ホーム心と体の健康 【感染】コロナと自分の甘さ 2021年1月20日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = 誠 =さん 武漢にいようがニューヨークにいようが感染してない人達は沢山いる 結局、コロナは自分に甘い人達から順序に感染するものだと思います 手洗いしてる? 人と距離をとってる? 飲み会や会食にいってない? 最後のコメントへジャンプ 15 Comments. 匿名さんより 2021年01月20日(水) 18:01 手洗い、うがい、消毒なんかしてないよ。 マスクだけ。 糖尿病だけど飲みに行くし、映画も観に行ってる。 でも罹患してないよ。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 18:18 自分で予防をしていなくとも、 周りの対策等のおかげで今はウイルスに出会っていない幸運な人がいるのだろう。 ウイルスに嫌われるラッキーな者もいるのだろう。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 19:05 毎晩、飲み歩いて年末に感染した人を知っています。ホテル療養から酸素不足で入院してましたが、退院するとまた飲み歩いています。 甘いと言うか、、、 匿名さんより 2021年01月20日(水) 19:09 え?私の事? 週3で飲み屋いってた。 手洗いはしてるけど 人と距離は取ってない。と言うか気にしてない。 旅行も行ってたし、混んでるデパートも行ってる。 自粛は全然してない 無症状の感染者かもしれないね。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 19:26 退院したなら抗体できてしばらくは感染しないと安心してるんだろう。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 19:28 一度感染して治癒した人はたくさん出歩いて経済貢献したらいいよ。それも3ヶ月な。 匿名さんより 2021年01月20日(水) 21:06 接客業なので、毎日誰かと接してます。 ピーク時に比べたら減ったものの、それでも毎日何十人もの他人と接触してます。 去年の今頃は、北京や香港からの旅行者を1日に何百人も接客してましたが、罹患しないものですね。 当時は怖かったけど。 特に飲み歩くわけでもなく、旅行するわけでもなく、自粛するわけでもなく、マスクで仕事してます。元気です。 匿名さんより 2021年01月21日(木) 03:30 こう言う人が、コロナにかかった人を差別するんだよな。 匿名さんより 2021年01月21日(木) 06:13 医師会も感染者の半数は家族感染といってるくらいだし、職場クラスターもある、院内や施設感染も多い 飲み会やスナック感染は自業自得だから 医療後回しにして欲しいくらい 匿名さんより 2021年01月21日(木) 08:39 気をつけてまじめに働いて 職場と家しかいない人でも 感染した人もいます。 最悪だろうな。 匿名さんより 2021年01月21日(木) 17:23 今日は68名?だっけ? 自分に甘くない人が増えたということでよろしいかな? 匿名さんより 2021年01月21日(木) 17:56 知らないけど 減ること願う ちゃんと予防している人がついうっかりで感染してしまうこともあるだろうけれど 東京は9日間連続1000人超えたそうです。 こんなにたくさんついうっかりいるのかな コロナなんてどうせ死なないんでしょ的な人も多いのかもね。予防もまともにやらずに 匿名さんより 2021年01月21日(木) 18:01 不織布マスクして、距離あけて、換気しっかりして、手洗いしっかりして、帰宅したらすぐシャワーあびる 服は部屋の中ではなく洗濯機へすぐ入れる 時計やメガネ、スマホも洗うなり消毒 そこまで難しくないよね。なんでこんなに感染者減らないのかな 匿名さんより 2021年01月21日(木) 18:02 予防しっかりしていて、人間だからついうっかりもあるから感染する人も出てくるのはわかるけどね。 匿名さんより 2021年01月21日(木) 18:03 予防しっかりしていて、人間だからついうっかりもあるから感染者が一定数出てくるのはあるけどね。 それにしても減らないですね。 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2021年01月20日(水) 18:18 自分で予防をしていなくとも、 周りの対策等のおかげで今はウイルスに出会っていない幸運な人がいるのだろう。 ウイルスに嫌われるラッキーな者もいるのだろう。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 19:09 え?私の事? 週3で飲み屋いってた。 手洗いはしてるけど 人と距離は取ってない。と言うか気にしてない。 旅行も行ってたし、混んでるデパートも行ってる。 自粛は全然してない 無症状の感染者かもしれないね。
匿名さんより 2021年01月20日(水) 21:06 接客業なので、毎日誰かと接してます。 ピーク時に比べたら減ったものの、それでも毎日何十人もの他人と接触してます。 去年の今頃は、北京や香港からの旅行者を1日に何百人も接客してましたが、罹患しないものですね。 当時は怖かったけど。 特に飲み歩くわけでもなく、旅行するわけでもなく、自粛するわけでもなく、マスクで仕事してます。元気です。
匿名さんより 2021年01月21日(木) 06:13 医師会も感染者の半数は家族感染といってるくらいだし、職場クラスターもある、院内や施設感染も多い 飲み会やスナック感染は自業自得だから 医療後回しにして欲しいくらい
匿名さんより 2021年01月21日(木) 17:56 知らないけど 減ること願う ちゃんと予防している人がついうっかりで感染してしまうこともあるだろうけれど 東京は9日間連続1000人超えたそうです。 こんなにたくさんついうっかりいるのかな コロナなんてどうせ死なないんでしょ的な人も多いのかもね。予防もまともにやらずに
匿名さんより 2021年01月21日(木) 18:01 不織布マスクして、距離あけて、換気しっかりして、手洗いしっかりして、帰宅したらすぐシャワーあびる 服は部屋の中ではなく洗濯機へすぐ入れる 時計やメガネ、スマホも洗うなり消毒 そこまで難しくないよね。なんでこんなに感染者減らないのかな
手洗い、うがい、消毒なんかしてないよ。
マスクだけ。
糖尿病だけど飲みに行くし、映画も観に行ってる。
でも罹患してないよ。
自分で予防をしていなくとも、
周りの対策等のおかげで今はウイルスに出会っていない幸運な人がいるのだろう。
ウイルスに嫌われるラッキーな者もいるのだろう。
毎晩、飲み歩いて年末に感染した人を知っています。ホテル療養から酸素不足で入院してましたが、退院するとまた飲み歩いています。
甘いと言うか、、、
え?私の事?
週3で飲み屋いってた。
手洗いはしてるけど
人と距離は取ってない。と言うか気にしてない。
旅行も行ってたし、混んでるデパートも行ってる。
自粛は全然してない
無症状の感染者かもしれないね。
退院したなら抗体できてしばらくは感染しないと安心してるんだろう。
一度感染して治癒した人はたくさん出歩いて経済貢献したらいいよ。それも3ヶ月な。
接客業なので、毎日誰かと接してます。
ピーク時に比べたら減ったものの、それでも毎日何十人もの他人と接触してます。
去年の今頃は、北京や香港からの旅行者を1日に何百人も接客してましたが、罹患しないものですね。
当時は怖かったけど。
特に飲み歩くわけでもなく、旅行するわけでもなく、自粛するわけでもなく、マスクで仕事してます。元気です。
こう言う人が、コロナにかかった人を差別するんだよな。
医師会も感染者の半数は家族感染といってるくらいだし、職場クラスターもある、院内や施設感染も多い
飲み会やスナック感染は自業自得だから
医療後回しにして欲しいくらい
気をつけてまじめに働いて
職場と家しかいない人でも
感染した人もいます。
最悪だろうな。
今日は68名?だっけ?
自分に甘くない人が増えたということでよろしいかな?
知らないけど
減ること願う
ちゃんと予防している人がついうっかりで感染してしまうこともあるだろうけれど
東京は9日間連続1000人超えたそうです。
こんなにたくさんついうっかりいるのかな
コロナなんてどうせ死なないんでしょ的な人も多いのかもね。予防もまともにやらずに
不織布マスクして、距離あけて、換気しっかりして、手洗いしっかりして、帰宅したらすぐシャワーあびる
服は部屋の中ではなく洗濯機へすぐ入れる
時計やメガネ、スマホも洗うなり消毒
そこまで難しくないよね。なんでこんなに感染者減らないのかな
予防しっかりしていて、人間だからついうっかりもあるから感染する人も出てくるのはわかるけどね。
予防しっかりしていて、人間だからついうっかりもあるから感染者が一定数出てくるのはあるけどね。
それにしても減らないですね。