= ドルガパーナ =さん
入所決定通知まだ届いていないのですが、いくつか園見学をして第一希望の保育園に申し込みました。
現在シングルで子供も男の子なので大きくなるにつれて中々遊びについていけない事もあり…
ある保育園では男性保育士さんが多数いて、すごい活気があるな〜と感じました。保育園でも家庭のように母親、父親的な役割があるとバランスがいいのかな?と思って息子の為にも入園を決めました。
あまり期待し過ぎるのはダメですが、男性保育士さんのいるクラスはどうですか?
= ドルガパーナ =さん
入所決定通知まだ届いていないのですが、いくつか園見学をして第一希望の保育園に申し込みました。
現在シングルで子供も男の子なので大きくなるにつれて中々遊びについていけない事もあり…
ある保育園では男性保育士さんが多数いて、すごい活気があるな〜と感じました。保育園でも家庭のように母親、父親的な役割があるとバランスがいいのかな?と思って息子の為にも入園を決めました。
あまり期待し過ぎるのはダメですが、男性保育士さんのいるクラスはどうですか?
主悶々してますね。
個人的には少しだけ不安
保育士に父親代わりを求めるのはどうなんでしょう。
保育士してます。
うちの園にも男性保育士いますが、同じ部屋やフロアに男性保育士がいると女性だけよりも明るく活気が出る感じがします。
遊び方も違うので子供たちも嬉しそうですし、見習わなければいけない面もたくさんです。
息子の担任が2年連続男性保育士さんです!
若くてパワフルだけどとっても優しい頼りがいのある先生たちですよ^_^
お迎えの度にいつも声を張り上げてガミガミしている女性保育士さんが多く、男性保育士さんは声かけもやさしく穏やか。
まるでうちの旦那と私みたい…(笑)
女性特有であり男性特有なんでしょうね。
バランスがあっていいと思いますよ。
2歳児息子は男性保育士が大好きみたいです。
男同士学ぶ事もあるのかな?
ネイルサロンやエステのスタッフならまだしも
看護師もCAも保育士も肉体労働でもあるのだから、男手あると仕事も効率良いでしょうね。
うちの甥っ子の園にもいるんですが、甥っ子はその先生が大好きです。
私が子供連れて甥っ子のお迎えに行った時も、他園であるうちの子に優しく声掛けてくれてとても感じが良く、転園したいと思ったほどです。
男性保育士さん良いですよね。
男性保育士は貴重な存在かと。いて欲しい人が次々やめてく。待遇が悪いからでしょう。私の子どもも男性保育士にあたり楽しくすごせました。保育は男女いるほうが断然安心。おとなしい園児だけではないから。いざというとき守ってもらえる