= あいここファン =さん
去年の11月に宜野湾市我如古にOpenした『菜菜cafe』へ行って来ました!
ホットサンドのテイクアウト専門店です。
あつあつのホットサンドと種類豊富のドリンクメニューもあってとてもオススメです!
電話注文すると待ち時間なく受け取れます。
11時〜20時までやってて仕事帰りにも寄れるので週一で通ってます。
ご夫婦でやられてるんですがお子様二人がTik Tokで大人気の子供達で会えた時は感動しました!
オードブルも前もっての注文で可能だそうです。
= あいここファン =さん
去年の11月に宜野湾市我如古にOpenした『菜菜cafe』へ行って来ました!
ホットサンドのテイクアウト専門店です。
あつあつのホットサンドと種類豊富のドリンクメニューもあってとてもオススメです!
電話注文すると待ち時間なく受け取れます。
11時〜20時までやってて仕事帰りにも寄れるので週一で通ってます。
ご夫婦でやられてるんですがお子様二人がTik Tokで大人気の子供達で会えた時は感動しました!
オードブルも前もっての注文で可能だそうです。
行きます。情報有難うございます。
宣伝かな…
子供の事まで宣伝して大丈夫?
がんばってください。
うーーん。
ホットサンドは家で作って食べれるし
買うまでではないかな
ホットサンドメーカーがあるなら自宅で自分の好みの具材で熱々で食べたいな~
宣伝ですよね。逆に行きたくなくなります
ホットサンドメーカー買いました。家で美味しく作れて感動です。おすすめです。
私もホットサンドメーカー持ってますが、行ってみたいな
ホットサンドメーカーいいですよね
うちはプレートを変えたらワッフルやマドレーヌも焼けるタイプのものを購入したので、ホットサンド以外でも楽しんでいます
これから購入をお考えの方にお勧めです
3台目でようやく使い勝手の良いものにたどり着きました
ホットサンドメーカー10年前に買って片付けてる。思い出しました。出して自分で作って食べまーす。思い出させてくれてありがと〜
近くに行くときに寄ってみたいと思います!
駐車場はありますか?
いつも作る側の私。家族に出して、自分も食べる頃には冷めている・・・
出来立て食べたいな〜
冷凍の肉まんとか挟んで焼くと外カリカリで美味しいですよ。
↑
へぇー
やってみよう!
主さん情報ありがとう〜
近くまで行く時には寄ってみようと思います。
ホットサンドメーカー以前購入しましたが、使いこなしきれず仕舞ったままです。
久しぶりにホットサンド作ってみようかな。
10:12さん
ホットサンドメーカーの購入を検討中です。
そのおすすめ教えてください。
私も購入検討中。
是非知りたいです。
便乗すみません
ホットサンドメーカーなんてどこでも売ってるし安い物を買えばいいと思う。
キャンプ用品のコーナーにも売ってますよ。
なければアマゾンでもモノタロウでも好きなの購入すれば良し。
↑
安物買いの銭失いは知らないんだろうけど、値段はピンキリだし機能も全然違うんだよ。
直火可能でしたら鉄のやつが良いけど
私はIHなので、ビタントニオにしました。
ワッフル、カップケーキ、たい焼き、ドーナツ、パニーニと色々焼けます。
オススメです。
パ…パニーニ!おうちでパニーニ作るなんておしゃれな方だなあ。
14:20、補足です。
キャンプでは南部鉄器のホットサンドを使ってます。
最高に美味しいです。直火可能ならお勧めします。
私はコールマンのを直火で
ホットサンド作ってます。
冷凍の肉まん。今度やってみますね!
情報ありがとう♪
うちもビタントニオですが超おススメです!
寒くなると朝起きるのが遅くなるのでホットサンド率が上がります。
シラスやほうれん草、チーズなど入れて栄養も取れるし、具材が溢れないので食べやすいです。休日のおやつはたい焼きやワッフルの焼きたてが食べられますよ。
ワッフルもワッフルシュガー入れて焼くと本当に美味しいし、たい焼きもカリカリの羽も作れます。何でもそうだけど出来立て熱々を食べられるのが最高です。
時間に余裕があれば直火の上等なやつも使ってみたいけど、ずぼらの私はこのくらいが丁度いいです。
つい最近990円?だったかな~買い替えました。子供にハムチーズサンド作ってます。
1/28 10:12です
昨日、コメント送ったんですけど載ってないですね・・・
既出ですが、我が家もビタントニオです。
1台目は20年くらい前に購入したこともあってそんなに進化していなかったのか?
電気式だけどプレートは取り外せず洗えない、中身もあふれ出す、タイマーもなしの3000円くらいのものでした。
2台目は直火用。上下ひっくり返してじっくり焼けて、具もたくさん入り良かったのですが、朝の忙しい時間帯気を抜くと焦げてしまったり・・・
3台目のビタントニオはそういったことも踏まえて・洗えてタイマーもついていて具もちゃんと入り、2個作れるものを!と吟味しました。
主さん、何がどうオススメなんですかね?
コスパ最高とか、こんな珍しいメニューがあるとか何が店の売りなんですか?