ホーム車とバイクのうわさ話 【車】豊見城市役所から出てくるのは優先ではないです 2021年10月29日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE Pocket = ドラ子 =さん 豊見城市役所が新しくなり、 信号から出る出口があります。 役所から出る車は 対面の車がはけてから出てください。 対面の車が優先ですよ。 最後のコメントへジャンプ 27 Comments. 匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:26 分かるけど。細かっ! あそこの交差点の設計何かおかしいよね。 役場だってそこそこ人の出入りあるのに。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:32 スレ画の車はポルシェGT3で2500万円 匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:46 一時停止は「止まれ」と路上に書かれていようが、「止まれ」のポールが立っていようがガン無視ですよね。ロードサイドの店などから出る場合も、道に車の前部を出して一応一時停車のふり。走行中の車がヒヤリッって事の多い事。 そう、ここでは、一時停止や優先道路、優先車などの知識も意識も無いように感じる まさに自分優先の交通事情。優先側の車などが止まってくれるだろう、私が進みたいのだから・・・って感じ。よく、こんなので免許証が取れたもんだ。 あと、違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?やはり、自分優先のこっちのしきたり? 匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:47 つか逆に、優先の方が優先とわかってなくて何故か止まっちゃう事が多いのだと思う。 中部商業から330号線に右折する車も、左前方の信号のない筋道からくる車両に譲っちゃう人が多いけど、信号ある方が優先だもんね。 あそこは十字路じゃなくて、丁字路すぐそばに筋道がある構造だから、筋道側に信号がない事を知らない人が多い。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:49 >> あと、違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?やはり、自分優先のこっちのしきたり? これをやらかしたタクシー会社が、俺が悪いと言い出した時には相手保険会社に説教するように伝えたよ。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:51 主が旗持って1週間くらい交通整理しておけば?ライトセイバー持ってもいいよ。 スレ立てするより現場の方が効果あるよ。 わかってない奴にはめーごーさーすればいいさー 匿名さんより 2021年10月29日(金) 09:05 私も思っていました!! 役所からの車を優先にするから道路が込むようになりましたね。 向こうは赤の点滅なのに。 月に何度かしか通らないのですがわじわじーしています笑 匿名さんより 2021年10月29日(金) 09:33 07:46さんと同意です。 「道に車の前部を出して一応一時停車のふり」 「優先側の車などが止まってくれるだろう、私が進みたいのだから・・・」 「違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?」 ほんとにあほぅなのかと思う。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 11:13 ちょうど交通ルールーのスレがあがったので、自分も思う所を投稿します。 主さんの気持ちわかります。 こういった交差点に遭遇すると優先側が慎重になりますよね。 うるまシティプラザから具志川サンエー向けの交差点もそうですよね。 サンエー側の出口には「対向の右折車が優先です」と丁寧に看板も置いてるのにバンバン直進してくる。 また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。 あの出口は直進に見えるけど、与根漁港側に行く方が優先道路で、体育館出口の地面も色変えて大きく一時停止って書いてるのに、急に対向車が曲がってきたと思いクラクション鳴らす人がいます(^^; イラってするけど、怒りは何もうまないのでグッとこらえますけど。 きちんと道路の状況を把握して運転してもらいたいですね。 他にも県内のこういった複雑というか、危険だなって思う所の交差点などがあったら教えてもらえたらいいなって思います。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 11:26 前にこちらの板で 繁多川のサンエーのことも出てて反省しました。 買い物して直進で帰るのですが 対向する右折車輌が先に行って「ムッ」としてました。 無知でした。反省反省。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 12:37 11:13さん 免許証を手にした瞬間にキレイさっぱり道路交通法を忘れ去る特殊能力を持つ人が多い沖縄人にそんなこと言っても理解出来ないですよ。 道路交通法と言う言葉を初めて聞いた! と言うような人には勝てません。 左方優先知らない 路線バス発車優先権知らない 右左折の手前30メートルでウィンカー出す知らない 車線変更を始める3秒前にウィンカー出す知らない ↑真顔で心の底からこんなことを言い出すベテランドライバーたち。 それはつまり免許証を手にした瞬間にキレイさっぱり道路交通法を忘れ去る特殊能力があると言うことです。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 13:04 うるまシティプラザと 具志川サンエーの情報ありがとうございます。 サンエーから直進することは ないのですが あの道 直進は優先じゃないのですね。通るときは 気をつけようと思います。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 13:22 >また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。 体育館を利用する者として、利用者に常識の無い者が居ることに心を傷めます。 嫌な気持ちにさせてすみません。 私は公園側から帰るのでトラブルは無いのですが、良い気持ちで体育館を利用し、帰宅して欲しいものです。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 14:10 そうなんですね。 豊崎に毎日のように白バイとパトカーがいて、最近一つの交差点に3台くらいで取り締まりしてて笑った事あります。 1台くらい宜保に移動して取り締まり欲しいですね! 匿名さんより 2021年10月29日(金) 16:32 > また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。 あそこ分かりづらいんですよね。 今のところ与根漁港向けが優先なので体育館から出る車は待っておかないといけません。 というかあそこ直進じゃないから 体育館入る時も出る時もウィンカー要ります。 出してない人多すぎ。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 17:57 07:47さん! 同感です! 筋道から直進で出てくる車の運転手も07:47さんのコメントを読んで気づいてくれるといいな。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 20:11 与那原警察署はどうでしょう? 豊崎のあれは! レンタカー捕まえてるでしょう?か 角という角にいるけど 高速道路無料区間取り締まれと思う レンタカーに超くっついてとばしてる車が 多いから取り締まれ❗ 匿名さんより 2021年10月29日(金) 21:00 超個人的な意見ですが、 豊崎の白バイは違反者講習で一日免停者が運転するのを防止してるのかもしれません。 あるいは、2輪免許取りたての二人乗りの摘発とか? 三重城にあった公安で、1日免停者が講習終了後にすぐ自動車の運転をして捕まっていたので、ふと思い出しました。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 21:03 主さん同感ですー!私もほぼ毎日通るので、かなりイラついてました! あの交差点、優先の方(渡橋名方面から市役所向け)から右折して上田交差点に行く場合、市役所側→とみえーる側へ青信号で渡ってくる歩行者がかなりの確率でいて、その歩行者が渡るのを待っていると先に歩行者がいなくなる対向車の左折が先にガンガン進んでくるんですよね。その流れにのって左折に限らず直進・右折もガンガン出てくるんです。プラス、こちら側が優先だとわからないドライバー(市役所側は赤点滅になっているのを知らないドライバー)は『右折だから待たないといけない』っていう通常の?ルールに従って尚更進まないんです。対向車の人、みんな赤点滅信号見えてないの!?ってとっても不思議です。 あ、でも歩行者いなくても同じですけど。 あれはひどいですよ。警察に相談したら解決しますかね? 匿名さんより 2021年10月29日(金) 23:43 中部商業の交差点付近の住民です。朝の混雑の時間帯330号線を浦添方面から来て本当なら中部商業を右折しないといけない車が右折車線が混んでいるから、交差点手前のバス停のところで左折してわざわざ廻り道して商業の交差点に出て琉大向けに直進する車がいます。 あんな狭い筋道なのに大型車も…。うちはあそこしか大通りに出られないのでそう言う車はホントに迷惑。 匿名さんより 2021年10月29日(金) 23:50 常連さんは知恵があるんですね。 匿名さんより 2021年10月30日(土) 10:27 上与那原の丁字路も大里方面からの道路が優先なのに、対面するパチンコ屋の駐車場から出てくる大量の車が平然とこっちが優先道路であるかのように進行してきて、渋滞を起こしています。 与那原警察署は店を指導してあの出入口を封鎖して欲しい。 匿名さんより 2021年10月30日(土) 12:10 2021年10月30日(土) 10:27さんに同意見 そこを毎朝出勤で通るものです パチンコ方面側から出てくる道路は信号もなく歩道の前に停止線があるので一時停止しないといけないし、本来は信号機側が優先です 実はここで相手が突っ込んできて、クラクション鳴らされた上罵声を浴びせられた過去があるため、署員に確認したところ大里方面が優先で間違いないとのこと ただ、署員曰く優先でも常に周りの安全を確認する義務があるので、優先にとらわれないようにと慰められました。(まあごもっとも) それ以来ドラレコを装着しました 匿名さんより 2021年10月30日(土) 12:28 偏見と言われて全然構わないけど、パチンコやってるような輩にルールを求めちゃダメだよ。 最底辺の人間の運転する車が対向車にいるって位に思っておいたほうがいいかと。 匿名さんより 2021年10月30日(土) 14:05 豊見城市役所、翁長にあった時の方が平和だったね まぁ、建物の老朽化や海抜うんぬんで仕方ないのかも知れないけど(^_^;) 糸満市役所、海抜低いけど駐車場停めやすいし出入りもしやすい 匿名さんより 2021年10月30日(土) 14:27 23:43 それは違反でもなんでもなく、ただのあなたのわがままです。 本当に危険ならば、市に掛け合って時間帯歩行者道路(除く許可車)にするとかの手立てを講じないことには何も話は進みません。 掛け合っても客観的に適切でないと却下されれば、飲み込む以外ないでしょう。 掛け合う先が市なのかは知らないから、自分で調べてね。 匿名さんより 2021年11月02日(火) 15:31 新都心の渋滞の半分はサンエーのせいじゃないかと思ってる。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目ですコメント * 名前 * メール * サイト
匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:46 一時停止は「止まれ」と路上に書かれていようが、「止まれ」のポールが立っていようがガン無視ですよね。ロードサイドの店などから出る場合も、道に車の前部を出して一応一時停車のふり。走行中の車がヒヤリッって事の多い事。 そう、ここでは、一時停止や優先道路、優先車などの知識も意識も無いように感じる まさに自分優先の交通事情。優先側の車などが止まってくれるだろう、私が進みたいのだから・・・って感じ。よく、こんなので免許証が取れたもんだ。 あと、違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?やはり、自分優先のこっちのしきたり?
匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:47 つか逆に、優先の方が優先とわかってなくて何故か止まっちゃう事が多いのだと思う。 中部商業から330号線に右折する車も、左前方の信号のない筋道からくる車両に譲っちゃう人が多いけど、信号ある方が優先だもんね。 あそこは十字路じゃなくて、丁字路すぐそばに筋道がある構造だから、筋道側に信号がない事を知らない人が多い。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:49 >> あと、違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?やはり、自分優先のこっちのしきたり? これをやらかしたタクシー会社が、俺が悪いと言い出した時には相手保険会社に説教するように伝えたよ。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 07:51 主が旗持って1週間くらい交通整理しておけば?ライトセイバー持ってもいいよ。 スレ立てするより現場の方が効果あるよ。 わかってない奴にはめーごーさーすればいいさー
匿名さんより 2021年10月29日(金) 09:05 私も思っていました!! 役所からの車を優先にするから道路が込むようになりましたね。 向こうは赤の点滅なのに。 月に何度かしか通らないのですがわじわじーしています笑
匿名さんより 2021年10月29日(金) 09:33 07:46さんと同意です。 「道に車の前部を出して一応一時停車のふり」 「優先側の車などが止まってくれるだろう、私が進みたいのだから・・・」 「違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?」 ほんとにあほぅなのかと思う。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 11:13 ちょうど交通ルールーのスレがあがったので、自分も思う所を投稿します。 主さんの気持ちわかります。 こういった交差点に遭遇すると優先側が慎重になりますよね。 うるまシティプラザから具志川サンエー向けの交差点もそうですよね。 サンエー側の出口には「対向の右折車が優先です」と丁寧に看板も置いてるのにバンバン直進してくる。 また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。 あの出口は直進に見えるけど、与根漁港側に行く方が優先道路で、体育館出口の地面も色変えて大きく一時停止って書いてるのに、急に対向車が曲がってきたと思いクラクション鳴らす人がいます(^^; イラってするけど、怒りは何もうまないのでグッとこらえますけど。 きちんと道路の状況を把握して運転してもらいたいですね。 他にも県内のこういった複雑というか、危険だなって思う所の交差点などがあったら教えてもらえたらいいなって思います。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 11:26 前にこちらの板で 繁多川のサンエーのことも出てて反省しました。 買い物して直進で帰るのですが 対向する右折車輌が先に行って「ムッ」としてました。 無知でした。反省反省。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 12:37 11:13さん 免許証を手にした瞬間にキレイさっぱり道路交通法を忘れ去る特殊能力を持つ人が多い沖縄人にそんなこと言っても理解出来ないですよ。 道路交通法と言う言葉を初めて聞いた! と言うような人には勝てません。 左方優先知らない 路線バス発車優先権知らない 右左折の手前30メートルでウィンカー出す知らない 車線変更を始める3秒前にウィンカー出す知らない ↑真顔で心の底からこんなことを言い出すベテランドライバーたち。 それはつまり免許証を手にした瞬間にキレイさっぱり道路交通法を忘れ去る特殊能力があると言うことです。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 13:04 うるまシティプラザと 具志川サンエーの情報ありがとうございます。 サンエーから直進することは ないのですが あの道 直進は優先じゃないのですね。通るときは 気をつけようと思います。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 13:22 >また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。 体育館を利用する者として、利用者に常識の無い者が居ることに心を傷めます。 嫌な気持ちにさせてすみません。 私は公園側から帰るのでトラブルは無いのですが、良い気持ちで体育館を利用し、帰宅して欲しいものです。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 14:10 そうなんですね。 豊崎に毎日のように白バイとパトカーがいて、最近一つの交差点に3台くらいで取り締まりしてて笑った事あります。 1台くらい宜保に移動して取り締まり欲しいですね!
匿名さんより 2021年10月29日(金) 16:32 > また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。 あそこ分かりづらいんですよね。 今のところ与根漁港向けが優先なので体育館から出る車は待っておかないといけません。 というかあそこ直進じゃないから 体育館入る時も出る時もウィンカー要ります。 出してない人多すぎ。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 20:11 与那原警察署はどうでしょう? 豊崎のあれは! レンタカー捕まえてるでしょう?か 角という角にいるけど 高速道路無料区間取り締まれと思う レンタカーに超くっついてとばしてる車が 多いから取り締まれ❗
匿名さんより 2021年10月29日(金) 21:00 超個人的な意見ですが、 豊崎の白バイは違反者講習で一日免停者が運転するのを防止してるのかもしれません。 あるいは、2輪免許取りたての二人乗りの摘発とか? 三重城にあった公安で、1日免停者が講習終了後にすぐ自動車の運転をして捕まっていたので、ふと思い出しました。
匿名さんより 2021年10月29日(金) 21:03 主さん同感ですー!私もほぼ毎日通るので、かなりイラついてました! あの交差点、優先の方(渡橋名方面から市役所向け)から右折して上田交差点に行く場合、市役所側→とみえーる側へ青信号で渡ってくる歩行者がかなりの確率でいて、その歩行者が渡るのを待っていると先に歩行者がいなくなる対向車の左折が先にガンガン進んでくるんですよね。その流れにのって左折に限らず直進・右折もガンガン出てくるんです。プラス、こちら側が優先だとわからないドライバー(市役所側は赤点滅になっているのを知らないドライバー)は『右折だから待たないといけない』っていう通常の?ルールに従って尚更進まないんです。対向車の人、みんな赤点滅信号見えてないの!?ってとっても不思議です。 あ、でも歩行者いなくても同じですけど。 あれはひどいですよ。警察に相談したら解決しますかね?
匿名さんより 2021年10月29日(金) 23:43 中部商業の交差点付近の住民です。朝の混雑の時間帯330号線を浦添方面から来て本当なら中部商業を右折しないといけない車が右折車線が混んでいるから、交差点手前のバス停のところで左折してわざわざ廻り道して商業の交差点に出て琉大向けに直進する車がいます。 あんな狭い筋道なのに大型車も…。うちはあそこしか大通りに出られないのでそう言う車はホントに迷惑。
匿名さんより 2021年10月30日(土) 10:27 上与那原の丁字路も大里方面からの道路が優先なのに、対面するパチンコ屋の駐車場から出てくる大量の車が平然とこっちが優先道路であるかのように進行してきて、渋滞を起こしています。 与那原警察署は店を指導してあの出入口を封鎖して欲しい。
匿名さんより 2021年10月30日(土) 12:10 2021年10月30日(土) 10:27さんに同意見 そこを毎朝出勤で通るものです パチンコ方面側から出てくる道路は信号もなく歩道の前に停止線があるので一時停止しないといけないし、本来は信号機側が優先です 実はここで相手が突っ込んできて、クラクション鳴らされた上罵声を浴びせられた過去があるため、署員に確認したところ大里方面が優先で間違いないとのこと ただ、署員曰く優先でも常に周りの安全を確認する義務があるので、優先にとらわれないようにと慰められました。(まあごもっとも) それ以来ドラレコを装着しました
匿名さんより 2021年10月30日(土) 12:28 偏見と言われて全然構わないけど、パチンコやってるような輩にルールを求めちゃダメだよ。 最底辺の人間の運転する車が対向車にいるって位に思っておいたほうがいいかと。
匿名さんより 2021年10月30日(土) 14:05 豊見城市役所、翁長にあった時の方が平和だったね まぁ、建物の老朽化や海抜うんぬんで仕方ないのかも知れないけど(^_^;) 糸満市役所、海抜低いけど駐車場停めやすいし出入りもしやすい
匿名さんより 2021年10月30日(土) 14:27 23:43 それは違反でもなんでもなく、ただのあなたのわがままです。 本当に危険ならば、市に掛け合って時間帯歩行者道路(除く許可車)にするとかの手立てを講じないことには何も話は進みません。 掛け合っても客観的に適切でないと却下されれば、飲み込む以外ないでしょう。 掛け合う先が市なのかは知らないから、自分で調べてね。
分かるけど。細かっ!
あそこの交差点の設計何かおかしいよね。
役場だってそこそこ人の出入りあるのに。
スレ画の車はポルシェGT3で2500万円
一時停止は「止まれ」と路上に書かれていようが、「止まれ」のポールが立っていようがガン無視ですよね。ロードサイドの店などから出る場合も、道に車の前部を出して一応一時停車のふり。走行中の車がヒヤリッって事の多い事。
そう、ここでは、一時停止や優先道路、優先車などの知識も意識も無いように感じる
まさに自分優先の交通事情。優先側の車などが止まってくれるだろう、私が進みたいのだから・・・って感じ。よく、こんなので免許証が取れたもんだ。
あと、違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?やはり、自分優先のこっちのしきたり?
つか逆に、優先の方が優先とわかってなくて何故か止まっちゃう事が多いのだと思う。
中部商業から330号線に右折する車も、左前方の信号のない筋道からくる車両に譲っちゃう人が多いけど、信号ある方が優先だもんね。
あそこは十字路じゃなくて、丁字路すぐそばに筋道がある構造だから、筋道側に信号がない事を知らない人が多い。
>> あと、違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?やはり、自分優先のこっちのしきたり?
これをやらかしたタクシー会社が、俺が悪いと言い出した時には相手保険会社に説教するように伝えたよ。
主が旗持って1週間くらい交通整理しておけば?ライトセイバー持ってもいいよ。
スレ立てするより現場の方が効果あるよ。
わかってない奴にはめーごーさーすればいいさー
私も思っていました!!
役所からの車を優先にするから道路が込むようになりましたね。
向こうは赤の点滅なのに。
月に何度かしか通らないのですがわじわじーしています笑
07:46さんと同意です。
「道に車の前部を出して一応一時停車のふり」
「優先側の車などが止まってくれるだろう、私が進みたいのだから・・・」
「違法路駐の車が、路肩に停めて、後方等から車などが来ていようが、ドアを「バーン」って思いっきり開けるのも、あれなんなの?」
ほんとにあほぅなのかと思う。
ちょうど交通ルールーのスレがあがったので、自分も思う所を投稿します。
主さんの気持ちわかります。
こういった交差点に遭遇すると優先側が慎重になりますよね。
うるまシティプラザから具志川サンエー向けの交差点もそうですよね。
サンエー側の出口には「対向の右折車が優先です」と丁寧に看板も置いてるのにバンバン直進してくる。
また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。
あの出口は直進に見えるけど、与根漁港側に行く方が優先道路で、体育館出口の地面も色変えて大きく一時停止って書いてるのに、急に対向車が曲がってきたと思いクラクション鳴らす人がいます(^^;
イラってするけど、怒りは何もうまないのでグッとこらえますけど。
きちんと道路の状況を把握して運転してもらいたいですね。
他にも県内のこういった複雑というか、危険だなって思う所の交差点などがあったら教えてもらえたらいいなって思います。
前にこちらの板で
繁多川のサンエーのことも出てて反省しました。
買い物して直進で帰るのですが
対向する右折車輌が先に行って「ムッ」としてました。
無知でした。反省反省。
11:13さん
免許証を手にした瞬間にキレイさっぱり道路交通法を忘れ去る特殊能力を持つ人が多い沖縄人にそんなこと言っても理解出来ないですよ。
道路交通法と言う言葉を初めて聞いた!
と言うような人には勝てません。
左方優先知らない
路線バス発車優先権知らない
右左折の手前30メートルでウィンカー出す知らない
車線変更を始める3秒前にウィンカー出す知らない
↑真顔で心の底からこんなことを言い出すベテランドライバーたち。
それはつまり免許証を手にした瞬間にキレイさっぱり道路交通法を忘れ去る特殊能力があると言うことです。
うるまシティプラザと
具志川サンエーの情報ありがとうございます。
サンエーから直進することは
ないのですが
あの道 直進は優先じゃないのですね。通るときは
気をつけようと思います。
>また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。
体育館を利用する者として、利用者に常識の無い者が居ることに心を傷めます。
嫌な気持ちにさせてすみません。
私は公園側から帰るのでトラブルは無いのですが、良い気持ちで体育館を利用し、帰宅して欲しいものです。
そうなんですね。
豊崎に毎日のように白バイとパトカーがいて、最近一つの交差点に3台くらいで取り締まりしてて笑った事あります。
1台くらい宜保に移動して取り締まり欲しいですね!
> また豊見城市民体育館の出口あたりも、自分は逆方向から与根漁港向けに走ってたら豊見城市民体育館側から出てくる車にクラクションならされたことがあります。
あそこ分かりづらいんですよね。
今のところ与根漁港向けが優先なので体育館から出る車は待っておかないといけません。
というかあそこ直進じゃないから
体育館入る時も出る時もウィンカー要ります。
出してない人多すぎ。
07:47さん! 同感です!
筋道から直進で出てくる車の運転手も07:47さんのコメントを読んで気づいてくれるといいな。
与那原警察署はどうでしょう?
豊崎のあれは!
レンタカー捕まえてるでしょう?か
角という角にいるけど
高速道路無料区間取り締まれと思う
レンタカーに超くっついてとばしてる車が
多いから取り締まれ❗
超個人的な意見ですが、
豊崎の白バイは違反者講習で一日免停者が運転するのを防止してるのかもしれません。
あるいは、2輪免許取りたての二人乗りの摘発とか?
三重城にあった公安で、1日免停者が講習終了後にすぐ自動車の運転をして捕まっていたので、ふと思い出しました。
主さん同感ですー!私もほぼ毎日通るので、かなりイラついてました!
あの交差点、優先の方(渡橋名方面から市役所向け)から右折して上田交差点に行く場合、市役所側→とみえーる側へ青信号で渡ってくる歩行者がかなりの確率でいて、その歩行者が渡るのを待っていると先に歩行者がいなくなる対向車の左折が先にガンガン進んでくるんですよね。その流れにのって左折に限らず直進・右折もガンガン出てくるんです。プラス、こちら側が優先だとわからないドライバー(市役所側は赤点滅になっているのを知らないドライバー)は『右折だから待たないといけない』っていう通常の?ルールに従って尚更進まないんです。対向車の人、みんな赤点滅信号見えてないの!?ってとっても不思議です。
あ、でも歩行者いなくても同じですけど。
あれはひどいですよ。警察に相談したら解決しますかね?
中部商業の交差点付近の住民です。朝の混雑の時間帯330号線を浦添方面から来て本当なら中部商業を右折しないといけない車が右折車線が混んでいるから、交差点手前のバス停のところで左折してわざわざ廻り道して商業の交差点に出て琉大向けに直進する車がいます。
あんな狭い筋道なのに大型車も…。うちはあそこしか大通りに出られないのでそう言う車はホントに迷惑。
常連さんは知恵があるんですね。
上与那原の丁字路も大里方面からの道路が優先なのに、対面するパチンコ屋の駐車場から出てくる大量の車が平然とこっちが優先道路であるかのように進行してきて、渋滞を起こしています。
与那原警察署は店を指導してあの出入口を封鎖して欲しい。
2021年10月30日(土) 10:27さんに同意見
そこを毎朝出勤で通るものです
パチンコ方面側から出てくる道路は信号もなく歩道の前に停止線があるので一時停止しないといけないし、本来は信号機側が優先です
実はここで相手が突っ込んできて、クラクション鳴らされた上罵声を浴びせられた過去があるため、署員に確認したところ大里方面が優先で間違いないとのこと
ただ、署員曰く優先でも常に周りの安全を確認する義務があるので、優先にとらわれないようにと慰められました。(まあごもっとも)
それ以来ドラレコを装着しました
偏見と言われて全然構わないけど、パチンコやってるような輩にルールを求めちゃダメだよ。
最底辺の人間の運転する車が対向車にいるって位に思っておいたほうがいいかと。
豊見城市役所、翁長にあった時の方が平和だったね
まぁ、建物の老朽化や海抜うんぬんで仕方ないのかも知れないけど(^_^;)
糸満市役所、海抜低いけど駐車場停めやすいし出入りもしやすい
23:43
それは違反でもなんでもなく、ただのあなたのわがままです。
本当に危険ならば、市に掛け合って時間帯歩行者道路(除く許可車)にするとかの手立てを講じないことには何も話は進みません。
掛け合っても客観的に適切でないと却下されれば、飲み込む以外ないでしょう。
掛け合う先が市なのかは知らないから、自分で調べてね。
新都心の渋滞の半分はサンエーのせいじゃないかと思ってる。