ホーム心と体の健康 【新型コロナ】GoToトラベル停止しても感染拡大 2021年1月20日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = ティモテ =さん コロナ警備隊の人達 コロナ拡大はGoToが悪い 停止しろと言ってたよね GoToトラベル中止したら感染、収まるんじゃなかったっけ? GoTo停止しなら感染拡大してますが? 最後のコメントへジャンプ 47 Comments. 匿名さんより 2021年01月20日(水) 06:57 こんな疫病は、一旦広まったら、拡大から縮小収束まで時間が掛かんの。 Go to 色々キャンペーンで一旦かなり拡大したので、ロックダウン等かなり強制力を伴った措置じゃないと、感染者の減り方は少ないの。 だから、あのGo to キャンペーンは最低最悪のキャンペーンって言われてるの。 こんなこと、疫病学を学ばなくても、ごく普通の人間の感覚で分かると思いますよ。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 07:09 停止してなかったらもっと感染者が出てると思う。 島国の沖縄で証明されてる。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 07:13 あなたが主張していることは、ストーブの火を消したのにまだ熱を持っている、おかしい!と騒いでいるのと同じですよ。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 07:57 GOTOと言うより、仕事で県民が他県から持ち帰りでの拡大で止まらないのが現状では? 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:04 沖縄もそうだけど国内で観光客増えた京都も感染者グッと増えてるしね。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:06 gotoにはかなり金かけるのに、医療体制にはなんもしてない、PCR検査もまともに増やさない いまの医療崩壊がある 何千人も感染者いて、入院させたくてもできない 関係者の尾身会長も医療崩壊認めてる 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:11 やらなかったら今よりも抑えられてたはず。やった事での拡散もあったはずだし、勘違いして気の緩んだ人も増えただろうね。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:15 尾身会長 もうすでに医療崩壊というのが始まってしまっていて若い人だって病気になったりケガをする 普通だったらすぐに病院にいけるが、そういうことがもうすでにできにくくなっている。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:16 コロナなっても死なないでしょと思っている一部の若い人たちへの尾身会長からメッセージ 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:28 京都と沖縄のGOTOの密を同じにしてるあたりが無知過ぎる。 比べものにならないよ京都の密は 沖縄のGOTOなんて大した密でもないのに GOTOのせいでコロナ拡大って騒ぎすぎ 京都と一緒にされるとはなんとまー コロナ警備隊の人達は何かのせいにしないと気が済まないのかな? コロナで性格がわかりやすくなったよね 警備隊とだけは関わりたくないな 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:32 コロナは人によって移動する人の移動が多いほどコロナは拡散する それは専門家らも言ってる 沖縄、京都、北海道も観光客多い コロナ増えるのはあたりまえ 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:33 コロナは人の移動によって移動する 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:34 専門家らは言ってる 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:35 日本医師会会長も、国がgotoトラベルを推奨することによって、国民への予防に対する気の緩みのメッセージを与えてしまった。話してる 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:36 街の電気、一斉に止めるのが手っ取り早い 菌もウィルスも人も物流も閉じ込めてポイしてしまえ 1ヶ月後、結果が出ていることでしょう 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:39 感染者が増えたのはゴートゥーも 一因でしょ? じゃなければ、なぜ政府はゴートウを 中止したの? 〉コロナ警備隊の人達は何かのせいにしないと気が済まないのかな? 何かの所為って当たり前じゃん 原因があっての結果なのだから。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:56 GOTOが悪い 政治家が悪い 知事が悪い 不織布マスク以外悪い 文句ばかり 匿名さんより 2021年01月20日(水) 09:00 人の移動で感染が広がるのは当たり前 gotoでたくさんの人が移動し、それに伴い感染者数も爆発的に増加した もしgoto止めていなかったら現状よりももっと多くの感染者数になっていただろう gotoにより爆発的に増加した感染者は更に接触した人に感染させ、連鎖はしばらく続く キャンペーン止めたらすぐに減るという甘い考えは、ガースーと主くらいじゃないの? キャンペーンでたくさんのお金使って感染者を増やし、今度は緊急事態で給付金でたくさんのお金使う そして医療費も相当なお金が使われ続けるだろう 去年春頃、緊急事態宣言を中途半端で止めた事が致命的だった その時もう少し待って感染者ゼロが一週間続くまでやって、海外ならの入国も禁止にしていれば、現在莫大なお金使う事なく普通の生活ができていた 国民の命と財産を守るのが国の務めだと思うが、対策の失敗により、命と財産が奪われ続けているんだよ 匿名さんより 2021年01月20日(水) 09:00 いまや支持率も不支持の方が増えてますよ。 多額の税金もらってる政治家なんていらんわな 匿名さんより 2021年01月20日(水) 09:02 8:56さん、政 策失敗したら叩かれるのはどの国でも当たり前だよ 匿名さんより 2021年01月20日(水) 09:04 支持率下がれば、すぐにgotoも一旦やめ 政策と信念とかないんだよね。いきあたりばったりの国の運営 それで金は出さない 医療崩壊おきてるのも当然 匿名さんより 2021年01月20日(水) 10:23 感染症というのは人の移動によって拡散する。それを後押しするキャンペーンを打てば拡大が加速するのは当たり前。そしてキャンペーン停止したからといって旅行辞める人もいれば通常の金額でする人もいる。これも当たり前。何か疑問あるの? 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:20 Goto停止しなければしないで停止しなかったから増えたと言うと思います。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:22 GoToトラベルよりも、家族以外が集まって長話をしながら食事したり、長時間一緒に酒飲んだりする方がよっぽどハイリスク。 外食は短時間の「黙食」ならリスクは少ないし、飲食店も助かる。 閉店時間を早める意味が分からない。 自炊しない人は食事難民になってしまう。 酔うと感染予防意識がおろそかになるので、家庭以外での飲酒禁止。 多くはこれで感染していますよね。 団体旅行は禁止した方がよいが、もともと一緒に住んでいる家族での地方への自動車での旅行はGoToトラベル復活してもリスクは少ないし、旅行業界も助かる。 経済をぶっ壊してでも、ひとくくりに規制するのは簡単。 でも、こんなことしてほしいのは経済的に困窮していない人たちだけでしょ。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:28 Gotoを中止するタイミングが遅すぎたに尽きると思います。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:30 毎日新聞の支持率が下がった直後だからね。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:36 経済と予防対策の両輪をきちんと回して進めばよかったけど片輪の経済だけフルアクセルだから こうなるの 感染が止まらないヨーロッパも自粛緩くすると旅行好きな国民性が活動して感染を広めてる。 中国や台湾などは自粛に徹底している 両輪回すの成功した事例はないんですよ。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:38 経済フルアクセルしたいならば、せめてこの半年近くPCR検査拡大して陽生者は隔離する。こんなに広がる前にね。 だから病床数も増やすとかやることあったでしょ。こういう予防策はほとんど手つけず 経済優先ばかりの菅義偉 いまの医療崩壊も菅義偉の結果です。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:44 最初からGOTOなんかやらないでほしかった。 観光業には国が支援したりしてまずは 早くコロナがなくなるような政策を したらよかったのに。 せめて安全なワクチンができて 国民が打ってからの経済回しでよかったのではないか。 遊び歩いてコロナなった人達を 病院で我慢しながら働いている 医療関係者はやってられないだろう。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:45 Gotoなんかに税金使わず、PCR全国民かけて、陽性者は入院ホテル隔離にお金使った方が経済フル稼働、オリンピックも開催賛成する人も多かったんじゃないの? 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:45 自粛して出歩くの我慢して 病気なって救急搬送されて たらい回しで死にたくないな。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:46 遊んで感染したやつ程、感染対策は充分していたのに罹ったとか言い訳するんだわ。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:47 どこそこの偉い人が言ってたなー コロナのような窮地に民主主義は危ういって 社会主義なら封じ込めたのかしら?? 匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:47 ここでさまざまな意見ありますが 政府にどうにか届けたい。 無理か。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:01 停止してたら今より感染者はまだ少なかったと思います。完全に消息するわけないでしょ。人数抑えるってことは大事なことよ。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:03 みんな 今からでも かまわない ステイホーム 匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:11 > コロナのような窮地に民主主義は危ういって 社会主義なら封じ込めたのかしら?? 中国や台湾みてたらそうなるね。 成人式みてわかるように、これだけひっ迫してるのに式あと飲み会するのもいるし 飲み会自体が悪いとは思わないけど さらに緊急事態宣言出ても日本各地、4月に比べると外出している人たちも多い 匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:13 社会主義なんてことださなくても、メルケルがいうように、通常は国民の人権をおもんじる、自由をおもんじる しかし感染症や災害など国民の命を守るべき時には、トップの判断で制限を加えることができる にすればいい。かつ国会を通してね。ここは必ずです。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:15 ドイツは4月の自粛要請はうまくいって 称賛されました。夏の二回目の自粛要請は緩すぎて、みんなが旅行出かけたりして感染が広まった メルケルも緩かったことの過ちを認めて、年末に強い要請にしたけど、感染拡大し過ぎてしまった 匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:15 中国や台湾のように、ほんとおさまるまで強い制限をしないとダメだね。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 16:01 東京は増えて地方は減ってるし 何より東京のGO TOを止めたのおそすぎって話なんだけどね 匿名さんより 2021年01月20日(水) 16:02 てかGO TOと似たような施策やった国は 日本以外全部その施策のせいで感染拡大したっていってるのにね。 北海道なんて凄いじゃん激減。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 17:00 さっき今朝配信されたタイムスのこんな記事を読んだよ。 県民の県内旅行に助成する「おきなわ彩発見キャンペーン」の第3弾は感染拡大により実施時期が未定となっている。県は5億3千万円を盛り込んだ第12次補正予算を専決処分しており、いつでも実行できる状態。担当課は「感染状況を見つつ、業界団体の意見を聞いて早期に実行したい」と話す。 購入金額に30%分のクーポン券を上乗せする「ハピ・トク沖縄クーポン」事業は、中小の飲食・小売り店舗だけでなく大型店舗でも使用できるよう対象店舗の拡大を検討中。事業期間は3月末までのため、4月以降、第2弾として再実施することも考えている。 ってさ。ほうほう…悪くないけど、 今そのお金、医療機関に回せないかな? 匿名さんより 2021年01月20日(水) 17:11 総理はだれがなっても同じか?! 結局は自分達のことだけしか考えてないんじゃないか? 匿名さんより 2021年01月20日(水) 18:04 血税結構あるんですね。お金ばら撒いてるから底ついてるのかと思えば全然余裕だね!沖縄だけでも10万給付金第二弾やったら? 匿名さんより 2021年01月20日(水) 18:34 ↑ たしかにそれいいですね。 県民に一律支給。 もしくはその予算を医療に充てる。 Gotoに少し似てる彩発見とかしばらくやらなくていいと思う。 「いつでも実行できる状態」なんだったらそっちに采配してはどうだろうね? 匿名さんより 2021年01月20日(水) 18:46 なぜ?沖縄だけ?全国でいいじゃない コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2021年01月20日(水) 06:57 こんな疫病は、一旦広まったら、拡大から縮小収束まで時間が掛かんの。 Go to 色々キャンペーンで一旦かなり拡大したので、ロックダウン等かなり強制力を伴った措置じゃないと、感染者の減り方は少ないの。 だから、あのGo to キャンペーンは最低最悪のキャンペーンって言われてるの。 こんなこと、疫病学を学ばなくても、ごく普通の人間の感覚で分かると思いますよ。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:06 gotoにはかなり金かけるのに、医療体制にはなんもしてない、PCR検査もまともに増やさない いまの医療崩壊がある 何千人も感染者いて、入院させたくてもできない 関係者の尾身会長も医療崩壊認めてる
匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:15 尾身会長 もうすでに医療崩壊というのが始まってしまっていて若い人だって病気になったりケガをする 普通だったらすぐに病院にいけるが、そういうことがもうすでにできにくくなっている。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:28 京都と沖縄のGOTOの密を同じにしてるあたりが無知過ぎる。 比べものにならないよ京都の密は 沖縄のGOTOなんて大した密でもないのに GOTOのせいでコロナ拡大って騒ぎすぎ 京都と一緒にされるとはなんとまー コロナ警備隊の人達は何かのせいにしないと気が済まないのかな? コロナで性格がわかりやすくなったよね 警備隊とだけは関わりたくないな
匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:32 コロナは人によって移動する人の移動が多いほどコロナは拡散する それは専門家らも言ってる 沖縄、京都、北海道も観光客多い コロナ増えるのはあたりまえ
匿名さんより 2021年01月20日(水) 08:39 感染者が増えたのはゴートゥーも 一因でしょ? じゃなければ、なぜ政府はゴートウを 中止したの? 〉コロナ警備隊の人達は何かのせいにしないと気が済まないのかな? 何かの所為って当たり前じゃん 原因があっての結果なのだから。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 09:00 人の移動で感染が広がるのは当たり前 gotoでたくさんの人が移動し、それに伴い感染者数も爆発的に増加した もしgoto止めていなかったら現状よりももっと多くの感染者数になっていただろう gotoにより爆発的に増加した感染者は更に接触した人に感染させ、連鎖はしばらく続く キャンペーン止めたらすぐに減るという甘い考えは、ガースーと主くらいじゃないの? キャンペーンでたくさんのお金使って感染者を増やし、今度は緊急事態で給付金でたくさんのお金使う そして医療費も相当なお金が使われ続けるだろう 去年春頃、緊急事態宣言を中途半端で止めた事が致命的だった その時もう少し待って感染者ゼロが一週間続くまでやって、海外ならの入国も禁止にしていれば、現在莫大なお金使う事なく普通の生活ができていた 国民の命と財産を守るのが国の務めだと思うが、対策の失敗により、命と財産が奪われ続けているんだよ
匿名さんより 2021年01月20日(水) 10:23 感染症というのは人の移動によって拡散する。それを後押しするキャンペーンを打てば拡大が加速するのは当たり前。そしてキャンペーン停止したからといって旅行辞める人もいれば通常の金額でする人もいる。これも当たり前。何か疑問あるの?
匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:22 GoToトラベルよりも、家族以外が集まって長話をしながら食事したり、長時間一緒に酒飲んだりする方がよっぽどハイリスク。 外食は短時間の「黙食」ならリスクは少ないし、飲食店も助かる。 閉店時間を早める意味が分からない。 自炊しない人は食事難民になってしまう。 酔うと感染予防意識がおろそかになるので、家庭以外での飲酒禁止。 多くはこれで感染していますよね。 団体旅行は禁止した方がよいが、もともと一緒に住んでいる家族での地方への自動車での旅行はGoToトラベル復活してもリスクは少ないし、旅行業界も助かる。 経済をぶっ壊してでも、ひとくくりに規制するのは簡単。 でも、こんなことしてほしいのは経済的に困窮していない人たちだけでしょ。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:36 経済と予防対策の両輪をきちんと回して進めばよかったけど片輪の経済だけフルアクセルだから こうなるの 感染が止まらないヨーロッパも自粛緩くすると旅行好きな国民性が活動して感染を広めてる。 中国や台湾などは自粛に徹底している 両輪回すの成功した事例はないんですよ。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:38 経済フルアクセルしたいならば、せめてこの半年近くPCR検査拡大して陽生者は隔離する。こんなに広がる前にね。 だから病床数も増やすとかやることあったでしょ。こういう予防策はほとんど手つけず 経済優先ばかりの菅義偉 いまの医療崩壊も菅義偉の結果です。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:44 最初からGOTOなんかやらないでほしかった。 観光業には国が支援したりしてまずは 早くコロナがなくなるような政策を したらよかったのに。 せめて安全なワクチンができて 国民が打ってからの経済回しでよかったのではないか。 遊び歩いてコロナなった人達を 病院で我慢しながら働いている 医療関係者はやってられないだろう。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 12:45 Gotoなんかに税金使わず、PCR全国民かけて、陽性者は入院ホテル隔離にお金使った方が経済フル稼働、オリンピックも開催賛成する人も多かったんじゃないの?
匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:11 > コロナのような窮地に民主主義は危ういって 社会主義なら封じ込めたのかしら?? 中国や台湾みてたらそうなるね。 成人式みてわかるように、これだけひっ迫してるのに式あと飲み会するのもいるし 飲み会自体が悪いとは思わないけど さらに緊急事態宣言出ても日本各地、4月に比べると外出している人たちも多い
匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:13 社会主義なんてことださなくても、メルケルがいうように、通常は国民の人権をおもんじる、自由をおもんじる しかし感染症や災害など国民の命を守るべき時には、トップの判断で制限を加えることができる にすればいい。かつ国会を通してね。ここは必ずです。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 13:15 ドイツは4月の自粛要請はうまくいって 称賛されました。夏の二回目の自粛要請は緩すぎて、みんなが旅行出かけたりして感染が広まった メルケルも緩かったことの過ちを認めて、年末に強い要請にしたけど、感染拡大し過ぎてしまった
匿名さんより 2021年01月20日(水) 17:00 さっき今朝配信されたタイムスのこんな記事を読んだよ。 県民の県内旅行に助成する「おきなわ彩発見キャンペーン」の第3弾は感染拡大により実施時期が未定となっている。県は5億3千万円を盛り込んだ第12次補正予算を専決処分しており、いつでも実行できる状態。担当課は「感染状況を見つつ、業界団体の意見を聞いて早期に実行したい」と話す。 購入金額に30%分のクーポン券を上乗せする「ハピ・トク沖縄クーポン」事業は、中小の飲食・小売り店舗だけでなく大型店舗でも使用できるよう対象店舗の拡大を検討中。事業期間は3月末までのため、4月以降、第2弾として再実施することも考えている。 ってさ。ほうほう…悪くないけど、 今そのお金、医療機関に回せないかな?
匿名さんより 2021年01月20日(水) 18:34 ↑ たしかにそれいいですね。 県民に一律支給。 もしくはその予算を医療に充てる。 Gotoに少し似てる彩発見とかしばらくやらなくていいと思う。 「いつでも実行できる状態」なんだったらそっちに采配してはどうだろうね?
こんな疫病は、一旦広まったら、拡大から縮小収束まで時間が掛かんの。
Go to 色々キャンペーンで一旦かなり拡大したので、ロックダウン等かなり強制力を伴った措置じゃないと、感染者の減り方は少ないの。
だから、あのGo to キャンペーンは最低最悪のキャンペーンって言われてるの。
こんなこと、疫病学を学ばなくても、ごく普通の人間の感覚で分かると思いますよ。
停止してなかったらもっと感染者が出てると思う。
島国の沖縄で証明されてる。
あなたが主張していることは、ストーブの火を消したのにまだ熱を持っている、おかしい!と騒いでいるのと同じですよ。
GOTOと言うより、仕事で県民が他県から持ち帰りでの拡大で止まらないのが現状では?
沖縄もそうだけど国内で観光客増えた京都も感染者グッと増えてるしね。
gotoにはかなり金かけるのに、医療体制にはなんもしてない、PCR検査もまともに増やさない
いまの医療崩壊がある
何千人も感染者いて、入院させたくてもできない
関係者の尾身会長も医療崩壊認めてる
やらなかったら今よりも抑えられてたはず。やった事での拡散もあったはずだし、勘違いして気の緩んだ人も増えただろうね。
尾身会長
もうすでに医療崩壊というのが始まってしまっていて若い人だって病気になったりケガをする
普通だったらすぐに病院にいけるが、そういうことがもうすでにできにくくなっている。
コロナなっても死なないでしょと思っている一部の若い人たちへの尾身会長からメッセージ
京都と沖縄のGOTOの密を同じにしてるあたりが無知過ぎる。
比べものにならないよ京都の密は
沖縄のGOTOなんて大した密でもないのに
GOTOのせいでコロナ拡大って騒ぎすぎ
京都と一緒にされるとはなんとまー
コロナ警備隊の人達は何かのせいにしないと気が済まないのかな?
コロナで性格がわかりやすくなったよね
警備隊とだけは関わりたくないな
コロナは人によって移動する人の移動が多いほどコロナは拡散する
それは専門家らも言ってる
沖縄、京都、北海道も観光客多い
コロナ増えるのはあたりまえ
コロナは人の移動によって移動する
専門家らは言ってる
日本医師会会長も、国がgotoトラベルを推奨することによって、国民への予防に対する気の緩みのメッセージを与えてしまった。話してる
街の電気、一斉に止めるのが手っ取り早い
菌もウィルスも人も物流も閉じ込めてポイしてしまえ
1ヶ月後、結果が出ていることでしょう
感染者が増えたのはゴートゥーも
一因でしょ?
じゃなければ、なぜ政府はゴートウを
中止したの?
〉コロナ警備隊の人達は何かのせいにしないと気が済まないのかな?
何かの所為って当たり前じゃん
原因があっての結果なのだから。
GOTOが悪い
政治家が悪い
知事が悪い
不織布マスク以外悪い
文句ばかり
人の移動で感染が広がるのは当たり前
gotoでたくさんの人が移動し、それに伴い感染者数も爆発的に増加した
もしgoto止めていなかったら現状よりももっと多くの感染者数になっていただろう
gotoにより爆発的に増加した感染者は更に接触した人に感染させ、連鎖はしばらく続く
キャンペーン止めたらすぐに減るという甘い考えは、ガースーと主くらいじゃないの?
キャンペーンでたくさんのお金使って感染者を増やし、今度は緊急事態で給付金でたくさんのお金使う
そして医療費も相当なお金が使われ続けるだろう
去年春頃、緊急事態宣言を中途半端で止めた事が致命的だった
その時もう少し待って感染者ゼロが一週間続くまでやって、海外ならの入国も禁止にしていれば、現在莫大なお金使う事なく普通の生活ができていた
国民の命と財産を守るのが国の務めだと思うが、対策の失敗により、命と財産が奪われ続けているんだよ
いまや支持率も不支持の方が増えてますよ。
多額の税金もらってる政治家なんていらんわな
8:56さん、政 策失敗したら叩かれるのはどの国でも当たり前だよ
支持率下がれば、すぐにgotoも一旦やめ
政策と信念とかないんだよね。いきあたりばったりの国の運営
それで金は出さない
医療崩壊おきてるのも当然
感染症というのは人の移動によって拡散する。それを後押しするキャンペーンを打てば拡大が加速するのは当たり前。そしてキャンペーン停止したからといって旅行辞める人もいれば通常の金額でする人もいる。これも当たり前。何か疑問あるの?
Goto停止しなければしないで停止しなかったから増えたと言うと思います。
GoToトラベルよりも、家族以外が集まって長話をしながら食事したり、長時間一緒に酒飲んだりする方がよっぽどハイリスク。
外食は短時間の「黙食」ならリスクは少ないし、飲食店も助かる。
閉店時間を早める意味が分からない。
自炊しない人は食事難民になってしまう。
酔うと感染予防意識がおろそかになるので、家庭以外での飲酒禁止。
多くはこれで感染していますよね。
団体旅行は禁止した方がよいが、もともと一緒に住んでいる家族での地方への自動車での旅行はGoToトラベル復活してもリスクは少ないし、旅行業界も助かる。
経済をぶっ壊してでも、ひとくくりに規制するのは簡単。
でも、こんなことしてほしいのは経済的に困窮していない人たちだけでしょ。
Gotoを中止するタイミングが遅すぎたに尽きると思います。
毎日新聞の支持率が下がった直後だからね。
経済と予防対策の両輪をきちんと回して進めばよかったけど片輪の経済だけフルアクセルだから
こうなるの
感染が止まらないヨーロッパも自粛緩くすると旅行好きな国民性が活動して感染を広めてる。
中国や台湾などは自粛に徹底している
両輪回すの成功した事例はないんですよ。
経済フルアクセルしたいならば、せめてこの半年近くPCR検査拡大して陽生者は隔離する。こんなに広がる前にね。
だから病床数も増やすとかやることあったでしょ。こういう予防策はほとんど手つけず
経済優先ばかりの菅義偉
いまの医療崩壊も菅義偉の結果です。
最初からGOTOなんかやらないでほしかった。
観光業には国が支援したりしてまずは
早くコロナがなくなるような政策を
したらよかったのに。
せめて安全なワクチンができて
国民が打ってからの経済回しでよかったのではないか。
遊び歩いてコロナなった人達を
病院で我慢しながら働いている
医療関係者はやってられないだろう。
Gotoなんかに税金使わず、PCR全国民かけて、陽性者は入院ホテル隔離にお金使った方が経済フル稼働、オリンピックも開催賛成する人も多かったんじゃないの?
自粛して出歩くの我慢して
病気なって救急搬送されて
たらい回しで死にたくないな。
遊んで感染したやつ程、感染対策は充分していたのに罹ったとか言い訳するんだわ。
どこそこの偉い人が言ってたなー
コロナのような窮地に民主主義は危ういって
社会主義なら封じ込めたのかしら??
ここでさまざまな意見ありますが
政府にどうにか届けたい。
無理か。
停止してたら今より感染者はまだ少なかったと思います。完全に消息するわけないでしょ。人数抑えるってことは大事なことよ。
みんな
今からでも
かまわない
ステイホーム
> コロナのような窮地に民主主義は危ういって
社会主義なら封じ込めたのかしら??
中国や台湾みてたらそうなるね。
成人式みてわかるように、これだけひっ迫してるのに式あと飲み会するのもいるし
飲み会自体が悪いとは思わないけど
さらに緊急事態宣言出ても日本各地、4月に比べると外出している人たちも多い
社会主義なんてことださなくても、メルケルがいうように、通常は国民の人権をおもんじる、自由をおもんじる
しかし感染症や災害など国民の命を守るべき時には、トップの判断で制限を加えることができる
にすればいい。かつ国会を通してね。ここは必ずです。
ドイツは4月の自粛要請はうまくいって
称賛されました。夏の二回目の自粛要請は緩すぎて、みんなが旅行出かけたりして感染が広まった
メルケルも緩かったことの過ちを認めて、年末に強い要請にしたけど、感染拡大し過ぎてしまった
中国や台湾のように、ほんとおさまるまで強い制限をしないとダメだね。
東京は増えて地方は減ってるし
何より東京のGO TOを止めたのおそすぎって話なんだけどね
てかGO TOと似たような施策やった国は
日本以外全部その施策のせいで感染拡大したっていってるのにね。
北海道なんて凄いじゃん激減。
さっき今朝配信されたタイムスのこんな記事を読んだよ。
県民の県内旅行に助成する「おきなわ彩発見キャンペーン」の第3弾は感染拡大により実施時期が未定となっている。県は5億3千万円を盛り込んだ第12次補正予算を専決処分しており、いつでも実行できる状態。担当課は「感染状況を見つつ、業界団体の意見を聞いて早期に実行したい」と話す。
購入金額に30%分のクーポン券を上乗せする「ハピ・トク沖縄クーポン」事業は、中小の飲食・小売り店舗だけでなく大型店舗でも使用できるよう対象店舗の拡大を検討中。事業期間は3月末までのため、4月以降、第2弾として再実施することも考えている。
ってさ。ほうほう…悪くないけど、
今そのお金、医療機関に回せないかな?
総理はだれがなっても同じか?!
結局は自分達のことだけしか考えてないんじゃないか?
血税結構あるんですね。お金ばら撒いてるから底ついてるのかと思えば全然余裕だね!沖縄だけでも10万給付金第二弾やったら?
↑
たしかにそれいいですね。
県民に一律支給。
もしくはその予算を医療に充てる。
Gotoに少し似てる彩発見とかしばらくやらなくていいと思う。
「いつでも実行できる状態」なんだったらそっちに采配してはどうだろうね?
なぜ?沖縄だけ?全国でいいじゃない