= あきさみよー =さん
コロナ1年です
もうウンザリです
全然減らないじゃん
倒産も増えた
リストラも増えた
ストレスがメチャクチャ増えた
この1年で精神的な事や経済的な事とか
どんな感じですか?
ストレス発散的な事も書いてOKな感じで
= あきさみよー =さん
コロナ1年です
もうウンザリです
全然減らないじゃん
倒産も増えた
リストラも増えた
ストレスがメチャクチャ増えた
この1年で精神的な事や経済的な事とか
どんな感じですか?
ストレス発散的な事も書いてOKな感じで
熱を出すたびPCR検査を受けて結果が出るまで彼氏に会わないこうとすると、毎回ケンカ。
変わったのは自粛しすぎて太った。
今年にはいってから実生活では
あまりコロナの話しはしなくなった。
なのに、相変わらずここはコロナスレ多いですね。
最初に比べ不便さは感じなくなった。
飲みの誘いも無くなったので気が楽になり良かったと思う。
在宅だから週に1回しか外に出なくなった
1年前にコロナ出た時、感染者が病院への入院を一日遅れただけでマスコミも騒いでた。いまや入院したくてもできない人たちが何万人もいて、医者に診てもらえず亡くなる人たちも出てくる
こわさは1年前より増してます。
いかに今までが平和だったかわかった。
戦争はもっとひどかったんだろうな。
でもアメリカのコロナ犠牲者は第二次世界大戦を上回ったとのこと。
真面目に生きなさいって事知らせてかもね。飲み屋も行く人減って遊ばず平和に暮らしなさいって事かもね。
飲み屋に行く人が真面目ではないの?
よっぽど酒きらいなんだね。
だらしないのはあなたまたは身内なのにね。
JR標語
悪いのはお酒ではありません。あなた自身です。
アルコール消毒が頻繁になったくらいで
もともと現在のような生活していたので
あまり変わらない。
↑
人生充実させるためには遊びも呑みも
必要ですよ。
今が異常。
旅行にいけてないのが嫌なくらいで、それ以外はストレスなく生活できてます。
若干暮らしやすくなったと思う部分もありますが、置かれた立場によって大きく違うだろうとは思います。
ママ友と集まらなくなり楽になりました。
情報などを聞いて助かった部分もありましたが実際は気疲れしてしまいお腹いっぱい状態。しかし子どもを介して知り合った相手を邪険には出来なかったので付き合いをしなくなり楽になりました。
今は誘われてもコロナを理由に参加しないのでストレスフリーですね。
学校行事で先生に気に入られようと命懸けでPTA活動してるボスママ友がウザ。気に入らない事をすると狂ったように悪口を聞かされて自分も陰では理不尽な事を言われていると思うと恐ろしい。
このまま学校行事をライブ配信したり短縮したり廃止を続けて欲しい。それがコロナの収束、感染拡大防止になりますよ。
学校行事のあり方を改めてられる一年でした。
多少の物足りなさを感じますが十分楽しめましたし、子供達の成長は感じれました。
意外に家族で過ごせて楽しい!
別に変わらない生活
ストレス無し
サービス残業が、イライラする。
コロナの中だからやりたくない。
後給料遅れて支給だと、
コロナの中働いてるのに、と不満が出てきた。
コロナ禍での行動で今まで知らなかった人の性格がかいまみられるのに気づいた
例えば、消毒だマスクだと自分はきちんとしてるとアピールして人にも強要する人が、ずっと鼻出してたり、自分のタブレット触らそうとしたり、あれ?なことしてて、自分の矛盾に気がついていなくて、、、他の部分でも色々と矛盾だらけなんだろうなとか
コロナ禍だからと法事を同居家族だけでやることにした親戚を猛烈批判して受け入れられない人→他人の感覚的を尊重できない人なんだなとか
コロナ禍を生きのびる為には自主性が必要なんだなとか
全く外食しなくなり痩せた
ずっと自粛で精神崩壊しそうになった。
コロナの予防と治療に使える薬を個人輸入した。
>匿名さんより2021年02月04日(木) 09:03
だらしないのはあなたまたは身内なのにね。
いつもこんな風に絡んでくるけど、脱線するから止めて下さい
みんなもスルーして進めて下さい
コロナで仕事がかなり減りました。
夫も私も収入が大分減り、生活が苦しいので私は仕事をさがしています。幼児がおりなかなか合う条件もなくうまくいきません。
どうしたらいいのか。
この先不安で苦しいです。
ウレタンマスクがダメだとかいうけど、使い捨てばかり使うのも経済的に今は無理で、アルコールを買ったり、収入減るのにコロナで出費が増えて困ります。
今までと変わらないから自粛生活もストレス無しです。
良かった事は体重が5キロ減りました。
特にストレス喰いしてないのに体重が増えました
前から運動っていう運動もしないけど、自粛で外出出来なくて動かないからかな?
痩せた人、羨ましいです!
建設業は何も変わらない
元々家が好きだし1人行動が多いので
何も変わらない
変わった事と言えば、人の本性が分かりやすくなったこと
・異常なまでに他人に自粛を強制する人
・自分さえ良ければいい人(あらゆる物をまとめ買いしたり、感染対策しない等)
・対策はバッチリだと言いながら、抜けだらけの感染対策で、人の事は考えず自分が感染しなければいいという対策の人
・ストレスからか不平不満を言いまくる人
・大丈夫よ〜と今まで通りの生活を送ってる人
・マイナス思考で後ろ向きな考えしかない述べない人
人間は窮地に追い込まれると本性を現すんだなと実感しています。
人間関係の見直しに役立ちました。
飲み会や人と会ってご飯食べるのも大好きです。
お誘いしても断る人もいるから、仲の良かった友達でも一年近く会ってない人もいます。小さい子供いるから外食は不安だそうです。
でもそれは人それぞれの考えなので、少し寂しいくらいです。悪いわけではない
でも飲み食いする友達もいます。距離とってマスクして飲み食いするけど、100%大丈夫なんてことはないから、5日から1週間くらいは少しだけ不安もともないます。
ワクチンが広まって効果出れば、感染者も減る、自分や周りが感染する確率もだいぶ減る
アルコールティシュを常に手で持ち歩いたり、食べながらまでマスクするなんてことはしなくてすむようになるかも
その負担はとても大きいから、早く鎮静化してほしい
10:14さんの職業はなんでしょうか
いま大きく影響出てるのは飲食、航空業、衣料関連、ホテル関連かなと思いますけど
お土産店も含めて
在宅で仕事増えたかな
だれも見てないから、物という成果だけが、仕事ちゃんとやってますよ。の証でしょ。もちろん会社は認めないけど、サービス残業してます。
私もだれも見てないから、だらけて仕事の効率おちてるしね。
仕事の量というか、関わってる時間は増えたから簡単なものばかり
レンジで温めて食べられる肉まんや簡単なうどんとか
運動する時間もないからふとるね。
コロナの予防薬を個人輸入した人いますか?
道端に使い捨てマスクがあちこち捨てられてる…
見苦しいし不衛生。結局人間はこれほどモラルに欠けてるんだと改めて思う。
「飲食も感染予防を徹底して密を避けてるならいいでしょ」ってもっともなこと言うけどそれができてない人がいるからいまだこの感染数。
家庭にも持ち込んで高齢者にもうつしてる現状をてーげーなーで考える輩がいる限りいつまでも変わらない。
普通に出歩くけど、道でマスク捨てられてるの3回程度しか見たことない
5回はないね。
外でどうしてもトイレ行きたくなったら、トイレ借ります。とてもめんどくさいけれどウォシュレットは使わなくなりました。
11:10
>10:14さんの職業はなんでしょうか
>いま大きく影響出てるのは飲食、航空業、衣料関連、ホテル関連かなと思いますけど
>お土産店も含めて
灯台もと暗し。医療業界が抜けてる。今の自粛はあくまで医療業界のためだけにやってるのをお忘れなく。経済界内部で内ゲバさせるためにやってる訳ではありません。
観光客いなくなって、生活しやすくなりました。
韓国ドラマにハマってしまいました。
毎日が楽しいです。こんなに韓国が好きになるなんて思ってもいませんでした。
コロナ終息したらまずはじめに韓国旅行に行きます!
韓国のキムチはおいしい!キムチいい〜!?
石原さとみもコロナになったらしいね。
友達と会うことがなくなった。
家族以外の人との付き合いがなくなった。
それに慣れてきた自分が怖い。
怖くないですよ。これが普通の生活なんです。
医療業界です。
年収20%減です。
他企業と同じで自粛により売り上げは赤字です。
美容系は自粛で患者が増えて大黒字だそうです。医療業界も様々です。
福祉関係変わりないのですが、子供の行事が無く、今年も楽しみが減ります。いつどこで誰がコロナになるか分からないので施設内、校内、買い物時もまた心配な一年。
人の価値観は様々。
自分の価値観を当てはめて
人の人生をどうこう言うな!
私も韓国ドラマにハマりました!
Netflixでたくさんみてます。
ドラマみてると、韓国語もちょっと覚えたりして楽しいです♪
コロナ落ち着いたら、韓国旅行が夢です。
沖縄で韓国ドラマ好きの方とおしゃべりしたいなぁ。
そんなとこないかな?なんて思います。
コロナ予防はしながら!
幸いなことに宮古は減ってきてるのに、本島はへらんな
小さな島だからやれたけど、石垣も宮古も感染かなり増えたのに、ロックダウン的なことやれば、急激にしずまる
はわかったね。
自粛生活にも慣れてきて、
これが当たり前になりつつある。
1年前、どんな生活だったのか…
忘れてる。
おかしいね
沖縄の感染率が高いのは宮古のせいなのにね。
宮古が減ったなら0になってもいいはずよね。
キャリアの増減はもういいのでは?
あなたもわたしもキャリアかもしれなしさ。
コロナで変わった事は手荒いとうがいの回数が異常なくらい増えた事沖縄そば食べに行けてない事かな。
仕事はコロナに関係なく以前のまま。
在宅になり一年ジャージで過ごしてたらいつの間にか体重増加…さてとジーンズ着てお出掛けしようとしたら入らなくなってた。。
一日に10回以上は石鹸で手を洗うようになったのと、5回は体温計ではかってます。
親戚付き合いがかなり減った^_^、それはそれで良い笑〜。
家ばかり居るので家飲みが好きになりました。今日は何のおつまみ作ろうかな〜と考えるのも楽しみのひとつになりました!
あと、旦那との絆が増えたと実感、家族仲も良くなり、旦那との仲も良くなり家庭運が順調になった。ただただ、コロナ感染しないように気をつける毎日(><)。彼氏、彼女に会いに行くのを控えてーと毎回の口癖になってる。仕事は?変わらないですねー。ありがたく感謝しなければならないなってつくづく思う。
早くこの世の中から、コロナが無くなれば皆幸せになるのに、今までの普通の生活が
今はできない(><)、悲しすぎます。
夫はずっと在宅で私も現状維持。
あと、家計の金額は微妙に増減があるけど、項目が変わった感じです。
他にも色々とあるけど、人や物に対する基準と価値観が変わったかな。
ストレスが蓄積してる感は否めません。
カラオケ行きたい!!
一人カラオケはスマホで楽しんでる!
みんなで楽しく歌いたい!!
それこそストレス発散だったのに!
ホテルバフェが大好きでよく利用してたのに。
コロナで縮小されてるし、メニューまで少なくなってて。ショック!
マスクしてないとか注意してる友人が、週末やそれ以外でも夕食は外食してると話してた。なるべく関わらないようにしたい。感染したら他人のせいにしそう。
私は経済的な影響はないけど、実家家族と集まる機会がなくなった。
親が急に年取った気がする。やっぱり、友達とカラオケや色んな人とおしゃべりする機会がないからかな?
体操教室もなくなり家にばかりいるので太ってしまい、足が痛いと言っています。
気晴らしに連れ歩きたいけど、外出も控えないといけないし…
早く元の生活に戻りたいです!
飲み会が減った、というより飲み会がない。その分、体重減るかと思っていたが変わらない。
飲み会が減った分、お金が貯まった。それをゲーム課金に使ったら嫁にバレて殴られた。
飲み会が減った分、家で子供とテレビゲームするようになった。我が子、強すぎる。1人深夜練習するようになった。
飲み会が減ったのに寝不足になってしまった。
今度は室内で運動しようと思います。
一年前と違うこと。
コロナが目の前まで迫ってきているということ。
近場の人がコロナになったと言う噂が出てきている。
第1波、第2波、その頃はまだ余裕だった。
怖い
法事で来客がある場合、何か出していますか?
コロナで食事系は気になるので、出したくないが、お茶だけ?あとお菓子ですかね?
折詰を準備して、香典返しと持っていってもらうか?
どうしてますか?気になることだらけです
時間があるので筋トレ約一年
40才ですがめっちゃマッチになりました
大胸筋、上腕二頭筋、腹筋はかなりのpump upで
シックスパックも普通に鏡で確認できます。
体脂肪率は21%から14%に落ちた位ですが
お家でできました。
時間があるので筋トレ約一年
40才ですがめっちゃマッチになりました
シックスパックも普通に鏡で確認できます。
1805さん、それはすごい。見習います。
わたしのお腹は三枚肉です。
そういえば、三島なんとかという人も40歳を過ぎてから
キントレに励んでめっちゃマッチョになったかたがいました。
鳩/山/由紀夫・・これは違うな
思想に殉じて切腹して一番弟子の森/田必勝に首をハネさせた。
切腹だけはしないで欲しいもんだ
今日は19人まで
県民の予防に対する取り組みの成果だと思います。
やっぱりありがたく思う
東京や大阪の大都市は感染者追えなくてもうあきらめ体制なのに、沖縄の保健所関連の人たちは頑張ってくれてますね。
8日の新規感染者40人のうち、推定感染経路が判明しているのは36人。内訳は施設24人、職場10人、家族2人。
保健所の職員もとてもがんばってくれてます。
コロナ抑えるために、命を救うためにがんばっている人たちのやさしさを無にしないためにも、おもいやりが一番
うちは父の一周忌を家族のみで行いました。
参加するであろう親類は70~80台がほとんどなので、誰かがコロナになったら悔やんでも悔やみきれないですし。
三回忌はきちんとしたのですが、来年にはコロナ禍抜けていますように。
この1年の弔事はやり方が違う複数の司令塔が仕切ることなかったから、ゆっくり穏やかに故人を送ったり偲んだりできた。こんなやり方が続けばいいなとも思う。
早く終息してほしいね。友人とも気楽に会えなくなったし旅行も出来なくなりました。
コロナのせいでできなくなった事もあるが、コロナのおかげで見直せるものは見直していこうという考えになれた。
コロナで生き苦しい思いもしたけど、楽になった事もある
家族で行動が増えよりコミュニケーションをとるようになったのは良かった
コロナが過ぎても学校行事や法事の簡素化されないかなと期待します
18:33さんと同じく。
冠婚葬祭や仏壇行事等には無駄が多いと感じました。身近な家族で心を込めて行うのが良いと感じました。
自治会いらない
PCR検査の5〜10%しか調べてないらしいけど変異株
今日も9つの県で見つかったそうです。
県民だけでなく日本中、予防頑張って減ってきてるのに、これ以上の予防しないといけないとね。
予防のやり方はこれまでと同じらしいからね。
九州でもコロナ感染者ワースト1、2位を交互に位置してた福岡と沖縄
福岡110、沖縄16まで下がった
ここまでおとせてすばらしい。このまま県民のがんばりで
沖縄も追跡してないのかしらん
こないだ見たドキュメンタリーでは、越県したら追跡も出来ないし、連絡したり報告する横のルートはないそうで、縦割りを改善しないとこの様な緊急事態に対処出来ないと言ってました。なかったんかいなと。。
家族が亡くなり、ナンカは家族で行ってきましたが、49日は来るからと、親戚からは
言われてます。いつも通りだと、お膳をお出ししますが、コロナ禍でどうしたものかと悩み、折を用意し、持って帰ってもらおうかと考えていますが、
いくつ用意したら良いのかもわからず、
お供えの重箱をわけて、持たせても良いのかもわからず、悩んでます。
同じような方、どうされましたか?
先日親戚の法事に行きました。
普段ならお供え用の重箱から何品か
出してきますが、今回はお茶だけで
帰りに折り詰めを渡されました。
私的にはそれで良かったです。
お重の取り分けは避けたほうがよくないですか?法事も仕出し屋さんの折を持ち帰りにして頂いたほうがどっちにも安心ですよ。大事なのは法要で親類の懇親はコロナが終わってからでも出来ますから。
49日の相談をした者です。
色々な意見があり、迷っていましたが、
お茶だけお出しし、折り詰めを持って行ってもらおうと思います。
重箱の物も、分けるのはやめようと思います。
気持ちが楽になりました。
ありがとうございました。
こういう事も、はっきりしてくれればな
、と思います。
You Tubeで去年4月くらいまで公式無料で見れた
タイドラマの数々。
特に2gether、本当BLってカテゴリー抜きにして
人を愛するって素晴らしいって思った。
今でも見られるタイのドラマ沢山あるから見てみて!
今日も11人まで減って、沖うわでもコロナのコメはだいぶ少なくなりましたね。
良いのか悪いのか、予防があたりまえ、そしてこうやって話題にもならずに感染者は減っていくのが望ましいのかもね。
今日は久しぶりの一桁でしたね。県民の思いやで終息に近づけていきたいものですね。