= 希望 =さん
コロナ禍は激しさを増し、密集、密接などを避けるための営業自粛も段々と厳しくなっていますね。医療機関も大変そうです。
そんななか年末開催された沖縄のカウントダウンライブを動画で見ました。入場者数を制限したと聞いてましたが、すごい大人数で驚きでした。
なんか同じようなことして叩かれる人もいるのに世間やマスコミから批判の声が挙がらないことにとても違和感を感じました。
線引きがよく分からないですね。
= 希望 =さん
コロナ禍は激しさを増し、密集、密接などを避けるための営業自粛も段々と厳しくなっていますね。医療機関も大変そうです。
そんななか年末開催された沖縄のカウントダウンライブを動画で見ました。入場者数を制限したと聞いてましたが、すごい大人数で驚きでした。
なんか同じようなことして叩かれる人もいるのに世間やマスコミから批判の声が挙がらないことにとても違和感を感じました。
線引きがよく分からないですね。
来場者には当日web問診に回答して入場時に提出する義務がありました
もうすぎたこと
みんな忘れてるよ
規則通りにやっているものまで叩くの?
そんなこと言ったら学校や会社は密じゃないの?
保育園なんて、赤ちゃん抱っこッて密すぎだよ。
過ぎた話はもういいよ。
探せばいくらでも叩けるんだから。
過去を教訓にこれからに活かさなくては。
非常事態宣言発令後の1都3県の主要駅、繁華街の人手をニュースでやってるけどむしろ増えた繁華街すらある。
主さんが過ぎた年末カウントダウンを批判して非常事態宣言後の繁華街の人手増加には何も言わないのかとても違和感を感じました。
クラスターさえ起きなければ
叩かれない
カウントダウンライブの感染予防対策ガイドライン見ました?できることを最善を尽くして開催されてます。テレビでは映せないラジオでも流れない〜♪。テレビだけの景色だけじゃ伝わらないこと、目に見えないことを主催者、スタッフ、アーティスト、観客全員で感染対策できたから無事に開催されたんだと思います。
こんなことばかり言わないで他のところに目を向けよう
前を向こう
コメントが反映されません
何故でしょうか?
やはりカウントダウンライブの感染者でしたね。
今日、大台越えました。