= 内勤希望 =さん
我が家の外壁にアシダカグモが住み着いているみたい。
先月から何度も外壁に張り付いている姿を目撃している。
その姿をまじまじと観察すると、ちょっと気持ち悪いアシダカグモ。
窓の近くで姿を見かけたら、家の中に侵入されるのは困るから
「シッ、シッ、あっち行け」と追い払っておりまして
無益な殺生はやらないつもりでいる。
もしも自分の家にアシダカグモが出没したら、どうしますか?
アーススプレーしますね
益虫らしいですが見た目が悪く家の中に入られると困るならそれは害虫です
ゴキやハチを退治してくれるからねぇ
とりあえず生活動線以外なら放置ですね
ただ放置が過ぎると増えるのが難しい問題
アシダカグモが家にいるとゴキブリが居なくなるって聞いたことがあります。
怖い!ただただ怖い!
何も出来なくて旦那を呼んで旦那にまかせる。
自分で対処できませーん。
最近、セミもバッタも触れなくなってるさー
怖くて!
でもなぜか、Gは平気!^^;
Gやダニや小っさい虫っコを食べてくれるヒーローが、向こうからやって来てくれたんだぞ!
よろしくお願いしますだ~~と拝んで、住まわせて差し上げなさい。
家に入ってきたら嫌ですよね
私もスプレーするかな
アシダカグモたまに家で見ます。子供の頃はタランチュラだと思ってた。あのクモは子供をお腹で育てるのか、ふろ場にるのにシャワーをかけて外に出そうとしたら、小さな子グモがブワーッと数百匹は広がった感じ。文字通り「蜘蛛の子を散らす」
その子グモは風に乗って、高層階の網戸の隙間などからも侵入しますよ。那覇でもかなりいますので、街中だから出ないとかは無いですね