません、意味不明の投稿でした。
役場に、後日もらいに行けないかな?でした。
成人式も今やるか?飲食店には時短営業要請して、1日たり4万円もの給付してるのに?行政のチグハグ対応にはもううんざり。病院はほぼパンク状態で、休みは減らされ、勤務時間は延ばされ、ボーナスはカットされ、しかもこの疫病への恐怖心とかで疲労困憊。なのに、成人式だとか・・・ふざけないでヨって感じですね。もし、成人式で感染しても病院に来ないで欲しい。正に自己責任でしょ。これ以上医療関係者に、無駄な負担を掛けさせないで!!!成人式って言うくらいなら、大人の自覚を持って、この様なコロナという疫病の感染まん延期、大拡大期に開催するんじゃなくて、時期をずらして欲しいくらい行政や、あの決断力の欠片もない知事さんに嘆願でもして欲しい。
なぜ県は、琉大病院のコロナ危険手当2千円なのでしょうか?
沖縄病院は、4000円なのに
琉大病院って県管轄なんだ。
沖縄県はレベル4になれば中止になるようですが、成人式は県外から多くの参加者が来ます。もう中止レベルだと思いますが・・19:24茨城市は英断だと思います。
飲食、接待した人は、入院後回しと順位付けてほしい。
保育所や老人ホームでないけど、点数化するべき。
そしたら皆本当のこと言わないかな?
確かに病院で勤務してて
感染元が成人式後会食とかだと
患者に冷たくしたくなるかも
今朝の地元紙の記事によると、自治体も「飲み会やめろ、と強制はできない」との見解です。まあ、確かに成人式対象者は全員未成年ではありませんからね。
新成人の皆さん、そのご家族の皆さん、成人として、大人としてのご判断をどうか宜しくお願いします。今の状況でそれでも飲み会に大勢で集まってマスク外して大騒ぎする事まで国が、県が、市町村の責任を問うのは無理です。
今日の沖縄タイムスに、80人規模の2次会を予定している成人式実行委員があり、『「コロナだからやるな」と言われたら何もできない。羽目を外しすぎないように楽しみたい』って、、
恐怖でしかない。
一方で県立病院感染症医の高山医師からは「式典の開催自体を考え直してほしい」と、訴えています。
専門家の意見を踏まえて、あらためて考え直してほしいこと切に願います。
浦添市、今日開催か決定です。
昨日のクラスターで市長、中止に判断かたむいたのでは?
少なくとも時短要請が出ている那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市は考え直してほしい。
嘉手納町は式典後の同窓会、二次会、飲食を伴う集まりや記念写真をやめるよう注意喚起してます
<職場のお子さん
宮古出身ですが、宮古が成人式中止のため、出身大学がある宜野湾市の式典に参加
迷惑、、
職場の方のお子さんのことを、こういう場で愚痴るなんてあなた様の性格がコロナより怖い。
式典よりも、その後の同窓飲み会の方が問題なのではないか?
沖縄県のクラスターは現時点で86件だけど県は49件しか公表していないようです。
公表する・しないの線引きは何だと思いますか?
観光に影響及ぼすものでしょうか?
成人の日の夜の飲食でクラスターが発生したらこれは公表するのかな?
発表されてないのになぜあなたわかるの?ここにかいてるの?
だいじょうぶですか
浦添はどうなりましたかね?
コロナ対策では優等生のドイツ・メルケル首相
ドイツを見習えと日本のマスコミに散々持ち上げられたけんど、、
一日のしぼうしゃが1 人を超えた(1人では無く0を三つ加える)
ししゃ千人規模で褒められ、感染者が百人規模でたたかれる日本って・・
延期にしたら良い。
1月開催でなくて良いのですから。成人式の、マスク着用、分散開催?式典のみであとは静かに飲食せず帰宅できる人って少ないでしょう。
毎日テレビで見る渋谷の光景、若者の発言、若者の実態です。酒飲んで騒いでクラスター発生なんて最悪すぎる。
時期をずらして、今じゃなくても良いはずです。
可哀想とか言う人って、もっと可哀想な立場の人は居ますよ。
浦添市は開催決定しました。
沖縄、終わった、、、
浦添市もギリギリまで考えたんですね。
明日の県の方針決めてからでもよかったのでは、
でも急激に増えたら中止になると
那覇市も浦添市も、「成人式の後に友達同士で飲みに行かないで」って、正月の駅伝を見た上でのコメントなら、学習能力なさすぎ!もうこの人達が市長選に立候補しても当選しないなと思いました。
90%の人が自粛しても、残りの10パーセントの人が自粛できなくて、結局、感染拡大するのを学んだばかりなのに。北朝鮮じゃないのだから、100%達成など不可能です。
国も県も市も、一般市民や医療関係者と考え方があまりにもズレてる。このズレ方は異常だ。市長がダメというより、背後に市長をズレさせる圧力を感じる…。
駐車場にしなかった自治体の主張が叩かれるニュースが見えてきた…。悲しい…。
新聞記事に載ってますよー!
県のクラスター86件。
それインフルエンザだと思います。
二次会飲み会自粛を呼びかけ、ってただのアリバイ作り。
他の方のコメントにもあるけど90%が自粛しても残り10%がやればアウト。しかも、普通の飲み会よりハイになって騒ぎ、スマホで連絡取り合ってハシゴしまくるの目に見えてる。かたまってマスク外して写真取りまくって。
成人式の式典は大丈夫と思うけど、飲み会やるって分かりきってるんだから延期すれば良かったのに。もう遅いけど。
こんなご時世でも騒いで酒飲んで暴れて逮捕されたりする馬鹿どもいるのかな〜
例年以上にヒンシュクかうのは確実ですね。
大人の自覚をもってるかの見せどころですよ沖縄の新成人の諸君。
見ものですね。沖縄の成人の子がどれだけ大人の対応が出来るか、試される時です。
飲んで騒いで警察沙汰になって、これがネットに晒される。中にはカメラ持参で暴れる姿を投稿しようと待ち構えてる人もいるかもよ。
明日、レベル4に引き上げられたら中止になると思います。