= ジャン =さん
今度、自宅に光回線を導入しようと思っています。
しかし、すでにauひかりちゅらを導入している知人に聞きますと、接続できる端末は5台ぐらいまでだと聞きました。
うちの家族はスマホ、タブレット、パソコン、そのほかにも電子機器を使っているので、とても5台では足りません。(家族で10台くらいの電子端末があります)
auひかりちゅらを導入しているご家庭はみんなそんな感じでしょうか?
1回線で足りない場合は、2回線契約する必要があるのでしょうか。
あるいは、10台くらいの端末を使用するのに適している光回線ってあるのでしょうか。光回線の知識が乏しいので、アドバイスをください。
Wi-Fiで、ということでしょうか?
それでしたら、元の回線は関係なくWi-Fiルータの性能によります。10台ぐらいは普通に接続できますよ。
うちもauひかりちゅら契約してますが普通に10台近く接続してますよ。2世帯なので端末台数多いです。
多分、大丈夫かと思います。
うちもひかりちゅらですが、子供の友達4、5人がSwitch持参で我が家で遊ぶ事ありますがWi-Fi繋げて遊んでる。
心配なら直接auに電話して聞いてみて~
3台までセキュリティ無料です。
ウイルス対策です。
知人が言っている5台まで、というのは有線接続の場合です。
ひかりちゅらから支給されるルーターの後ろに、光ケーブル接続する端子が物理的に4箇所しかないので。
私はそのうち1つをデスクトップPC、もう1つをTV、もう1つをWi-Fiルーターに接続。
Wi-Fiはスマホやタブレット合わせて10台を接続。
Wi-Fiでの同時接続数はWi-Fiルーターの性能次第です。
21:41さんの回答がわかりやすいですね。