【文化】年上信仰(ターガ シィージャカ?)

= 内勤希望 =さん

年上が偉いとの考え方が残る沖縄。
今でも年上信仰が残る地域が有るのだろうか?

38 Comments.

匿名さんより

ありますよー
というか
義家族がそうです。

だから歳下の嫁と歳上の嫁に対する態度が違う小姑がいます。
親の教えみたいなので仕方ないんでしょうが、こうも態度が違うのかと驚きました。
もちろん歳上ってのはありますが
歳下を無下にするように教わってはいないはず。
ですが、見てると歳上に対する反動の様に思います。
歳下を子分とでも思っているのか・・・。

このスレ見て、やっぱり沖縄あるある
なんだなと思いました。
(一部でしょうけど)

匿名さんより

沖縄は男系先祖を重んじる門中制度があり子孫は家系を継承し、父母の老後の面倒を見、祖先を祭る責任を果たさなければならない。必ず物事や人間関係には上下が有り、それを尊重する事が義務づけられてる宗教である儒教の影響を中国朝鮮半島などから色濃く受け未だに強くその宗教思想が残っている地域だから。

匿名さんより

まだあるでしょうね。
封建主義的な主従関係ですよね。
てぃちしぃじゃでも、くちげぇーしすんなよー。見たいな。
そう言う、集まりはそう言うモノの考えの人達の集いでしょうね。
そこからは建設的な意見交換が出来ず、新しい価値観や柔軟な発想力が失われ時代から取り残されます。
若い人達は自然に足が遠退き、どうせ何言っても聞く耳持たないのに!
そうであれば参加する必要ないし!
みたいな雰囲気なりますよ。
古参か長老のツルの一声で決めて好きにすればいいさーてなりますね。

匿名さんより

学生ならまだしも大人になってもこの文化から抜け出せない人って
他に誇れる部分が無いのか自身が無いんでしょうね

あと、沖縄の男どもよ
しまーは自分で作りなさい
女性または年下が作って当たり前と思うなよ

匿名さんより

全然尊敬できなかった元義理父。
最後に伝えてあげた言葉は、
傲慢
成金
山根明
でした。

自力成金は切れ物が多いけど、棚ぼた成金は地頭が良くなくて言っていることがいつも支離滅裂だった。

匿名さんより

いやそれ沖縄だけじゃないし
寧ろ沖縄は緩い方だぞ
特に言葉使いは本土の方がうるさいし
部活動内の先輩後輩なんて内地はヤバイぞ!

匿名さんより

14:00
酒好きは絶対に人には作らせないけどね
自分なりの割合があるから
次に作る機会があったらめっちゃ強めに作れよ!
文句言われたら「ん?まさか強かった?」
で黙ると思うけどw

匿名さんより

義姉がそうです。たーがシーじゃか?と目を釣り上げます。そして姑にコソコソ私の悪口言ってるの知ってます。あのぅ、私は長男嫁であなたの兄の嫁なんですよ。私が義姉の立場なんですけど。。

匿名さんより

年下とわかった途端にタメ口きいてくる人にロクな人がいない。
社会的に立派な人ほど年下でも敬語の人が多い。
色んな経験をしてきた結果、人間性に年齢は関係ないとわかってるんだろうね

匿名さんより

年を重ねてもダメな人間はどうしようも無い。
なので私達世代は相手が年上というだけでは敬えないし、従うことはない。
しかし私の父世代だとその感覚が色濃く残ってるよね、特に高齢者男性は。

匿名さんより

15:26さん
わかるぅーー
なんね同じだねー
職場の人に言われたよ
ウチナーンチュはそれ知らない人が多いって。

兄の嫁は姉にあたるって知らないから
自分があんたより歳上だから、私が
おねえさんでしょ!
って言うから怖いよね。
身内に本土出身が居てビックリしてたよー
沖縄の人ってこんなのも分からないんだねって。

だからっていって、歳上の義妹を敬わないわけじゃないのに、なに許せないみたいで恐ろしいです。

匿名さんより

年上でも尊敬できない人もいますよね。
こんな人に敬語なんて使えるか!と思えるような人。

匿名さんより

年上だからと敬えという人の多いカモね。自信の持てるものがない証拠。

匿名さんより

18:34さん
居る居る〜
歳上の言う事やる事が全て正しい訳じゃないし、居るんですよね敬えない人。
あまり関わらない様にしてますけど。

あんた歳下でしょ
みたいなあの感じがなんなんだろうって。

匿名さんより

15:26さん
私と同じですね。

私の場合は
私の夫(次男)50歳
他に長男58歳、長女48歳、三男40歳が居ます。
私は次男50歳の嫁40歳
私が歳下なもんだから、長女は私が歳上でしよーおねえさんよーーってな具合です。

あれ、わたしはあなたの義姉ですよ。
心で思ってます。
なんか理解してないし、分からないみたい。
職場の人も言ってました。
沖縄の人はこれ知らない人が多いって。
ビックリしました。
何も私をお義姉さんと呼ぶようになんて言ったことも、思ってもいませんが、
私の夫にチラッそれらしい事を言われて
それ以来 不貞腐れてあちこち私の悪口言ってるのを義弟の奥さんから聞いています。
怖っ。

そこに拘りるから、お友達は歳下ばかり。
親分肌??

匿名さんより

シージャは年上と言う意味なので、そのなかには、親、年配の方々もふくまれると思いますが、彼らは世界中でも尊敬してる対象だと思います。
もしそうでなく、ここで言うシージャの対象は?

匿名さんより

歳上、年寄り、親
みんな敬うよね。
それに値しない人が厄介であるのかな。
私は親に首を垂れるよう言われてきたから
歳下相手に威張ることしないし、後輩、部下、義妹にそんな態度もとりません。
却って恥ずかしいよ。

匿名さんより

本土もそう
韓国ドラマ見てもそう
一応、年上には少し気を遣わないといけないと思う

匿名さんより

八徳:人との関係を円満にする八つの徳目
**********
孝:親孝行、善行の第一
悌:年長者を敬うこと※←これ!!
忠:まごころ、誠実なこと
信:自他ともに信頼すること
礼:人間社会のマナー
義:なすべきことをする
廉:潔い行い、無欲
​恥:過ちを恥ずかしく思う心

匿名さんより

テレビを見て思うのは
ヒープ-よりはこきざみインディアンのほうがシージャ感がする。
南部人だからかな?

匿名さんより

歳上を敬うのは悪くないことだと思いますよ。
ただ、歳上だからって歳下をパシリにしたり、威張ったりするのは良くないことですね。
互いが尊重し合うことで良い人間関係が築けると思います。
歳上を敬い、歳下を可愛がりましょう。

匿名さんより

22:55さん
それですよね。

歳上を敬うことと歳下をそういう無下な扱いするのは違いますよね。
履き違えたら困る。

匿名さんより

こんばんは。年上だろうが、年下だろうが、同じ人間なので、敬ろうが、蔑もうが、このひとの考え方や、自己責任だと思ってます。年上、年下にこだわるひとが、差別したり、偏見を持つひとが、多いんだなあと、この投稿をみて、考えさせられました。

匿名さんより

年下からタメ口されても気になりません。 仲良く戯れてくる子は可愛いですね。年上から敬語も使えないと目を吊り上げる人いるけど私は平気です。

匿名さんより

年上なので自分より経験も豊富で知恵も知識もあって敬うに値する人間性であればいいのだけれど、ただ年上だからとか長男だからと言うだけで明らかに愚かで浅はかな人間を敬う気にはなれない。
しかし、親や兄弟、仕事でどこかで繋がりがある場合も多いので無下には扱えない。
県外に出る事が他の都道府県よりまだ難くしがらみの中でいきる人も少なくない沖縄県内ではまだまだ何処にでもありますよ。

匿名さんより

主様、もはや信仰なんですね?
主様はどういう事があったのですか?

嫌だーーー
子供にはこういう信仰させないようにしなきゃ。

歳上はいい敬いますけど。

問題はそこじゃなくて歳上が歳下に対する態度ですよね。
周りにもいます。
だから、まず年齢不詳な人には
年齢確認から入り、同じ歳、歳上に対してと、歳下に対してあきらかに違う態度
マウント取ってきます。

表向き歳上の前で大人しく良い人で
歳下の前では人を顎で使うし、物言いがキツい職場の同僚。
私はその人より歳上なので
ここは年功序列じゃなく同僚だから
と庇ってますから、歳上の私には大人しい(笑)

仮にどこかの会社でこういうタイプの人には上にいってほしくない。
上司には向かないタイプかな。
あくまで主観です。

匿名さんより

結婚当初、激しい口論をした際に旦那から言われました。くだらん。

匿名さんより

年上信仰
って何だか怖いですね。

勤めている時に年下にそのような態度をとったことありませんが、信仰とあるのでそういう人が一定数いるということですよね。
自営なので、家族、バイトさんをそのように扱ってないし、信仰って気になるな。

主さんの体験聞きたいですね。

8:57さん
わかります。

匿名さんより

旦那と結婚当初喧嘩になり「俺がお前より年上だ!」と威張り散らしてましたが頭の中が空っぽな人に言われたくないと思ったので「2年間空気吸ってただけでしょ?いばるな」と言ったら固まってた。

匿名さんより

ぱっと顔が浮かぶイバヤーのシージャが数人いるけど、共通するのは丁寧な言葉を使えず文章で喋る事ができない人で何故か声が高め。
沖縄のお笑いタレントさんが大御所キャラしてるけど、あれが出来た背景は沖縄の大御所がすごく偉そうだから真似たみたいよ。あのキャラもターガ、シィージャカ?!って言ってる。

匿名さんより

信仰?
そうか信仰なんですね。

でも、歳が下でも兄嫁はおねえさん
という事を知らない義妹さんは凄いよね。
これはさすがにシカンダ。

たーが、シージャやが
じゃないんだよ。

匿名さんより

主様

年上が偉いとの考え方

そんな事を思ったことが
ありませんでしたから衝撃のスレ。
恐ろしや。

そういう人は年上に絶対服従なんですかね?
無理だわ。

匿名さんより

シージャって、女性も対象に使う言葉なんですね。
アニキ!っていう意味だと思っていました。

南部のウチナーしか知りませんが…男性たち、嬉しそうにシージャシージャ言うし、その概念?で成り立つ人間関係に依存して生きてる印象があります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です