= みーま =さん
娘の保育園でヒトメタニューモウィルスが流行ってるとありました
似たような症状が出たのでかかりつけの小児科で診断をお願いしたところ
うちではできないと言われ
他の病院の事を聞くとうちではわかりませんという回答でした
どこで診断してもらえるのかわかる方いませんでしょうか
保育園で流行ってるのなら
園児の誰かは診断を受けたわけでしょ?
保育園に聞いた方が早くないですか?
こどもの病気のことなら
沖縄県立南部医療センター・こども医療センター
琉大附属病院とセットでこどもの病気全般を診ていると聞いたことがあります。
掛かり付けの小児科で聞けば早かったのに
紹介状も含めて電話してみては?
分かる人はもちろんいますよ!
少なくともそのウィルスの患者を受け入れてる病院や関係者、患者や家族は分かるハズです、当事者ですから。
かかりつけの小児科でヒトメタニューモの検査してるけど、
基本的には肺炎もしくは重症の可能性がある子しか検査しないんだって。
ちなみに、ヒトメタニューモの検査しても特効薬があるわけでも無いし、普通の風邪と同じ薬・対処だよー。
病院や内科クリニックに電話して聞いてみたらいいように思いますが、どうでしょう。
ヒトメタニューモウィルスは検査できる設備機器が必要なので小児科単独開業クリニックではまずしていないでしょう。
大きな公立病院や総合病院でないと。
他の人も書いてますが、わかったからと言って治療があるわけでもないので、
基礎疾患や重症リスクのある子には積極的に検査されると思いますが(入院のための検査)、親の希望だけでする検査でもないようですね。
他の病院の事を言わないのは当然ですよ。
いちクリニックが他の病院の検査有無を全て知るわけも、患者に伝える必要もない。
例え知っていたとしも、そんな人が押し寄せその病院を混乱させてはいけない。
何より本当に検査が必要な症状なら、紹介して検査や入院を勧められると思います。
そうやって医療逼迫させるのよね
それを気付いてないところが困ったもんだ
オミクロンも解熱剤使って安静にしてたら
大体の人は大丈夫なのに
わんからわんからと救急受診するから困ったもんだ
栄養のあるものを食べさせて安静にさせましょう!
治ってからは免疫力上げるように努めよう