【トラウマ】同級生に不信感

= 匿名 =さん

こんばんは。お疲れ様です。最近、同級生たちに対しての不信感に悩んでいます。
学生時代いじめにあってたせいか、その時のトラウマが、残っており、同級生と飲みに行くと、とても嫌な気分になります。
詳細は、狭い沖縄なので伏せますが、新しい人生あゆんでいくためには、今までの、人間関係を見直す事も必要だと感じています。
みなさん ご意見お聞かせ下さい。切実です。

19 Comments.

匿名さんより

いじめてた同級生と飲んでるの?何故?
そうだとしたらおかしいと思うが。
普通はいじめてた人と行動しないでしょう。
社会人なのか学生なのかわからないけど、
長い人生いろんな出会いがあるのにな。
私なら縁切りします。
私は地元の友達と年1くらいしか会わないけど何の問題もなし。

匿名さんより

こんにちは、主さんです。詳しい事は、かけないけど、ネットで誹謗中傷もしてるみたいなんです。長年の付き合いでしたが、一生のトラウマになりそうです。精神的苦痛が、大変でした。そういう場合、どこに相談すればいいですか?

良コメさんより

相手に社会的制裁したいなら相談相手は2ヶ所、弁護士事務所か暴力団事務所
どちらもお金がかかるけど親身になってくれますよ

マッケンローさんより

不信感を持ってる同級生と一緒に「飲みに」なんか絶対に行きません
なんで、そんな、昔イジメに遭って、トラウマも持ってる様な相手、若しくはその近くの人間と「飲みに」行くの?
そこまで、「飲みに」行かなければならない理由がお有りなの?
狭い沖縄って書かれてるけど、主さんの周り、主さんの世界が狭すぎですよ。

匿名さんより

学生の頃、クラスの男子殆どが
1人の男子生徒を目隠して、みんなで殴ってるのに遭遇した事があります。
時が経ち同窓会で会った時に彼は幹事をしてました。
みんな楽しく飲んだり騒いだりしてる中
1人の男がその男子生徒に
『◯◯、毎年やってもいいあらに?(同窓会)』と言いました。
その男子生徒は笑顔で黙っていましたが
内心は「ふざけんな!お前がやれ!!」って思ってるのではないかと感じました。

地元は狭いので、地元から出ない限り一生付き合いがあるのかもしれません。
私は県外へ出たので、その様な境遇ではないから理解し難いですが
狭い世界で生き抜くのは大変だなと感じました。

匿名さんより

まだこんな事考えてるんですか?大人なんだから飲み会行かないとか自分で解決したら良いのに
主治医やカウンセラーに相談しなさい

自分を持って!さんより

行っても楽しくない飲み会に行って、お金も時間も無駄にするだけ
主さん割り勘要員にされてるの?
誘われてもずっと断っていたらそのうち声もかからなくなりますよ
自分を第一にがんばって

レバ刺しさんより

・同級生に対しての不信感
・学生時代にいじめにあっていた
・同級生にいじめられていたので
 同級生と飲みに行くと嫌な気分になる
※ いじめていた人物と飲みに行く人物が
 同一人物だと明記は無し
・人間関係を見直す為に意見を下さい。
・追記、ネットで誹謗中傷されている
(みたい)確定では無い。

意地悪では無く当たり前に回答すると
・飲みに行かなければ良い。
・付き合わなければ良い。
これだけで解決する話だと思います。

ネットの誹謗中傷の件は無理でしょう。
主さんも大人なら分かるでしょうが、
「みたい」では、サイバーポリスも
取り合ってくれないでしょう。

あと、少し気になりましたが
主さんは時々こちらで
周囲の人にいじめられてる!
人間関係がうまく行かない!
みたいな内容を投稿する方ですか?

もしも同一人物ならば、
色々な方がアドバイスする様に
掲示板などSNSから離れた方が良いと
思いますよ。
その方が落ち着くと思います。
(違っていたらごめんなさい)

匿名さんより

同じ時間とお金を使うなら、楽しく過ごせる人と一緒にいた方がずっといいですよ
ましてや過去に嫌な思いをさせられた人と一緒にいるなんて金と時間の無駄遣い!
人生は(自由に動ける時間は)思ってるより短いですよ。

さっさと心の中で縁切りして違う世界の楽しみを見つけた方がいい。
主さんが一方的にストレスを感じる関係なんて不健康ですよ。
一人でいた方がはるかにマシじゃないですか?

匿名さんより

ここで何度も指摘されてるけど真剣にネットから離れる方が良い
職場、近所の人、学校、同僚、ネットから苛められると散々嘆きの投稿をしてアドバイスを求めてますが精神的な病の方の悩みは素人よりも専門家のアドバイスが意味があると思いますよ

とにかくネットから離れる事です

ワトソンさんより

大人になって、ネットで誹謗中傷されていたら、
即、削除申請、その同級生にも厳重注意をした方がいいと思います。

ハルさんより

縁切りして下さい
誹謗中傷は無視するのが一番で
そのサイトを見ない、気にしないこと。

沖縄の門りょうさんより

離れて下さい
自分が惨めになるだけです
今後されたら訴える!に時間をつかわないで離れる
無視する!はっきり断る!
訴えても相手にお金がなければ
意味がありませんよ
病院代勿体無い
言わせておけ!分かる人は分かる
見てる人は見てる
女は綺麗になってから見返す
ほっとけ!自分磨きに専念してね(^-^)遊ぶなよッ!

匿名でさんより

こんばんは。主です。みなさん コメントありがとうございました。じっくり読ませて頂きました。あるひとより、連絡あり、ネットの誹謗中傷は、僕の誤解だった事が、わかりました。他の友達も、だいぶ僕が、誤解を招いてたかも、知れません。何度も同じことを繰り返してますが、僕こそ、今までのみんなの人間関係を反省して、新しい人生を始めるいい機会になったかも知れません。被害妄想が強い僕ですが、それに甘んじる事なく、本当に、自分の行動や言動を、考えないといけない時期に来ていると思います。案外同級生の友達や、まわりの人は、こんな浅はかで、愚かな自分を受け入れてくれてるので、大きな人たちかも、知れないです。
これからは、しばらくひとりになって、自分を見つめ直します。でもこちらに、投稿して、良かったです。同級生のみなさん どうも、申し訳ありませんでした。そしてありがとうございました。コメントくれたみなさんも、ありがとうございました。

考え方変えろさんより

いじめにあった人間にしかわからないと思います。何度も同じことを繰り返す
対処法 まずなぜいじめたの考えたほうがいいと思う、それで解決します。
例 相手も親に虐待にあっていた。給食費も払えなかった。片親しかいなかった。
  劣等感があったとかそう考えれば逆に相手がかわいそうになるよ。
  しかたなかったなと納得すると思う。がんばれ
  

そろそろいじめをきちんと考えたいさんより

友人に兄がいじめで自死された方がいます。
亡くなられてからもう何十年だそうですが、ご家族は表面上には出しませんが、いまだに苦しみを抱えているそうです。
いじめの理由を考える?理由があればいじめていいの?仕方なかったと納得する?
びっくりしました。
中学の担任が、いじめたやつは100%悪い。理由が何であれ、他人の心や体を傷つける理由にはならない。と耳にタコができるくらい聞かされてましたが、大人になった今、一番印象に残ってるのがこの担任です。
話しがそれましたが、主さんに新しい道が開けますように、願っています。

誰も無意識に経験者さんより

考え方変えろさんは、罪を憎んで人を憎まずと言いたいのだと。
とても難しいことですがね

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です