= 赤 =さん
県内零細企業卸売りで営業(30代)しております。
直近五年間の僕一人(営業、配達、集金、契約書類作成等まで)の売り上げが年平均3,000万で仕入れ2,000万で単純に1,000万位の利益(経費は含まない)なのですが、妥当な給料はどの位でしょうか?現在はボーナス無し年収300万程です。詳しい方ご教授お願い致します。
= 赤 =さん
県内零細企業卸売りで営業(30代)しております。
直近五年間の僕一人(営業、配達、集金、契約書類作成等まで)の売り上げが年平均3,000万で仕入れ2,000万で単純に1,000万位の利益(経費は含まない)なのですが、妥当な給料はどの位でしょうか?現在はボーナス無し年収300万程です。詳しい方ご教授お願い致します。
年1,000万利益ならそんなもん。
よくて400万。
社会保障費、採用や育成など見えないコストがかかってるから。
会社員だったら年収の4倍。
主さんが300万だったら1200万の売上があれば良いと思うけ。
3000万の売上だから、給料の値上交渉はした方がいいと思う。
小さい会社なら、自立したほうがいいのでは?
1人で全部出来ると思うなら利益1000万自分のものになるわけだし、、
会社には間接人員がいますので、間接人員の経費や社会保障、車両維持管理経費、税金等経費がかかるので、300万は妥当と思います。私も営業ですが、売上7000万で年収650万ボーナス込、ただしボーナスは実績により変動が当然あります。ちなみに年齢は50歳です。
主さんが今の営業で売り上げに限界を感じるんなら歩合制の営業に挑戦してみてはどうですか?
それか車販売が一番実感を感じるんじゃないですか?
何でもかんでも「売り上げ」で考える人いますけど、売上総利益「粗利」で物事考える癖付けた方が良いよ。主さんの売り上げ3000万、売上総利益(粗利)1000万なら、人件費としてあなたの報酬300万は妥当ですね。社会保険に入ってるなら、あなたの人件費の会社負担はもう少し高いですし、労災保険も強制加入の会社負担です。又、地代家賃、水道光熱費、通信費、設備投資、借入金利息、営業の人間の給料など計算もする経理部門や総務部門の人件費など、法人(会社)には色々な経費が掛かります。年間売り上げ3000万、粗利1000万程度の稼ぎだと、逆に300万の年収は高いと見るのが妥当かも知れません。粗利が3割程度の商売なら、売り上げの25%~30%程度がその人の通常平均の報酬です。営業の仕事なら、フルコミッション制や歩合制の会社も多く、現在の給与に不満ならそういった会社に移るのも一考です。若しくは独立開業する方が良いのかもしれません。給与(報酬)に文句ばかりを言い、たいして売り上げの上がらない「ぶら下がり社員」も多いですので。
純利益の3分の1が大体の給料なので、妥当か少し少ない位では?
純利益の3分の1は明らかに書き込みミスですよねw
3000万の売上高で税引前の純利益が5%の会社だったら、給料が年50万円になっちゃう。
卸売業の人件費相場は売り上げの5%から20%なので、中間の12.5%で見ると少し少ないかもですが、県内零細企業ならそんなもんでしょう。
人並みに能力があると自負されるならば、転職がいいかと。
保険のセールスマンに転職したらいいかも。
そんなもんでしょう。
売り上げが実力みたいに考えているていどでは、300万円ぐらいで十分だと思います。
もう少しお金や会社の仕組みを勉強なさってください。
気に入らないのなら独立したらどうですか?
モット大変ですよ。
ちょっと安いのでは?他もっといい所あると思いますが、この時期転職はあまりすすめません。しばらく辛抱してからいろいろ考えてみてもいいと思いますよ
県外の大手に挑戦しては如何?女性でも400はいきますよ。そんなに1人で担当しないし時間外も殆どないです。口だけは上手な人が忙しい忙しいって言ってるだけ。お客さんだんだから、あんまり言えないけど。今のご時世なら出張や転勤も少なくて良いはず。
週休2日ですか?
日曜日しか休みないなら少ないですね。
私は年間1億5千万ほど売上ており、利益4000〜4500万程。
年収は400万程度です。
低いのかな!?
業種によって粗利と人件費の相場は違うから、その情報だけでは誰もわからない。
諦めず不動産を回ってみて下さい。
空室も多いので短期間でも貸してくれるところがあると思いますよ。
早く安心出来ると良いですね。
手取り25万ぐらいですよね。ボーナスがあればねぇよかったけど。でも沖縄では妥当な感じしますけど。
私も年間1.2億ほどですが利益4000万ほどで年収400に足りないくらいです。
ちなみに30代です。
こんなもんかなと思っています。
そんな実力があるなら副業から始めて独立してみたらどうですか。私ならそうします。若いなら挑戦も良いと思いますよ
7:37さん、こんなものでしょー
高望みしたらあかんよ。
利益って粗利?営業利益?もうレベルが低すぎて年収とか報酬とかいうべきじゃにですよ。フリーターですか?
ケイツネかもねー
良くて350くらいかな。主さんじゃなくても3000万売れるよねきっと。その仕組みは会社が作ったからね。これを6000万売れる仕組みに変えたら600万じゃなくて1000万もらえるよ。それが企業です。
妥当な給料だと思います。
営業は大事ですが、社内に他の社員もいるので妥当です。
営業もやって事務員がやっている仕事も全部完璧にこなせば給料上がるかも。
会社はやらせないだろうし、できないでしょ。
投稿した赤です。沢山コメありがとうございます。僕は今の給料等(土日祝休みで有給休暇20日程)に満足しているのですが、僕より利益無い上司がもっと利益あげろとうるさいので、質問させて頂きました。ありがとうございました。
39歳
年間2億売って年収1050マンです。
売り上げの5パー程度です。
3000マン売って300マンなら妥当かもしれませんね。