= サフィア =さん
最近、中古のスペーシアカスタム(ターボなし)を買い、しばらくは50キロのスピードで走っていました。
少し慣れてきた頃、58号線で60キロを出すと前輪が小さく前後に揺れ出し、ハンドルを必死に握りながらなんとか走ったのですが怖かったです。
ネットで調べてみると、スペーシアにはスピードを出すと揺れがあるようですが、高速道路でならわかるけど60キロ台でも揺れるのか⁈と驚きました。
最初はタイヤに原因か?と思ったのですが、車は中古ですが、タイヤは新品に交換してもらっています。
車高の軽に乗ってる皆さん、このようなことはありますか?(ちなみに軽は初めてです)
同じスペーシアカスタムに乗ってる方の声も聞かせてください(ターボのありなしも教えてくださいね)。
事故車でしょ
タイヤ専門店でアライメント調整してみては
軽なら新車でもそんなもんだよ。
軽に走りを求めちゃだめ
ホイルバランスかもね。
買った中古車屋とかではなく、タイヤ館やオートバックスのようなちゃんとした器具があるところに相談してみて下さい。
ホイールナット緩んでない?
ボールジョイント、タイロッドエンド、ステアリングラック、いずれかのガタだと思います、買った所か修理工に持って行って確認させて下さい
軽だからこんなもんとかあり得ませんから
軽だからそんなもんではないと思いますよ。
然るべきところで見てもらうと異常が発見されるような事象だと思いますよ。
業者から買ったのなら先ずは業者に連絡です、ホイールバランスぐらいならお金は取らないはずです。
個人から買ったのならオートバックスみたいな店に。
10時29分は昭和30年からのタイムトラベラーでしょうか?
軽Nボックスは高速だと風などバランス崩しやすいそうです。
だからまだ車体低いミラーが良いと言われましたが、高速は乗らないので軽にしました。
軽ならそんなもんよ。
ちゃんとした整備工場持ってる中古車屋ならいいけど、ホイルバランサーなんか全く持ってない中古車屋もよくあるけどね。
12:53、いちいち人を不愉快にさせる物言いしか出来ないの?
NWGMcustom乗ってたけど強風の時しか揺れなかったよ
荷物多かったからかな
スペーシア(ターボなし)乗ってますが60キロでは揺れませんよ。
強風や暴風の時はゆれましたが。
修理工場で見てもらった方がいいかもしれませんね。
タント乗ってますけど、高速80kmで走っても何の問題も無かったです。
次の買い替えでスペーシアギアを考えていたのですが、考え直そうと思います。
主です。
皆さん、いろいろなコメントをしてくださり、ありがとうございます。
軽でも、60キロ台ではそんなに揺れないのですね。
最後のコメントの方も同じスペーシア(ターボなし)になっておられるそうで、強風や暴風以外は揺れることは滅多にないとおっしゃってたのが参考になりました!
皆さんのいうように、早めに整備工場にて見てもらおうと思います。
14:12へ
主は、
60キロを出すと前輪が小さく前後に揺れ出し、ハンドルを必死に握りながらなんとか走ったのですが怖かったです。
と書いてて
それに対し10:29は
軽なら新車でもそんなもんだよ。
と書いている
あなたはこの主張を肯定するのか?
又は10:29本人か?
60キロを出すと前輪が小さく前後に揺れ出し、ハンドルを必死に握りながらなんとか走ったのですが怖かったです
↑
これが当たり前なら社会問題になってるはずだがニュースなどでそれを見た記憶がない。
あなたの頭の中ではニュースになっているのか?
早めがいいよー。
おかしいからねー。
軽自動車に乗っていたことあるけど、高速でもそんなことなかったけどな。最近の軽自動車は進化しているだろうし。中古ってところが気になるところだね。早目に見せるのがいいと思います。