ホームショッピング 【物価】高い!たかい!ですね! 2022年7月5日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE = りん =さん 物価高騰というけれど 油600円なんて! はっさぁ?二度みてしまったさ! 高い、たかい!何が高くなった 叫びしょう 大好きなメイファーストゥが高くなったょ 最後のコメントへジャンプ 88 Comments. ポピーさんより 2022年07月05日(火) 12:41 GAFAを抱えるアメリカでさえガソリンや小売りが2倍なんだから 日本はまだまだ上がるぞぉ 節約しましょ ウチは手分けして無人販売の野菜や肉の特売情報を 仕入れて、何故か以前より食費が抑えられてるよw 匿名さんより 2022年07月05日(火) 12:46 ストゥは自分で作っちゃお 缶詰や油物をやめて、健康的な食生活にしよう シギーさんより 2022年07月05日(火) 12:55 つい数年前まで「デフレ社会」からの脱却をだとか、「デフレのせいで」日本経済は復活しないだとか云々。なのに、少々(世界の多くのインフレ率は日本の比ではない)物価高になったからと大騒ぎだ。勿論、日本は給与収入水準が約30~40年横ばいで、普通の資本主義国並みのインフレ率だったならば大変だったろう。しかしこのデフレ下のおかげでなんとか「飯を喰えた」層もあった。今後は、資源および食料など多くの産物を輸入に頼る日本は、増々インフレ傾向が加速度的に強まり、物価も急上昇するのは普通に考えれば分かる。そう、少々の「節約」程度では追いつかない。副収入で活路を見出すか、仕事「量」を増やすか(仕事の掛け持ちなど含め)自分の資産(金銭や才能や資格など)をフル活用するか・・・自分の身は自分で守るか、ナ マ ポに走るしかないだろう。 ロブスターさんより 2022年07月05日(火) 13:37 ロブスター大好き 確か一年くらい前は、いくレストランでは1尾5500円くらいだったのに 先日いったら7500円くらいになってた 税込ね。円安影響バリバリきたね 高さよ。食べられ無いわけでもはないけど、貧乏症の私からすると、おいしくても値段みたら抑制が働いてしまう これがいわゆる買い控えってやつね。 タナガーさんより 2022年07月05日(火) 13:51 ロブスター好きを公言するなら食べたいときは値段を見ずに食えよ、と思う 一般県民が死ぬまで一度も口にすることの無い食材を日常食べているならミミッチーことは言うなや、高額所得者らしく高級品をバンバン消費して県経済に寄与しれば? ボストンさんより 2022年07月05日(火) 14:46 ロブスター好きなら是非ともボストンで食べて欲しい 日本のロブスターとは比べ物にならないほどの美味しさです。 あまり価格高騰を感じていません。 何が上がってるんでしょう? ロブスターさんより 2022年07月05日(火) 16:25 え?ロブスターって普通に食べないんだ 知らんかったさーww ロブスターさんより 2022年07月05日(火) 16:32 県外にいたけど、県外の人も少し贅沢するときに国産蟹食べるよ。 そんな感覚よ アメリカでも食べたことありますよ。ロブスターでかいよね。 安いしね。アメリカでは蒸したものに塩とレモンだけかけて食べたけどおいしいね。 でも沖縄で食べるロブスターもアメリカきらきてるんだよ! ランタナさんより 2022年07月05日(火) 16:44 うちなーんちゅはガザミがいいんじゃない? 匿名さんより 2022年07月05日(火) 17:16 私は1尾5000円以上のロブスターは食べられないからブラックタイガーで充分さ~ でもロブスター食べてみたいな 後トイレットペーパーが高くなってて売り場で悩んでしまう 匿名さんより 2022年07月05日(火) 18:42 ボストンのロブスターは別格 アメリカじゃなく、ボストンで食べるべき BGさんより 2022年07月05日(火) 20:37 油600円?何の油?量は? ラッキーさんより 2022年07月05日(火) 21:17 ロブスター好きじゃなくて良かったぜ オイルさんより 2022年07月05日(火) 21:40 味の素の1ℓのキャノーラ油 250円くらいだったはずよ。 家庭用油の定番だはずだけど それが600円とかしてるのかね? ザリガニさんより 2022年07月05日(火) 21:49 ボストンは、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州北東部サフォーク郡にある世界都市 シギーさんより 2022年07月05日(火) 22:12 オイルさん サラダオイル等、トランス脂肪酸が含有されてる油は、欧米の国々では禁止。日本は先進国で「唯一」トランス脂肪酸の規制が無いんですよ。アメリカなんか、フライ物やスナック類や危なそうなカラフルなお菓子類でさえ「トランス脂肪酸はゼロ」 その在庫処分場が「日本」。欧米のトランス脂肪酸が入った食物の在庫が切れたら日本も規制するのでしょう。 維新さんより 2022年07月05日(火) 22:16 自民党がどうにかしてくれるよ。 オリオンさんより 2022年07月05日(火) 23:43 選挙終わったら増税の嵐でしょ 防衛費増額どこから金持ってくる? 覚悟しとけよ 匿名さんより 2022年07月06日(水) 05:23 >シギーさん サラダオイル等、トランス脂肪酸が含有されてる油は、欧米の国々では禁止。日本は先進国で「唯一」トランス脂肪酸の規制が無いんですよ。アメリカなんか、フライ物やスナック類や危なそうなカラフルなお菓子類でさえ「トランス脂肪酸はゼロ」 シギーさん 「トランス脂肪酸はゼロ」じゃなくて『部分水素添加油脂がゼロ』で 天然由来のトランス脂肪酸は全く規制がありません。 パームオイルやラードは大量に使ってるけど? アメリカやヨーロッパが大好きなヌメラだってパームオイルを使いまくってるでしょ。 それについてシギーさんの意見が聞きたいですねー? シギーさんより 2022年07月06日(水) 07:57 匿名さん 世界も驚く日本の「トランス脂肪酸」に対する規制のゆるさについて書いてます。すでに、・アメリカのニューヨーク州やカリフォルニア州・カナダ・台湾・タイでは、トランス脂肪酸の食品への使用を禁止しているのはしってますよね?また、シンガポールではトランス脂肪酸の濃度の上限値を設定。さらに、その表示を義務付けています。韓国や中国、香港でも食品中のトランス脂肪酸濃度の表示を義務付けています。世界は、トランス脂肪酸に対する警戒心をどんどん高めているのになぜ、日本はトランス脂肪酸に対してこんなにも寛容なのでしょうか? WHOは、トランス脂肪酸の摂取量を1日に摂取する総カロリーの1%未満に制限するように提言しています。日本は、トランス脂肪酸の平均摂取量が「0.6%程度」と言われているのですが・・・これにはカラクリがあります。この数値は、生まれたばかりの赤ちゃんから高齢の方までの平均値から算出されたもの。民間の調査では、30代から40代の人だけのデータを抽出すると、トランス脂肪酸の摂取量が「1%をオーバーしている」という報告もあります。 さらに、食品100gあたりのトランス脂肪酸の含有量が0.3ミリ未満なら「トランス脂肪酸フリー」と表示できてしまうというメーカーに有利なルールばかりが制定されています。「美味しいから食べる」「手頃だから選ぶ」このような思考で生きていくのはもはや危険です。日本に住んでいる以上、避けるべきものがあるという事実を受け止め、きちんと選べるようになってくださいね。 で、部分水素添加油脂=「人口」の脂=「不飽和脂肪酸」これは「常温」で植物油や魚油などを個体保存するため「水素を加え」、酸化し辛く、扱いやすくしてるだけの、「健康度外視」の代物ですね。それに比べ、自然・天然の牛や豚などの肉類やバターなど乳製品、ココナッツオイルなどに含まれてるのが「飽和脂肪酸」で、この飽和脂肪酸の良いところは、と言うか、完全に不飽和脂肪酸と違うところは「体の中で脂肪として蓄積されることはない」という事です。エネルギーとして使い切れなかった飽和脂肪酸は、体外に排出されます。これが「不飽和脂肪酸」との違い。「狂った油」とか、「食べるプラスチック」とも呼ばれるトランス脂肪酸含有のモノは、「日本だけは規制が無い」からと食べるのはやめた方が良いでしょう。 匿名さんより 2022年07月06日(水) 08:53 シギーさん、読みにくい 簡潔に改行入れて、だらだら長すぎると読まれないよ。 匿名さんより 2022年07月06日(水) 11:33 ほんと、誰も読まない それに知らない方が幸せだったりして トランス脂肪酸を規制している外国の方が日本人より健康で長生きしているんですか? スズランさんより 2022年07月06日(水) 11:39 ようはなんでも量の問題! 砂糖だって摂りすぎたら毒になるし、 脂身だって摂りすぎたら血管詰まるらしいし。 ノンカロリー飲料も肝臓に悪いんだっけ? だからさ、なんでも程々によ! パインさんより 2022年07月06日(水) 14:19 ほんとまたベットのスレでもおじーは、長い長い誰も読まないコメ連呼してるよねww 匿名さんより 2022年07月06日(水) 15:08 説得力ゼロだから誰も読まなくてもいいのだ へっぽこさんより 2022年07月06日(水) 19:07 世界で減税しない国って日本だけだよ!! これでいいば~与党支持者さん( ;∀;) 自民党が勝ったら増税プラス憲法改正で徴兵制確実だね=( ;∀;) それでいいの?子供や孫が戦争に駆り出されて(;’∀’) 投票行っても変わらんし~って思ってる人が多いからだめやねん”(-“”-)” それこそ与党の思う壺( *´艸`) B層思われてるで~( *´艸`) 怒れよ~侍ジャパン( ゚Д゚) 匿名さんより 2022年07月06日(水) 19:10 >世界は、トランス脂肪酸に対する警戒心をどんどん高めているのになぜ、日本はトランス脂肪酸に対してこんなにも寛容なのでしょうか? アメリカに住んでいた事があるけど アメリカ人ほど酷い食生活ではないからそんなに気にする必要がないから寛容なんでしょ。 嫌なら買わなきゃいい。 皆が買わないならそのうち無くなるでしょ。 添加物や農薬が今よりはるかに規制がなかった時代の60代以上が長生きしてるんだから、ストレスが一番の敵だなと思う。 世界中で日本より暮らしやすい国は ないと思うんだけどね。 年末からまた海外勤務になったけど 日本の方が絶対暮らしやすい。 Ge・Renさんより 2022年07月06日(水) 19:46 >これでいいば~与党支持者さん( ;∀;) 吠えられるのは今のうち 選挙終われば涙拭くしかない 敗戦の弁も考えておいたらいかが~~~ アレがーあ〇がー〇べがー〇べが悪い 以外に Ge・Renさんより 2022年07月06日(水) 19:57 >徴兵制確実だね=( ;∀;) >子供や孫が戦争に駆り出されて(;’∀’) 軍靴の足音が聞こえる・・も追加で それこそ40年前から言っていませんか?オオカミ少年様 嘘つきオオカミ少年、信用有るわけないわ 氷さんより 2022年07月06日(水) 20:22 日本が自ら戦争できる国に変えたのおおかみおじーが好きな政治屋だよね 氷さんより 2022年07月06日(水) 20:23 攻撃されてなくても自ら日本が戦争する、できるようにしたそんなに戦争したいのかね。うようよは 氷さんより 2022年07月06日(水) 20:25 うようよが憲法9条を変えたい理由は? 自衛隊を軍事隊に名前を変えたいから さすがうようよなだけはあるww イロイロ高くなったねさんより 2022年07月06日(水) 20:30 ここは何が高くなったかのトピじゃなかったっけ!? 匿名さんより 2022年07月06日(水) 20:31 Ge・Renさんと名前がコロコロ変わる氷さんは、とてもよく似てる 内容は真逆なのだが、書き方や言葉の使い方、真逆だけど同じ内容を書き込んでるかのような錯覚を起こさせる 2人は意見合えば最強かもね Ge・Renさんより 2022年07月06日(水) 20:45 選挙ボロ負け 党勢ジリ貧でも虚勢を張らなくてはいけない 単独でもすでに最強ですやん Ge・Renさんより 2022年07月06日(水) 20:49 何が高くなったって支持率だったか? 投票率も高くなれば泡沫じり貧政党とは差はますます広がるばかりだ さすが!さんより 2022年07月06日(水) 20:52 Ge・Renがスレチの根源か。 さすがGeRen! じゅーしーさんより 2022年07月06日(水) 22:27 〉懸命になって支援する自由民主党 古◯さんってあの有名なそばやーの 孫なんだね。美味しよね、宮古いくたび たべてるさー。しかも東大卒なんですね。 参議院じゃなくて知事に候補したら 良かったのに。 さかなさんより 2022年07月06日(水) 22:59 まえの選挙で 負けたけど、若者の支持をえたのは さきまさんよ。 沖縄の若者に自民党支持者がふえてるのは うれしいかもー でにさんは、おじーおばーに人気あるね、 名無しさんより 2022年07月06日(水) 23:17 デニーさんは色々やらかしすぎ あまりにもやらかしすぎ もはや、サキマさんでいいかと思ってる そんな人多いはず みかんさんより 2022年07月06日(水) 23:29 デニーさんはもう4年やったからいいじゃない? 4年やっても何も変わらなかったこと だけは分かったんだからさ。 これがデニーさんの実力よ。 次は新しい人に変わってもらって 良かれ悪かれ沖縄がどうかわるかみてみたい。 匿名さんより 2022年07月06日(水) 23:58 完璧と程遠いというか コロナ感染する前にライブ会場行っちゃダメだよ 結果論でしかなくても、もうちょっと自覚あれば行かないよ ゼレンスキーも然り、BBQも然り ライブはしかも2回目 そんなにコロナ禍の中でもライブで熱唱したいなら、一般人になってから行こう 誰にも何も言われないから 内勤希望さんより 2022年07月07日(木) 00:03 ここでのスレチは殆どが批判なの? 私には愚痴に見えるよ。 匿名さんより 2022年07月07日(木) 00:10 じゃ、戻してと 何かが特別高くなったと感じた事はまだないです。 ストゥーが久々に食べたいなと思いました。明日スーパーで見てみます。あるかな〜 マッケンローさんより 2022年07月07日(木) 01:15 山葵さん あなたは病んでます。手遅れでしょうが精神科の診察を受けられてはいかがですか?名前はコロコロ変えてますが、マスクwさんでしょ? 反 ワ クwでしょ?何名かの人格が脳の中に宿ってるのですか?解離性同一症は完治が難しいですが、強制入院措置なども取ってくれるので、他人に危害を与える前に診察を。他の人格が人を襲っても、自分の主たる人格では記憶なしなんて危険性もあります。少しでもマシな人格の時に病院へ行きましょうね。 Ge・Renさんより 2022年07月07日(木) 01:20 朝日新聞はねとうよ じみんあっしょう、やとうぴんち 報道は許さない!! ぷぷぷさんより 2022年07月07日(木) 06:40 ゲレンは発想がアレだからレスがほんとオモロ 毎回楽しく見てるよ〜〜 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 06:42 毎度、おきうわ民のコメ連呼と社会の外は異なる毎度の風物詩 最も正確な世論調査でもあるさーねww 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 06:44 どこの世論調査も伊波さん優勢 産経ですら、いや産経が優位ではなく「抜け出し」ですってようようよ 参院選は1人区の勝敗が左右する。大半は自民が優勢だが、産経新聞社とFNNの合同情勢調査(2、3両日実施)では東北の一部や沖縄で野党系無所属が抜け出し、新潟では立民がやや優位に立つなど 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 06:47 毎度、おきうわ民のコメ連呼とおきうわの外は異なる毎度の風物詩 最も正確な世論調査でもあるさーねww うようよが同化する社会 あーおそろしいおそろしい 蛤さんより 2022年07月07日(木) 07:46 もう、沖縄は基地問題を争点にする選挙は おわりました。 今優先されるのは経済の活性化。 若者は4年も前からそうのぞんでいました だから、さきまさんに票が集まった。 コロナ禍でますますその思いが強くなってると思います。 若い人の投票率があがれば沖縄は変わる! かも。ね 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 07:47 経済の活性化? 自由民主党は、軍事費拡大上げてるのアメリカ大統領と約束してるのにどっから金持ってくるの? 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 07:49 立憲民主党の小川政調会長の演説参考になりますね。 自民党は軍事費を2倍にすると話してます。そうなれば日本は世界第3位の軍事大国になります。 優先順位があります。 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 07:52 増える軍事費の1/5があれば全国の国立大学が無償化できます 1/10があれば全国の公立の小中学校の給食費を無償化できます。 6月には年金も引き下げられましたね。1/100があれば年金下げなくて済むんです 何を優先するのか、何が大事なのかを優先する政治をしたい 小川政調会長 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 07:57 岸田総理は、アメリカ大統領と軍事費拡大の約束しましたね。 どっからお金持ってくるのかを、野党に問われると 答えない 責任ある政府ではなく、無責任な政府 物価上がってるのに、年金下げるってどういうこと? 多くの庶民は困ってるでしょ 選挙終われば、増税、年金下げさらに加速じゃないの? だってバイデンと約束したお金どっから持ってくるの? 選挙ちゃんといきましょうね 庶民の生活にお金出すことには渋るのに、自由民主党政府 軍事費拡大となると、水を得た魚のようになるよね。自民党支援する支援者たちがそれで喜ぶんだろうからね。 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 07:59 極うようよの知事とかやめてください めっちゃおそろしい ここの民が活き活きする社会想像してみ 名無しさんより 2022年07月07日(木) 08:03 そうだね〜 私の周りでもサキマさん推しが増えてます。 デニーさんのやらかしを冷ややかな目で見てる若者が多い 案外今の若者は考えてるんですよね 経済回さんとね。 基地問題は若者にはあまり興味がないという現実 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 08:24 おきうわ民のコメと選挙結果は常に真反対 世論調査からもわかるさーね。毎度毎度 こぴぺだけど。私は賛同します。さんより 2022年07月07日(木) 08:27 ロシアのウクライナ侵攻後、世界の安全保障環境は激変しました。各国は相次いで防衛費の増額を図っています。日本も周辺地域の有事に備え、防衛力を強化する必要性が高まりました。外交・防衛政策の基本方針にあたる国家安全保障戦略が年末に改定されます。これに合わせて自民党は抑止力を高める装備の導入などを促します。 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 08:31 ↑それはそれだけど、やるならお金は? それのお金の出どころは言わない ひきょうの自民党がやりそうなことですよね。 こういう庶民への不誠実さをどう見るか? こんな政権に任せられるのか? 名無しさんより 2022年07月07日(木) 08:31 すぐ選挙が来るさ その時にわかるよ まっつーさんより 2022年07月07日(木) 08:31 世論調査では全世代通してデニー知事の支持が高くて年齢が高い層と20代が特にデニーさんを支持してるみたいよ。 高い支持を得られてるから立候補できるんだなーと感じた。 匿名さんより 2022年07月07日(木) 08:35 コロナ中にライブ会場に登場した後の世論調査ね? ゼレンスキーの後ね? 今やったら変わってくるはずよ 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 08:37 ゼレンスキー騒いでるのはおきうわ民だけなのにww 共同通信、琉球新報、沖縄テレビ、読売新聞、あの産経ですら伊波さん優位 あたりまえさーね 名無しさんより 2022年07月07日(木) 08:38 まーどっちでもいいさ〜ね その時になったらわかるさ〜 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 08:57 ゼレンスキー騒いでるたのはおきうわうようよ軍団だったけど なんで悪いのかの意味もわからなかったよね まさに それが投票基準ね ほ〜。やっぱりww 匿名さんより 2022年07月07日(木) 09:05 騒いでたのこのサイト? いえいえ、報道されてたし YahooやGoogleニュースにも載ってた SNSでも色々言われてたな〜 しかも、知事は謝ってたしね ウクライナのお偉いさんのコメントも出てたわ 匿名さんより 2022年07月07日(木) 09:06 知事はなぜ?ライブ会場へ出向いたのかな? 危機管理能力が乏しいのかな? ライブ会場でコロナをばら撒いたよね。ノーマスクだったしね。 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 09:18 おきうわ民がここでマスク外せわめいてるのにww 近距離で話してたわけでもないわな 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 09:19 むしろ自民党の政治屋 コロナ拡大して、警報出てるのに 政治屋同士で飲み会してコロナ蔓延させてたのいたわな さすが自民党 匿名さんより 2022年07月07日(木) 09:27 近距離でおねーさんと話してピース写真撮ってたよ 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 09:55 写真撮ってなんで話してたってわかるわけ? 私はマスクしてるけど、写真撮る時だけマスク取るとかやるけど おきうわうようよ民のあたりまえが、普通じゃないからねww 山の神さんより 2022年07月07日(木) 09:56 奥様てづくりのマスクいっぱい持ってるはず なのにねー?知事は 匿名さんより 2022年07月07日(木) 10:02 動画も上がってたぞ〜 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 10:30 それで?デニーに票入れたくなければどうぞご自由に!!ww 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 10:31 おきうわうようよ民に支援なんてされたら こわこわ スイカさんより 2022年07月07日(木) 10:45 牡蠣にあたったら大変! あっ、牡蠣の旬は終わってるか(笑) 匿名でさんより 2022年07月07日(木) 11:03 なんかズレてきてるよ。主さんは ≫はっさぁ?二度みてしまったさ! ≫高い、たかい!何が高くなった叫びしょう と書いてる。 多分、高くなったものを叫ぶスレだはず。 私はまだ物価高を叫ぶほど感じてない。 県内のお店や生産者が潰れて不便になったり、それに伴う価格上昇が発生するくらいなら高くなっても儲けがでるような価格で販売してくれた方がいいかな。 あちゃちゃさんより 2022年07月07日(木) 11:58 次もデニーさんが当選確実だよ さきまさんは議員だった父親の地縁で市長になっただけ 話している内容聞いたらガッカリするよ ミッキー市長と呼んでと話していたなぁ さきまさん以外じゃないと完敗だよ バナナさんより 2022年07月07日(木) 12:25 さきまさん自身が頼りなくても よいブレーンが付いていればいいのです。 自◯党ならよいブレーンがつくでしょう。 ニック•ネームさんより 2022年07月07日(木) 12:40 デニーって結局、何一つ問題を解決した事が無かったな。 まあ、最初から沖縄を牛耳ってる連中の操り人形だもんな。 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 13:18 それで? 自民党は、基地無理やり押し付けてるのに、火事なったら、自分らはすぐひんぎる どんな対策してくれるわけ?うようよ 大丈夫やみ? やーが嫌いな韓国沈没船の船長とかわらんさーね? 都合の悪いことは見えないよね?毎度毎度 だからうようよ ああさんより 2022年07月07日(木) 14:04 古謝さんが自民党じゃなければなぁ。。。 みさんより 2022年07月07日(木) 14:06 金持ちじゃないのに買い物かごにポンポンいれてしまうから 気づいたら毎回スーパーで2000円3000円ぐらい買い物してしまう。。。 一般消費者としては 野菜、肉、魚、米の値段さえ下げてくれればあとは少し上がってもいいかな。。 匿名さんより 2022年07月07日(木) 14:13 古謝さんも県知事選に出たら勝ち目あったのに 自民党県連って本当に選挙のセンスないよね 牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 14:21 参議院選挙のどこの世論調査でも伊波さんリード 参議院選挙すら勝てるかあやういうのに、なんで知事選出たら勝てる? ほんとうようよはあいも変わらずやばいね。 なぜか自民党はこういうのに好かれるww 名無しさんより 2022年07月07日(木) 14:23 デニーさんもコロナの時にライブ会場行かなきゃよかったのにねー 補佐は何をしてんだろ 周りもにちょーるーなのかな 123さんより 2022年07月07日(木) 14:32 ガソリン代184円で全国一マークしたみたいですね 私はなんとかガソリンは160円台前半で入れられてはいる これ以上上がらないでほしいなぁ コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
ポピーさんより 2022年07月05日(火) 12:41 GAFAを抱えるアメリカでさえガソリンや小売りが2倍なんだから 日本はまだまだ上がるぞぉ 節約しましょ ウチは手分けして無人販売の野菜や肉の特売情報を 仕入れて、何故か以前より食費が抑えられてるよw
シギーさんより 2022年07月05日(火) 12:55 つい数年前まで「デフレ社会」からの脱却をだとか、「デフレのせいで」日本経済は復活しないだとか云々。なのに、少々(世界の多くのインフレ率は日本の比ではない)物価高になったからと大騒ぎだ。勿論、日本は給与収入水準が約30~40年横ばいで、普通の資本主義国並みのインフレ率だったならば大変だったろう。しかしこのデフレ下のおかげでなんとか「飯を喰えた」層もあった。今後は、資源および食料など多くの産物を輸入に頼る日本は、増々インフレ傾向が加速度的に強まり、物価も急上昇するのは普通に考えれば分かる。そう、少々の「節約」程度では追いつかない。副収入で活路を見出すか、仕事「量」を増やすか(仕事の掛け持ちなど含め)自分の資産(金銭や才能や資格など)をフル活用するか・・・自分の身は自分で守るか、ナ マ ポに走るしかないだろう。
ロブスターさんより 2022年07月05日(火) 13:37 ロブスター大好き 確か一年くらい前は、いくレストランでは1尾5500円くらいだったのに 先日いったら7500円くらいになってた 税込ね。円安影響バリバリきたね 高さよ。食べられ無いわけでもはないけど、貧乏症の私からすると、おいしくても値段みたら抑制が働いてしまう これがいわゆる買い控えってやつね。
タナガーさんより 2022年07月05日(火) 13:51 ロブスター好きを公言するなら食べたいときは値段を見ずに食えよ、と思う 一般県民が死ぬまで一度も口にすることの無い食材を日常食べているならミミッチーことは言うなや、高額所得者らしく高級品をバンバン消費して県経済に寄与しれば?
ボストンさんより 2022年07月05日(火) 14:46 ロブスター好きなら是非ともボストンで食べて欲しい 日本のロブスターとは比べ物にならないほどの美味しさです。 あまり価格高騰を感じていません。 何が上がってるんでしょう?
ロブスターさんより 2022年07月05日(火) 16:32 県外にいたけど、県外の人も少し贅沢するときに国産蟹食べるよ。 そんな感覚よ アメリカでも食べたことありますよ。ロブスターでかいよね。 安いしね。アメリカでは蒸したものに塩とレモンだけかけて食べたけどおいしいね。 でも沖縄で食べるロブスターもアメリカきらきてるんだよ!
匿名さんより 2022年07月05日(火) 17:16 私は1尾5000円以上のロブスターは食べられないからブラックタイガーで充分さ~ でもロブスター食べてみたいな 後トイレットペーパーが高くなってて売り場で悩んでしまう
シギーさんより 2022年07月05日(火) 22:12 オイルさん サラダオイル等、トランス脂肪酸が含有されてる油は、欧米の国々では禁止。日本は先進国で「唯一」トランス脂肪酸の規制が無いんですよ。アメリカなんか、フライ物やスナック類や危なそうなカラフルなお菓子類でさえ「トランス脂肪酸はゼロ」 その在庫処分場が「日本」。欧米のトランス脂肪酸が入った食物の在庫が切れたら日本も規制するのでしょう。
匿名さんより 2022年07月06日(水) 05:23 >シギーさん サラダオイル等、トランス脂肪酸が含有されてる油は、欧米の国々では禁止。日本は先進国で「唯一」トランス脂肪酸の規制が無いんですよ。アメリカなんか、フライ物やスナック類や危なそうなカラフルなお菓子類でさえ「トランス脂肪酸はゼロ」 シギーさん 「トランス脂肪酸はゼロ」じゃなくて『部分水素添加油脂がゼロ』で 天然由来のトランス脂肪酸は全く規制がありません。 パームオイルやラードは大量に使ってるけど? アメリカやヨーロッパが大好きなヌメラだってパームオイルを使いまくってるでしょ。 それについてシギーさんの意見が聞きたいですねー?
シギーさんより 2022年07月06日(水) 07:57 匿名さん 世界も驚く日本の「トランス脂肪酸」に対する規制のゆるさについて書いてます。すでに、・アメリカのニューヨーク州やカリフォルニア州・カナダ・台湾・タイでは、トランス脂肪酸の食品への使用を禁止しているのはしってますよね?また、シンガポールではトランス脂肪酸の濃度の上限値を設定。さらに、その表示を義務付けています。韓国や中国、香港でも食品中のトランス脂肪酸濃度の表示を義務付けています。世界は、トランス脂肪酸に対する警戒心をどんどん高めているのになぜ、日本はトランス脂肪酸に対してこんなにも寛容なのでしょうか? WHOは、トランス脂肪酸の摂取量を1日に摂取する総カロリーの1%未満に制限するように提言しています。日本は、トランス脂肪酸の平均摂取量が「0.6%程度」と言われているのですが・・・これにはカラクリがあります。この数値は、生まれたばかりの赤ちゃんから高齢の方までの平均値から算出されたもの。民間の調査では、30代から40代の人だけのデータを抽出すると、トランス脂肪酸の摂取量が「1%をオーバーしている」という報告もあります。 さらに、食品100gあたりのトランス脂肪酸の含有量が0.3ミリ未満なら「トランス脂肪酸フリー」と表示できてしまうというメーカーに有利なルールばかりが制定されています。「美味しいから食べる」「手頃だから選ぶ」このような思考で生きていくのはもはや危険です。日本に住んでいる以上、避けるべきものがあるという事実を受け止め、きちんと選べるようになってくださいね。 で、部分水素添加油脂=「人口」の脂=「不飽和脂肪酸」これは「常温」で植物油や魚油などを個体保存するため「水素を加え」、酸化し辛く、扱いやすくしてるだけの、「健康度外視」の代物ですね。それに比べ、自然・天然の牛や豚などの肉類やバターなど乳製品、ココナッツオイルなどに含まれてるのが「飽和脂肪酸」で、この飽和脂肪酸の良いところは、と言うか、完全に不飽和脂肪酸と違うところは「体の中で脂肪として蓄積されることはない」という事です。エネルギーとして使い切れなかった飽和脂肪酸は、体外に排出されます。これが「不飽和脂肪酸」との違い。「狂った油」とか、「食べるプラスチック」とも呼ばれるトランス脂肪酸含有のモノは、「日本だけは規制が無い」からと食べるのはやめた方が良いでしょう。
スズランさんより 2022年07月06日(水) 11:39 ようはなんでも量の問題! 砂糖だって摂りすぎたら毒になるし、 脂身だって摂りすぎたら血管詰まるらしいし。 ノンカロリー飲料も肝臓に悪いんだっけ? だからさ、なんでも程々によ!
へっぽこさんより 2022年07月06日(水) 19:07 世界で減税しない国って日本だけだよ!! これでいいば~与党支持者さん( ;∀;) 自民党が勝ったら増税プラス憲法改正で徴兵制確実だね=( ;∀;) それでいいの?子供や孫が戦争に駆り出されて(;’∀’) 投票行っても変わらんし~って思ってる人が多いからだめやねん”(-“”-)” それこそ与党の思う壺( *´艸`) B層思われてるで~( *´艸`) 怒れよ~侍ジャパン( ゚Д゚)
匿名さんより 2022年07月06日(水) 19:10 >世界は、トランス脂肪酸に対する警戒心をどんどん高めているのになぜ、日本はトランス脂肪酸に対してこんなにも寛容なのでしょうか? アメリカに住んでいた事があるけど アメリカ人ほど酷い食生活ではないからそんなに気にする必要がないから寛容なんでしょ。 嫌なら買わなきゃいい。 皆が買わないならそのうち無くなるでしょ。 添加物や農薬が今よりはるかに規制がなかった時代の60代以上が長生きしてるんだから、ストレスが一番の敵だなと思う。 世界中で日本より暮らしやすい国は ないと思うんだけどね。 年末からまた海外勤務になったけど 日本の方が絶対暮らしやすい。
Ge・Renさんより 2022年07月06日(水) 19:46 >これでいいば~与党支持者さん( ;∀;) 吠えられるのは今のうち 選挙終われば涙拭くしかない 敗戦の弁も考えておいたらいかが~~~ アレがーあ〇がー〇べがー〇べが悪い 以外に
Ge・Renさんより 2022年07月06日(水) 19:57 >徴兵制確実だね=( ;∀;) >子供や孫が戦争に駆り出されて(;’∀’) 軍靴の足音が聞こえる・・も追加で それこそ40年前から言っていませんか?オオカミ少年様 嘘つきオオカミ少年、信用有るわけないわ
匿名さんより 2022年07月06日(水) 20:31 Ge・Renさんと名前がコロコロ変わる氷さんは、とてもよく似てる 内容は真逆なのだが、書き方や言葉の使い方、真逆だけど同じ内容を書き込んでるかのような錯覚を起こさせる 2人は意見合えば最強かもね
じゅーしーさんより 2022年07月06日(水) 22:27 〉懸命になって支援する自由民主党 古◯さんってあの有名なそばやーの 孫なんだね。美味しよね、宮古いくたび たべてるさー。しかも東大卒なんですね。 参議院じゃなくて知事に候補したら 良かったのに。
さかなさんより 2022年07月06日(水) 22:59 まえの選挙で 負けたけど、若者の支持をえたのは さきまさんよ。 沖縄の若者に自民党支持者がふえてるのは うれしいかもー でにさんは、おじーおばーに人気あるね、
みかんさんより 2022年07月06日(水) 23:29 デニーさんはもう4年やったからいいじゃない? 4年やっても何も変わらなかったこと だけは分かったんだからさ。 これがデニーさんの実力よ。 次は新しい人に変わってもらって 良かれ悪かれ沖縄がどうかわるかみてみたい。
匿名さんより 2022年07月06日(水) 23:58 完璧と程遠いというか コロナ感染する前にライブ会場行っちゃダメだよ 結果論でしかなくても、もうちょっと自覚あれば行かないよ ゼレンスキーも然り、BBQも然り ライブはしかも2回目 そんなにコロナ禍の中でもライブで熱唱したいなら、一般人になってから行こう 誰にも何も言われないから
マッケンローさんより 2022年07月07日(木) 01:15 山葵さん あなたは病んでます。手遅れでしょうが精神科の診察を受けられてはいかがですか?名前はコロコロ変えてますが、マスクwさんでしょ? 反 ワ クwでしょ?何名かの人格が脳の中に宿ってるのですか?解離性同一症は完治が難しいですが、強制入院措置なども取ってくれるので、他人に危害を与える前に診察を。他の人格が人を襲っても、自分の主たる人格では記憶なしなんて危険性もあります。少しでもマシな人格の時に病院へ行きましょうね。
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 06:44 どこの世論調査も伊波さん優勢 産経ですら、いや産経が優位ではなく「抜け出し」ですってようようよ 参院選は1人区の勝敗が左右する。大半は自民が優勢だが、産経新聞社とFNNの合同情勢調査(2、3両日実施)では東北の一部や沖縄で野党系無所属が抜け出し、新潟では立民がやや優位に立つなど
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 06:47 毎度、おきうわ民のコメ連呼とおきうわの外は異なる毎度の風物詩 最も正確な世論調査でもあるさーねww うようよが同化する社会 あーおそろしいおそろしい
蛤さんより 2022年07月07日(木) 07:46 もう、沖縄は基地問題を争点にする選挙は おわりました。 今優先されるのは経済の活性化。 若者は4年も前からそうのぞんでいました だから、さきまさんに票が集まった。 コロナ禍でますますその思いが強くなってると思います。 若い人の投票率があがれば沖縄は変わる! かも。ね
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 07:49 立憲民主党の小川政調会長の演説参考になりますね。 自民党は軍事費を2倍にすると話してます。そうなれば日本は世界第3位の軍事大国になります。 優先順位があります。
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 07:52 増える軍事費の1/5があれば全国の国立大学が無償化できます 1/10があれば全国の公立の小中学校の給食費を無償化できます。 6月には年金も引き下げられましたね。1/100があれば年金下げなくて済むんです 何を優先するのか、何が大事なのかを優先する政治をしたい 小川政調会長
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 07:57 岸田総理は、アメリカ大統領と軍事費拡大の約束しましたね。 どっからお金持ってくるのかを、野党に問われると 答えない 責任ある政府ではなく、無責任な政府 物価上がってるのに、年金下げるってどういうこと? 多くの庶民は困ってるでしょ 選挙終われば、増税、年金下げさらに加速じゃないの? だってバイデンと約束したお金どっから持ってくるの? 選挙ちゃんといきましょうね 庶民の生活にお金出すことには渋るのに、自由民主党政府 軍事費拡大となると、水を得た魚のようになるよね。自民党支援する支援者たちがそれで喜ぶんだろうからね。
名無しさんより 2022年07月07日(木) 08:03 そうだね〜 私の周りでもサキマさん推しが増えてます。 デニーさんのやらかしを冷ややかな目で見てる若者が多い 案外今の若者は考えてるんですよね 経済回さんとね。 基地問題は若者にはあまり興味がないという現実
こぴぺだけど。私は賛同します。さんより 2022年07月07日(木) 08:27 ロシアのウクライナ侵攻後、世界の安全保障環境は激変しました。各国は相次いで防衛費の増額を図っています。日本も周辺地域の有事に備え、防衛力を強化する必要性が高まりました。外交・防衛政策の基本方針にあたる国家安全保障戦略が年末に改定されます。これに合わせて自民党は抑止力を高める装備の導入などを促します。
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 08:31 ↑それはそれだけど、やるならお金は? それのお金の出どころは言わない ひきょうの自民党がやりそうなことですよね。 こういう庶民への不誠実さをどう見るか? こんな政権に任せられるのか?
まっつーさんより 2022年07月07日(木) 08:31 世論調査では全世代通してデニー知事の支持が高くて年齢が高い層と20代が特にデニーさんを支持してるみたいよ。 高い支持を得られてるから立候補できるんだなーと感じた。
匿名さんより 2022年07月07日(木) 09:05 騒いでたのこのサイト? いえいえ、報道されてたし YahooやGoogleニュースにも載ってた SNSでも色々言われてたな〜 しかも、知事は謝ってたしね ウクライナのお偉いさんのコメントも出てたわ
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 09:55 写真撮ってなんで話してたってわかるわけ? 私はマスクしてるけど、写真撮る時だけマスク取るとかやるけど おきうわうようよ民のあたりまえが、普通じゃないからねww
匿名でさんより 2022年07月07日(木) 11:03 なんかズレてきてるよ。主さんは ≫はっさぁ?二度みてしまったさ! ≫高い、たかい!何が高くなった叫びしょう と書いてる。 多分、高くなったものを叫ぶスレだはず。 私はまだ物価高を叫ぶほど感じてない。 県内のお店や生産者が潰れて不便になったり、それに伴う価格上昇が発生するくらいなら高くなっても儲けがでるような価格で販売してくれた方がいいかな。
あちゃちゃさんより 2022年07月07日(木) 11:58 次もデニーさんが当選確実だよ さきまさんは議員だった父親の地縁で市長になっただけ 話している内容聞いたらガッカリするよ ミッキー市長と呼んでと話していたなぁ さきまさん以外じゃないと完敗だよ
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 13:18 それで? 自民党は、基地無理やり押し付けてるのに、火事なったら、自分らはすぐひんぎる どんな対策してくれるわけ?うようよ 大丈夫やみ? やーが嫌いな韓国沈没船の船長とかわらんさーね? 都合の悪いことは見えないよね?毎度毎度 だからうようよ
みさんより 2022年07月07日(木) 14:06 金持ちじゃないのに買い物かごにポンポンいれてしまうから 気づいたら毎回スーパーで2000円3000円ぐらい買い物してしまう。。。 一般消費者としては 野菜、肉、魚、米の値段さえ下げてくれればあとは少し上がってもいいかな。。
牡蠣さんより 2022年07月07日(木) 14:21 参議院選挙のどこの世論調査でも伊波さんリード 参議院選挙すら勝てるかあやういうのに、なんで知事選出たら勝てる? ほんとうようよはあいも変わらずやばいね。 なぜか自民党はこういうのに好かれるww
GAFAを抱えるアメリカでさえガソリンや小売りが2倍なんだから
日本はまだまだ上がるぞぉ
節約しましょ
ウチは手分けして無人販売の野菜や肉の特売情報を
仕入れて、何故か以前より食費が抑えられてるよw
ストゥは自分で作っちゃお
缶詰や油物をやめて、健康的な食生活にしよう
つい数年前まで「デフレ社会」からの脱却をだとか、「デフレのせいで」日本経済は復活しないだとか云々。なのに、少々(世界の多くのインフレ率は日本の比ではない)物価高になったからと大騒ぎだ。勿論、日本は給与収入水準が約30~40年横ばいで、普通の資本主義国並みのインフレ率だったならば大変だったろう。しかしこのデフレ下のおかげでなんとか「飯を喰えた」層もあった。今後は、資源および食料など多くの産物を輸入に頼る日本は、増々インフレ傾向が加速度的に強まり、物価も急上昇するのは普通に考えれば分かる。そう、少々の「節約」程度では追いつかない。副収入で活路を見出すか、仕事「量」を増やすか(仕事の掛け持ちなど含め)自分の資産(金銭や才能や資格など)をフル活用するか・・・自分の身は自分で守るか、ナ マ ポに走るしかないだろう。
ロブスター大好き
確か一年くらい前は、いくレストランでは1尾5500円くらいだったのに
先日いったら7500円くらいになってた
税込ね。円安影響バリバリきたね
高さよ。食べられ無いわけでもはないけど、貧乏症の私からすると、おいしくても値段みたら抑制が働いてしまう
これがいわゆる買い控えってやつね。
ロブスター好きを公言するなら食べたいときは値段を見ずに食えよ、と思う
一般県民が死ぬまで一度も口にすることの無い食材を日常食べているならミミッチーことは言うなや、高額所得者らしく高級品をバンバン消費して県経済に寄与しれば?
ロブスター好きなら是非ともボストンで食べて欲しい
日本のロブスターとは比べ物にならないほどの美味しさです。
あまり価格高騰を感じていません。
何が上がってるんでしょう?
え?ロブスターって普通に食べないんだ
知らんかったさーww
県外にいたけど、県外の人も少し贅沢するときに国産蟹食べるよ。
そんな感覚よ
アメリカでも食べたことありますよ。ロブスターでかいよね。
安いしね。アメリカでは蒸したものに塩とレモンだけかけて食べたけどおいしいね。
でも沖縄で食べるロブスターもアメリカきらきてるんだよ!
うちなーんちゅはガザミがいいんじゃない?
私は1尾5000円以上のロブスターは食べられないからブラックタイガーで充分さ~
でもロブスター食べてみたいな
後トイレットペーパーが高くなってて売り場で悩んでしまう
ボストンのロブスターは別格
アメリカじゃなく、ボストンで食べるべき
油600円?何の油?量は?
ロブスター好きじゃなくて良かったぜ
味の素の1ℓのキャノーラ油 250円くらいだったはずよ。
家庭用油の定番だはずだけど
それが600円とかしてるのかね?
ボストンは、アメリカ合衆国のマサチューセッツ州北東部サフォーク郡にある世界都市
オイルさん
サラダオイル等、トランス脂肪酸が含有されてる油は、欧米の国々では禁止。日本は先進国で「唯一」トランス脂肪酸の規制が無いんですよ。アメリカなんか、フライ物やスナック類や危なそうなカラフルなお菓子類でさえ「トランス脂肪酸はゼロ」
その在庫処分場が「日本」。欧米のトランス脂肪酸が入った食物の在庫が切れたら日本も規制するのでしょう。
自民党がどうにかしてくれるよ。
選挙終わったら増税の嵐でしょ
防衛費増額どこから金持ってくる?
覚悟しとけよ
>シギーさん
サラダオイル等、トランス脂肪酸が含有されてる油は、欧米の国々では禁止。日本は先進国で「唯一」トランス脂肪酸の規制が無いんですよ。アメリカなんか、フライ物やスナック類や危なそうなカラフルなお菓子類でさえ「トランス脂肪酸はゼロ」
シギーさん
「トランス脂肪酸はゼロ」じゃなくて『部分水素添加油脂がゼロ』で
天然由来のトランス脂肪酸は全く規制がありません。
パームオイルやラードは大量に使ってるけど?
アメリカやヨーロッパが大好きなヌメラだってパームオイルを使いまくってるでしょ。
それについてシギーさんの意見が聞きたいですねー?
匿名さん
世界も驚く日本の「トランス脂肪酸」に対する規制のゆるさについて書いてます。すでに、・アメリカのニューヨーク州やカリフォルニア州・カナダ・台湾・タイでは、トランス脂肪酸の食品への使用を禁止しているのはしってますよね?また、シンガポールではトランス脂肪酸の濃度の上限値を設定。さらに、その表示を義務付けています。韓国や中国、香港でも食品中のトランス脂肪酸濃度の表示を義務付けています。世界は、トランス脂肪酸に対する警戒心をどんどん高めているのになぜ、日本はトランス脂肪酸に対してこんなにも寛容なのでしょうか?
WHOは、トランス脂肪酸の摂取量を1日に摂取する総カロリーの1%未満に制限するように提言しています。日本は、トランス脂肪酸の平均摂取量が「0.6%程度」と言われているのですが・・・これにはカラクリがあります。この数値は、生まれたばかりの赤ちゃんから高齢の方までの平均値から算出されたもの。民間の調査では、30代から40代の人だけのデータを抽出すると、トランス脂肪酸の摂取量が「1%をオーバーしている」という報告もあります。 さらに、食品100gあたりのトランス脂肪酸の含有量が0.3ミリ未満なら「トランス脂肪酸フリー」と表示できてしまうというメーカーに有利なルールばかりが制定されています。「美味しいから食べる」「手頃だから選ぶ」このような思考で生きていくのはもはや危険です。日本に住んでいる以上、避けるべきものがあるという事実を受け止め、きちんと選べるようになってくださいね。
で、部分水素添加油脂=「人口」の脂=「不飽和脂肪酸」これは「常温」で植物油や魚油などを個体保存するため「水素を加え」、酸化し辛く、扱いやすくしてるだけの、「健康度外視」の代物ですね。それに比べ、自然・天然の牛や豚などの肉類やバターなど乳製品、ココナッツオイルなどに含まれてるのが「飽和脂肪酸」で、この飽和脂肪酸の良いところは、と言うか、完全に不飽和脂肪酸と違うところは「体の中で脂肪として蓄積されることはない」という事です。エネルギーとして使い切れなかった飽和脂肪酸は、体外に排出されます。これが「不飽和脂肪酸」との違い。「狂った油」とか、「食べるプラスチック」とも呼ばれるトランス脂肪酸含有のモノは、「日本だけは規制が無い」からと食べるのはやめた方が良いでしょう。
シギーさん、読みにくい
簡潔に改行入れて、だらだら長すぎると読まれないよ。
ほんと、誰も読まない
それに知らない方が幸せだったりして
トランス脂肪酸を規制している外国の方が日本人より健康で長生きしているんですか?
ようはなんでも量の問題!
砂糖だって摂りすぎたら毒になるし、
脂身だって摂りすぎたら血管詰まるらしいし。
ノンカロリー飲料も肝臓に悪いんだっけ?
だからさ、なんでも程々によ!
ほんとまたベットのスレでもおじーは、長い長い誰も読まないコメ連呼してるよねww
説得力ゼロだから誰も読まなくてもいいのだ
世界で減税しない国って日本だけだよ!!
これでいいば~与党支持者さん( ;∀;)
自民党が勝ったら増税プラス憲法改正で徴兵制確実だね=( ;∀;)
それでいいの?子供や孫が戦争に駆り出されて(;’∀’)
投票行っても変わらんし~って思ってる人が多いからだめやねん”(-“”-)”
それこそ与党の思う壺( *´艸`)
B層思われてるで~( *´艸`)
怒れよ~侍ジャパン( ゚Д゚)
>世界は、トランス脂肪酸に対する警戒心をどんどん高めているのになぜ、日本はトランス脂肪酸に対してこんなにも寛容なのでしょうか?
アメリカに住んでいた事があるけど
アメリカ人ほど酷い食生活ではないからそんなに気にする必要がないから寛容なんでしょ。
嫌なら買わなきゃいい。
皆が買わないならそのうち無くなるでしょ。
添加物や農薬が今よりはるかに規制がなかった時代の60代以上が長生きしてるんだから、ストレスが一番の敵だなと思う。
世界中で日本より暮らしやすい国は
ないと思うんだけどね。
年末からまた海外勤務になったけど
日本の方が絶対暮らしやすい。
>これでいいば~与党支持者さん( ;∀;)
吠えられるのは今のうち
選挙終われば涙拭くしかない
敗戦の弁も考えておいたらいかが~~~
アレがーあ〇がー〇べがー〇べが悪い 以外に
>徴兵制確実だね=( ;∀;)
>子供や孫が戦争に駆り出されて(;’∀’)
軍靴の足音が聞こえる・・も追加で
それこそ40年前から言っていませんか?オオカミ少年様
嘘つきオオカミ少年、信用有るわけないわ
日本が自ら戦争できる国に変えたのおおかみおじーが好きな政治屋だよね
攻撃されてなくても自ら日本が戦争する、できるようにしたそんなに戦争したいのかね。うようよは
うようよが憲法9条を変えたい理由は?
自衛隊を軍事隊に名前を変えたいから
さすがうようよなだけはあるww
ここは何が高くなったかのトピじゃなかったっけ!?
Ge・Renさんと名前がコロコロ変わる氷さんは、とてもよく似てる
内容は真逆なのだが、書き方や言葉の使い方、真逆だけど同じ内容を書き込んでるかのような錯覚を起こさせる
2人は意見合えば最強かもね
選挙ボロ負け
党勢ジリ貧でも虚勢を張らなくてはいけない
単独でもすでに最強ですやん
何が高くなったって支持率だったか?
投票率も高くなれば泡沫じり貧政党とは差はますます広がるばかりだ
Ge・Renがスレチの根源か。
さすがGeRen!
〉懸命になって支援する自由民主党
古◯さんってあの有名なそばやーの
孫なんだね。美味しよね、宮古いくたび
たべてるさー。しかも東大卒なんですね。
参議院じゃなくて知事に候補したら
良かったのに。
まえの選挙で
負けたけど、若者の支持をえたのは
さきまさんよ。
沖縄の若者に自民党支持者がふえてるのは
うれしいかもー
でにさんは、おじーおばーに人気あるね、
デニーさんは色々やらかしすぎ
あまりにもやらかしすぎ
もはや、サキマさんでいいかと思ってる
そんな人多いはず
デニーさんはもう4年やったからいいじゃない?
4年やっても何も変わらなかったこと
だけは分かったんだからさ。
これがデニーさんの実力よ。
次は新しい人に変わってもらって
良かれ悪かれ沖縄がどうかわるかみてみたい。
完璧と程遠いというか
コロナ感染する前にライブ会場行っちゃダメだよ
結果論でしかなくても、もうちょっと自覚あれば行かないよ
ゼレンスキーも然り、BBQも然り
ライブはしかも2回目
そんなにコロナ禍の中でもライブで熱唱したいなら、一般人になってから行こう
誰にも何も言われないから
ここでのスレチは殆どが批判なの?
私には愚痴に見えるよ。
じゃ、戻してと
何かが特別高くなったと感じた事はまだないです。
ストゥーが久々に食べたいなと思いました。明日スーパーで見てみます。あるかな〜
山葵さん
あなたは病んでます。手遅れでしょうが精神科の診察を受けられてはいかがですか?名前はコロコロ変えてますが、マスクwさんでしょ?
反 ワ クwでしょ?何名かの人格が脳の中に宿ってるのですか?解離性同一症は完治が難しいですが、強制入院措置なども取ってくれるので、他人に危害を与える前に診察を。他の人格が人を襲っても、自分の主たる人格では記憶なしなんて危険性もあります。少しでもマシな人格の時に病院へ行きましょうね。
朝日新聞はねとうよ
じみんあっしょう、やとうぴんち
報道は許さない!!
ゲレンは発想がアレだからレスがほんとオモロ
毎回楽しく見てるよ〜〜
毎度、おきうわ民のコメ連呼と社会の外は異なる毎度の風物詩
最も正確な世論調査でもあるさーねww
どこの世論調査も伊波さん優勢
産経ですら、いや産経が優位ではなく「抜け出し」ですってようようよ
参院選は1人区の勝敗が左右する。大半は自民が優勢だが、産経新聞社とFNNの合同情勢調査(2、3両日実施)では東北の一部や沖縄で野党系無所属が抜け出し、新潟では立民がやや優位に立つなど
毎度、おきうわ民のコメ連呼とおきうわの外は異なる毎度の風物詩
最も正確な世論調査でもあるさーねww
うようよが同化する社会
あーおそろしいおそろしい
もう、沖縄は基地問題を争点にする選挙は
おわりました。
今優先されるのは経済の活性化。
若者は4年も前からそうのぞんでいました
だから、さきまさんに票が集まった。
コロナ禍でますますその思いが強くなってると思います。
若い人の投票率があがれば沖縄は変わる!
かも。ね
経済の活性化?
自由民主党は、軍事費拡大上げてるのアメリカ大統領と約束してるのにどっから金持ってくるの?
立憲民主党の小川政調会長の演説参考になりますね。
自民党は軍事費を2倍にすると話してます。そうなれば日本は世界第3位の軍事大国になります。
優先順位があります。
増える軍事費の1/5があれば全国の国立大学が無償化できます
1/10があれば全国の公立の小中学校の給食費を無償化できます。
6月には年金も引き下げられましたね。1/100があれば年金下げなくて済むんです
何を優先するのか、何が大事なのかを優先する政治をしたい
小川政調会長
岸田総理は、アメリカ大統領と軍事費拡大の約束しましたね。
どっからお金持ってくるのかを、野党に問われると
答えない
責任ある政府ではなく、無責任な政府
物価上がってるのに、年金下げるってどういうこと?
多くの庶民は困ってるでしょ
選挙終われば、増税、年金下げさらに加速じゃないの?
だってバイデンと約束したお金どっから持ってくるの?
選挙ちゃんといきましょうね
庶民の生活にお金出すことには渋るのに、自由民主党政府
軍事費拡大となると、水を得た魚のようになるよね。自民党支援する支援者たちがそれで喜ぶんだろうからね。
極うようよの知事とかやめてください
めっちゃおそろしい
ここの民が活き活きする社会想像してみ
そうだね〜
私の周りでもサキマさん推しが増えてます。
デニーさんのやらかしを冷ややかな目で見てる若者が多い
案外今の若者は考えてるんですよね
経済回さんとね。
基地問題は若者にはあまり興味がないという現実
おきうわ民のコメと選挙結果は常に真反対
世論調査からもわかるさーね。毎度毎度
ロシアのウクライナ侵攻後、世界の安全保障環境は激変しました。各国は相次いで防衛費の増額を図っています。日本も周辺地域の有事に備え、防衛力を強化する必要性が高まりました。外交・防衛政策の基本方針にあたる国家安全保障戦略が年末に改定されます。これに合わせて自民党は抑止力を高める装備の導入などを促します。
↑それはそれだけど、やるならお金は?
それのお金の出どころは言わない
ひきょうの自民党がやりそうなことですよね。
こういう庶民への不誠実さをどう見るか?
こんな政権に任せられるのか?
すぐ選挙が来るさ
その時にわかるよ
世論調査では全世代通してデニー知事の支持が高くて年齢が高い層と20代が特にデニーさんを支持してるみたいよ。
高い支持を得られてるから立候補できるんだなーと感じた。
コロナ中にライブ会場に登場した後の世論調査ね?
ゼレンスキーの後ね?
今やったら変わってくるはずよ
ゼレンスキー騒いでるのはおきうわ民だけなのにww
共同通信、琉球新報、沖縄テレビ、読売新聞、あの産経ですら伊波さん優位
あたりまえさーね
まーどっちでもいいさ〜ね
その時になったらわかるさ〜
ゼレンスキー騒いでるたのはおきうわうようよ軍団だったけど
なんで悪いのかの意味もわからなかったよね
まさに
それが投票基準ね
ほ〜。やっぱりww
騒いでたのこのサイト?
いえいえ、報道されてたし
YahooやGoogleニュースにも載ってた
SNSでも色々言われてたな〜
しかも、知事は謝ってたしね
ウクライナのお偉いさんのコメントも出てたわ
知事はなぜ?ライブ会場へ出向いたのかな?
危機管理能力が乏しいのかな?
ライブ会場でコロナをばら撒いたよね。ノーマスクだったしね。
おきうわ民がここでマスク外せわめいてるのにww
近距離で話してたわけでもないわな
むしろ自民党の政治屋
コロナ拡大して、警報出てるのに
政治屋同士で飲み会してコロナ蔓延させてたのいたわな
さすが自民党
近距離でおねーさんと話してピース写真撮ってたよ
写真撮ってなんで話してたってわかるわけ?
私はマスクしてるけど、写真撮る時だけマスク取るとかやるけど
おきうわうようよ民のあたりまえが、普通じゃないからねww
奥様てづくりのマスクいっぱい持ってるはず
なのにねー?知事は
動画も上がってたぞ〜
それで?デニーに票入れたくなければどうぞご自由に!!ww
おきうわうようよ民に支援なんてされたら
こわこわ
牡蠣にあたったら大変!
あっ、牡蠣の旬は終わってるか(笑)
なんかズレてきてるよ。主さんは
≫はっさぁ?二度みてしまったさ!
≫高い、たかい!何が高くなった叫びしょう
と書いてる。
多分、高くなったものを叫ぶスレだはず。
私はまだ物価高を叫ぶほど感じてない。
県内のお店や生産者が潰れて不便になったり、それに伴う価格上昇が発生するくらいなら高くなっても儲けがでるような価格で販売してくれた方がいいかな。
次もデニーさんが当選確実だよ
さきまさんは議員だった父親の地縁で市長になっただけ
話している内容聞いたらガッカリするよ
ミッキー市長と呼んでと話していたなぁ
さきまさん以外じゃないと完敗だよ
さきまさん自身が頼りなくても
よいブレーンが付いていればいいのです。
自◯党ならよいブレーンがつくでしょう。
デニーって結局、何一つ問題を解決した事が無かったな。
まあ、最初から沖縄を牛耳ってる連中の操り人形だもんな。
それで?
自民党は、基地無理やり押し付けてるのに、火事なったら、自分らはすぐひんぎる
どんな対策してくれるわけ?うようよ
大丈夫やみ?
やーが嫌いな韓国沈没船の船長とかわらんさーね?
都合の悪いことは見えないよね?毎度毎度
だからうようよ
古謝さんが自民党じゃなければなぁ。。。
金持ちじゃないのに買い物かごにポンポンいれてしまうから
気づいたら毎回スーパーで2000円3000円ぐらい買い物してしまう。。。
一般消費者としては
野菜、肉、魚、米の値段さえ下げてくれればあとは少し上がってもいいかな。。
古謝さんも県知事選に出たら勝ち目あったのに
自民党県連って本当に選挙のセンスないよね
参議院選挙のどこの世論調査でも伊波さんリード
参議院選挙すら勝てるかあやういうのに、なんで知事選出たら勝てる?
ほんとうようよはあいも変わらずやばいね。
なぜか自民党はこういうのに好かれるww
デニーさんもコロナの時にライブ会場行かなきゃよかったのにねー
補佐は何をしてんだろ
周りもにちょーるーなのかな
ガソリン代184円で全国一マークしたみたいですね
私はなんとかガソリンは160円台前半で入れられてはいる
これ以上上がらないでほしいなぁ