= やま =さん
例えばの話です。
宝くじで10億円当たりました。
換金せずに、当たったことを隠して離婚します。
離婚成立後、半年経った頃に換金します。
財産分与はどうなりますか?
離婚時には換金しておらずお金にはなっていないので財産分与の必要は無いと考えますが、どうなんでしょうか?
例えばの話です。
宝くじで10億円当たりました。
換金せずに、当たったことを隠して離婚します。
離婚成立後、半年経った頃に換金します。
財産分与はどうなりますか?
離婚時には換金しておらずお金にはなっていないので財産分与の必要は無いと考えますが、どうなんでしょうか?
共有財産ではないので、分与の対象にはならないのかな?
購入原資が共有財産なら、分与の対象になるのかな?
オチエテネエロイシト
離婚後相手が、知らなければ大丈夫です。
裁判離婚でもまず相手の財産把握です。
羽賀研二は、お金ないと裁判していましたが、羽賀研二訴えた人は東京のため泣き寝入り、
しかしなんと匿名で沖縄不動産や家賃収入や奥さん名義など教えた人物がいました。
羽賀研二に騙された人からでした。
よって羽賀研二は負けました。
同じ事を考えてる人が居た。
宝くじって共有財産なの?
違うんじゃないの?
別に2人で築いた財産じゃないと思うんだけど
独身の時の小遣いで買ってたらいいんじゃない?
宝くじの額によりますよね
夫婦の時点での収入は共有財産ですし、家計のなかから宝くじを購入してるでしょうから当選金も夫婦で分けるべきだと思います。
でも、現実には離婚後に換金すればバレないと思います。
誰にも口外していなければ、ですけど。
「宝くじが当たったら離婚したい」と考えてる人は少なくありませんし、離婚の話が出た時には相手に宝くじを購入していないかも確認したほうが良さそうですね。
でも、ちゃっかり離婚後に大金を手に入れるような策を練るような人とは、きっぱり縁が切れて丁度良いとも言えると思いますよ。
私も旦那にあげたくない。義実家のことを思うといろいろ信用できない。
ロト1等4.6億!りゅうぎんATMより初!
ひょっとして主さん?
りゅうぎんATMで当選だと自動的に口座に入金されるはずだから、財産分与となるとバレそうですね。
当たって独り占めにしたい方はネットで買わない方がバレにくいかも?
主さんはまだ換金してないと言ってます
いいなぁ
って主さん、当たったわけではないのよね(^_^;)
何億って当選したらどうなるんだろう
高額当選した事を彼氏に打ち明けたら殺された女性いたよね
多分だけど離婚後に換金しても、買ったのが離婚前なら
後々に追加請求出来ると思います
琉銀のロト当たった人羨ましい。
強運だね
主さんが誰にも言わない限り
ばれないと思います。
但し信用しているからと
1人にでも言うと、そこからたちまち
ばれますので後々旦那さんの耳にも
入るでしょう。
この当選金額にびっくり!
今回2つしか私は、数字当たらなかった。
宝くじ高額当選したら、ダンナにも少しは分けてあげますよ
その後は離婚でも家庭内別居でもいいが老後は各々で。
4億も当たったなら1億くらいあげてから別れたらいいさ〜ケチだね
↑裁判なったら1億で済まなくなるから
事実を隠すってことだよ。
大金が絡むとケチとか太っ腹のレベルじゃなくなるのが人間。
誰のお金で買ったかが争点です。
あと腐れが無いように折半してスッキリした方が良くないですか?
半分でも5億ですよ。
それともこんな奴に5億を持って行かれるのが悔しいとか?
じゃ、今までの判例を読み漁る事です。頑張れ!
私が当たったなら子供達1人につき一億ずつあげて親に一億あげて兄に一億上げ私一億老後資金にします。家族にだけあげます。
財産分与は離婚後でも可能です。
離婚後2年以内。
離婚前に購入したなら夫婦の共有財産になるかも。
調べてみたら離婚後に隠していた財産分与分は犯罪にはならないけど意図的に隠した場合は詐欺になるとか。
離婚後2年以内に裁判所に財産分与について意義を申し立てをしなければ請求はできないですね。
養育費に関しては
隠して養育費の算定もしたなら
養育費は算定しなおしはあるんじゃない?
返還とか。
財産分与調停だと裁判所が銀行口座を調べるとかはできたりするから絶対にバレないとは言えないけど、離婚後におかしいと思われて調停おこされなければ。
宝くじの資金が独身時代の貯蓄からなら
財産分与にはならないですよ
独身時代の貯蓄から購入かどうかの証明ってどうやったらいいですか?
宝くじは別として、結婚して同居年数によっては婚姻前の貯金は全額対象外になるかは微妙になるみたいですよ。
貯金が減らずにあったのは夫婦共同生活があったからという場合もあるので年数によるとか。
家賃、光熱費、生活費が完全に折半で暮らしていたなら違ってくるとは思いますけど。
独身時代から持っている銀行の預貯金からの引き落とし等が証拠になるようです
そこから引き落とされた形跡がない場合は
残念ながら証拠はなく共有財産になるでしょう
子どもや親にあげたら、1億でも贈与税で5000万とられて半分になります。
もったいない。
先ほど「10億円高額当選おめでとう」と言うメールがfrom:docomoから届きました。
凄いですよね~、買ってもいないのに当選て。
去年から何度も高額当選のお知らせがある私の携帯電話。
もう既に20億は超してます。