ホーム車とバイクのうわさ話 【車】ガソリン高騰 2022年7月2日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE = まつ =さん 沖縄は全国で2番目に高かったそうです。 軽自動車車でも満タン近く入れると3500円超えるようになりました 最後のコメントへジャンプ 9 Comments. エネさんより 2022年07月02日(土) 08:35 高いのには訳があります 運送費が離島だからかかります それはナジキと言う手法で 戦争の影響ではありますが ただ単に企業が情勢のせいだと、便乗して上がった分上乗せしれ! 国と客から取りゃーいいんだよ!ってのが本当でしょうね インフラ混乱しても私利私欲での商売です 大城さんより 2022年07月02日(土) 09:03 燃料高騰の中、沖縄のこの価格はシンプルに有難い!と思う。 匿名さんより 2022年07月02日(土) 09:10 渋滞も減りそうじゃない? 公共機関を使う人も増えそうだし 環境にも良いし いいと思う 今日も熱くてしにそうさんより 2022年07月02日(土) 09:15 東京です。昨日はレギュラー 168/lでした。でぇーじ高い 123さんより 2022年07月02日(土) 09:41 諸々値引きされてレギュラーリッター164円で入れられたけど 満タン9400円ほどかかった( ;∀;) SUBARUフォレスター オーちゃんさんより 2022年07月02日(土) 14:57 沖縄県内は、全国で唯一「揮発油税及び地方揮発油税の軽減措置」が講じられてるので、本来は日本一ガソリンは安いはず。ただ、沖縄にあった元売り(東燃だったかな)が撤退以降、ガソリン等は輸送されてくるので、軽減措置と相殺される程度以上はコスト高になってますね。 ワインさんより 2022年07月02日(土) 15:37 この減税分がないとホントやばい。 けどまだまだ落ち着きそうにもないね。 涙目さんより 2022年07月02日(土) 23:53 沖縄は減税分が無くなれば200円越えが現実になりますよ。 チャリ推進さんより 2022年07月05日(火) 00:53 自転車ですね。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
エネさんより 2022年07月02日(土) 08:35 高いのには訳があります 運送費が離島だからかかります それはナジキと言う手法で 戦争の影響ではありますが ただ単に企業が情勢のせいだと、便乗して上がった分上乗せしれ! 国と客から取りゃーいいんだよ!ってのが本当でしょうね インフラ混乱しても私利私欲での商売です
オーちゃんさんより 2022年07月02日(土) 14:57 沖縄県内は、全国で唯一「揮発油税及び地方揮発油税の軽減措置」が講じられてるので、本来は日本一ガソリンは安いはず。ただ、沖縄にあった元売り(東燃だったかな)が撤退以降、ガソリン等は輸送されてくるので、軽減措置と相殺される程度以上はコスト高になってますね。
高いのには訳があります
運送費が離島だからかかります
それはナジキと言う手法で
戦争の影響ではありますが
ただ単に企業が情勢のせいだと、便乗して上がった分上乗せしれ!
国と客から取りゃーいいんだよ!ってのが本当でしょうね
インフラ混乱しても私利私欲での商売です
燃料高騰の中、沖縄のこの価格はシンプルに有難い!と思う。
渋滞も減りそうじゃない?
公共機関を使う人も増えそうだし
環境にも良いし
いいと思う
東京です。昨日はレギュラー 168/lでした。でぇーじ高い
諸々値引きされてレギュラーリッター164円で入れられたけど
満タン9400円ほどかかった( ;∀;)
SUBARUフォレスター
沖縄県内は、全国で唯一「揮発油税及び地方揮発油税の軽減措置」が講じられてるので、本来は日本一ガソリンは安いはず。ただ、沖縄にあった元売り(東燃だったかな)が撤退以降、ガソリン等は輸送されてくるので、軽減措置と相殺される程度以上はコスト高になってますね。
この減税分がないとホントやばい。
けどまだまだ落ち着きそうにもないね。
沖縄は減税分が無くなれば200円越えが現実になりますよ。
自転車ですね。