ホーム家族のうわさ話 【家族】姉妹差別 2021年1月16日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = 匿名 =さん 姉妹差別する親ってどうしてなんでしょうか? さらに姉からも意地悪されて、心療内科に通うはめになったのですが、産んでおいて差別はなぜなのか? 最後のコメントへジャンプ 18 Comments. 匿名さんより 2021年01月16日(土) 18:45 それがスレ主の親だからじゃないでしょうか? 匿名さんより 2021年01月16日(土) 18:53 主さん、もう少し具体的に教えて欲しいです。 匿名さんより 2021年01月16日(土) 20:03 主です。 あんまり詳しく書くと身ばれしそうなのでこれ以上書けないです。 匿名さんより 2021年01月16日(土) 20:03 親が親としての役割(機能)を果たしていないからです。 簡単に言うと親が自分勝手なんですよ。 私には妹がいます、私も娘が2人います。 自分の理想と違ったり自分の思う通りに育ってくれなかったりすると差別に近い事をする親がいます。 残念な親だと思います。 主さんのお姉さんは親の贔屓を良いことに自分が優位に立って喜んでいるのでしょうね。 だけど人生って、いつどこで逆転するかわかりません。 今の状態を悲観せず自分の事を自分で好きになってください。 人間誰しも、幸せになる権利があります。 主さんも幸せをいっぱい得てくださいね。 匿名さんより 2021年01月16日(土) 20:14 いい機会じゃない? 親離れしてみては。 もっと自由になれるのに。 匿名さんより 2021年01月16日(土) 20:44 親のせいなの? 姉妹のせいなの? 全部、人のせい? 匿名さんより 2021年01月16日(土) 20:53 そんな家族は主さんから切ってやれ! 匿名さんより 2021年01月16日(土) 21:21 義母もそうですね。 次女が一番可愛いらしくベッタリ。 孫も次女の子が一番可愛いようです。 他の兄弟やその子供はガン無視状態。 なんだか気の毒です。 匿名さんより 2021年01月16日(土) 21:23 父親に似てるから? 母親が自分見てるようだから? それが関係してるのかも。 匿名さんより 2021年01月16日(土) 21:39 介護はお姉さんに任せて財産は均等に分けたらどうかしら。 にーさんより 2021年01月16日(土) 22:20 親が精神的に大人じゃないからですよ。 子供を授かり産み育てるなら、子供を第一に考え、寄り添うことが大事だと思います。 自分の事を1番大事に思ってる人は、親になり子供が理想通りにならないと、嫌悪感しか抱かない。自分の理想通りにしたい、と思う傾向があると思います。 押し付けですね。 全部 人のせい?と言ってる方は環境に恵まれてるんでしょうね。 仮にも主さんが、性格が悪くて嫌われるような事をしてるなら親として注意すべきだと思います。 匿名さんより 2021年01月16日(土) 22:34 こういう親って自分は正しいと勘違いして絶対に謝らないよね。 匿名さんより 2021年01月17日(日) 06:28 それは、主さんが優しいからです。意地悪されても自分が悪いと思い込んで、認められたいと頑張っていませんか?それをいいことにお母さんは、自分の不満を主さんに当たっていると思います。主さんが反撃して、家を出るとすがりつくと思います。だって、主さんが居ないとお母さんは心のバランスがとれない生きていけない弱い人間です。お姉さんも一緒です。主さんをいじめる事で、優位に立ちお母さんに認めてもらって、自分の存在を確認している人なのです。それまた、弱い人間です。 そんな、人達に振り回される人生もったいない。主さんは悪くない絶対。自分自身でここまでやってこれた事を褒めて、認めて何を言われても関わるのを辞めて下さい。 匿名さんより 2021年01月17日(日) 07:32 哀しいことにそういう親って存在するんですよね。 理由は様々なんですが、理由が分かったとしても、それを解決・解消するのは至難の業です。 今後は「他人より少しだけ近しい知り合い」だと思い込み、距離を置いた関係に留めておくことが、主さんの心を穏やかに保つ術だと思います。 世間や自身の子に、完璧な親であることを無意識に求められる、主さんの母親を含め、世の親である人々も、元は一人の赤ん坊で、わずか20年前後で親になった普通の男女。 そのプレッシャーや期待に応えられなかったり、潰されそうになって、自分の楽な方に逃げ出してしまう人も中にはいるんです。 それを責めても何も解決しません。 主さんの人生を生きてください。 匿名さんより 2021年01月17日(日) 15:12 主です。 皆さんコメントありがとうございます! 日に日に憎しみが倍増してしまい、涙ばかり毎日でてどうにかなってしまいそうでしたが、皆さんの優しいコメントをよんで何とか頑張ろうという気持ちになれました。 ありがとうございます。 匿名さんより 2021年01月17日(日) 15:30 距離を置いてください。これからの人生ウジウジ親との関係を悩む時間がもったいない。 あなたはあなた、親は親、姉は姉。 匿名さんより 2021年01月18日(月) 10:19 毒親から離れよう。 匿名さんより 2021年01月19日(火) 03:33 私の親もですよ。お前なんか居なくていいとずっと無視されて大人になりました。 親も歳を取り今ではお前が居てくれてよかっただって。介護要員です。はらわた煮えくり返ってますよ。あの時言われた言葉は40年たった今も忘れてません。自分の親が毒親なんて悲しいですよ。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2021年01月16日(土) 20:03 親が親としての役割(機能)を果たしていないからです。 簡単に言うと親が自分勝手なんですよ。 私には妹がいます、私も娘が2人います。 自分の理想と違ったり自分の思う通りに育ってくれなかったりすると差別に近い事をする親がいます。 残念な親だと思います。 主さんのお姉さんは親の贔屓を良いことに自分が優位に立って喜んでいるのでしょうね。 だけど人生って、いつどこで逆転するかわかりません。 今の状態を悲観せず自分の事を自分で好きになってください。 人間誰しも、幸せになる権利があります。 主さんも幸せをいっぱい得てくださいね。
匿名さんより 2021年01月16日(土) 21:21 義母もそうですね。 次女が一番可愛いらしくベッタリ。 孫も次女の子が一番可愛いようです。 他の兄弟やその子供はガン無視状態。 なんだか気の毒です。
にーさんより 2021年01月16日(土) 22:20 親が精神的に大人じゃないからですよ。 子供を授かり産み育てるなら、子供を第一に考え、寄り添うことが大事だと思います。 自分の事を1番大事に思ってる人は、親になり子供が理想通りにならないと、嫌悪感しか抱かない。自分の理想通りにしたい、と思う傾向があると思います。 押し付けですね。 全部 人のせい?と言ってる方は環境に恵まれてるんでしょうね。 仮にも主さんが、性格が悪くて嫌われるような事をしてるなら親として注意すべきだと思います。
匿名さんより 2021年01月17日(日) 06:28 それは、主さんが優しいからです。意地悪されても自分が悪いと思い込んで、認められたいと頑張っていませんか?それをいいことにお母さんは、自分の不満を主さんに当たっていると思います。主さんが反撃して、家を出るとすがりつくと思います。だって、主さんが居ないとお母さんは心のバランスがとれない生きていけない弱い人間です。お姉さんも一緒です。主さんをいじめる事で、優位に立ちお母さんに認めてもらって、自分の存在を確認している人なのです。それまた、弱い人間です。 そんな、人達に振り回される人生もったいない。主さんは悪くない絶対。自分自身でここまでやってこれた事を褒めて、認めて何を言われても関わるのを辞めて下さい。
匿名さんより 2021年01月17日(日) 07:32 哀しいことにそういう親って存在するんですよね。 理由は様々なんですが、理由が分かったとしても、それを解決・解消するのは至難の業です。 今後は「他人より少しだけ近しい知り合い」だと思い込み、距離を置いた関係に留めておくことが、主さんの心を穏やかに保つ術だと思います。 世間や自身の子に、完璧な親であることを無意識に求められる、主さんの母親を含め、世の親である人々も、元は一人の赤ん坊で、わずか20年前後で親になった普通の男女。 そのプレッシャーや期待に応えられなかったり、潰されそうになって、自分の楽な方に逃げ出してしまう人も中にはいるんです。 それを責めても何も解決しません。 主さんの人生を生きてください。
匿名さんより 2021年01月17日(日) 15:12 主です。 皆さんコメントありがとうございます! 日に日に憎しみが倍増してしまい、涙ばかり毎日でてどうにかなってしまいそうでしたが、皆さんの優しいコメントをよんで何とか頑張ろうという気持ちになれました。 ありがとうございます。
匿名さんより 2021年01月19日(火) 03:33 私の親もですよ。お前なんか居なくていいとずっと無視されて大人になりました。 親も歳を取り今ではお前が居てくれてよかっただって。介護要員です。はらわた煮えくり返ってますよ。あの時言われた言葉は40年たった今も忘れてません。自分の親が毒親なんて悲しいですよ。
それがスレ主の親だからじゃないでしょうか?
主さん、もう少し具体的に教えて欲しいです。
主です。
あんまり詳しく書くと身ばれしそうなのでこれ以上書けないです。
親が親としての役割(機能)を果たしていないからです。
簡単に言うと親が自分勝手なんですよ。
私には妹がいます、私も娘が2人います。
自分の理想と違ったり自分の思う通りに育ってくれなかったりすると差別に近い事をする親がいます。
残念な親だと思います。
主さんのお姉さんは親の贔屓を良いことに自分が優位に立って喜んでいるのでしょうね。
だけど人生って、いつどこで逆転するかわかりません。
今の状態を悲観せず自分の事を自分で好きになってください。
人間誰しも、幸せになる権利があります。
主さんも幸せをいっぱい得てくださいね。
いい機会じゃない?
親離れしてみては。
もっと自由になれるのに。
親のせいなの?
姉妹のせいなの?
全部、人のせい?
そんな家族は主さんから切ってやれ!
義母もそうですね。
次女が一番可愛いらしくベッタリ。
孫も次女の子が一番可愛いようです。
他の兄弟やその子供はガン無視状態。
なんだか気の毒です。
父親に似てるから?
母親が自分見てるようだから?
それが関係してるのかも。
介護はお姉さんに任せて財産は均等に分けたらどうかしら。
親が精神的に大人じゃないからですよ。
子供を授かり産み育てるなら、子供を第一に考え、寄り添うことが大事だと思います。
自分の事を1番大事に思ってる人は、親になり子供が理想通りにならないと、嫌悪感しか抱かない。自分の理想通りにしたい、と思う傾向があると思います。
押し付けですね。
全部 人のせい?と言ってる方は環境に恵まれてるんでしょうね。
仮にも主さんが、性格が悪くて嫌われるような事をしてるなら親として注意すべきだと思います。
こういう親って自分は正しいと勘違いして絶対に謝らないよね。
それは、主さんが優しいからです。意地悪されても自分が悪いと思い込んで、認められたいと頑張っていませんか?それをいいことにお母さんは、自分の不満を主さんに当たっていると思います。主さんが反撃して、家を出るとすがりつくと思います。だって、主さんが居ないとお母さんは心のバランスがとれない生きていけない弱い人間です。お姉さんも一緒です。主さんをいじめる事で、優位に立ちお母さんに認めてもらって、自分の存在を確認している人なのです。それまた、弱い人間です。
そんな、人達に振り回される人生もったいない。主さんは悪くない絶対。自分自身でここまでやってこれた事を褒めて、認めて何を言われても関わるのを辞めて下さい。
哀しいことにそういう親って存在するんですよね。
理由は様々なんですが、理由が分かったとしても、それを解決・解消するのは至難の業です。
今後は「他人より少しだけ近しい知り合い」だと思い込み、距離を置いた関係に留めておくことが、主さんの心を穏やかに保つ術だと思います。
世間や自身の子に、完璧な親であることを無意識に求められる、主さんの母親を含め、世の親である人々も、元は一人の赤ん坊で、わずか20年前後で親になった普通の男女。
そのプレッシャーや期待に応えられなかったり、潰されそうになって、自分の楽な方に逃げ出してしまう人も中にはいるんです。
それを責めても何も解決しません。
主さんの人生を生きてください。
主です。
皆さんコメントありがとうございます!
日に日に憎しみが倍増してしまい、涙ばかり毎日でてどうにかなってしまいそうでしたが、皆さんの優しいコメントをよんで何とか頑張ろうという気持ちになれました。
ありがとうございます。
距離を置いてください。これからの人生ウジウジ親との関係を悩む時間がもったいない。
あなたはあなた、親は親、姉は姉。
毒親から離れよう。
私の親もですよ。お前なんか居なくていいとずっと無視されて大人になりました。
親も歳を取り今ではお前が居てくれてよかっただって。介護要員です。はらわた煮えくり返ってますよ。あの時言われた言葉は40年たった今も忘れてません。自分の親が毒親なんて悲しいですよ。