ホーム沖縄グルメ・飲食店 【新型コロナ】飲食店への補助金 2021年4月12日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = Winner =さん 不公平感を感じています。 本当に飲食店だけのサポート納得いかないな。 販売会社にも業績悪化あるのに。 なんだかなぁ。 最後のコメントへジャンプ 102 Comments. 匿名さんより 2021年04月01日(木) 07:06 わじわじーします。 それより県民全員に 給付金下さい。喜んで自粛します。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 07:11 この協力金とか給付金、私達年代はいいけど今の若い子にしわ寄せが来てこの子達20代〜30代ね、苦労します。税金は爆上がりになると思うので私の子達には苦労して欲しくない。なので協力金をバンバンあげてるトップに腹が立って怒り心頭です。やるなら自腹切って渡してほしい。県民の税金を泡の如く使い果たす勢いですよね。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 07:34 アメリカに行ってまでも飲んで騒いで踊る人が決めたことですから飲食店は最重要なんでしょ。 投票した人は猛省してほしいです。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 07:41 もともと○○県は税金頼りでしょ 匿名さんより 2021年04月01日(木) 07:42 そんなかたに負けたことは反省しないの? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 07:53 飲食店は時短をしないでいいのと収入を保証するものではなくて感染拡大防止の為に時短にして下さいという協力金だと思ってましたが、違うのでしょうか? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 07:55 飲食店はではなく。 飲食店以外は時短をしないでいい、 の間違いです。すみません。 マングーちゅさんより 2021年04月01日(木) 08:02 感染拡大防止の対象が飲食店だけって変ですよね。5時から21時営業で対策になるとも思えないです。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:06 なに?この爆音 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:10 物事は是々非々で捉えましょう。 私は投票は自民ですが、デニちゃんのコロナ対策が他府県の長と対比しても特に劣っているとは思いません。 売り上げが落ちている飲食店以外の事業者が存在することは確かですが、時短営業を強いられているわけではありません。 財源は有限なので、取捨選択も必要です。 給付額が一律なのも不満の一因だとは思いますが、各事業者それぞれに適切な金額を給付する場合、事後精算しかないですよね。 減った売り上げを補填するわけですから。 そんなことをしていたら遅い上に経費がかかりまくるのは火を見るより明らかです。 ただ、法人経営と自営業では1店舗あたりの給付額を調整して欲しかったなぁとは思います。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:14 空港の密は酷い。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:23 山◯県の対策は尊敬します。 沖縄県の対策は批判します。 玉城デニーに投票しなければ、、、 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:23 東京の通勤時電車なんて、いまでも手の甲が触れ合うくらい混んでますよ。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:25 山梨県のトップは優等生 大阪も東京も沖縄含め残りのトップは劣等生 菅義偉は一番低い 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:32 認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。利用者はこれを手がかりに店を選ぶことができる。 ↑ジンブンがないなら、真似したら いいのに。 真似するジンブンさえも無いの? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:37 知事が自腹で支給したら問題ない。これって納めている税金が無駄に使われるだけ 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:39 テニーに入れないでだれにいれるバー?自分で選挙にでるわけ? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:42 沖縄は人材不足! 県外の方がなればいいのに。 北海道知事みたいにさ。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:49 人気店には人が集まり密集、人気ない店は時短に協力。 しかもその飲食店内で距離を保たずマスクを外しておしゃべり、換気されてなく、前や横にクリアパネルがない、検温がされてないなら時短だけだと意味がないので義務化に賛成。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:50 テニーってたーやが! ナイチャーがしったかーし慣れない方言使わんでくれるねー笑笑 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:53 政治家が政治事するのになんで自腹払う必要がある?だいじょうぶやみ? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:55 これ沖縄の話しだけどダイジョウブ?県知事が決めたコト 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:55 小学生の計算もできないのが自治体のどころか市議会議員すらやめてよ笑。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:57 スナックにおろしてる酒、 また飲食店に卸す豚肉、野菜などの業者が大変です。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:58 【小学生】と必ず書き加えるいつも頭の悪いコメントしかできない人かしら 匿名さんより 2021年04月01日(木) 09:05 去年に遡りますが学生に臨時休校はあり社会人に臨時休業はしない。税金総額協力金にいくら使われたのか、、全県民に月支給、本島閉鎖しておけば今頃コロナとは無縁 匿名さんより 2021年04月01日(木) 09:43 09:05 それは沖縄ではなく日本を出入国禁止にしなきゃ 沖縄単体で入島禁止にはできんでしょ 空港は国交省の管轄じゃなかったっけ? 沖縄県知 事の権限では止められないよ 変異ウイルスが外国で見つかった時、記者から問われた菅は、 「日本国内で変異型ウイルス感染者が見つかったらその国からの入国は禁止にする」 みたいな事言ってたけど、「それじゃ遅せーよ」と思っていたら案の定、現在は日本国内では急増している 防げたものを、国のトップの判断が悪くてこうなっている もう辞めてくれ 匿名さんより 2021年04月01日(木) 09:44 8:55 興奮してるのか分からないけど、何言ってるのか分からんよ ちゃんとした日本語でお願いします 匿名さんより 2021年04月01日(木) 09:59 協力金はもう配らなくて良いと思います。 ただ、時短も要請しないでほしい 要請するから協力金になるんでしょ? 時短せず普通に営業、行くか行かないかは県民次第 行かなきゃいいんです。 要は県民が自粛したらいい話 わかってるのに行くんだから手に負えない それを国や知事のせいにされてもね ライズさんより 2021年04月01日(木) 10:08 仮に沖縄含め日本をロックダウンしたとしても、一時的に減るでしょうが解除すれば元の木阿弥で意味がないと思います。 つまりワクチン接種、治療薬出来るまでwith コロナで一人一人感染予防に気を付けるしかない。 そして時短要請、協力金もはっきり言って税金の無駄。 協力金支払うなら、上の方も書かれているように前年度売り上げ、規模や従業員数に応ずるなど対策しないと不公平感が出てしまいますね。 あと、こういう時こういう時にマイナンバーカードで紐づけするとか出来ないのでしょうか。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 10:35 >認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。 これと同じような事を既に沖縄もやってますよ。 シーサーステッカーを発行しています。 皆さんが知らないなら周知活動をもう少し力を入れた 方がいいのかも。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 10:37 私、その人に投票しなかった。当選した時は沖縄は終わったなと思ったよ。 ほら、現実になったでしょ。投票した人の見る目が無かったってことよ。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 10:49 タクシー業界も大変だと思います。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 10:58 9:59 “手におえない人”が一定数いるんだから国や知 事がどうにかしないといけないんでしょ それをやらないから批 判が出るんだよ 法律だって交通ルールだって、そういう人がいるからあるわけで、“性善説”や“常識”頼みだけじゃ無理って事に早く気付けって事 知 事にはできる事が限られてるから、やらなきゃいけないのは政 府 匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:07 協力金の意味がわかってない人がいますが、売上を保証するものではないから他業種がうちも大変なんですと言うのは無知ですと言ってるような感じを受けるので言わないほうがいいですよ。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:16 ↑一番解っていない人 匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:16 10:58さん 無理でしょ?今の日本ではその制度ないけど 法律から変えないといけない話になるよ 今の日本を選んだの政治家を選んだのも国民 そんな急にどうしろと? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:20 吉村さんだって本音は夜中まで飲んで騒いでる人達に罰則したいはずよ 誰だってそう思ってるよ それができないから各飲食店に罰則を設けたんじゃない できん事をやってないからどうにかしろと言われてもできんもんはできんよー 匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:25 10:58さん 所々文字の間にスペースを空けるのは何故ですか?毎回毎回何故ですか? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:54 10:58さんでは無いですが、改行した方が読みやすいんじゃない?? 良いと思いますよ〜 匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:55 政府や知事の批判ばかりコメントするから 規制がかかってるのかもしれません コメできないもでスペース入れてるのだと思われます。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:56 きのうショッピングセンターのフードコートに行ったら マックのレジに行列が出来てました。 10人以上並んでたので諦めて帰りましたが、ランチでも感染するのでは?と思いました。 夜9時以降閉めてもあまり意味がないと思います。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:10 協力金もらったら来年の確定申告注意してください。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:15 >認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。 これと同じような事を既に沖縄もやってますよ。 沖縄は知らないけど 山梨と東京が違うのは 山梨は県から委託された職員が、店を一店一店まわって、1メートル以上席間隔空けているか。とか空気の流れや、パーティション設置してるか。を調べてOKならば、店にステッカーをあげる仕組み 匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:17 しかもそのステッカーには、バーコードがついていて、客がスマホにバーコードかざせば、県の担当に連絡できる仕組み。ルール守っていなければ客から密告される。 常に誰かが見てるから店側も一時的ではなく常にルール守ろうになる 匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:20 東京は、店の主が東京都のサイトにアクセスして、自分の質問に答えてOK出せばおわり。つまりやってなくてもYesおせる。それで全部の項目にyes付けたら、ステッカーが表示されるから、それをプリントアウトして貼り付けておわり ぬきうち監視もやってるんだろうけど、監視する人の数があまりに少なくてまともにできてない 小池がやってます。やりたいだけのパフォーマンスでしかない 匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:21 11:16さん 今の政治家選んだのはたしかに国民です でもコロナ対策でこんなに迷走するとは思ってなかっでしょ ましてや菅や大臣は国民が選べないし コロナが日本に入ってきてもう一年以上になる その間に国会を開いてとことん話し合いする時間があっただろうけどそれをせず 国難の時こそ働かなきゃいけない立場なのに 法改正する事を前提に、その改正をする基準を話し合ったり、罰則や支給するお金をどうするか、も話合わなかった事により迷走してるんじゃないのかな そのお店の規模(売り上げ)に見合わない額のお金を貰ってウハウハしてる人もいれば、閉店に追い込まれるところもあるのは、一律給付という手抜きがそうしてしまったのでは? そういう事がないように、この一年の間に何度も何度も話し合うべきだったのでは? 法律を変える事はこの一年の間でできたはず また、法改正するべき時期にきてる事案だと思う ちなみに現政 権が自 民党だから批 判してるわけじゃなく、他の政 党だったとしても批 判してたよ どっちにしろ、ここまで広がってしまったならまん防でも無理(一部地域だけでは、って事) 前にも言ったけど、GW明けた頃から緊急事態宣言出すと思う また、それしか有効な対策は残されていない (ワクチンがドバーっと入ってくるなら別だけど) 匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:21 山梨と東京都では店の数も違うから、東京都は無理なんていうけれど、店に時短協力金配るお金あるなら、バイトでも雇って、山梨と同じようなことやればいい。そっちの方が感染をかなり抑えられるでしょ 匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:28 ↑各都道府県で 匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:47 ちゃんと感染抑えたいそのため行動してるのは山梨のトップだけでは? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 13:30 山梨山梨言ってるけど 山梨だからできた話 人口も少ないし、都市じゃない まー沖縄はできるかもしれない 匿名さんより 2021年04月01日(木) 13:57 12:10さん 協力金は非課税だけど 確定申告になにを注意するの? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 14:40 協力金は課税ですよ。 持続化給付金と同じです。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 14:45 国民全員に10万円配ったア ベ、いやアレは非課税。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 14:46 協力金をもらったお店ってさ 仕入先にもお金渡してあげてるの? 従業員の休業補償してあげてるの? 全部経営者のふところだよね。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 14:48 私は経営者ですが もちろん全部自分のものです。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 14:56 都民のタレント竹山が、最近やたら小池百合子批判してたけど 小池百合子圧力かけてきたいね。さすが自民党イズム 激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた! 匿名さんより 2021年04月01日(木) 14:57 自分らに不都合なことに、強大な権力使って弾圧するの自民党の政治屋本能だもんね。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 15:04 唯一の手段は「一ヶ月の外出禁止と海外との渡航禁止」だと思うのに何故やらないのか? もちろんデメリットもあるがメリットの方が大きいはずなのに ワクチンがみんな接種できるようになるまで時間稼ぎしたいんだろうけど、その間に多額のお金を失いつつ、死者は増え、閉店・廃業するとこも増える 抑え込みに成功している台湾をなぜ見習わない? 真似でもいいからやればいいのに 来年からのスーパー増税、それによりもっと経済は落ち込むよ ライズさんより 2021年04月01日(木) 16:40 カンニング竹山が番組内で抗議するのは構わないと思いますが、間違っている内容に東京都が抗議するのは当然。 それに対して謝罪した竹山と所属事務所。 これも当然の流れですが、何か問題でもありますか。 いくら小池さんが嫌いでミスリード狙ったのかもしれませんが、かえって恥かきますよ。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:01 マスクしていたら外歩くだけでも苦しいからお酒なんて飲んだら倒れる人が出そう。 マスク義務化ではなくコの字のクリアパネル設置の義務がいいと思うよ! 匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:04 母子家庭もうまく利用してる人ウハウハですよ。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:30 県外です。 この前カフェ行ったら2人席の真ん中にアクリル板! 両サイドはかなり距離あけてて 感染対策はバッチリだけど、これじゃーまったく喋れない 黙食で早く食べて帰りなさいって意味だよね。店側も必死なんだと実感しました。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:32 県外です。 この前カフェ行ったら2人席の真ん中にアクリル板! 両サイドはかなり距離あけてて 感染対策はバッチリだけど、これじゃーまったく喋れない 黙食で早く食べて帰りなさいって意味だよね。店側も大変なんだと実感しました。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:42 食事中話す前提なら尚更アクリル板は必要ですね。 マスクを外せば食事中は少しくらい話しても大丈夫、だと思っておしゃべりする人は多いと思います。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:48 フリーランスや飲食店に補助金配ったら毎回社畜が僻んでくるのなんなの? 君らより遥かに納税してるんだから資本主義社会のお荷物は黙っててくれ。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:57 謝るなら最初から偉そうに言うな。 後になって謝れば何を言っても良いのか? こいつは、いつもそう。 前にもネットちゃんねるで某男性アイドルの歌をちゃんと聞いたことがないけど下手だと発言して炎上してる。 そのアイドルは歌が上手いことで知られてるし、何度もバラエティで共演しているくせに無礼者にもほどがある。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:02 那覇市にあるBARのTwitterみたら 店員さんはマクスしてるけど、お客さんは誰もマスクしてなかったです。 ノーマスクでカラオケしたり乾杯してる。ちゃんと対策してる店だけに協力金あげてほしいです。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:18 んな自/民/党/ に百年かかっても勝てない、負け続きのきおさんたう 存在する意味ある? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:26 カンニング竹山が番組内で抗議するのは構わないと思いますが、間違っている内容に東京都が抗議するのは当然。 CM明けですぐに謝りははなしてたよ。肝心な箇所はスルーさすが自民党熱烈だけあるわ 匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:28 単純にテレビ見てないだけじゃないの? 匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:28 誤りはすぐに修正してました。というかきちんと定義ね。 YouTubeの動画制作費だけではなく、放映するスタッフなどもろもろ含めて、CMあとに、正確に話します。とカンニング竹山はいってたよ。記事にも書いてたでしょ。都合わるいのはみえなくなるよね。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:29 さすが自民党熱烈支持だけのことはあります。政治屋と熱烈支持者の本質がイコール 匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:31 >毎回毎回何故ですか? そんな細かいことまで分かるんですか ぜんぜん気にならないけど 鈍感で良かったわ 匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:42 このコロナ禍のなか失政(?)続きのいま 政権交代のチャンスですよきおさんたう様 この機会を逃せば百年後どころか永遠にチャンスは無いと思え なんとか犬の遠吠え、ギャンギャン騒ぐだけじゃ無く 政/賢交代めざして邁進せーや 匿名さんより 2021年04月01日(木) 19:01 よし!みんなで飲食店感染防止対策行ってない所県に報告さしましょう(^^)、あまりにもふざけすぎていい加減な店が多いですよね。県職員が目で見て確認できないなら、客側が違反してる店名前出した方がいいよね。 ちゃんとしっかり時間や対策守ってる所に給付金受け取れる権利あると思います。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 19:17 1日4万も補助されるなんてなー 沖縄に1日4万も利益が出るお店は少ないと思うけど。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 20:28 今から小さな店作ったら間に合うかなって頭がよぎった 匿名さんより 2021年04月01日(木) 20:51 協力金渡す金があるなら、PCR検査費用として使い、都市部県民に検査を!隠れコロナを発見して! 匿名さんより 2021年04月01日(木) 21:03 デニーさん、コロナ対策に関してはもう失敗だよ・・。 専門家をかえてくれよ・・。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 22:27 今日から自粛生活だね。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 22:53 1901たにんあてにする前に自分からやったら あまりにもふざけすぎていい加減な店が多いですよね。 あおるだけあおって、自分はしらんぱー 匿名さんより 2021年04月01日(木) 23:13 鳥取県の職員が14人で送別会開いて、そのあと午後9時から8人は2次会に参加 カラオケ。ほとんどマスクしないメンバー 8人とも感染したらしいね。毎日一緒に働いてるか在宅なんだろうけど、公務員?症状あれば、その人はカラオケとかいかないだろうけど、まさかに8人の中にコロナ感染者がいたことになるのか こわいね。 匿名さんより 2021年04月01日(木) 23:14 もはやだれがコロナ感染しているのかかわからん 匿名さんより 2021年04月02日(金) 00:12 協力金は感染防止を確実にしている店舗に限定して支給したほうが良い。 マスクしてない客は入店禁止にしてね。そこまでしないと感染者は減らないよ。 匿名さんより 2021年04月02日(金) 00:33 沖縄の人って他人が得するのが大嫌いだよね。 足の引っ張り合い 匿名さんより 2021年04月02日(金) 03:52 大阪府民ですけど吉村よりは遥かにマシだと思いますが 匿名さんより 2021年04月02日(金) 11:01 得と言うか平等が好きなだけです。困ってる人は助けないでそこまで困ってない人を助ける知事にうんざりしてるんです。 匿名さんより 2021年04月02日(金) 11:12 大阪市民ですけど吉村さん好きですね 頑張ってると思います。 沖縄にも住んでたけど、断然府知事の方が良いですね。 匿名さんより 2021年04月02日(金) 15:18 竹山の言う事信じてしまってたよ あんなに喚いて言ってたからまさか間違いだったとはね 一時的にでも信じてしまった人、あるいはまだ信じてしまってる人もいるだろう 公共の場で間違った事を声高らかに言って批判するのはあり得ない しかも二桁も違うって、間違いっていうより嘘に近いわ 今日テレビに出てたけど反省してる感じじゃなかったしね 匿名さんより 2021年04月02日(金) 15:39 もうこうなったら外食を感染防止を兼ねてずっと行かない。お金はまわさないぞー。ー ライズさんより 2021年04月02日(金) 17:02 >~似たような似たような本能がやたらコメしたがるでしょ 強い国がイヤなまいどまいどさんですか。 お互い様ですかね。 といっても現政権を支持しているわけではなく、他に居ないからしっかりしてほしいだけなんですけどね。 匿名さんより 2021年04月02日(金) 17:51 ライズ、や〜と違って、わーは自分に都合の悪いこと見えてるばーよ笑。 匿名さんより 2021年04月02日(金) 19:18 呼び捨てやめれ 匿名さんより 2021年04月02日(金) 19:24 有吉が結婚? 匿名さんより 2021年04月02日(金) 19:26 ご結婚おめでとうございます 匿名さんより 2021年04月02日(金) 19:33 お似合い! おめでとう㊗️ 匿名さんより 2021年04月02日(金) 19:46 関係ないけど嬉しいですね〜 お似合い 匿名さんより 2021年04月02日(金) 20:24 だからさー、今ネット見てびつくり(^_^;) 匿名さんより 2021年04月02日(金) 23:01 近所の飲食店は みんな時短をきちんと守っているから 金曜日なのに静かだよ。 匿名さんより 2021年04月02日(金) 23:19 回転寿司大盛況でしたよ 匿名さんより 2021年04月04日(日) 18:09 なんだかなぁ コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。コメント 名前 メール サイト
匿名さんより 2021年04月01日(木) 07:11 この協力金とか給付金、私達年代はいいけど今の若い子にしわ寄せが来てこの子達20代〜30代ね、苦労します。税金は爆上がりになると思うので私の子達には苦労して欲しくない。なので協力金をバンバンあげてるトップに腹が立って怒り心頭です。やるなら自腹切って渡してほしい。県民の税金を泡の如く使い果たす勢いですよね。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:10 物事は是々非々で捉えましょう。 私は投票は自民ですが、デニちゃんのコロナ対策が他府県の長と対比しても特に劣っているとは思いません。 売り上げが落ちている飲食店以外の事業者が存在することは確かですが、時短営業を強いられているわけではありません。 財源は有限なので、取捨選択も必要です。 給付額が一律なのも不満の一因だとは思いますが、各事業者それぞれに適切な金額を給付する場合、事後精算しかないですよね。 減った売り上げを補填するわけですから。 そんなことをしていたら遅い上に経費がかかりまくるのは火を見るより明らかです。 ただ、法人経営と自営業では1店舗あたりの給付額を調整して欲しかったなぁとは思います。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:32 認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。利用者はこれを手がかりに店を選ぶことができる。 ↑ジンブンがないなら、真似したら いいのに。 真似するジンブンさえも無いの?
匿名さんより 2021年04月01日(木) 08:49 人気店には人が集まり密集、人気ない店は時短に協力。 しかもその飲食店内で距離を保たずマスクを外しておしゃべり、換気されてなく、前や横にクリアパネルがない、検温がされてないなら時短だけだと意味がないので義務化に賛成。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 09:05 去年に遡りますが学生に臨時休校はあり社会人に臨時休業はしない。税金総額協力金にいくら使われたのか、、全県民に月支給、本島閉鎖しておけば今頃コロナとは無縁
匿名さんより 2021年04月01日(木) 09:43 09:05 それは沖縄ではなく日本を出入国禁止にしなきゃ 沖縄単体で入島禁止にはできんでしょ 空港は国交省の管轄じゃなかったっけ? 沖縄県知 事の権限では止められないよ 変異ウイルスが外国で見つかった時、記者から問われた菅は、 「日本国内で変異型ウイルス感染者が見つかったらその国からの入国は禁止にする」 みたいな事言ってたけど、「それじゃ遅せーよ」と思っていたら案の定、現在は日本国内では急増している 防げたものを、国のトップの判断が悪くてこうなっている もう辞めてくれ
匿名さんより 2021年04月01日(木) 09:59 協力金はもう配らなくて良いと思います。 ただ、時短も要請しないでほしい 要請するから協力金になるんでしょ? 時短せず普通に営業、行くか行かないかは県民次第 行かなきゃいいんです。 要は県民が自粛したらいい話 わかってるのに行くんだから手に負えない それを国や知事のせいにされてもね
ライズさんより 2021年04月01日(木) 10:08 仮に沖縄含め日本をロックダウンしたとしても、一時的に減るでしょうが解除すれば元の木阿弥で意味がないと思います。 つまりワクチン接種、治療薬出来るまでwith コロナで一人一人感染予防に気を付けるしかない。 そして時短要請、協力金もはっきり言って税金の無駄。 協力金支払うなら、上の方も書かれているように前年度売り上げ、規模や従業員数に応ずるなど対策しないと不公平感が出てしまいますね。 あと、こういう時こういう時にマイナンバーカードで紐づけするとか出来ないのでしょうか。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 10:35 >認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。 これと同じような事を既に沖縄もやってますよ。 シーサーステッカーを発行しています。 皆さんが知らないなら周知活動をもう少し力を入れた 方がいいのかも。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 10:58 9:59 “手におえない人”が一定数いるんだから国や知 事がどうにかしないといけないんでしょ それをやらないから批 判が出るんだよ 法律だって交通ルールだって、そういう人がいるからあるわけで、“性善説”や“常識”頼みだけじゃ無理って事に早く気付けって事 知 事にはできる事が限られてるから、やらなきゃいけないのは政 府
匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:07 協力金の意味がわかってない人がいますが、売上を保証するものではないから他業種がうちも大変なんですと言うのは無知ですと言ってるような感じを受けるので言わないほうがいいですよ。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:16 10:58さん 無理でしょ?今の日本ではその制度ないけど 法律から変えないといけない話になるよ 今の日本を選んだの政治家を選んだのも国民 そんな急にどうしろと?
匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:20 吉村さんだって本音は夜中まで飲んで騒いでる人達に罰則したいはずよ 誰だってそう思ってるよ それができないから各飲食店に罰則を設けたんじゃない できん事をやってないからどうにかしろと言われてもできんもんはできんよー
匿名さんより 2021年04月01日(木) 11:56 きのうショッピングセンターのフードコートに行ったら マックのレジに行列が出来てました。 10人以上並んでたので諦めて帰りましたが、ランチでも感染するのでは?と思いました。 夜9時以降閉めてもあまり意味がないと思います。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:15 >認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。 これと同じような事を既に沖縄もやってますよ。 沖縄は知らないけど 山梨と東京が違うのは 山梨は県から委託された職員が、店を一店一店まわって、1メートル以上席間隔空けているか。とか空気の流れや、パーティション設置してるか。を調べてOKならば、店にステッカーをあげる仕組み
匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:17 しかもそのステッカーには、バーコードがついていて、客がスマホにバーコードかざせば、県の担当に連絡できる仕組み。ルール守っていなければ客から密告される。 常に誰かが見てるから店側も一時的ではなく常にルール守ろうになる
匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:20 東京は、店の主が東京都のサイトにアクセスして、自分の質問に答えてOK出せばおわり。つまりやってなくてもYesおせる。それで全部の項目にyes付けたら、ステッカーが表示されるから、それをプリントアウトして貼り付けておわり ぬきうち監視もやってるんだろうけど、監視する人の数があまりに少なくてまともにできてない 小池がやってます。やりたいだけのパフォーマンスでしかない
匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:21 11:16さん 今の政治家選んだのはたしかに国民です でもコロナ対策でこんなに迷走するとは思ってなかっでしょ ましてや菅や大臣は国民が選べないし コロナが日本に入ってきてもう一年以上になる その間に国会を開いてとことん話し合いする時間があっただろうけどそれをせず 国難の時こそ働かなきゃいけない立場なのに 法改正する事を前提に、その改正をする基準を話し合ったり、罰則や支給するお金をどうするか、も話合わなかった事により迷走してるんじゃないのかな そのお店の規模(売り上げ)に見合わない額のお金を貰ってウハウハしてる人もいれば、閉店に追い込まれるところもあるのは、一律給付という手抜きがそうしてしまったのでは? そういう事がないように、この一年の間に何度も何度も話し合うべきだったのでは? 法律を変える事はこの一年の間でできたはず また、法改正するべき時期にきてる事案だと思う ちなみに現政 権が自 民党だから批 判してるわけじゃなく、他の政 党だったとしても批 判してたよ どっちにしろ、ここまで広がってしまったならまん防でも無理(一部地域だけでは、って事) 前にも言ったけど、GW明けた頃から緊急事態宣言出すと思う また、それしか有効な対策は残されていない (ワクチンがドバーっと入ってくるなら別だけど)
匿名さんより 2021年04月01日(木) 12:21 山梨と東京都では店の数も違うから、東京都は無理なんていうけれど、店に時短協力金配るお金あるなら、バイトでも雇って、山梨と同じようなことやればいい。そっちの方が感染をかなり抑えられるでしょ
匿名さんより 2021年04月01日(木) 14:56 都民のタレント竹山が、最近やたら小池百合子批判してたけど 小池百合子圧力かけてきたいね。さすが自民党イズム 激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!
匿名さんより 2021年04月01日(木) 15:04 唯一の手段は「一ヶ月の外出禁止と海外との渡航禁止」だと思うのに何故やらないのか? もちろんデメリットもあるがメリットの方が大きいはずなのに ワクチンがみんな接種できるようになるまで時間稼ぎしたいんだろうけど、その間に多額のお金を失いつつ、死者は増え、閉店・廃業するとこも増える 抑え込みに成功している台湾をなぜ見習わない? 真似でもいいからやればいいのに 来年からのスーパー増税、それによりもっと経済は落ち込むよ
ライズさんより 2021年04月01日(木) 16:40 カンニング竹山が番組内で抗議するのは構わないと思いますが、間違っている内容に東京都が抗議するのは当然。 それに対して謝罪した竹山と所属事務所。 これも当然の流れですが、何か問題でもありますか。 いくら小池さんが嫌いでミスリード狙ったのかもしれませんが、かえって恥かきますよ。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:30 県外です。 この前カフェ行ったら2人席の真ん中にアクリル板! 両サイドはかなり距離あけてて 感染対策はバッチリだけど、これじゃーまったく喋れない 黙食で早く食べて帰りなさいって意味だよね。店側も必死なんだと実感しました。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:32 県外です。 この前カフェ行ったら2人席の真ん中にアクリル板! 両サイドはかなり距離あけてて 感染対策はバッチリだけど、これじゃーまったく喋れない 黙食で早く食べて帰りなさいって意味だよね。店側も大変なんだと実感しました。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 17:57 謝るなら最初から偉そうに言うな。 後になって謝れば何を言っても良いのか? こいつは、いつもそう。 前にもネットちゃんねるで某男性アイドルの歌をちゃんと聞いたことがないけど下手だと発言して炎上してる。 そのアイドルは歌が上手いことで知られてるし、何度もバラエティで共演しているくせに無礼者にもほどがある。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:02 那覇市にあるBARのTwitterみたら 店員さんはマクスしてるけど、お客さんは誰もマスクしてなかったです。 ノーマスクでカラオケしたり乾杯してる。ちゃんと対策してる店だけに協力金あげてほしいです。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:26 カンニング竹山が番組内で抗議するのは構わないと思いますが、間違っている内容に東京都が抗議するのは当然。 CM明けですぐに謝りははなしてたよ。肝心な箇所はスルーさすが自民党熱烈だけあるわ
匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:28 誤りはすぐに修正してました。というかきちんと定義ね。 YouTubeの動画制作費だけではなく、放映するスタッフなどもろもろ含めて、CMあとに、正確に話します。とカンニング竹山はいってたよ。記事にも書いてたでしょ。都合わるいのはみえなくなるよね。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 18:42 このコロナ禍のなか失政(?)続きのいま 政権交代のチャンスですよきおさんたう様 この機会を逃せば百年後どころか永遠にチャンスは無いと思え なんとか犬の遠吠え、ギャンギャン騒ぐだけじゃ無く 政/賢交代めざして邁進せーや
匿名さんより 2021年04月01日(木) 19:01 よし!みんなで飲食店感染防止対策行ってない所県に報告さしましょう(^^)、あまりにもふざけすぎていい加減な店が多いですよね。県職員が目で見て確認できないなら、客側が違反してる店名前出した方がいいよね。 ちゃんとしっかり時間や対策守ってる所に給付金受け取れる権利あると思います。
匿名さんより 2021年04月01日(木) 23:13 鳥取県の職員が14人で送別会開いて、そのあと午後9時から8人は2次会に参加 カラオケ。ほとんどマスクしないメンバー 8人とも感染したらしいね。毎日一緒に働いてるか在宅なんだろうけど、公務員?症状あれば、その人はカラオケとかいかないだろうけど、まさかに8人の中にコロナ感染者がいたことになるのか こわいね。
匿名さんより 2021年04月02日(金) 15:18 竹山の言う事信じてしまってたよ あんなに喚いて言ってたからまさか間違いだったとはね 一時的にでも信じてしまった人、あるいはまだ信じてしまってる人もいるだろう 公共の場で間違った事を声高らかに言って批判するのはあり得ない しかも二桁も違うって、間違いっていうより嘘に近いわ 今日テレビに出てたけど反省してる感じじゃなかったしね
ライズさんより 2021年04月02日(金) 17:02 >~似たような似たような本能がやたらコメしたがるでしょ 強い国がイヤなまいどまいどさんですか。 お互い様ですかね。 といっても現政権を支持しているわけではなく、他に居ないからしっかりしてほしいだけなんですけどね。
わじわじーします。
それより県民全員に
給付金下さい。喜んで自粛します。
この協力金とか給付金、私達年代はいいけど今の若い子にしわ寄せが来てこの子達20代〜30代ね、苦労します。税金は爆上がりになると思うので私の子達には苦労して欲しくない。なので協力金をバンバンあげてるトップに腹が立って怒り心頭です。やるなら自腹切って渡してほしい。県民の税金を泡の如く使い果たす勢いですよね。
アメリカに行ってまでも飲んで騒いで踊る人が決めたことですから飲食店は最重要なんでしょ。
投票した人は猛省してほしいです。
もともと○○県は税金頼りでしょ
そんなかたに負けたことは反省しないの?
飲食店は時短をしないでいいのと収入を保証するものではなくて感染拡大防止の為に時短にして下さいという協力金だと思ってましたが、違うのでしょうか?
飲食店はではなく。
飲食店以外は時短をしないでいい、
の間違いです。すみません。
感染拡大防止の対象が飲食店だけって変ですよね。5時から21時営業で対策になるとも思えないです。
なに?この爆音
物事は是々非々で捉えましょう。
私は投票は自民ですが、デニちゃんのコロナ対策が他府県の長と対比しても特に劣っているとは思いません。
売り上げが落ちている飲食店以外の事業者が存在することは確かですが、時短営業を強いられているわけではありません。
財源は有限なので、取捨選択も必要です。
給付額が一律なのも不満の一因だとは思いますが、各事業者それぞれに適切な金額を給付する場合、事後精算しかないですよね。
減った売り上げを補填するわけですから。
そんなことをしていたら遅い上に経費がかかりまくるのは火を見るより明らかです。
ただ、法人経営と自営業では1店舗あたりの給付額を調整して欲しかったなぁとは思います。
空港の密は酷い。
山◯県の対策は尊敬します。
沖縄県の対策は批判します。
玉城デニーに投票しなければ、、、
東京の通勤時電車なんて、いまでも手の甲が触れ合うくらい混んでますよ。
山梨県のトップは優等生
大阪も東京も沖縄含め残りのトップは劣等生
菅義偉は一番低い
認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。利用者はこれを手がかりに店を選ぶことができる。
↑ジンブンがないなら、真似したら
いいのに。
真似するジンブンさえも無いの?
知事が自腹で支給したら問題ない。これって納めている税金が無駄に使われるだけ
テニーに入れないでだれにいれるバー?自分で選挙にでるわけ?
沖縄は人材不足!
県外の方がなればいいのに。
北海道知事みたいにさ。
人気店には人が集まり密集、人気ない店は時短に協力。
しかもその飲食店内で距離を保たずマスクを外しておしゃべり、換気されてなく、前や横にクリアパネルがない、検温がされてないなら時短だけだと意味がないので義務化に賛成。
テニーってたーやが!
ナイチャーがしったかーし慣れない方言使わんでくれるねー笑笑
政治家が政治事するのになんで自腹払う必要がある?だいじょうぶやみ?
これ沖縄の話しだけどダイジョウブ?県知事が決めたコト
小学生の計算もできないのが自治体のどころか市議会議員すらやめてよ笑。
スナックにおろしてる酒、
また飲食店に卸す豚肉、野菜などの業者が大変です。
【小学生】と必ず書き加えるいつも頭の悪いコメントしかできない人かしら
去年に遡りますが学生に臨時休校はあり社会人に臨時休業はしない。税金総額協力金にいくら使われたのか、、全県民に月支給、本島閉鎖しておけば今頃コロナとは無縁
09:05
それは沖縄ではなく日本を出入国禁止にしなきゃ
沖縄単体で入島禁止にはできんでしょ
空港は国交省の管轄じゃなかったっけ?
沖縄県知 事の権限では止められないよ
変異ウイルスが外国で見つかった時、記者から問われた菅は、
「日本国内で変異型ウイルス感染者が見つかったらその国からの入国は禁止にする」
みたいな事言ってたけど、「それじゃ遅せーよ」と思っていたら案の定、現在は日本国内では急増している
防げたものを、国のトップの判断が悪くてこうなっている
もう辞めてくれ
8:55
興奮してるのか分からないけど、何言ってるのか分からんよ
ちゃんとした日本語でお願いします
協力金はもう配らなくて良いと思います。
ただ、時短も要請しないでほしい
要請するから協力金になるんでしょ?
時短せず普通に営業、行くか行かないかは県民次第
行かなきゃいいんです。
要は県民が自粛したらいい話
わかってるのに行くんだから手に負えない
それを国や知事のせいにされてもね
仮に沖縄含め日本をロックダウンしたとしても、一時的に減るでしょうが解除すれば元の木阿弥で意味がないと思います。
つまりワクチン接種、治療薬出来るまでwith コロナで一人一人感染予防に気を付けるしかない。
そして時短要請、協力金もはっきり言って税金の無駄。
協力金支払うなら、上の方も書かれているように前年度売り上げ、規模や従業員数に応ずるなど対策しないと不公平感が出てしまいますね。
あと、こういう時こういう時にマイナンバーカードで紐づけするとか出来ないのでしょうか。
>認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。
これと同じような事を既に沖縄もやってますよ。
シーサーステッカーを発行しています。
皆さんが知らないなら周知活動をもう少し力を入れた
方がいいのかも。
私、その人に投票しなかった。当選した時は沖縄は終わったなと思ったよ。
ほら、現実になったでしょ。投票した人の見る目が無かったってことよ。
タクシー業界も大変だと思います。
9:59
“手におえない人”が一定数いるんだから国や知 事がどうにかしないといけないんでしょ
それをやらないから批 判が出るんだよ
法律だって交通ルールだって、そういう人がいるからあるわけで、“性善説”や“常識”頼みだけじゃ無理って事に早く気付けって事
知 事にはできる事が限られてるから、やらなきゃいけないのは政 府
協力金の意味がわかってない人がいますが、売上を保証するものではないから他業種がうちも大変なんですと言うのは無知ですと言ってるような感じを受けるので言わないほうがいいですよ。
↑一番解っていない人
10:58さん
無理でしょ?今の日本ではその制度ないけど
法律から変えないといけない話になるよ
今の日本を選んだの政治家を選んだのも国民
そんな急にどうしろと?
吉村さんだって本音は夜中まで飲んで騒いでる人達に罰則したいはずよ
誰だってそう思ってるよ
それができないから各飲食店に罰則を設けたんじゃない
できん事をやってないからどうにかしろと言われてもできんもんはできんよー
10:58さん
所々文字の間にスペースを空けるのは何故ですか?毎回毎回何故ですか?
10:58さんでは無いですが、改行した方が読みやすいんじゃない??
良いと思いますよ〜
政府や知事の批判ばかりコメントするから
規制がかかってるのかもしれません
コメできないもでスペース入れてるのだと思われます。
きのうショッピングセンターのフードコートに行ったら マックのレジに行列が出来てました。
10人以上並んでたので諦めて帰りましたが、ランチでも感染するのでは?と思いました。 夜9時以降閉めてもあまり意味がないと思います。
協力金もらったら来年の確定申告注意してください。
>認証を受けた施設には山梨県がステッカーを交付する。
これと同じような事を既に沖縄もやってますよ。
沖縄は知らないけど
山梨と東京が違うのは
山梨は県から委託された職員が、店を一店一店まわって、1メートル以上席間隔空けているか。とか空気の流れや、パーティション設置してるか。を調べてOKならば、店にステッカーをあげる仕組み
しかもそのステッカーには、バーコードがついていて、客がスマホにバーコードかざせば、県の担当に連絡できる仕組み。ルール守っていなければ客から密告される。
常に誰かが見てるから店側も一時的ではなく常にルール守ろうになる
東京は、店の主が東京都のサイトにアクセスして、自分の質問に答えてOK出せばおわり。つまりやってなくてもYesおせる。それで全部の項目にyes付けたら、ステッカーが表示されるから、それをプリントアウトして貼り付けておわり
ぬきうち監視もやってるんだろうけど、監視する人の数があまりに少なくてまともにできてない
小池がやってます。やりたいだけのパフォーマンスでしかない
11:16さん
今の政治家選んだのはたしかに国民です
でもコロナ対策でこんなに迷走するとは思ってなかっでしょ
ましてや菅や大臣は国民が選べないし
コロナが日本に入ってきてもう一年以上になる
その間に国会を開いてとことん話し合いする時間があっただろうけどそれをせず
国難の時こそ働かなきゃいけない立場なのに
法改正する事を前提に、その改正をする基準を話し合ったり、罰則や支給するお金をどうするか、も話合わなかった事により迷走してるんじゃないのかな
そのお店の規模(売り上げ)に見合わない額のお金を貰ってウハウハしてる人もいれば、閉店に追い込まれるところもあるのは、一律給付という手抜きがそうしてしまったのでは?
そういう事がないように、この一年の間に何度も何度も話し合うべきだったのでは?
法律を変える事はこの一年の間でできたはず
また、法改正するべき時期にきてる事案だと思う
ちなみに現政 権が自 民党だから批 判してるわけじゃなく、他の政 党だったとしても批 判してたよ
どっちにしろ、ここまで広がってしまったならまん防でも無理(一部地域だけでは、って事)
前にも言ったけど、GW明けた頃から緊急事態宣言出すと思う
また、それしか有効な対策は残されていない
(ワクチンがドバーっと入ってくるなら別だけど)
山梨と東京都では店の数も違うから、東京都は無理なんていうけれど、店に時短協力金配るお金あるなら、バイトでも雇って、山梨と同じようなことやればいい。そっちの方が感染をかなり抑えられるでしょ
↑各都道府県で
ちゃんと感染抑えたいそのため行動してるのは山梨のトップだけでは?
山梨山梨言ってるけど
山梨だからできた話
人口も少ないし、都市じゃない
まー沖縄はできるかもしれない
12:10さん
協力金は非課税だけど
確定申告になにを注意するの?
協力金は課税ですよ。
持続化給付金と同じです。
国民全員に10万円配ったア ベ、いやアレは非課税。
協力金をもらったお店ってさ
仕入先にもお金渡してあげてるの?
従業員の休業補償してあげてるの?
全部経営者のふところだよね。
私は経営者ですが もちろん全部自分のものです。
都民のタレント竹山が、最近やたら小池百合子批判してたけど
小池百合子圧力かけてきたいね。さすが自民党イズム
激オコな小池都政が“辛口”カンニング竹山に前代未聞の「猛抗議文」を送りつけていた!
自分らに不都合なことに、強大な権力使って弾圧するの自民党の政治屋本能だもんね。
唯一の手段は「一ヶ月の外出禁止と海外との渡航禁止」だと思うのに何故やらないのか?
もちろんデメリットもあるがメリットの方が大きいはずなのに
ワクチンがみんな接種できるようになるまで時間稼ぎしたいんだろうけど、その間に多額のお金を失いつつ、死者は増え、閉店・廃業するとこも増える
抑え込みに成功している台湾をなぜ見習わない?
真似でもいいからやればいいのに
来年からのスーパー増税、それによりもっと経済は落ち込むよ
カンニング竹山が番組内で抗議するのは構わないと思いますが、間違っている内容に東京都が抗議するのは当然。
それに対して謝罪した竹山と所属事務所。
これも当然の流れですが、何か問題でもありますか。
いくら小池さんが嫌いでミスリード狙ったのかもしれませんが、かえって恥かきますよ。
マスクしていたら外歩くだけでも苦しいからお酒なんて飲んだら倒れる人が出そう。
マスク義務化ではなくコの字のクリアパネル設置の義務がいいと思うよ!
母子家庭もうまく利用してる人ウハウハですよ。
県外です。
この前カフェ行ったら2人席の真ん中にアクリル板!
両サイドはかなり距離あけてて
感染対策はバッチリだけど、これじゃーまったく喋れない
黙食で早く食べて帰りなさいって意味だよね。店側も必死なんだと実感しました。
県外です。
この前カフェ行ったら2人席の真ん中にアクリル板!
両サイドはかなり距離あけてて
感染対策はバッチリだけど、これじゃーまったく喋れない
黙食で早く食べて帰りなさいって意味だよね。店側も大変なんだと実感しました。
食事中話す前提なら尚更アクリル板は必要ですね。
マスクを外せば食事中は少しくらい話しても大丈夫、だと思っておしゃべりする人は多いと思います。
フリーランスや飲食店に補助金配ったら毎回社畜が僻んでくるのなんなの?
君らより遥かに納税してるんだから資本主義社会のお荷物は黙っててくれ。
謝るなら最初から偉そうに言うな。
後になって謝れば何を言っても良いのか?
こいつは、いつもそう。
前にもネットちゃんねるで某男性アイドルの歌をちゃんと聞いたことがないけど下手だと発言して炎上してる。
そのアイドルは歌が上手いことで知られてるし、何度もバラエティで共演しているくせに無礼者にもほどがある。
那覇市にあるBARのTwitterみたら 店員さんはマクスしてるけど、お客さんは誰もマスクしてなかったです。
ノーマスクでカラオケしたり乾杯してる。ちゃんと対策してる店だけに協力金あげてほしいです。
んな自/民/党/ に百年かかっても勝てない、負け続きのきおさんたう
存在する意味ある?
カンニング竹山が番組内で抗議するのは構わないと思いますが、間違っている内容に東京都が抗議するのは当然。
CM明けですぐに謝りははなしてたよ。肝心な箇所はスルーさすが自民党熱烈だけあるわ
単純にテレビ見てないだけじゃないの?
誤りはすぐに修正してました。というかきちんと定義ね。
YouTubeの動画制作費だけではなく、放映するスタッフなどもろもろ含めて、CMあとに、正確に話します。とカンニング竹山はいってたよ。記事にも書いてたでしょ。都合わるいのはみえなくなるよね。
さすが自民党熱烈支持だけのことはあります。政治屋と熱烈支持者の本質がイコール
>毎回毎回何故ですか?
そんな細かいことまで分かるんですか
ぜんぜん気にならないけど 鈍感で良かったわ
このコロナ禍のなか失政(?)続きのいま
政権交代のチャンスですよきおさんたう様
この機会を逃せば百年後どころか永遠にチャンスは無いと思え
なんとか犬の遠吠え、ギャンギャン騒ぐだけじゃ無く
政/賢交代めざして邁進せーや
よし!みんなで飲食店感染防止対策行ってない所県に報告さしましょう(^^)、あまりにもふざけすぎていい加減な店が多いですよね。県職員が目で見て確認できないなら、客側が違反してる店名前出した方がいいよね。
ちゃんとしっかり時間や対策守ってる所に給付金受け取れる権利あると思います。
1日4万も補助されるなんてなー
沖縄に1日4万も利益が出るお店は少ないと思うけど。
今から小さな店作ったら間に合うかなって頭がよぎった
協力金渡す金があるなら、PCR検査費用として使い、都市部県民に検査を!隠れコロナを発見して!
デニーさん、コロナ対策に関してはもう失敗だよ・・。
専門家をかえてくれよ・・。
今日から自粛生活だね。
1901たにんあてにする前に自分からやったら
あまりにもふざけすぎていい加減な店が多いですよね。
あおるだけあおって、自分はしらんぱー
鳥取県の職員が14人で送別会開いて、そのあと午後9時から8人は2次会に参加
カラオケ。ほとんどマスクしないメンバー
8人とも感染したらしいね。毎日一緒に働いてるか在宅なんだろうけど、公務員?症状あれば、その人はカラオケとかいかないだろうけど、まさかに8人の中にコロナ感染者がいたことになるのか
こわいね。
もはやだれがコロナ感染しているのかかわからん
協力金は感染防止を確実にしている店舗に限定して支給したほうが良い。
マスクしてない客は入店禁止にしてね。そこまでしないと感染者は減らないよ。
沖縄の人って他人が得するのが大嫌いだよね。
足の引っ張り合い
大阪府民ですけど吉村よりは遥かにマシだと思いますが
得と言うか平等が好きなだけです。困ってる人は助けないでそこまで困ってない人を助ける知事にうんざりしてるんです。
大阪市民ですけど吉村さん好きですね
頑張ってると思います。
沖縄にも住んでたけど、断然府知事の方が良いですね。
竹山の言う事信じてしまってたよ
あんなに喚いて言ってたからまさか間違いだったとはね
一時的にでも信じてしまった人、あるいはまだ信じてしまってる人もいるだろう
公共の場で間違った事を声高らかに言って批判するのはあり得ない
しかも二桁も違うって、間違いっていうより嘘に近いわ
今日テレビに出てたけど反省してる感じじゃなかったしね
もうこうなったら外食を感染防止を兼ねてずっと行かない。お金はまわさないぞー。ー
>~似たような似たような本能がやたらコメしたがるでしょ
強い国がイヤなまいどまいどさんですか。
お互い様ですかね。
といっても現政権を支持しているわけではなく、他に居ないからしっかりしてほしいだけなんですけどね。
ライズ、や〜と違って、わーは自分に都合の悪いこと見えてるばーよ笑。
呼び捨てやめれ
有吉が結婚?
ご結婚おめでとうございます
お似合い!
おめでとう㊗️
関係ないけど嬉しいですね〜
お似合い
だからさー、今ネット見てびつくり(^_^;)
近所の飲食店は
みんな時短をきちんと守っているから
金曜日なのに静かだよ。
回転寿司大盛況でしたよ
なんだかなぁ